端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月11日発売
- 5.96インチ
- 顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2016年4月18日 11:40 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2016年1月7日 22:45 |
![]() |
5 | 1 | 2015年12月10日 00:48 |
![]() |
52 | 69 | 2015年10月13日 12:23 |
![]() |
11 | 7 | 2015年10月11日 20:02 |
![]() |
4 | 8 | 2015年9月6日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 64GB ワイモバイル

機種変更がメニューに出て来ないところに悪意を感じる
書込番号:19660104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://store.ymobile.jp/oem/regi/index.php?oid=T9LH00JT1_nexus6_32G&hidden_product=1&hidden_product=1
上記ページに在庫あるのですが、電話して聞いてみたら、おそらく、予期しない実態だったらしく、意味不明な回答でした。
WEBにはのっているが、関係ないとか、キャンペーンの適用も教えないとか、ワイモバイルのカスタマーサービスに電話しろとか
なら、NEXUS6消せよと思いました。半年前に在庫がなくなっているとか言うくせに、そのまま手続きしてもいいとか、意味わからん。
いいかげんな対応でした。
書込番号:19660621
4点

訳分からんですねw
在庫あるんなら売れよ、と言いたいですな
書込番号:19668515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

報奨金対象外機種だから在庫あっても売りたくないんでしょ
書込番号:19798312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 64GB ワイモバイル
Nexus6の在庫確認を行い、遠方のワイモバイルショップを探してPHSの副回線を機種変更して購入。
電器店の会員登録して、指定オプションに入り、
手続き料金も持ち出しなく、0円なのが嬉しい。
Mプランとし、機種代金は差額で月400円ほど
またしばらくは養分として頑張る。
アンドロイドのバージョンアップして、
これから使い倒す予定、長く使いたいものだ。
なお、主回線のDIGNO Tは、縛りの残り
10か月あるが、今月中に解約予定。
端末代は無料であったので解除料だけが必要
使用者の情報は、こちらとネットから集めて運用する。
書込番号:19463607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何が特何でしょうか?
Mプランが400円で使えるの?
使えるなら方法教えてください!
書込番号:19466807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホプランM/Lで12/25以降、実質0円になった様です
書込番号:19467933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですね!
32GB端末かつ、プランM/Lならば
端末実質0円だったようですね!
わたしは、64GB端末しか確保できなかったので(ToT)
書込番号:19469982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末が在庫限りで投げ売り?してるんです。
2年縛りなりますけと、SIMフリー端末をGETするならば
こんな話しは、滅多にないと思います。
他のNexus6が、LGやHWなこともあります?から
モトローラの端末が人気あるんでしょうね
まあ、発売して1年たってますから、、、
条件が、他社乗り換えか、PHSからの乗り換えによる
割引きなんで、詳しくはショップさんに訊くといいですよ(^^)/
書込番号:19470007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB ワイモバイル
特価情報ではありませんが・・・
先週末に京都のワイモバイルに片っ端から電話して、ベルファ宇治のワイモバイルショップで、何とかゲットしました。
他のショップは全然在庫なかったですが、ここはまだ余裕あるみたいでした。
京都でお探しの方は、一度問い合わせしてみては?
1点

google playも消えていますしこんな記事もありました。
*ttp://sumahoinfo.com/nexus6-sales-ended-google-play-store
書込番号:19391118
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB SIMフリー
Google Nexus 6 XT1100 (SIMフリー LTE, 32GB, Cloud White)
http://www.expansys.jp/google-nexus-6-xt1100-unlocked-lte-32gb-cloud-white-273488/?mkwid=svHjLhmZB&kword=adwords_productfeed&gclid=Cj0KEQjw4ZOwBRDoxpjAvPXAl5MBEiQAEek_3nrUIAzhRT4lW6UFKkHRor0fsA2tD44qf5bJk1uZP_4aAmAP8P8HAQ
超特価です!。
どっかの中華新型よりモトローラが欲しい人は是非。
さあ!マシマロの時間だ!
1点

Radeonが好き!さん、こんにちは。
2、3日前は100+と書いてあったんですよね。
たしか昨日辺りに88+になっていて迷った挙げ句に購入しました。
購入直後に商品ページを見たらお探しのページが見つかりませんでしたと出てきたのですが、何ででしょうね(笑)
間違って88個全部買ってしまったかと焦りました。
書込番号:19177103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまで憶測ですが、ヤフオクやアマゾンでの転売屋さんが、大量購入したんじゃないかと。
個人的にファーウエイがあまり好きではないので、私も届くのが楽しみです。
後、関(消費税)税をご用意ください。
書込番号:19177315
1点

