isai VL
- 32GB
VoLTE/CA/WiMAX 2+対応の5.5型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2015年7月12日 16:07 |
![]() |
0 | 2 | 2015年7月12日 21:15 |
![]() |
17 | 11 | 2015年7月11日 13:53 |
![]() |
24 | 5 | 2015年9月1日 16:13 |
![]() |
5 | 3 | 2015年12月23日 13:00 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2017年5月8日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
ご自分で書かれてる通りですよ。
スカイツリーの直近ではケーブル無しでも映るレベルですし、東京都下の室内ではケーブルも役に立ちません。
書込番号:18959517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
当方の誤解かもしれませんが、前面のISAIロゴ左にマイク穴とフロントカメラがありますが、このカメラ部は元々フラットでしょうか?あるいは凹みだったでしょうか?なにげに使用していたので4ヶ月経過してから疑問が生じました。マイク穴は爪でも引っ掛かりはあったのは覚えていますが、カメラ部は覚えていません。よろしくお願いします。
0点

私の持っている、isaiのフロントカメラ部分はフラットですよ。
穴があいているのは、受話、送話のところだけです。
書込番号:18958610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
この機種、mineoのSIMさして使用されてる方おられますか?mineoのサポートに電話しても使えるかどうか動作確認取れてないと返事もらいました、最近この機種が販売されているので購入してmineoで運用したいと思っていますが確認取れてないので、宜しくお願いします。
2点

au VoLTE、これがキーワード。
mineoさんのところで、この電波はダメと書いていませんでしたか。
書込番号:18953734
3点

auのVoLTE端末では、格安SIMは使えません。
格安SIMで使いたければ、SIMフリー端末か、ドコモ端末が基本です。
書込番号:18953735
0点

auではvolteSIMと通常のLTESIMを分けていて互換性もなく、かつvolteSIMだけを認識する様にSIMロックをかけていますので、そのままではLTESIMしか無いmineoのモノは利用不可です。
SIMロック解除が容易な機種ですので、そうする事によってmineoは勿論ドコモ系のSIMやソフトバンク系のSIMも使える様になりますよ。
ドコモ、ソフトバンクではデータ通信、通話共に可能ですが、au系のSIMではデータ通信のみしか確認出来ていません。
ハード的にはcdma2000に対応している筈なのですが。
現状、この端末をMVNOで使うならドコモ系の方が使い勝手がいいと思いますよ。
データ通信オンリーならmineoもアリですね。
書込番号:18953772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素早い返信ありがとうございます、この機種買ってauに持って行ってSIMロック解除していただければ、BIGLOBEなどの格安SIM(ドコモの回線仕様)は運用可能ですか?
書込番号:18953807
1点

公式SIMロック解除には非対応な機種ですよ。
NSCKコードを発行してくれる業者からコードを購入、自分で入力してやる必要があります。
ヤフオクなんかには解除済みのモノも出回ってますから、敷居が高ければそれを狙う手も。
volteオンリーの使い勝手がクソ過ぎて端末相場が暴落していますが、mineoがvolte対応すれば相場も上昇するでしょうから今が買い時な端末です。
書込番号:18953855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私にとっては、敷居が高いようです、他の機種考えてます、素早い返事ありがとうございました。
書込番号:18953900
0点

○○Vの型番のモノは現状では吊るしでのmineo利用は不可ですので、○○Lの型番を選びましょう。
書込番号:18953978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VoLTE開始後すでに半年以上。
いまだにmineoで使えないということは、auが意図的にブロックしているか、そもそも技術的に不可能なのか、できるにしてもコストがかかりすぎるから無理なのかのいずれか。
前者なら、auのさじ加減次第ですが、iPhoneでも使えないことを見れば、技術的にできない可能性の方が高いです。コストの問題なら、現在でもドコモ系MVNOより割高なmineoには無理です。
いずれにしても、真実は外部からはうかがい知れません。運良く、今後できるにしても、それがいつになるかは全く不明。待っている間に端末はどんどん陳腐化します。
そんな負け濃厚のばくちを無責任に他人に薦める気持ちがわかりませんね。
書込番号:18954234
2点

>iPhoneでも使えないことを見れば
auのvolteにiPhoneはとっくに対応していますよ。
何にでも積極的に発言するのは結構な事ですが、xi端末をFOMA端末だと言ってみたり、各所で知識の裏打ちが無いのが散見されるのが残念です。
書込番号:18954466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mineoがiOS8.0以上のiPhoneで使えないってことを言いたいんじゃないの?
ロック解除の話はこの端末とiPhoneを比較しても無意味だと思うけど。
後段は全くその通りだと思います。
書込番号:18955304
3点

