| 発売日 | 2014年12月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.96インチ |
| 重量 | 184g |
| バッテリー容量 | 3220mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全107スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 5 | 2018年4月13日 19:40 | |
| 3 | 2 | 2016年4月26日 22:08 | |
| 5 | 4 | 2016年2月15日 15:28 | |
| 2 | 2 | 2016年2月9日 18:09 | |
| 7 | 7 | 2016年4月15日 08:19 | |
| 1 | 3 | 2016年2月28日 01:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 64GB ワイモバイル
通信方式が違うので音声は使えないかと
書込番号:19798134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
AUSIMは種類が多いので具体的なSIMを提示して質問した方が良いと思います
(例えば4GのVOLTESIMなどなど)
基本的に3gは全滅
4gであればiPhone5s以降のSIMフリー機であれば使えると思います
VOLTESIMの場合は6s以降のSIMフリー機
Androidは一応端末ありますが基本的には全滅状態です
(ARROWS M02が珍しくAU対応です)
書込番号:19798899
2点
auは、SIMカードが複数ありVoLTE専用のSIMカードなら通信のみ可能かも?
他のSIMカードではワイモバイル版では使えません。
auで使いたいなら北米版を購入してください。
CDMA2000に対応しているので通話も出来る見たいです。
書込番号:19799060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
北米モデル(XT1103)だと設定すればau系SIMで使用できるようです。
http://jetstream.bz/archives/23173
ただ、Android6.0ではVoLTE非対応のau系SIMだとLTEの電波を掴まなくなってしまうとのことです。
http://jetstream.bz/archives/36252
書込番号:19813349
1点
VoLTEシムでの通話は出来ません
Android6.0まではデータ通信は出来ましたがAndroid7.1.1で塞がれました
今はau系SIM(UQなどのmvno含め)全く使えません
書込番号:21748809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB SIMフリー
フル充電にして、待機状態4時間でバッテリーがゼロになります。
電池の項目を見ると、Wi-Fiで電池を食ったようです。
とても困っています。
初期化しましたが、解決しません。
書込番号:19654962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
問題の切り分けをした方が良いかと
Wi-Fi切れば改善されるんですか?
書込番号:19655068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本体ファームウエアが最新なら、そんなに消費しないですけどね
書込番号:19822370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB SIMフリー
大都市在住です。LTEになりません。APNは、iij以外全部消しました。設定もLTEにしています。なのに、Hのままです。何をしてもLTEになりません。どうしたものでしょう?Hのままではダウンロードが遅くて困ります。電波は、確実にLTE圏内です。
書込番号:19589531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
こちらへ幾つかの回答があるようです。
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AFLTE%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%81%8B
書込番号:19589554
1点
一度、電源を落として起動し直してみるといいでしょう。通信事業者は「NTT DOCOMO」になっていますか?
書込番号:19589651
1点
1.モバイルネットワークの設定⇒通信事業者選択⇒NTTdocomo
2.アクセスポイントの編集⇒MVNOの種類⇒SPNを選択
私も、不要なアクセスポイントの削除などやりましたが
ダメでした。
今は、上記作業で確実にLTEを掴みます。
書込番号:19592820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB SIMフリー
root取得してSystem領域のシャッター音源ファイルを手動にて入れ換えるしかないのでは。
書込番号:19570906 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
難しそうですね。我慢します。>りゅぅちんさん
書込番号:19572738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB ワイモバイル
白ロムで入手を検討してるのですが、
ワイモバイルのNEXUS6は、SIMロックが化かかっているのでしょうか?SIMロックフリーなのでしょうか?
楽天モバイルのSIMをいれて使用を考えてます。
書込番号:19529825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SIM FREEです
書込番号:19529830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
ヤフオクとかで、NEXUS6で「SIMフリーではありませんので、ワイモバイルのSIMのみ対応」との出品もあるのですが、これは間違いなのでしょうか?
書込番号:19540633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ワイモバイル版はSIMフリーですよ。
ドコモspモードで普通に使えます。
書込番号:19546677 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>禿武者さん
ありがとうございました!
やっとすっきりしました。
書込番号:19546995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
単に出品者の勘違いでしょうね。
と言うか、そう謳ってるせいで赤ロム以下の激安で終わらんかなぁと思ってウォッチってたんですが、結局普通の相場まで。
こんな端末買おうって人はさすがによく知ってますわw
書込番号:19547061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヤフオクには赤ロムが普通に出てますけどね
ドコモmvmoで使うならいいですが、出品者は怪しい人が多い
書込番号:19564974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロックされてるのは5xだけですね
書込番号:19789598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 64GB ワイモバイル
先日念願のNexus6を購入しましたが、youtube等の動画を再生時にスワイプすると動画がカクついて一瞬映像が止まります。音声はそのまま流れていますが改善方法はありますか?
環境はwifi接続、メモリや容量は余裕がある状態でもなります。Nexus5ではならないのですが‥
書込番号:19495211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分もいつからかなってます。
これより低いスペック機種でもならないので故障かと思ってましたが他の方もなってるようなのでバグですかね…
書込番号:19527472 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
初期不良交換した後、OS5.1まではスムーズに観れました。ですが6.0にあげるとまた止まる様になったので一部製造端末のバグと諦めました。
Google問い合わせ窓口のオペレーターさんもNexus6のOS6.0を用意し試しても止まらないとの事でしたので今後のアップデートでの改善を期待します
書込番号:19561763
0点
当方も同じような状況でFC2 ライブがだめです。
NEXUS6に各社SIMでの視聴は1分前後でブラックアウト
NEXUS6にWiFi経由ですと問題なし
Nexus6は一度リセットしてみました
いろいろ試してみた結果残りの心当たりはマシュマロかNexus6ハードかソフトウェア問題しか考えられません
ソフトウェア改善を期待しつつ当分寝かせておきます(笑)
書込番号:19638109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