そうなんですよね〜。ファーウェイはちょっと・・・。
新型もそろそろ発表ですが新型nexus6(6p?)はリーク情報では発熱問題で悪名高いsnapdragon810のようですし、新型のNexus5xはsnapdragon808で情報だけ見れば、なんだか現行nexus6のsnapdragon805の方が性能的に上のように感じます。
と言うことでやはり現行型のMotorolaが値段的にもいいかなと。
関税は携帯端末は免除されているようですが、一部例外有りなようなので少し不安です。
消費税は確実に発生するので、到着時に払わないといけないですね。
商品代金41500円×0.6×0.08=1992円でいいのでしょうか?
書込番号:19178389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

百円以下切り捨てで、1900円だと思います。
ただ不思議とヤマトとフェデックスで金額が違ったりします。恐らくですが徴収代行手数料を上乗せしてくるので、1992円+手数料500円の百円以下切り捨てにて2400円程度かと。
EXPANSYSですが、在庫管理がザルなんで、在庫の下限を下回っても毎度注文をとり続けるのが恒例です。特に週末は在庫数の反映をさせず担当が帰ってしまうので、注意が必要です。
今回も大口の転売者の購入にて週末に一気に在庫が捌けたのだと思います。それで慌てて掲載ページを削除したのだと。
未だ私のステータスは進んでいません。EXPANSYSなんでこんなものかと気長に待ちたいですが、今回の分を転売屋が売りに出すと市場価格も下落するので、キャンセルするか様子観です。
書込番号:19178766
2点

なるほど。いろいろからくりが有るんですね。
自分のステータスも進んでいません。レビューでは4日位で届いたというのもありましたが、気長に待ちたいと思います。
書込番号:19179120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何時もの如くexpansys永久放置モードに突入なんで。
expansysですが、32GBは在庫を切らしてるので、キャンセルし、1shopmobileで注文し直しました。
http://www.1shopmobile.com/Motorola-Nexus-6-XT1100.html
書込番号:19183166
1点

今日連絡がありました。
>大変恐れ入りますが、商品が何も買い物籠に入っていない状態で受注がされてしまったようです。お手数ですがどちらの商品をご購入されたかご連絡いただけますでしょうか?
いやいや、カートに品目出てたから!(笑)
不安いっぱいのネットショップですね。paypalの決算が通ったの何でなのか不思議です。
・・・ダメそうな予感でいっぱいです。
書込番号:19185056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レジスタンスフォークさん
在庫が無い、再入荷の見通しが立たないとき、expansysはそう言う手を使います。
要は、客からのキャンセル申し出を誘ってる訳です。
paypalですが、日本語の住所とかではないでしょうか?expansysは、日本語住所だと手入力になるので、オーダーを放置し、キャンセルを待ちます。
paypal利用にてexpansys使う場合は住所をローマ字にする必要があります。氏名までローマ字にするのはちょいと面倒。
でキャンセルすれば、paypalのクレジットカードへ返金されます。
書込番号:19185286
3点

レジスタンスフォークさん
Amazon.comのアカウントはありませんか?
1shopmobileで出荷済連絡が来ました。
1shopmobileは、Amazon.comで決済出来るので超便利です。
送料込みで、$399.00 でした。
Motorola Nexus 6 XT1100 - Color: 32GB White $369.00
Shipping & Handling: $30.00
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00R7W88HG?keywords=nexus6&qid=1443525543&ref_=sr_1_1&sr=8-1
¥ 49,510
輸入消費税含めると、どちらも大差なしです。
書込番号:19185330
1点

>Radeonが好き!さん
お返事ありがとうございます。
何だかとんでもないところですね!これでは在庫のある64GBを注文し直したとしても、???な対応されそうですね。逆に面白そうなので放置してみましょうか(苦笑)
とりあえず次のアクション次第でどうするか決めたいと思います。
アマゾンアカウント持っています。pay with amazon日本のアカウントで使えるようになったんですね。知りませんでした。
書込番号:19185864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1shopmobileは、Amazon.com カナダ(.ca)・イギリス(.co.uk)・ドイツ(.de)・スペイン(.es)・フランス(.fr)・イタリア(.it)のアカウントと併用 だけだった様な?
64GB expansys在庫のある物なら問題無いかと、ただしクレカ決済にした方が無難です。出荷時まで請求されないので。
たた32GBの分は永久放置プレイになるかと。32GBは本当に在庫が無いんだと思います。もしくは逆ザヤになる分はあえて取らない。
書込番号:19186498
1点

