isai VL
- 32GB
VoLTE/CA/WiMAX 2+対応の5.5型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 17 | 2015年4月23日 21:54 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2015年4月16日 22:47 |
![]() |
5 | 4 | 2015年4月3日 21:45 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2015年3月31日 19:55 |
![]() ![]() |
13 | 13 | 2015年3月28日 09:28 |
![]() |
3 | 2 | 2015年3月21日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
最近、この機種のバッテリーの持ちが悪いように思ったので、稼働プロセスをチェックするため Battery Mix をインスト―ルしました。(これ自体がバッテリーを消費するから、いずれは削除の予定。)
Battery Mix をチェックすると、VolPCall が Chrome に次いで2番目にバッテリーを消費していました。
だけど、VolPCall は無効にしています。
無効にしても、バッテリーを消費するものなんでしょうか?
それとも、有効に戻したした方がいいのでしょうか?
VolPCall は、LGEがプリインストールしているアプリのようで削除できませんでした。
3点

無効にしててもゾンビのように甦ってしまうプリインストールアプリについては、それがバッテリーを消費しても、諦めましょう。
プリインストールアプリとは、そういうものです。
書込番号:18696549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー(電池)の消費量が普段より異常消費する場合は端末の再起動させて様子をみて下さい。(^^♪
端末の再起動は適宜(例えば1週間以内)行っていると上記のような不具合を未然に防止できることもあります。
またプリインアプリ以外のアプリがそれらの原因かを探る場合は端末をセーフモードで起動して様子をみて下さい。
あとウイルスセキュリティも要チェックが必要です。一度アンインストールして様子をみて下さい。
書込番号:18696602
1点

どうでもいいけどこの端末で(仮に)VoIP Callを無効化したら通話できなくなる訳だけど、回答者は誰も何もそのことに触れないんだね。
書込番号:18696703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、返信ありがとうございます。
たけとしさん、昨夜、友人と普通に通話できましたよ。
そのときも、VoIPCallは無効になっていたはずだと思います。
VolPCall は、スマホのIP電話で、これを削除しても、キャリアの通常の電話はできるのだと思っていましたが、間違っているのでしょうか?
iPhone厨 さん、ゾンビアプリは有効に戻した方が逆にバッテリーの消費が少なくなるのでしょうか?
有効にすればアプリが落ちたり、再起動したりすることがなくなるから。
ニコニコのパパさん、しばらく様子を見てから、一度、端末を再起動させようと思います。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:18696824
1点

そもそも無効化されてない件。
書込番号:18696847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たけとしさんへ。
返信、ありがとうございます。
この端末では、削除できないプリインストールアプリの「強制終了」や「無効」を選択すると、その項目が消えた(完全には消えなくてぼかしたような表示が残る⇒添付画像参照)状態になります。
これで無効になっていると思うのですが、間違っているのでしょうか?
書込番号:18696975
1点

