| 発売日 | 2014年12月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 185g |
| バッテリー容量 | 4100mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Ascend Mate7 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全474スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2015年8月13日 21:17 | |
| 2 | 1 | 2015年8月12日 22:55 | |
| 8 | 4 | 2015年8月12日 18:21 | |
| 1 | 3 | 2015年8月12日 16:39 | |
| 21 | 2 | 2015年8月12日 14:11 | |
| 9 | 7 | 2015年8月11日 00:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
NovaLauncher環境下にて、Yahoo!ファイナンスのポートフォリオウィジェットを設定しており、ファイナンスアプリ内でウィジェット設定(更新間隔:30秒もしくは1分)を行った直後は更新されますが、一定時間を過ぎると更新されません。当該アプリ開閉後も更新はされていません。
設定>保護されたアプリで当該アプリを「保護」にしていますが、うまく更新されないようです。
どなたか同じような現象が発生し、解決された方がいればご教示いただけたら幸いです。
android自体、初めて使用するもので設定ミスもありえるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
1点
Yahoo!ファイナンスのサポートに問い合わせさせていただき解決しました。
「設定」⇒「省電力」⇒「電源プラン」にてパフォーマンス以外に設定していると、ウィジェットが更新されないことがあるとのことで、「パフォーマンス」に設定したところ、無事に更新されるようになりました。
書込番号:19046881
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
YouTubeにてAscend mate7のダブルタップ起動の動画を拝見しました。でも、外国の方の動画で...。ダブルタップ起動は日本版の製品でも出来ますか?後、ついでにlollipopにアップデートできるか、教えて下さい
2点
海外版Lollipopの追加機能のようなので、無理ですね。日本への対応も不明です。
なお、指紋認証での起動は可能です。
http://sosukeblog.com/2015/01/06/7220/
書込番号:19045624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは
>ダブルタップ起動は日本版の製品でも出来ますか?
参考までですが、Z3C(Android 4.4 Kit Kat )はダブルタップ起動(スリープ解除)出来ていました。
端末の機能かAndroidの機能なのかわかりませんが。
書込番号:19046129
2点
あとこちらのメーカは日本語マニュアルが親切になっているので参照してみてください。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/manuals/mate7-jp.htm#anchor
書込番号:19046138
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
端末マネージャーの項目から省電力>電源プラン内容でウルトラ省電力とスマートとしか選択できないのですが
現ユーザーの方の同機種でもこの2項目の選択しか表示されないのでしょうか?
メーカーのホームページで機能紹介では、ウルトラ省電力、スマート、パフォーマンスと3項目選択できるように
なっています。
質問は以上ですのでよろしくお願いします・
0点
電源プランが表示されているところを、上にスクロールすれば、全部出てきます。
書込番号:19018201
![]()
1点
>nobu1002さん
私の単純な質問に早々と回答して頂きありがとうございます。
早速試してみましたら出てきました。
nobu1002さんに感謝します。
また解らない事があればよろしくお願いします。
書込番号:19018325
0点
>nobu1002さん
単純な質問に回答頂きました事で解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:19045943
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
先日から使用し始めましたがピコンピコンというような異常音が止まりません。酷い時は連続してスピーカーから ピコンピコンピコンというような音がなります。メーカーに確認したところ、初期不良とのことで交換して頂きましたが、新品でもなります。。全てリセットしてアプリを消去してもダメなので原因不明です、SDカードを入れると若干酷くなるのでSDなのかなっと思ってますが、、非常に困っております。同じような症状の方いないでしょうか、
書込番号:19044002 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
グローブモードオフは試しましたか?
工場初期化状態にして、最初の起動時に現象がでているようなら、再度修理に出した方がいいでしょう。
書込番号:19045515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
原因がわかりましまた。カバーに入れてたカード類、スイカに反応してなるようです(NFCモードで)こんなことで、かなり時間消費しました。、メーカーも通信会社も知りませんでした..皆さんもお気をつけください。
書込番号:19045673 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
質問になりますが、ユーザー様におたずねします。
データ専用SIMを使用しているのですがバッテリ消費が以上に早く困っています。
以下の事を確認してみましたが、
設定から電池>バッテリー消費の項目でスタンバイ状態67%になっていてそこをタップすると
圏外時間100%と表示されます。
他の方も同じ症状になっていますか?
0点
僕の場合、5%です。
IIJmioのSMS付きデータSIMを利用しています。
書込番号:19027086
0点
最近のスマホはSMS無しSIMでのセルスタンバイ問題の対策がされており、電池使用量で利用率が高くても実際にはまったく電池を消費していません。下記を参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18430107/
電池の消費が多くなる原因は、画面の輝度であることがほとんどです。3割程度で利用するように心掛ければ、電池も持つと思います。日中の屋外で利用する場合は、最大輝度で使うことになるので電池の消費も早くなります。
書込番号:19027266
2点
>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
やはりこの端末はSMS付にデータ専用SIMのほうが良いのですかね?
メーカーによるとデータ電溶SIMでもセルスタンバイは起こらない端末みたいです。
書込番号:19036351
2点
前にも説明したとおり、この機種の場合SMS有無はバッテリー消費には関係ありません。
使い方による部分が大きく影響しているはずです。
書込番号:19036670
3点
>ありりん00615さん
端末に詳細な電源情報がありスタンバイ状態をタップすると、電力解析で圏外時間100%でネットワーク検索時間
は、充電後に電源を入れ有効に設定した時間と同じになっている。
電池の消費もスリープ状態で3時間で10%消費している。スリープ状態で単純計算すると30時間の待ち受けしか
できないので間違いなくセルスタンバイが起こっていると思いますのでメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:19038372
0点
私のmate7もスレ主さんと同じ状態です。
IIJmioのデータSIM(SMS無し)で
設定から電池>バッテリー消費の項目でスタンバイ状態58%になっていてそこをタップすると圏外時間100%です。
仕事中(日中)はアプリをすべて落とし、画面OFFでかばんの中に放置してますが目に見えてバッテリが減ります。
また本体はアプリをすべて落とし、画面OFFで放置してありますが常にほんのり温かい状態です。
バッテリの持ちがクチコミほどじゃないと思っていたところです。
メーカーに問い合わせで何か良い情報があれば、是非教えてください。
書込番号:19041545
0点
メーカーの示す連続待ち受け時間は、あくまで理想的な状態での理論値です。
http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/25/smartphone_word10/
メール等でプッシュ受信が可能な場合はスリープ中もオンライン状態なのでこれだけでも大分消費します。また、Google検索・Google+・Playストア・端末探索サービス等の定期的に動作するアプリも電力消費の原因となります。電波状況が悪くてLTE・3Gの切り替わりが多い場合はそれが原因の一つとなります。
下記にSMS有無両方で試した人はいて、SMS有無で差は出てはいます。しかし、SMS付でも二日使えればいい方といった感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18868445/
書込番号:19041893
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