>Radeonが好き!さん
nexus6 64GB が52493円になっていたのでポチってしまいました。さてどうなるか?
書込番号:19186546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レジスタンスフォークさん
在庫があるぶんは、速攻出荷されると思います。
書込番号:19187124
1点

64GBをexpansysで29日にポチって今朝にSENNANで通関中です。
到着予定は10/1なので、在庫ある場合は即発送してくれているようですよ。
書込番号:19187144
2点

つい先日Amazon.com経由expansysで46,000円位で32G購入しました。
ポチってから4〜5日ほど放置された後数日後にようやく到着しました。
在庫は潤沢だったはずなのにずいぶん手間取るものだなという印象でした。
個人的にメーカーは気にしないのですが、ピュアAndroidを再び触ってみたかったことと
リーク段階の新型nexusのモックをみてナイワーと思ったのでnexus6を選びました。
書込番号:19187291
2点

>Radeonが好き!さん
ホントだ!発送されてます。え?本当に?(笑)
ただ、ヤマトの貨物追跡リンクを開くとNo match records. Please search by changing input conditions again.と出るのですが・・・。
また、あやしい雰囲気です。
まあ、"オーダーの追跡は出荷日の夜11−12時頃から可能"とのことなので多分大丈夫かな?
書込番号:19187789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>趣味がパソコンさん
弊社のスマートフォン・タブレットには1年の保証がついております。・・・だそうです。
書込番号:19187800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EXPANSYS
46,000円 の時はかなり在庫あったみたいですが、41500円の時は、転売屋の大量買い付け等で、かなり早期に在庫が枯渇したのにもかかわらず週末は在庫の反映が無いのでその後も注文を自動的にとり続けるシステムにハマッタ訳です。
書込番号:19187803
0点

>レジスタンスフォークさん
ヤマトのトラッキングの反映は海外だとかなり遅いです。既に羽田にあったりとかざら。
書込番号:19187819
0点

こんな感じです
海外荷物受付
09/29
20:15
ヤマト国際物流(香港)4
086500
海外発送
09/30
02:55
ヤマト国際物流(香港)4
086500
国内到着
09/30
13:56
YGL羽田クロノゲート支店
541720
書込番号:19187827
0点

>Radeonが好き!さん
なるほど。詳細にありがとうございます。
しかし、32GBの対応があまりにあまりだったため疑心暗鬼です。やはり日本のネットショップのシステムは優秀何だと実感しました。
>chenkaさん
在庫があると良いのですが、在庫が無いと悲惨ですね。何はともあれ64GB購入おめでとうございます。
>じおぺりぁさん
>モックを見てナイワーと
たしかに自分もそう思いました。
どこかのサイトで潜望鏡なんて言われてましたが、言い得て妙だと思いました。
書込番号:19187881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1shopmobile から本日届きました。
一応新品みたいですが・・・・なんと、開封済品^^;
検索すると、検品の為に開封する事があるが、新品だから、心配するな!みたいな書き込みがあるけど、怪しいもんだ(笑い
書込番号:19190801
0点

>Radeonが好き!さん
開封済みですか・・・検品て何を?と突っ込みを入れたくなりますね。まあ大丈夫何でしょうけどね?
自分は今日作業店通過になっていました。多分明日到着かな?
それを見越してアマゾンで硝子フィルムとケースを買ってしまいました。
書込番号:19191329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レジスタンスフォークさん
きぐうですね。私も既に買っておりました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OH4I2LY?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o04_s00
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00YE50QA6?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o04_s00
ガラスフイルムは端までカバー出来無い仕様ですね〜iPhone 6よりは未だマシですが。
指紋の付きにくさは、中の上辺りの出来でが、端のラウンド加工は良いのですが、カットの精度はいまいち。
ケースはとても良い物でしたが、この端末結構熱くなるので心配。あと透明度がいまいち。
Nexus 6 とりあえず良い買いでした。画面がとても綺麗で、超サクサク。余計なアプリが無いので気持ちよい。
後、APNは自分が使う奴以外のプリセット消した方が電源ON時とかの掴みは速いです。大差は無いですが。
書込番号:19191789
2点