「無効」と出てるのは無効状態ではなく、
「無効にするボタン出現」 = 有効状態。
無効状態なら「有効」ボタン出現。
ボタンがグレーで、押せない(反応ない)のは、
無効にできないアプリ(システム)。
VoLTEもIP電話の一種。
ただ、世間で言われる、「データ通信契約で、アプリで話せる電話」のIP電話ではない。
ただ、VolPCallが通常通話で使われるアプリ(システム)かは、知らん。
書込番号:18696997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この端末では、削除できないプリインストールアプリの「強制終了」や「無効」を選択すると、その項目が消えた(完全には消えなくてぼかしたような表示が残る⇒添付画像参照)状態になります。
え?そうなんですか?
じゃわかりません。
書込番号:18697005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VoLTE専用機でVoIP切ったらアカンでしょ。
書込番号:18697077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たけとしさん、うっかり孔明さん、返信ありがとうございます。
VolPCall は、lala call や skype のような IP電話の一つではないんでしょうか?
キャリアの通常の電話は LTE などの通信とは違った周波数やプロトコルを使っているから、VolPCall を無効にしても問題ないと思っていました。
たとえ VolPCall が Volte に関連したアプリだったとしても、私の知合いで au Volte 対応の機種を持っている者は一人もいないので、現状では Volte のメリットを享受できない。
それよりも、余分なアプリを削除・無効にしてバッテリーをセーブするというメリットの方が大きい。
通話は普通にできています。
たけとしさんが言うように、無効になっていないのだと思います。(汗)
再度 Battery Mix で稼働プロセスをチェックしたら、VolPCall が Chrome に次いでバッテリーを消費していたから。
この端末を使っている人に質問ですが、VolPCall そんなにバッテリーを喰うものなんでしょうか?
私は通話を30分くらいしただけなんですが。
VolPCall は、無効と強制終了の項目をクリックすると、薄いグレーの表示に変わって、その後一切クリック操作を受けつけなくなりました。
もとに戻しいのですが、初期化以外に方法はないのでしょうか?
(もとに戻した方が、バッテリーの消費も少なくなるような気もしますから。)
いろいろとアプリを入れてカスタマイズもしているので、初期化はあまりやりたくありません。
PC のリカバリーと同じくらい、スマホの初期化はやりたくありません。(汗)
書込番号:18699429
1点

いや、だから俺この端末のユーザだって。
厳密に言えばユーザの親だけど。
繰り返しになるけどこの端末はVoLTE専用機。
スレ主が恩恵を受けてようが受けていまいが、そんなのは一切関係なし。
あと、これまた繰り返しになるけど元から無効化されてないから何の心配も要らない。
アミーゴ孔明氏の示した通り、グレーアウトしてる項目は最初からユーザの自由意志で変更できないようになってるだけ。
それがAndroidの共通仕様。
んで、他人の電力消費率を知ったところでクソの役にも立たない。
例えば四六時中この端末でブラウジングやゲームばかりやってる人が仮に居たと想定してみて。
さらに、スレ主の端末と全く同じ量の電力を件のアプリが消費しているとして。
彼の端末でのバッテリーmixの示す数値はスレ主のそれよりも相対的に小さくなる。
総稼働時間にも左右されるし、加えて言えば、気温、湿度、気圧、その他諸々の事象で相対的に変化してくるからね。
ここまで理解できたらギャーギャー騒ぐのは、みっともないからやめなさいな。
書込番号:18699761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『auスマートパス』アプリの稼働率が何気に高いのが気になりますが。
(手動でアプリ起動して使用されたのであれば問題無いでしょうけど)
もし普段から常に上位に挙がってるとしたら、設定の見直し等された方が宜しいかと思います。
書込番号:18699874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん バッテリーの異常消費する問題なども以下の原因である可能性も否めません。^^;
※キャリア端末を利用中の消費者は端末に起こる不具合が発生する本当の原因はキャリアのプリインアプリであることを・・・^^;
※これらの本当の理由を知ってはいるが何故か「口に出さない」事実と真実について・・・^^;
次回端末を機種交換する際は「本物のSIMフリー端末」にするとこのような不具合の問題は全くありませんよ!(^^♪(経験者)
『キャリアアプリ』のクチコミ掲示板 ←こちらにその真実を語ったスレッドがありますね。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012548/SortID=18471844/#tab
>2回交換して(新品交換、補償にて無料交換)もらいました。
>今現在3台目を使っています。
>この3台目もなかなかの曲者で通話中、相手の声が大きくなったり、聞こえないくらい小さくなったりのやり手です。
>そしてショップに持って行くと、マニュアル通りの対応でダウンロードしたアプリ、SIM交換、初期化の対応。
>初期化して通話をすると通話音が大きくなったり、聞こえないくらい小さくなったりを繰り返します。(メモリーが消えるまでの確認はしてません)相変わらず素直なヤツです。
>そして店員が言ったひと言に驚きました。
>もしかしたらキャリアアプリが不具合を起こしているかも知れませんね!と言って来たので、間髪いれずキャリアアプリが原因なら消費者側に責任はないでしょ!と反論したところ、ダンマリです。
>話が進みそうにないので、呆れて帰りました。
書込番号:18699984
1点

