| 発売日 | 2014年12月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.96インチ |
| 重量 | 184g |
| バッテリー容量 | 3220mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 6 64GB ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2015年9月5日 08:49 | |
| 6 | 8 | 2015年9月2日 17:18 | |
| 2 | 2 | 2015年9月2日 13:56 | |
| 1 | 3 | 2015年8月31日 23:52 | |
| 5 | 2 | 2015年8月24日 12:51 | |
| 7 | 11 | 2015年8月4日 12:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB ワイモバイル
Windows10で、Bluetoothテザリングを設定しようとすると、Nexus6をペアリングして一回目はパーソナルエリア接続(PAN)でのテザリングに成功するのですが、その後、WindowsPCを再起動させると、テザリングができなくなります。
もう一度ペアリングを解除してやり直すと、またBluetoothテザリングに成功しますが、再起動するとまた同じ状態になります。
みなさんはどうですか?
具体的には、Bluetoothテザリングが成功するときには、「接続」⇨「アクセスポイント」というメニュー表示になるのですが、
テザリングが失敗するときには、「接続」⇨「直接接続」というメニュー表示になります。
念のため、Windows8.1でも試しましたが、同じでした。
0点
仕様です。
Wi-Fiテザリングすれば?
書込番号:19111993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB ワイモバイル
多分無理でしょう!
Yモバイルなら中古か未使用品を
ネットや専門のSHOPで購入するしかないと思います
但しネットワーク制限が有る物(赤ロム)の
可能性も有ります
後はGoogleで直接購入ですかね。
書込番号:19104523 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
やっぱり難しいですよねw
最近ネクサス6が気になりましてw
中古価格も高いですよねー
書込番号:19104526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイモバイルに限らず、キャリアの(オンライン含む)ショップ全般として。
一部のWi-Fi専用機を除き、回線契約の伴わない端末の販売はしていませんよ。
書込番号:19104530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
nexus 6(2015)が発売されないと
安くはならないかも?
そしたら新型欲しくなりますよね
自分も安くなれば
欲しいです。
書込番号:19104539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
nAokeyさん
ごもっともですw
最近P8Lite買ったのですが微妙ですねw
書込番号:19104548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
公式オンラインショップは端末のみ購入は無いですよ
書込番号:19104715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
らしいみたいですね。
訂正します。
ごめんなさい。
書込番号:19104732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB ワイモバイル
現在IIJmioで運用しています。
こちらの機種はdocomoのクロッシーエリアと
FOMAハイスピードエリアの電波つかみますか?
プラチナバンドも
書込番号:19104290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バンド的にはXiとFOMAプラスエリアに対応しています。
(FOMAハイスピードは不明)
今はXiエリアが広いからFOMAハイスピードの必要性って感じない。
(それよりも、FOMAプラスエリア対応の方が重要)
ネットで検索すればいろいろ情報が出ていますよ。
書込番号:19104363
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB ワイモバイル
約8ヶ月使用しています。題名のようにここ最近、突然画面が暗くなり、電池マークが空っぽ状態のマークが出てきて、(電池残量60%)電源ボタンを入れると充電中のマークに切り替わり、再起動後、突然〜Androidアプリの再起動中〜となります。その後はしばらく普通に使えますが、どうしたらいいのでしょうか?
1点
初期化しても直らないなら保証対応してもらってはどうですか。
書込番号:19089646
0点
スレ主さんと同じ症状がたまに出ます。
私はNexus5なのですが、先日アップデートしてからこの症状が出るような気がします。
また、私の場合は電池は全くなくなってしまします。
この突然のシャットダウンが原因かどうかは不明ですがLINEが初期化されてしまい、全ての履歴が消えてしまいました・・・・
解決でなく申し訳ないですが・・・・
書込番号:19089688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じ症状で2週間後、バッテリーが膨張しカバーが浮き上がって来ました。早目にサポートに電話して代替を送ってもらい修理に出すべきだと思いますが。間違っても知識、横繋がり無しのショップには行かない方が時間の節約になります。
書込番号:19100383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB ワイモバイル
どうも。こんばんは。突然の投稿申し訳ありません。
現在、Y!版の32GBを利用しているのですが、スピーカーの穴の部分が購入時に比べ白くなっていることに気づきました。
音に影響が出るのかどうかはわかりませんが、色々と気になってしょうがなく何とかしてホコリのようなものを落としたいのですがなかなか情報がなくて困っています。
皆さんのNexus6はどうでしょうか…?また、対処法などございましたらご教示いただければと思い投稿させていただきました。稚拙な文で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
2点
ポータブルの小型掃除機(自動車用とか)のブラシ付きの先っちょで吸えば取れるんじゃないでしょうか
もちろん端末は自分が仰向けで下向きに持って下から吸うことです
書込番号:19077750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は仕事上、埃っぽい作業もありますがスレ主さんの様な状態ではないですね。
ただ私はキャリングケースに入れて腰ベルトに着けてますが、ケース内部とスピーカが多少擦れてるみたいで、よく見ると塗装が剥がれてますね。
もしかしたらスレ主さんも塗装の剥がれではないですかね?
書込番号:19079069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB ワイモバイル
先週あたりからアップデートの通知が来ており、何度か試しているのですがインストールする途中でエラーとなり作業が止まってしまいます。自分なりに色々検索しましたが何が原因かさっぱりわからず…
どなたかご教授頂けませんでしょうか。
書込番号:18835493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
OTAのアップデートですかね、rootを取ってないですか?root端末だとエラーが出ますけど。
書込番号:18835764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取っていないです。ダウンロード後の再起動でエラーが出ます
書込番号:18836107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じ症状がでます。
インストール中エラーになりますね。ドロイドがパタンと倒れてエラーになります。
書込番号:18838571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私だけではなかったんですね…(;^_^A
原因は何でしょうかねぇ…
書込番号:18840570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のところでも同じ症状が出ており、ファクトリーリセットしても失敗し続けて匙を投げていました。
そうしたらなんですが…、つい先程からOTAが配布されていない状態になったのか、
5.1のLMY47Dの状態でチェックをしても最新の状態と表示されるようになりました。
OTAイメージに問題でもあったんですかね、皆さんはどうですか。
書込番号:18848726
1点
その後、皆様、アップデートの方はうまく行きましたでしょうか?私も同じ症状で、別に支障もないので、しばらくほったらかしにしてたんですが、一応、Yモバイルに聞いたら修理とか言われるし。。預かりになってスマホ使えないと困るし、何か情報がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:18944069
0点
その後ですが、update成功しました。
ちなみにですが、きっかけとしては水没し交換修理後成功しました。
ご参考になればと思います。
書込番号:18944106
0点
まだアップデート出来ずにいます(/ _ ; )
修理しないとアップデート出来ないってことなんですかね…
書込番号:18964279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
手間は掛かりますが、ファクトリーイメージを入手して手動でアップデートしてみたら?
書込番号:18964569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結局、Yモバイルに持ち込んで、アップデートしてもらいました。1週間くらいかかりました。5.1→5.1.1は割と失敗するケースがあるそうです。5.2がリリースされても、5.1.1を飛ばしてうまく行くかわからないし、直してもらってスッキリしました。
書込番号:19024683
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと12時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