>Radeonが好き!さん
ケースもフィルムもまったく同じ物を買いました!
フィルムは浮きとかは大丈夫ですか?
Nexus5の時は右上と右下に蜘蛛の巣状の浮きがどうしても出てしまい、消すのにかなり苦労しました。
個体差が有るようですね。当たりだと良いんですが・・・
レスポンス良いようですね。自分も楽しみです。
書込番号:19191856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Radeonが好き!さん
届きました!とりあえず一安心です。
自分のは開封されていませんでした。←(普通ですね)
届いて動作確認もしたので、microsimからnanosimに変更手続きをiijmioに申請しました。
今キャンペーンでsimサイズ変更事務手数料2160円が10/31まで無料です。
タイミング的にラッキーでした。
書込番号:19193121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レジスタンスフォークさん
当方はnifmoです。simのサイズ変更ただとか?うらやましい。
蜘蛛の巣状の浮き>
これは極小さなダストが原因だと思います。
フィルムは浮きとかは大丈夫ですか?>
若干ですが有りました。原因はガラスの切り出し時の変形が原因で、ヘタレなガラスフイルムに多いパターンです。
iPhoneだと選び放題にて、格安且つ素晴らしいガラスフイルムをチョイス可能ですが、Nexus6にはそれ程のバリエーションは無いですね。
書込番号:19193816
0点

>Radeonが好き!さん
simサイズ変更無料キャンペーンのメールがiijmioから来たのがNexus6を買う原因になったような気もします。タイミング的にラッキーと書きましたが、確信犯だったかもしれません。
自分も硝子フィルムを風呂場で水を撒いて貼りました。自分のも浮きが有ります。周囲が浮いていますね。ただ、時間と共に改善されそうな感じではあります。
Nexus5の浮きですが、極小さなダストが原因というのもありますが、nexus5は画面右上と右下が歪んでいるそうです。個体差は有るようですが、仕様のようです。洗濯バサミで24時間挟んで何とか気泡が消えました。
偶然、同じケース同じ硝子フィルムを買ったと思いましたが、確かに選択肢が少ないので必然的という感じですね。
書込番号:19194249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レジスタンスフォークさん>
検索すると、Nexus 6て見た目には解りづらいですが、かなり内側からラウンドしているんですね。
今更ですが、下記がかなりよさげです。但しスピーカー部がもろいので手帳式のケースとかで使った方が良いらしいです。
http://ascii-store.jp/p/4571395837732/?aid=wamplus
Nexus6 良いですね。今まで触ったどの端末より完成度が高いです。
1.価格が値下げされ手頃になった。
2.何より巨大なスマホが欲しいひとには打って付け。
3.Qi充電が可能です。5Xや6Pは出来ません。
4.マシマロが必ず降りて来る。
5.6Pは、多分暴熱、カメラも劣ります。
6.5Xと外形寸法大差無し。
買わない理由がない。
書込番号:19195310
2点

>Radeonが好き!さん
確かにNexus6最高だと思います! ローンチされたときから欲しかったのですが、9万円と知ったときはかなりがっかりしました。
残念ながら本命の32GBは買えませんでしたが、64GBもそれなりにお得ではあったので良かったです。
他のスレで今更こんなの買うの?という書き込みもありましたが、新型の6Pはフォルム的にもメーカー的にも絶対ないですね。
ご紹介の硝子フィルム良さそうですね!
ただ、値段が高いですね・・・。
調べたら、Amazonと楽天でも売ってました。
Amazon、楽天共に3980円送料無料です。
良い商品のご紹介ありがとうございます。
書込番号:19195758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レジスタンスフォークさん
>今更こんなの買うの?
nexus6Pに、25,000円差を出してまで購入するメリットがちょっと薄い^^;
6Pを買わない7つの理由。
1.サイズダウンする画面
2.出っ張るカメラ部にはがっかり
3.フロントカメラ画素数の、削減
4.生活防水の廃止
5.Z4て、マジホッカイロですよ?同じCPUを使う勇気はありません
6.Qi無し
7.ファーウエイは、ちょっと
結論 6Pには物欲が沸きません^^;
書込番号:19196087
2点

>Radeonが好き!さん
>6Pを買わない7つの理由。←確かに!
これで6Pか5Xにmicrosdが付けられればまだアドバンテージがあったかもしれませんね。
発熱問題はsnapdragon810 v2.1で解消されているというような記事がありましたが、Nexus6Pはそれが搭載されるのかどうか?そもそも本当に解消されているのか疑わしいです?
Qiが非対応になったのは何ででしょう?
唯一うらやましいのは指紋認証でしょうか?
書込番号:19196464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レジスタンスフォークさん
Qiが、非対応になった理由は、typ-cコネクタの採用で使い勝手が良くなったので廃止。
後、厚みが増すからだそうです。
書込番号:19196560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Radeonが好き!さん
なるほど、typ-cですか。厚みは確かに2.7mmほど薄くなってますね。
それでもあった方がよかったんですね、買わないけど(笑)
そういえば、消費税の請求額が2400円でした。普通に計算すると2519.6円なんですが、一定の額まで同じ値段だったりするんでしょうかね。
書込番号:19196907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レジスタンスフォークさん
今のZ4のTSMCプロセスは、既に2.0プロセスで、出荷されてると、どこかで読んだ覚えが有ります。
例えば同じ810でもシャープ辺りは、かなり省電力な調教にて高負荷時も全力運転させていません。なら一世代前のSoCで良いのではと。
書込番号:19197437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Snapdragon 810はメーカー次第で別物に化ける?制御を見比べてみる
http://geekdays.jp/2015/06/s810-tuning/
シャープの場合
ベンチマークソフトを掛けても「ほぼ4コアまでしか同時には動きません。」つまり全力運転させれないCPUてなんぞ?
ソニーの場合
8コアすべてが高クロックで動いている表示は圧巻です。無論湯たんぽになります。
つまり、常識的な発熱の範囲に収めるなら全力をCPUに出させない調教を施す必要がある訳です。逆にソニーの様にベンチマーク極上主義なら、湯たんぽは覚悟しないといけません。
なら、一世代前のSoCで良いのでは?と思う次第です。
書込番号:19197454
1点