パパさん、情弱すぎる
[18699984]のカキコミ
情弱達がカキコミした勘違いカキコミの真偽の判断もできない?
異常消費しているかな?→Battery MiXでチェックしてみた→十中八九、キャリアアプリは異常消費していない
キャリアアプリの暴走は既に過去のお話です
パパさん、間違っている過去のカキコミを貼るのは止めてくれ
真偽を見抜けないなら、レスに過去のカキコミを引用しないほうが無難
最後に
気付けよ、パパ自身が『情弱』で閲覧者に迷惑/勘違いさせているケースのほうが圧倒的に多いことを
書込番号:18700140
6点

最初のスレ主のスクリーンショットを見ればVolPCallが無効化出来ないのは明らか。
この端末はVoLTE対応端末なのでもしVolPCallを無効化にできれば、もはや電話ですらなくなってしまいます。
因みにこの端末でVolPCallを無効化にすることは出来ません。
書込番号:18702237
0点

>ここまで理解できたらギャーギャー騒ぐのは、みっともないからやめなさいな。
ここは分からないことを質問するコーナーなのに、質問をやめろと言う。
気にいらないのなら、わざわざ返信しないで無視すればいいのに。
それに、たけとし氏は私の根本的な疑問には何にも答えていない。
この機種がVoLTE専用機で、VolPCallが無効化できないのなら、何故、VolPCall以外に「電話」が稼働プロセスにあるのだろうか?
>アミーゴ孔明氏の示した通り云々・・・
人のハンドル名を勝手にいじったり変えたりしないように。
価格.comでの最低限度のマナーだろう。
たけとし氏の返信はいらないから、もうからんでこないでね。
書込番号:18702412
1点

recregさん
機能が違うのではないでしょうか。
・VoIPCall: 「声」のデータを送受信
・電話: 電話番号の入力、通話履歴、連絡先の管理など
これだと、電話するには両方必要になります。
Battery Mixですと、稼働プロセスのグラフ(画面左下にアイコン)が最大24時間見れますので
チェックされるとよいかと思います。
たけとしくんさんが書かれているように、稼働プロセスの割合(%)は相対的なものですので、
他の実行アプリの数が少なかったりすると大きな値になったりします。
上の稼働プロセスのグラフで、割合(%)の大きさだけでなく実行時間の長いアプリがあるか調べてみては?
バッテリーの持ちは私も気になりますので、何かわかったら教えてください。
追伸:
> ここは分からないことを質問するコーナーなのに、質問をやめろと言う。
ここはクチコミ掲示板で、質問「も」できるコーナーですよ。
まあ、たけとしくんさんの
>ここまで理解できたらギャーギャー騒ぐのは、みっともないからやめなさいな。
だけはちょっと乱暴な一言かなとは私も思います。
それと
>たけとし氏の返信はいらないから、もうからんでこないでね。
少し落ち着きましょう。
recregさん自身が
>気にいらないのなら、わざわざ返信しないで無視すればいいのに。
と書いてるじゃないですか。ブーメランになっちゃってますよ。
書込番号:18712109
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
初めてのスマホで(ガラケーでの設定や操作に慣れ)設定や操作方法等が分からない事があります。
搭載されてるもので、E-mail を利用しています。
1)ユーザー補佐で文字入力の単語登録は可能ですか?
2)受信したメールで読み終わった後に削除をする事は可能ですか?又、保存したい物は、受信フォルダ内で個別にフォルダを作って保存は可能でしか?
添付された画像は、削除可能ですか?
3)ガラケーでは、アドレス帳でよく使う人をペア登録・個別着信音セット等をしてましたがスマホでも可能でしょうか?
4)分からない事を購入したショップに行き操作の方法を聞いても大丈夫でしょうか?
5)搭載された着信音では足り無いので どこかからかダウンロードしたいのですが オススメなサイト等有れば教えて下さい。
アナログ的生活なのでマニュアル本を購入しようと本屋に行きましたが やはりメジャーな機種では無いので置いてませんでした。
他にも分からない事が多々有るので 後日、取り寄せしようと考えてますが 何卒、ご教授下さい。
書込番号:18639148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

