Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

Ascend Mate7

  • 16GB

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend Mate7 製品画像
  • Ascend Mate7 [オブシディアン・ブラック]
  • Ascend Mate7 [ムーンライト・シルバー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend Mate7 のクチコミ掲示板

(3673件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Ascend Mate7 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ascend Mate7」のクチコミ掲示板に
Ascend Mate7を新規書き込みAscend Mate7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi−Fi機能が難点

2015/08/16 20:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 tos01さん
クチコミ投稿数:5件

自宅では、バッファローの「WZR-HP-G302H」という無線LANルータを使用しているのですが、インターネットのホームページを開く事が出来ない状態です。
ファーウェイの電話サポートで確認したところ、初期不良かもしれないとの事で、返却後、新しいAscend Mate7で試しましたが、症状は変わりませんでした。

「Ascend Mate7」には、「HiSuite」というソフトが入っており、PCとUSB接続するとインストールする事が出来ます。

このソフトを使用すると、Wi−FiでスマートホンのデータとPCのデータをやり取りすることが可能となります。
このソフトを使用し、Wi−Fi接続して、音楽データをAscend Mate7にインストールする事が出来ました。
Ascend Mate7にもともと入っているデータをPCで見る事もできました。

Wi−Fi接続する事が出来たと言う事は、自宅で使用しているルータには、問題がないのではないかと思いました。
Ascend Mate7の画面上部にある扇型のWi−Fi接続を表すマークも表示されています。

セブンイレブンの公衆LANに接続し、インターネット接続を試みた所、インターネットに接続する事が出来ました。
その際、「EMUI」という、Ascend Mate7のシステムが更新されました。
バッファローの「AOSS」という自動でWi−Fi接続の設定ができるソフトもインストールし、自宅でAOSSによるWi−Fi接続を試みた所、
手動で行ったときと同じく、設定とWi−Fi接続出来ました。
(「設定」→「Wi−Fi」 ネットワーク名 「接続済み」と表示。)

しかし、インターネットのホームページを開く事が出来ませんでした。


再度、ファーウェイの電話サポートに問い合わせてみた所、「インターネット回線とルーター間の問題か、ルーターと
Ascend Mate7間でのやり取りの問題、あるいは、インターネット事業者と回線速度等の問題によりAscend Mate7と
接続できないのではないでしょうか」との回答でした。

つまり、ルータ機器を変えるか、プロバイダーに問い合わせて欲しいとの事です。
ルータを変えても症状の改善が見られなかった場合どうすれば良いのか、尋ねましたが、
「機器との相性に関しましては、お答えできません」との事でした。


プロバイダーは、「yahoo!BB」を使用しており、回線は、「フレッツ光(ファミリー・ハイスピードタイプ)」です。
普段は自宅で、PCとルーター間をLAN配線接続で使用しておりますが、スピードが遅い等の不具合はありません。

ルータ本体機器を変えて接続出来るようになるのであれば良いのですが、変えても問題が解決できないのであれば、
購入したのは、間違えだったと言わざるを得ません。
外では、格安SIMを使用し、自宅ではWi−Fi接続で使用しようと思っておりましたので・・・

書込番号:19057767

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/08/17 10:24(1年以上前)

@ルーターのAPに関して、モードを確認
ブリッジモードになっていないかなど、
サービスマニュアルをダウンロードして
確認してみて下さい。

A複数の接続を試みる

ルーター側からスマホへ複数のWi-Fi接続が
検索されていればの話ですが、
複数あるなら両方の接続を試して下さい。

書込番号:19059201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/08/18 01:59(1年以上前)

連投すいません。

ルーターの背面にあるスイッチは、
ONの位置にありますか?
AUTOの位置ならONにしてみて
様子見れませんか?

またONにしたなら、スマホを一旦、
再起動して接続試みて下さい。

更に更にですが、ルーターをコンセント抜いて
三分くらい放置後、電源オンにして、
その後、スマホからWi-Fi接続試みて下さい。

余談ですが、アクセス制限をルーターに
かけたりしてませんよね?
特定の機器以外はアクセス出来ないように
設定する事も可能なので。

環境面としては、ADSL回線を、
当ブロードバンドモデムに接続。
WAN回線にPCを有線接続。
その他のブリッジ接続、HUBなどはなし。
と理解していますが、
ADSLモデムの先に、LANポートから
当ルーターを接続してたりしたら、
また状況が違ってきますが。

どなたかお知り合いから、
無線LAN機能のあるモデム(ルーター)を
借りてきて接続してみて判断できれば
リスクある出費せずに問題特定できそうですね。
或いは、mate7以外のスマホで
Wi-Fi接続してみる。

因みにブリッジモード(ルーターモードOFF状態)
でもWi-Fi接続は確立したりもします。
しかしいざ疎通しようとしたら、
接続できませんと言われたりします。

何れにしても、原因を特定してから、
買い替えなりの出費をお勧めします。

書込番号:19061252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tos01さん
クチコミ投稿数:5件