>Radeonが好き!さん
あ~なるほど(笑)
たしかに、全力運転しなければ発熱はしないですね。
それなら一世代まえのCPUで十分どころか、かえって性能高い可能性までありますね!
というか対策前の810は805の方が高性能みたいですね。
http://ggsoku.com/2015/01/snapdragon-810-overheating/
ソニーが発熱対策しなかったのは性能をとったからなんでしょうか。それともソニータイマー狙いでしょうか(笑)
810の対策版がどうなるのか楽しみではありますが、
次期snapdragon820は4コアに戻るようですし、現状4コアが一番バランスが良いのかもしれないですね?
書込番号:19198268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レジスタンスフォークさん
事情はNVIDIAのTegra K1によく似ています。あれもNVIDIAとしては、当初は、タブレットやスマホに入れる目論みで造ったら、暴熱と過大な消費電力にて、結果据え置き機にしか入れる事が出来なくなった。
http://japanese.engadget.com/2015/03/03/nvidia-4k-android-tv-shield-tegra-x1-pc-grid/
今のSoCは、コアのON,OFF以外にもコア毎に細かくクロックを制御出来るので、4コア位が丁度良いと思います。メイン4コア+コンパニオン4コアのオクタコア構成は、多くの場合据え置き機に入れないとフル運転は厳しい。
更に、Nexus 5Xの2+4構成でも割と発熱するんじゃと思います。
クアルコムは、Kraitアーキテクチャが素晴らしかったのに。Cortex-A57+ Cortex-A53の組あわせはもはやデスクトップCPU^^;
方向性は違いますが、ネットバーストの頃のインテルを思い出します。
多コア化は、小休止し、クロック当りの処理能力を向上させる道に方向転回しないと、昔のインテルの二の舞に。
書込番号:19198377
3点

>Radeonが好き!さん
うーむ、4Kやらハイレゾやらメタボデータに対応するために必死なんですかね。
クアルコムもNVIDIAも大変そうではありますが、検証をもう少しきちんとしてからローンチしてほしいですね。
とはいっても、ローンチスケジュールが決められた限られた時間で開発しなければならないので、技術者はたいへんでしょうけど。
そういえば、expansysのNexus6 64GB 白が残り25個になってました。果たしてこれは在庫あるんでしょうか(笑)
midnight blueは依然と100+のままですが。
書込番号:19198872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クアルコムやNVIDIAに共通するのは、自社FAB(半導体製造プロセス工場)を持たないと言う事で今まではむしろクアルコムについてはそれが開発に集中出来る最大の強みでしたが、躓いてしまったと言う事でしょうか。
インテルとSamsungの強みは、工場を持ってる事に他ありません。
http://www.tel.co.jp/museum/magazine/material/150227_report04_01/03.html
何が凄いかと言うとアップルです。アップルも自社FABを持ちませんが、なんとマルチファウンドリと言う離れ業をやってのけます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20151001_723559.html
具体的的にはSamsungの14nmプロセスと、TSMCの16nmプロセスですが、半導体を知る人間としては、その凄さには脅かせられてばかりです。
書込番号:19199110
0点

>レジスタンスフォークさん
私も白買いましたよ?透明なケースが映えます。
残念なのは、半導体の確変チキンレースに日本企業の名前が無い事でしょうか^^;
書込番号:19199134
0点