あぁ、そう言う意味ですか。
auが意図的にとか技術面が云々とか言っていたのでそっちの話かと思いました。
それなら尚更単純な話で、mineoがvolteに対応していないのは必然性が薄いからだけです。
極端に言えばau同様SIMを二種類発行すればいいだけですから、技術もコストもそう大した事はありません。
まだ始まって一年足らずで端末も出揃ってないので対応を見合わせてるだけで、変態3Gを捨ててvolte推進したがってるauのMVNOとしてやって行く以上、主流がvolteになるまでには対応すると見るのが妥当です。
そもそも、この端末に価値があるのは、このスペックで簡単にSIMフリー化出来て価格が2万円程度の破格値だからで。
mineoが対応しようがどうでもいい話、それこそSIMロック解除して流すだけで利鞘を産む様なモノにばくちも何も無いと思いますけどね。
書込番号:18956079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
Wi-Fiでインターネットやゲームをしている途中や暫く放置していじるとWi-Fiが切断されています。
前機種ではなかった現象です。
改善策があればご教示下さい。
書込番号:18953072 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Wi-Fiの詳細設定で「スリープ時にWi-Fi接続を維持」にチェック入ってますか?
書込番号:18954172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チェックは入っております!
端末不良なのかWi-Fi機と相性が悪いのか?全く原因不明です<(_ _)>
書込番号:18955961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

近隣の家や集合住宅から出ているWi-Fiとの干渉ではないですかね?
ルーターの無線チャンネルを変更すれば改善される可能性があります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
このアプリでWi-Fi電波の干渉状況を調べられます。
書込番号:18962025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fi設定の「安定制御」とか「バッテリーセーブ」とかをオフると安定しますよ。
この機種に限らず、また親機子機を問わず、Wi-Fi周りの余計な機能は百害あって一利も無い事がほとんどです。
書込番号:18962788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のぢのぢくんさん
>マグドリ00さん
回答に対してご返信しておりませんでした。
すみませんでした。
すべて試みたのですがやはり改善されまさんでした。前機種の京セラURBANOではない現象です<(_ _)>
更に問題点が増え、不在着信がきた際にでてくる通知が終了を押しても消えないです
微妙な不具合ですがモヤモヤします。
書込番号:19101798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
現在LGL24を使っています。普段明るさを抑えていることもあり、明るい場所へ行くとその調整に手間取ります。LGV31では画面の明るさ自動調整画追加されたようですが、使い勝手はどんな感じでしょう?
1点

追加されたのは32の方じゃないですかね。
LGはバーを下ろしてスライドで明るさ調整が便利ですから、個人的には自動調整なんて不要だとは思いますけど。
書込番号:18946328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あぁ、ご指摘ありがとうございます。
今月MNPでちょっと焦ってました。
目の負担を避けるために、明るさ落としてブルーライトカットしています。
その場合、外出時には暗すぎて画面が見えない状態になってしまうのです。
書込番号:18946506
2点