標準機能でわからないことは、どんどんお店に行って聞いてください。そのために高い料金を払っているのですから。
ただし、この時期は非常に混んでいますし、店や店員によって、知識や対応は大きく異なります。不親切なところに当たると、不快な思いをすることがあるかもしれません。
また、ごく基本的な使い方以外は、聞いてもわからないことが多いです。スマホには無数の機種と無数の機能があり、しかもどんどんあたらしいことが出てきます。
店員はあくまで売るのが商売で、かならずしもスマホ好きのマニアがやっているわけではないですからね。あまり期待しない方がよいです。
キャリアのEメールアプリなら、どの機種も基本的に同じですから、同時期に発売したau用の解説本でも使えますよ。
単語登録、メールのフォルダの作成、フォルダごとの着信音の設定や自動振り分け、メールの削除等は可能です。
基本的なやり方は、取説に書いてあるので、まずそれをみてください。スマホで見るのはちょっと大変なので、PCでダウンロードして検索するか、該当部分だけ印刷して読んでください。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/lgv31/
なお、スマホは容量がたくさんありますから、メールや添付ファイルをいちいち削除して整理する必要はないです。見たら、後は何もせずに忘れてよいです。
着信音は、スマホで再生できるものなら、基本的に何でも使えます。したがって、ガラケーのように特定のサイトから拾ってきて、といったことはないです。アプリを使ってもできます。
たとえば以下。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ymm.android.ringtone&hl=ja
auスマートパスに入っているなら、こちらですかね。
http://pass.auone.jp/app/detail?app_id=1321200000009
この辺は機種によって使えたり使えなかったりするので、実際に入れて試してください。
自由度が高いのがスマホのメリットですが、その分、情報がどんどん変わり、やってみないとわからない、という不便さもあります。
いろいろ解説してあるサイトも多いので、そういうのを検索しながら、あわてずあせらず、のんびりと試しながら、試すこと自体を遊んでください。
書込番号:18640254
0点