>Radeonが好き!さん
なるほど、iPhone高い訳ですね。高くても売れるからそこがAppleの強いところでしょうか?Intelは14nmプロセス遅れてしまったんですね。サムスンに負けるとは情けない!
白、買われたんですね。自分はmidnight blue にしました。
もともと32GB買うとき白が残っていたので白を買ったのですが実際には在庫切れで買えませんでした。
次キャンペーンだったのは64GBのmidnight blueでこれを購入。白は次の日値下げだったんですよ。
同時に値下げされていれば白の方を買っていたかもしれません。
でも、midnight blueも悪くないです。nexus5と違ってNexus6はnexusとMの文字がはっきりしていてなかなか良いです。
書込番号:19199802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レジスタンスフォークさん
>Radeonが好き!さん
割込スイマセン
自分もNexus6ずっと欲しくて
6P出るまで待って
お二人の遣り取りを見て
やはり前Nexus6だと思い。
EXPANSYS AMAZON経由にて
ポチリました。
まだ来ていませんが
楽しみです!
ちなみに64G ホワイトです
書込番号:19201808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところで逆質問
申し訳ありません
ガラスフィルム使った事ないですけど
良いですか?
書込番号:19201845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nAokey スマホさん
ぶっちゃけピンキリですね。
表面処理の差により、指紋が極めて残りづらく、且つ滑りの良い物で、サイドのラウンド加工の精度が良い物が、使っていて気持ちが良いです。
逆に、悪いガラスフイルムは、指紋が残り、サイドのエッジが引っかかります。
で、iPhone向けが種類も多く、クチコミ評価の高い物を買えば安く、精度も高く間違い有りません。
Nexus6向け、選び放題と言う訳ではありませんので、注意する点は、Nexus6はかなり内側よりラウンド形状が始まっています。ですので、かなりサイズが小さめに造られた製品でないとサイド浮きが出ます。
このサイド浮きを誤魔化す為に、外側を業と塗装した製品もありますが、スピーカーホール部がもろいので、手帳型のケースと組み合わせて使う必要があります。
http://ascii-store.jp/p/4571395837732/?aid=wamplus
そう言う意味では、ガラスフイルムに向かない端末と言えます。
それでも私はガラスフイルムを使います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00U13K6Q4?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o04_s00
上記等、もはや嗜好の逸品と言えます。
指紋がつきずらく、且つ付いてもさっと拭けます。エッジも滑らか、サイズも外周のラウンド似合わせ小さく造られています。無論浮きは皆無。なによりアスファルトの上に落としても、フィルムが割れ、本体のガラスを守ってくれます。鈍くさい私には無くてはならない物です。
書込番号:19201924
2点

Nexus6には下記を張っています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00YE50QA6?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o04_s00
指紋残り、滑りとエッジの加工は及第点。ですが、サイド浮きが出ます。若干ですが^^;
次は多分別のを張ります。
書込番号:19201945
1点

返信有難う御座います
前は必ず保護フィルム貼ってましたが
去年ギャラクシーノートエッジを購入時
エッジ部分が直ぐに剥がれてから
タブレットもスマホも何も貼らずに
使用しています。
ゴリラガラスを信用して(笑)
検討してみます!
書込番号:19202022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Radeonが好き!さん
>nAokey スマホさん
こんにちは、ではなくてこんばんはですね。今仕事から帰ってきました。
休憩時間中に書き込もうと思ったのですが、ダメでした。
というのは、Nexus6にこのような症状が出たからです。
画面が真っ暗になり、30秒から1分ほど固まった後、Androidが勝手に再起動。その後ロック画面になるのでロック解除しようとするとまた再起動。今度はロック画面にならずホーム画面になります。
しかも、三回も・・・。
ウーム、初期不良に当たったかも・・・
とりあえず、今は大丈夫なのですが・・・
書込番号:19203065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、ケースから出して再現するかどうか確認を。電源ボタンもしくは、ボリューム下ボタンがケースによって押されてませんか?
次ぐにセーフモードでの確認を、セーフモードで再現しない場合は、何らかの常駐ソフトが悪さをしています。
https://support.google.com/nexus/answer/2852139?hl=ja
それでも、再現する場合は、ためらわず初期化を。
初期化後も再現するばあいは、初期不良と言う事になります。
expansysと交渉の上着払いで返送を。
書込番号:19203254
2点

>レジスタンスフォークさん
マジですか
楽しみなのが
少し不安に…
治りましたら
報告お願いします。
書込番号:19203510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Radeonが好き!さん
>nAokey スマホさん
ブラウザーにSleipnirを使っているのですが、当初から動作があやしかったんですよね。
いずれも、Sleipnirで書き込みの時なのですが、自宅では症状が出ません。
セーフモードも試してみましたが、短時間ではよく分からなかったです。
セーフモードのリンクありがとうございました。
>楽しみが不安に
大丈夫です!自分は初期不良引きやすい質なので(笑)
lenovoのタブレットを買ったときは電源入らないどころか、充電器挿しても充電マークさえ出なかったという・・・
こういうときネット購入はメンドクサイですね。
書込番号:19204157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レジスタンスフォークさん
返信有難う御座います
原因判りそうですね
取り敢えず良かったです。
書込番号:19204216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レジスタンスフォークさん
原因はSleipnirだと思います。
最近のバージョンは、使うに耐えません。速攻再起動が掛ります。
恐らくですが、多くのAndroid向けIMEとの間に致命的障害が出ます。
Chromeを使う事を具申します。
書込番号:19204548
2点