2015/08/19 04:30(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。

1.ルーター背面のスイッチを「ON」にしてから、ルーターの電源を落としてから再度、接続を試みましたが、上手くいきませんでした。

>またONにしたなら、スマホを一旦、
>再起動して接続試みて下さい。

>更に更にですが、ルーターをコンセント抜いて
>三分くらい放置後、電源オンにして、
>その後、スマホからWi-Fi接続試みて下さい。


2.下記の方法を試してみましたが、上手くいきませんでした。
>A複数の接続を試みる

↓上記の他に試みた方法としましては、バッファローのサポートセンターからの方法で以下の方法があります。

>■ネットワーク機器及び無線親機の放電
>(※放電とは、機器の電源を落としていただきまして、30分程度
> 電源をつけないで機器製品の中に溜まった電気の放出する作業です)


> 光モデム/ONU/CTU等の、ネットワーク機器及び無線親機の放電を
> お試しください。

>  一度、電源をOFFにして頂き、必ず3時間程お待ち頂いた後、
>  再度、電源のONをお願い致します。

> 【製品を安全にご使用いただくために 〜正しい手順で電源OFF〜】
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/12593

> 電源を入れる際には、インターネット側(パソコンから遠い機器)から順に
>  電源を入れて下さい。
> ※プロバイダからのレンタル機器(モデム等)が複数ある場合、
>   インターネット側の機器から電源を入れてください。

>  また、一つの機器の電源を入れて2、3分待っていただき、
>  各機器のランプが正常な状態に点灯してから次の機器の電源を入れてください。

>■無線チャンネル変更

> 電波干渉により無線接続が不安定になっている可能性があります。
> 下記リンクをご参照いただき、
> 無線チャンネル変更にて改善されるかご確認ください。

> 【無線チャンネルを変更する方法がわかりません(無線LAN親機)】
> http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/52
> ※1チャンネル→6チャンネル→11チャンネル、等4チャンネル以上を離して、
> いくつかの無線チャンネルを試し、最も無線接続が安定するチャンネルを見つけてご利用ください。

↑ココまで

◇ 接続環境としては

・有線での接続は以下の通りです。

 光回線 → ONU → ルーター(WZR-HP-G302H) → ハブ(LSW3-GT-5NS) → PC

以上となります。

他にも、何か試す事の出来る方法がありましたら、ご教示ください。

書込番号:19063917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:23件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/08/19 21:08(1年以上前)

ルーター内臓のメモリーを消去しても
接続できないようですので、
@友人のスマホでWi-Fi接続を確認
A友人からルーター借りて変えてみる

を行って原因を特定してから、
リプレースをお勧めします。

チャンネル干渉といっても、
ルーター側近でWi-Fiしてれば、
干渉はほぼ問題ないと思いますし。

書込番号:19065610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akemi2016さん
クチコミ投稿数:18件

2016/07/23 02:15(1年以上前)

私もHuaweiメイト7使っです
ひかり
プロバイダーはOCN
無線でHuawei使ってますが問題なくサクサク動きます

セブンのWi-Fiも問題なく速くサクサク

外出先っはSIMで使うよりセブンのWi-Fiの方が速いので検索などはセブンを見つけたらセブンでしてます

さっきOCNひかりをWi-Fiで使い測定したら下り16以上でした

書込番号:20059247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

保護フィルム

2015/08/15 14:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 shin525さん
クチコミ投稿数:7件

先日購入しました。かなりいい感じですね!

保護フィルムを張りたいと思っているのですが、デフォルト張っている保護フィルム?がかなり強力に張ってあると思うのですが、
みなさんもちろんこれを剥がして市販のものをつけてますよね?

書込番号:19054052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/15 17:58(1年以上前)

保護フィルムは別途購入しましたが、剥がさずそのまま活用していますね。
なかなか優れものだと思います

書込番号:19054444

ナイスクチコミ!1


measさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/08/15 18:07(1年以上前)

糊は強くないですよ。
フィルムが厚く、硬いので
めくり始めが強粘着に思えるだけです。

書込番号:19054465

ナイスクチコミ!2


スレ主 shin525さん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/15 19:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

状況がわかりました!