アドバイス頂いた方へ
有り難うございます。
購入してから毎晩、深夜時間にあれこれ調べたり設定したりと四苦八苦です。
文字入力もタッチパネルに慣れてないので入力ミスしたりと時間が掛かって大変な事になってます。
後、タップしたつもりが無いのに勝手に起動したりと無駄にデータ通信してます。Wi-Fiの環境も自宅にないので使用した通商量もチェックしつつ使用してます。
極力、自分自身で解決したいと努力していますがiPhone だったら こんなに苦戦しなかったのかな?と考えてたりします。
多分ですが、間違ってショートカットキーも削除しているようですし ホームキーを押すとショートカットキー(一分部のアプリキーも)の縁が一瞬緑色に点滅したり ウィジェットという所には色々なタスクバー?があったりと意味不明状態になってます。
お店にお客様がいない時にダメ元で問い合わせしに行ってもみます。
書込番号:18646202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこの機種は持っていませんが、Google playアプリに関しては操作は共通ですので、一点だけご確認お願いします。
アプリが自動で更新される設定になっていませんか?もし自動で更新するにチェックが入っていると、アプリが勝手にアップデートを始めてしまい、使わないアプリでも更新してしまいます。
自動で更新したいアプリに関しては個別での設定も可能です。
書込番号:18646214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ~auさん アドバイス頂ける方へ
アドバイス有り難うございます。
質問が有ります。
1)Googleプレーの設定で自動更新のチェックの有無を確認という事ですが、一般的にはチェックは入れないで個人で定期的に更新する方が定番なのでしょうか?
2)チェックを入れていたら勝手に更新するという事なので その分データ通信をしているという事で自宅にWi-Fi環境無い場合は自動更新にはチェックをしない方が良いと理解して良いのでしょうか?
3)自分で定期的に更新という場合は、どれ位の期間で更新確認をすると良いでしょうか?
尚、自動更新しない事で困る事等は無いでしょうか?
書込番号:18659002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん。
自動更新のチェックについては、前のレスに貼り付けた画像にあります、全般の所のアプリの自動更新をタップすると
自動更新しない
常に自動更新する
Wi-Fi時のみ自動更新する
この3つがあります、Wi-Fi時のみ自動更新するにしておくと、Wi-FiスポットなどのWi-Fi環境下で自動的に更新するのでパケット通信量は関係なくなります。
※Wi-Fi時のみ自動更新する、若しくは常に自動更新するを選択した場合は、個別のメニューの所の自動更新も自動的にチェックが入ります。
アプリの自動更新をしないを選択しても、アップデートが利用できる時に通知するを選択しておくと、アプリのアップデートがあるとステータスバーにアプリのアップデートがありますと表示されます。
その際にWi-Fi時でなくても、直ぐにアップデートを行いたいアプリがある時は、そのアプリだけアップデートする事も可能です。
画像を付けたいのですが、病院に居ましてiPhoneから書いているので【Androidは自宅に置いたまま】画像がアップ出来なくてごめんなさい。
書込番号:18659494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紫さん、おはようございます(^_^)
私はスクショ通り、Wi-Fi環境のみ自動更新という設定にしています。
なので、自分でしちゃっても、自動でもOKですが、デフォルトはWi-Fiのみ自動更新ですね。
他は常にアプリ更新するというのもありますが、こちらはLTE通信時にも自動更新が適用されます。
アプリの更新期間ですが、『必ずアプデしろや(# ゚Д゚)』と来るものもあれば、放置プレイをしても問題ないアプリまで様々ですが、基本的には自動更新にしておいても問題はないですね。
アプリの項目を開けば、自ら更新することもできますし。
書込番号:18659742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺の焼きそば5sさんへ
スマホに慣れるには もう少し時間がかかる感じです。
自宅で、auサポートセンターに電話問い合わせしても電波状況がまちまちで途中で途切れたり 外出先のau Wi-FiSPOTを利用してメール問い合わせしたりして問題解決に努めていますが なかなかスッキリした回答は得られず こちらのサイトが一番自分には合うので良く利用させて頂いてます。
ガイドブックも購入しましたが 100%の満足感は得られませんでした。
画像付きのアドバイスと分かりやすい説明有り難うございました。
書込番号:18688611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ~auさんへ
丁寧な説明とアドバイス有り難うございました。
初心者の私には、こちらでの質問書き込みが一番あっていて 自分なりに解決しようと頑張ってみても解決に至らない時に利用させて頂いてます。
auのカスタマーサイト等を利用もしてますが 私の伝え方が上手くないためスッキリとした解決には至りません。
お力添え有り難うございます。
書込番号:18688656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイス頂いた皆様へ
ガラケー利用期間が長く 想像以上にスマホ利用に四苦八苦しています。
自宅にWi-Fi環境もなく 画面の反応の良さや文字入力にも苦戦している状況です。
auのカスタマーサイト等やガイドブックも購入し自分なりの解決に努めていますが 最終手段の解決先にこちらでの質問を利用させて頂いております。
まだこれからも 他の質問をさせて頂くと思いますので 宜しければお力添えお願い致します。
書込番号:18688713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん。
サポートに問い合わせながら、苦労して覚えた事は忘れないですし、自然と慣れて来ますよ、最初は誰もが通る道なんで頑張って下さい。
良いスマホライフをお過ごし下さい。
書込番号:18688877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
16ケ月以上利用した場合、スマホ交換プログラムの利用で
こちらの機種が25000円割引になるとの事で価格を見て来ました。
2画面や通話とネットが同時に出来るなど使い勝手が良さそうですね!
さて価格ですが、家電量販店で値引き前の本体価格69,120円でした。
量販店は混みあっていたので近くのauショップに行ったところ
最初は69,120円で値引き後の最終価格が提示され契約しようと思ったのですが
この価格での販売ではショップ指定の有料オプションを3個入らないと出来ないと言われ
オプション無しでは幾らなのか?と聞くと79,980円で10,760円頭金が必要(分割の場合)
ですとの事でした。
定価は69,120円では?と聞いてみたのですが、定価はなく当店の販売価格はこの金額です!
と言われ、そこで一旦契約は中止して来ました。
機種変更でもショップによって本体価格が違うのでしょうか?
2点