>Radeonが好き!さん
>nAokey スマホさん
どうもありがとうございます。
Sleipnirだんだん悪くなっていきますね。改善もされないし、アップデートも随分されていないので、制作会社も投げている感があります。
といいつつSleipnirでこの文書、書いていますが、さて書き込みできるかな?
書込番号:19204655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日は、大丈夫そうです!多分?
しかし昨日のは何だったのかというほど快適です。
とりあえずひと安心です。
書込番号:19205319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Radeonが好き!さん
>レジスタンスフォークさん
nexus7 2013も持っていますが
自分はPCも全て
Chromeを使っています
今日 不在票が有り
木曜には手に入りそうです。
書込番号:19205554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nAokey スマホさん
自分はPCはfirefox、タブレット、スマホでSleipnirです。
Sleipnir使いやすくていいのですが、何分エラーが多すぎです。
長押しコピーで落ちるようになったときには閉口してしまいました。
Radeonが好き!さんが仰る通りChromeがいいと思うのですが、Sleipnirに慣れてしまっていてどうも使いづらく感じます。
要は慣れなんでしょうけどね。
>木曜には手に入りそうです。
いよいよですね!5.9インチなかなか快適ですよ!
書込番号:19205693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Radeonが好き!さん
>レジスタンスフォークさん
スレ違い申し訳ありません
7 は6.0降りましたが
6はまだですかねぇ?
書込番号:19206865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nAokey スマホさん
既に配信は始まっています。ですがOTAは抽選なんで、早いかどうかは運次第。
手動用のリンクアドはまだ6は、見つかって無いみたいです。
http://androidlover.net/android-6-0-ota-update-files
私は気が短いので、既にファクトリーイメージをぶっ込み済です。
書込番号:19207124
1点

返信有難う御座います
本日 Nexus6手に入りました
設定後 いきなりアップグレード
4回 まだsimカード入れていませんが
やはり5G帯のSSID出ませんね
W52チャンネル設定ですかね
その後2.4Gも接続エラーに
なりました。
ちなみにフレッツ光 pr-500kiです
現在 MR-04LNで接続です。
報告まで。
書込番号:19207863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Radeonが好き!さん
>nAokey スマホさん
お二方ともアップデートですか!羨ましいです!
近々自分の所にも落ちてくると思いますが、さて何時やら?
自分のエラーはもう大丈夫みたいです。安定するまで少し時間がかかるのかもしれません。
書込番号:19208024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Radeonが好き!さん
>レジスタンスフォークさん
おはようございます
マシュマロはまだです
5.1.1まで一気に4回です
朝起きたらwifi接続されていました
Nexus7と同じで
IPアドレスを手動設定のが良いかも
2.4Gは不安定なので
やはり5G接続できるように
しなければ
Nexus最高 サクサクです。
書込番号:19208634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nAokey スマホさん
>マシュマロはまだです。
あ、そうでしたか。失礼しました(^。^;)
マシュマロ早く落ちてきてほしいですね。
あとは、Radeonが好き!さんのようにイメージファイルを焼くか。
ま、現段階でも十分良いのですけど、マシュマロも早く見てみたいですね。
書込番号:19209469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Radeonが好き!さん
>レジスタンスフォークさん
ルーター再起動で
11ac繋がりました。
自分はOTAアップを待ちます。
お二人とも有難う御座いました。
書込番号:19209959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Radeonが好き!さん
>nAokey スマホさん
自分もルーターの件挑戦してみたいと思います。
このスレも随分ながくなりましたね。自分もこのくらいで納めたいと思います。
書き込み、質問に対して快く返信してくださり、お二方ともありがとうございました。
書込番号:19210982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