書込番号:19054701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/08/16 22:58(1年以上前)

初回からついている保護フィルムは指紋が目立ちます。ガラス製のフィルムに変更したところ、ぴかぴかになりました。指紋も付きにくいです。おすすめです。
初回からついている保護フィルムはセロハンテープなどのテープを貼り付けてはがすと容易にはがれます。

書込番号:19058350

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デフォルトブラウザの設定

2015/08/14 18:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 杏の実さん
クチコミ投稿数:9件

デフォルトのブラウザをChromeに設定したいのですが、設定が見つからず困っております。
皆様は設定変更できますでしょうか。

書込番号:19051626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2015/08/14 18:09(1年以上前)

他のアプリがデフォルトブラウザに設定されている場合は、設定のアプリからそのアプリのデフォルト設定を解除する必要があります。解除できたら他のアプリからHTMLリンクをタップすれば、ブラウザ一覧が表示されるので、Chromeを常時に設定するだけです。

書込番号:19051646

ナイスクチコミ!0


スレ主 杏の実さん
クチコミ投稿数:9件

2015/08/15 12:36(1年以上前)

ありがとうございます。教えてもらった通りにやったら無事変更できました。

書込番号:19053759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイルのsim

2015/08/14 11:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 ドラパさん
クチコミ投稿数:34件

当方、ガラケーとascend mate7の2台持ちの解消の為、ワイモバイルのNEXUS5をMNP契約しようかと思っています。
もし新契約のこのsimがmate7で使えれば最高なんですけど、ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:19050833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/08/14 11:59(1年以上前)

一般的に、ドコモ系の帯域に特化した端末でワイモバイルSIMを使った場合。

SIMを認識して通話も通信も出来ますが、ワイモバイルの全ての帯域を使えるワケではありませんので、不自由や勿体無さを感じるかもしれません。

書込番号:19050860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2015/08/14 12:12(1年以上前)

ガラケー→Nexus5にMNPなら

MATE7では問題無く使えると思われます

書込番号:19050891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラパさん
クチコミ投稿数:34件

2015/08/14 12:31(1年以上前)

ありがとうございます。
auガラケーをワイモバイルへMNPです。
このsimをmate7へ入れ、通話、通信する考えです。

書込番号:19050921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2015/08/14 13:42(1年以上前)

mate7は下記のワイモバイルショップでSIM込み販売を行っているので、動作は問題ないと思います。
https://smafoleo.com/
月1時間以上電話する人はドコモMVNOよりもNEXUS5へのMNPによるワイモバイルのほうが安くなるようですね。ただし、10分を超える通話がおおい場合はだれ定も必要になるのでご注意ください。
ちなみに、Nexus5はオンラインショップでは販売停止となっているので、そろそろ販売も終了すると思います。

書込番号:19051081

ナイスクチコミ!1


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/15 10:30(1年以上前)

Y!mobileスマホプランSのSIMなら使えます。
と言うか、使っていました。
いまは同じファーウェイのP7で使っています。
元々1月に契約したNexus5で使っていたSIMです。
P7で半年くらい使っていますが、電波が届かなかった等での支障は出ていません。

書込番号:19053422 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メールについて

2015/08/13 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 momochipsさん
クチコミ投稿数:6件

どうかお教えください。
新着メール確認はどうやって操作したらよろしいのでしょうか?

書込番号:19049328

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 momochipsさん
クチコミ投稿数:6件

2015/08/13 21:17(1年以上前)

お騒がせしました、下にフリックで出来ました!

書込番号:19049367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:71件

最近Mate7を買いました。とてもいい機種で気に入っているのですが、付属のカメラアプリはシャッター音を消すことはできず非常に残念です。Mateは内部ストレージが16Gbで動画とかをとったら少々物足りないです。64GBのSDカードをつけておりますのでそちらに保存したいです。
無音カメラアプリで、撮影した画像を外部SDカードに保存できるアプリはないのでしょうか?
どなたか知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19048955

ナイスクチコミ!6


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:735件

2015/08/13 19:24(1年以上前)

下記URLのアプリで外部メディアに保存出来ないでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oss.mcam&hl=ja

アプリを開いたら左下にあるメディアのマークをタップし、【..】を押してください。そうすると上のフォルダに行くようになっています。機種によって差があると思いますので省きますが、何度か..をタップするとSDカードが表示されると思います。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.rvon.silentcamerafree&hl=ja
このアプリでもSDを選べれる様です。このアプリは設定が簡単ですから省きます。
適当に検索しただけですから2つしか分かりませんでしたが、多分探せば外部メディアに保存出来る無音カメラはいっぱいあると思います。

ちなみに、android4.4xの場合外部メディアに書き込みをする事が出来ない筈ですから、その場合androidのバージョンアップが必要なはずです。

書込番号:19049068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2015/08/13 21:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ver.4.4なので出来ないんですね。諦めます。

書込番号:19049442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/08/19 14:54(1年以上前)

当方Android 4.4.2ですが、 Camera360、A Better CameraいずれもSDカードに保存が出来ております。

書込番号:19064791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2015/08/25 19:14(1年以上前)

ストレージの設定でデフォルトの保存場所をSDカードにしてみては

書込番号:19082726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「Ascend Mate7」のクチコミ掲示板に
Ascend Mate7を新規書き込みAscend Mate7をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)