価格は店それぞれです。
俺はインターネットで取寄せしてauショップで引取りしました。もちろんオプションはほとんど強制なしです。(スマパス位です)
色々お店を見てみてください。
ネット注文も有りだと思いますよ
書込番号:18635118
0点

「定価」が決まっているのは、本や新聞など、再販制が認められているものだけです。それ以外は、同一価格で売ることを強制するのは、法律違反です。
ケータイはオープンプライスですから、そもそも定価自体ありません。あくまでオンラインショップ価格、参考価格であって、最終的にいくらで売るかは店の自由です。機種変更でも同じです。
したがって、店によっては、いわゆる定価より安いところもあれば、高いところもあります。普通はせいぜい数千円高くなるだけで、1万円も高く売るのは、そうとうの強気です。そういう店では買わないほうがよいです。
逆に、有料コンテンツ付き山盛りでよいなら、2万以上、安くなるところだってありますよ。コンテンツの料金を考えても1万円以上安く買えます。
書込番号:18635996
1点

アンリルさん、P577Ph2mさん
ご連絡遅くなりすみません。
ご回答ありがとうございました。
本日、大型家電量販店E/Y/J/Kの4店舗回りましたが
いずれも69,120円でした。
最終的には昨日と別のauショップにて69,120円で余分なOP加入の話もなく
スムーズに話が進みました。
交換プログラムの値引きも昨日のauショップでは25,000円でしたが
購入したauショップでは27,000円ですとのことで気持ち安くなりました。
auサポセンからも15,000円(税別)のスペシャルクーポンも頂いたので
最終的に42,000円+(消費税分)引きとなり大変満足な結果となりました。
購入後、沢山のアプリ、ゲームで弄り倒しましたが、こちらの口コミで
書かれていた再起動は一度も起きなく非常に安定してます。
様々な最新機能満載で非常に満足、買って良かったです。
書込番号:18639707
2点

ご購入おめでとうございます。
先入観無ければ良い機種だと思います。
良いスマホライフをおくってくださいね
書込番号:18645485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
前回もこの機種への質問をしましたが…他に気になる点が有りました。
現状、ガラケーを使用しています。
こちらの機種を使用されてる方々の下記の点について教えて頂きたいのですが…
1.カメラの操作性・撮影後の見え方・暗闇での撮影は?
(フラッシュ機能はある様ですがライト機能が無いので写り方が気になります)
2.ワンセグ視聴をする時には付属のアンテナを装着して見る様ですが 映り方や装着しないと絶対に見れないのか?
後、音の出力精度はどうですか?
3.SDカードの出し入れはどうですか?
4.ミュージックプレイヤーとしての音響は普通に聴く場合は音量やノイズ等の精度は気にならないか?
5.アップロードの際の操作性とその後のソフト・アプリ等の安定性はどうか?
6.総合的にこの機種は、初めてスマホを使用する人向けでは無いですか?(ショップの方に難しいかも!?と言われました)
他の方々の書き込みを見ましたが 多方面に有りスッキリしませんでした。
なので、あえて自分自身が気になる点をまとめて質問させて頂きました。
何卒、ご意見・感想をお聞かせ下さい。
3点