51%引きでEXPANSYS復活?
http://www.expansys.jp/google-nexus-6-xt1100-unlocked-lte-32gb-midnight-blue-273487/
書込番号:19223201
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB ワイモバイル
新しいNexusが来週にもという話もありますが、EXPANSYSでNexus 6のキャンペーンをやっているようです。
なお、今日までです。
>〜Nexus 6 32GB/64GB 2,000円割引コードをプレゼント〜
>◆キャンペーン期間: 2015年9月17日(木)〜9月20日(日)
>
>EXPANSYS Japan公式Twitterアカウント「@EXPANSYSJapan」をフォローしてハッシュタグ
>「♯EXPANSYS_Nexus6キャンペー ン」をつけて ツイートするだけで、超特価のGoogle
>Nexus 6 32GB/64GBがさらに2,000円割引になるクーポンコードをツイッターのDMを通じて
>差し上 げます。
http://www.expansys.jp/promo
Google Nexus 6 XT1100 (32GB) \41,500
Google Nexus 6 XT1100 (64GB) \57,200
上記価格からさらに\2,000引きとのことですが、DMが届くのにラグがあるかもしれないので
ギリギリポチは間に合わないかもしれないですね。
2点

そうですか、よかったですね。
今更これ買う意味が、、、個人的には皆無です。
書込番号:19158593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはnanoSIMしか使用できないのがネックですね。
新型もmicroSIM非対応なら安くなっているコレでも良さそうな気もしますが・・・
書込番号:19158721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ymobileの方は本体価格見直ししないですね
よっぽど安く出来ない理由が有る様ですね
(Googleとの協定等)
書込番号:19159770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先週の水曜日夜にポチリました。予想より早く土曜日の朝に届きました。
これ使いやすいですよ!
今更感満載ですが、格安SIMフリー端末に少し上乗せで買えるのなら良いのではないでしょうか。
書込番号:19160177 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現在32gbの方は在庫はありませんが取り寄せができるそうですよ5−15日かかるそうです
値段は41500円のままだそうです
書込番号:19212376
0点

エクスパンシスでの購入でお得に買えることは良いんですがサポートが良くないとの口コミをチラホラ見かけます。エクスパンシスで12ヶ月保証がついていると思うのですが販売元のエクスパンシスがあてにならないのなら、そもそもの製造メーカーモトローラに直接保証の申し出はできないのでしょうか?Googleストアでの購入の場合モトローラに直接電話するとの記載があったような気がします。実際エクスパンシスで購入している方はやはり保証の際エクスパンシスに送って修理などの処置を行っているのでしょうか?わかる範囲で教えて下さい。
通常日本の場合は直接製造元に電話で修理依頼する事も珍しくありませんが海外からの購入の場合はそれが無理になるのでしょうか?
書込番号:19218632
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB SIMフリー
2週間程前にEXPANSYSで値下りしてたからまさかと思ってましたが、やはり値下りされましたね。ようやくややお買い得感のある値段になりました。Yモバイル公式はまだ値下りしてませんが、近いうちに一括0円も出ると予想されますね。
書込番号:19108575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ymobileは店舗に値下げ通達が来ていない様です
公式オンラインショップも前の価格のままです
https://store.ymobile.jp/regi/?oid=nexus6_32G&plan=001003&st=rank
書込番号:19108766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
未だ在庫が捌けてないNEXUS5(2013)と、SBからお下がり受けた大量在庫のAQUOS Xxにインセを振らないといけないと思うので、早々には一括0円にはならないでしょう。
が、NEXUS5(2015)もワイモバが取り扱う予定であれば、販売台数が余りにも少ないですね。開発用端末とは言え、営業しなくていいって事はないでしょう。だからiPhone熱が落ち着く11月頃には一括0円くるんじゃないかなって思ってます。
書込番号:19109878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元々日本向け出荷が制限されてますからね
次期Nexus6(HUAWEI製)の前評判が良くないので、現行機はそれなりに買うメリット有るでしょうね
書込番号:19109970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私来週にはnexus6をMNPしようと思ってたんですけど、
今月末くらいまで待ったほうが無難でしょうか??
せめても、Yモバイルの端末代金が安くなるまで待ったほうが良いのかなぁ
迷います・・・。
書込番号:19112751
0点

Amazon USでは既に$350となっています。
書込番号:19112768
1点

>I'mtheMasterofmyFateさん
ありがとうございます。
日本円だと約40,000円とすると
Yモバイルの半額ですね・・・。
やっぱりもう少し待とうかな〜
書込番号:19112850
0点

>みかんあずきさん
今現在でも条件次第で一括3〜40000円はあります。2台目をDIGNOなどで組めば一括0円もチラホラと。2年間使う前提であれば補償も付けられてそれなりにお得ですね。
書込番号:19114239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モテ毛さん
ありがとうございます。
私の住んでいる周辺では、全く一括をやってないんですよね
2回線同時でもって思ってるんですけど。
今月がMNPのタイミングなので、なおさら微妙です。
書込番号:19114870
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)