初めて褒めるイサイ。LG isai vivid LGV32レビュー! すまほん!!:
http://smhn.info/201512-lg-isai-vivid-lgv32
31 に自動輝度調節センサーが無いことも書かれています。
書込番号:19428087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
iPhoneから初めてアンドロイドに替えた者です。
基本的なこともわからないことだらけで申し訳ないですががおしえてください(´д`|||)
1ライトについて
カメラのフラッシュをライトとして使いたいのですが、調べたらこの機種はその機能がついてないと書いてありました。アプリで懐中電灯を検索したら物凄い量の結果が出てきて何を選んだらいいかわかりません。皆さんは何を使っていらっしゃいますか?
2インターネットのタブについて
インターネットのタブを新しく出すときに毎回「
よくアクセスするサイト」の画面が出てきます。この画面を例えばまっさらな検索画面とか、ヤフーのトップページとかに変更することはできますか?取説をダウンロードして探しましたが分かりませんでした。
書込番号:18944101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手取り足取りオムツまで替えてくれるらくらくiPhoneに対して、自分で色々設定してやる必要がある替わりにカスタマイズ性に優れるのがAndroidです。
ライトに関しては「フラッシュライト」と云ふアプリを個人的には使っていますが。
たまたま大昔に入れたものがそのまま引き継がれていて、ワンタッチでオンオフ出来るので使い勝手に不満も無いのでそのままにしてるだけで。
別に何を入れても大差無いと思いますから、自分で色々試してみるといいと思いますよ。
タブは恐らく純正ブラウザの事でしょうか。
普段使っていないので暫くレスが入らない様なら引っ張り出して調べてみますが、ブラウザもライト同様自分好みのモノを色々試して入れるのがいいんじゃないでしょうか。
書込番号:18944473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信いただきありがとうございます!
本当にiPhoneの時は手取り足取り、何も考えず使えてたのでAndroidは何かなんだか手探り状態です( ´△`)
ライトの情報ありがとうございます!
探してみます!
ブラウザも色々あるんですか…
自分がブラウザが何なのかも分かってない状況で無知ですみません。
何か、インターネットとChromeというのがあって、私はそのまま地球儀のマークの所を押してます。
文字入力もそのままのを使ってるんですが不便なところが多々あります。
画面のフィルムも購入しましたがタッチの反応が悪く購入失敗してしまいました(´・ω・`)
せっかく機種変したのでバリバリ使いこなしたいです!
使い方の本を買おうかと検討中です(苦笑
話がずれましたがお答えいただきありがとうございました!
書込番号:18944523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々試行錯誤したりして自分好みの環境を構築するのが楽しめる人には、Androidは楽しいと思いますよ。
ブラウザは簡単には言うとネットを見る為のアプリで元から入ってるモノはお書きの二つですが、色々なモノがありますのでどちらもイマイチなら気に入ったモノを探すといいでしょう。
文字入力のアプリも幾つか用意されていますので、IMEでストアを検索してみるといいでしょう。
無料のモノなら定番はGoogle日本語入力、有料のATOKを好む人も一定数いますが個人的にはあまり好きではありません。
タッチの反応がダメなのはお書きの通りで、出来ればガラスフィルムを貼ってやった方がいいと思いますよ。
その他、多少の粗はありますが基本的にはよく出来た端末だと思いますので、楽しみながら使いこなしてやって下さい。
※使用に不自由が無ければ、システムアップデートは極力しない方が後々幸せかもしれません。
書込番号:18944883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます!
フラッシュライト、インストールしました。
ライトつきました〜(ノ´∀`*)!!めっちゃ嬉しい(笑)
点けたり消したりテンション上がります(笑)
ブラウザと文字入力を検索してみましたが、うぇ〜ってくらいの数が出てくるんですね。
この中から自分好みのを選ぶには、まず気になるのをインストールして使って、気に入らなければアンインストールして、また別のをインストールして…という具合に試していく感じでしょうか?
フィルムはガラスとそうでないのがあって、ガラスだと落としたら割れるのかしらと思い、最初のはガラスじゃないのを買って失敗しました(-""-;)
それでも自分が落としやすいので二度目の昨日はアマゾンで口コミがあったガラスじゃないのをすでにポチっちゃいました…
もしまたダメだったらガラスのを買います!
ソフトウェアのアップデート?はアップデートの通知が来ますが放置してます。
しばらくこのままでいってみます。
周りはiPhoneユーザーばかりでAndroidについて質問できる人がいなかったので回答いただいて本当に助かってます!ありがとうございます(*´-`)
書込番号:18946610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々試行錯誤中みたいですね。
仰る通り、何かをしようと思ってもアプリは星の数ほどありますから選ぶだけで一苦労です。
手当たり次第に試して行って。。。って事にはなるのですが、色々と定番のモノはありますから、まずはその辺の有名ドコロから当たるのも効率的かとは思います。
ブラウザで言うならFirefoxやSleipnir、OperaはPCからの老舗ブラウザでandroidでもそこそこユーザーはいます。
個人的には、広告ブロック目的で導入したSleipnirのタブの使い勝手が肌に合ったので近年はずっと使い続けています。
文字変換は、無料の定番のgoogle日本語入力、有料のATOKを使う人が多いでしょうか。
google日本語入力の大きな欠点は二つあって、兎に角重たい事と予測変換の行数が2行しか出ない事です。
前者に関しては、この端末程度のスペックがあれば問題ありませんから、予測変換の狭さが気にならないなら試してみるといいでしょう。
ATOKの方は、個人的にはお金貰っても使いたくないレベルなので課金して使うとかありえないのですが、auの養分をやってる人ならスマートパスで無料の筈ですから、試せるなら試してみてもいいと思います。
フィルムは完全に好みですよね。
ピーキーなタッチパネルなので貼らないのが一番なんですが、貼るならなるべく追従性のよいモノを選びたいところではあります。
手帳ケースでフィルムレスで使うか、裸でガラスフィルムを貼るか、そのどちらかがいいんじゃないでしょうか。
ソフトウェアの更新ですが、設定>端末情報>ソフトウェア情報>ソフトウェアバージョンを確認して。
末尾がeであればそのままにしておいた方がSIMフリー化が容易ですが、気にしないのならアップデートしてしまっても問題ありません。
OSの更新の方は要注意で。
現在の4.4に対して予定されてるアップデートは5.0ですが、これがとんでもない出来損ないOで。
その次の5.1はそこそこの出来なのですが、5.0へのアップデートは百害あって一利もありません。
4.4でどうしても支障をきたす何かが無い限り、そのままにしておいた方がいいと思いますよ。
何かの間違いで5.1が来るなら、アップデートは全然アリですが。
書込番号:18961384
0点

のぢのぢくん様、大変遅くなり申し訳ありません。お陰さまで快適に使えています!初めてのAndroidでその節は本当に助かりました。本当にありがとうございました!!
書込番号:20876260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)