以下の過去スレッドだけは必ず目を通した上で検討願います。
スレ主さんが添付スレッドのスレ主さん同様にもしかすると「強運」?を持っているかも知れませんよ。ご注意下さい。
『勝手に再起動します』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014050/SortID=18405628/#tab
書込番号:18599867
1点

自分の機種は再起動なんてしませんよ。ほとんどまれだと思います。
ただ、パネルタッチに少し癖があるのでそこに戸惑うかもしれません。スペック的には何の問題も
無いですよ。
実機でパネルタッチを確認することをお勧めします。
自分的には満足している1台です。キャンペーンで安いしね
書込番号:18601681
0点

ニコニコのパパさんさんへ
ご意見有難うございます。
原因不明の再起動のスレ&レスは拝見させて頂きました。
自分なりに気になりauに再起動が頻繁に起こる等リコール対象になる様な事例が無いか問い合わせした所「その様な事例は無い」と回答でした。
その回答を100%鵜呑みにはしてませんが…『この機種で頻繁に再起動が起きて大変な思いをされたユーザーさんがいらした』と解釈してます。
書込番号:18613192
2点

アンリルさんへ
アドバイス有難うございます。
ライト機能が無いのは気になる点ですが…フラッシュ機能はあるので カメラで夜や明かりの少ない場所等の撮影での写りはいかがですか?
ミュージックプレイヤーとしての音はどんな感じですか?
(ショップでは、判断出来ませんでした)
出来ましたら感想お願いします。
書込番号:18613209
1点

ご回答頂いたお二方へ
ご意見、有難うございます。
現状、ガラケー(T001)でEメールやCメール・カメラ機能を使い写真や短いムービー撮影・ネットの利用です。
スマホにしたら…もしかしたらLINEや多少のゲームや音楽を聞いたり等もするかもしれません。
ショップで確認しようにも画面上にあるアプリボタン?の意味も操作もイマイチ状態でショップに行き勉強させて頂いてます。
多分ですが…この機種のカメラ機能は、最低必要限な物は有るようで 今のガラケーよりは良いかな!?と考えてます。
スマホの基本操作方法は 機種の違いは多少は有るかもしれませんが使って慣れるしかない様ですね。
機種の不具合は、個体差というか縁とうか運みたいな所もあるようにも思います。
1からのスタートなので 貴重なアドバイス感謝します。
書込番号:18633283
0点

スマホは習うより慣れろだと思いますよ。気に入らないならアプリで自分でカスタマイズすればいいんです。最初は何事も勉強ですよ。
カメラも画質は良いと思いますが、気に入らないならカメラアプリを入れ替えればいいんです。ミュージックプレイヤーも同じ事です。
良いスマホライフがおくれるといいですね
書込番号:18635135
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
auスマホ交換プログラムのキャンペーン中なので、ガラケーからスマホデビューを検討中です。
ショップに行って触ってみましたが スマホを触り慣れてないので 良し悪しも分からなかったのでこちらで質問します。
キャンペーン対象品の中では
isai VL LGV31
HTC J butterfly HTL23
のどちらかを考えてますが…
HTC Jの方はミュージックプレイヤーとしての音の良さや付属品のイヤホンも良い物が同梱されてるとスタッフの方に言われました。
しかし、isai VL LGV31は 特化するもの((特長)を言ってはいませんでした。
カタログも見ましたが…対象品の中では一番新しいという事で4G LTE対応とシンクコールが出来るとかが特長みたいでが自分向きかが判断出来ませんでした。
なので、その他この機種しかない良さがあるかを知りたいです。
ガラケーでは、メール・スケジュール管理・アラーム機能・ワンセグ視聴・写真を撮ったり・SNS・ネット通販検索(夜・暗い所での使用が多い)等が主な利用でした。
iPhone6も魅力的でキャンペーン対象品では無いのですが…その3点で考えてます。
多分、最低3〜4年間位は使うと思います。
スマホには、自分でアップデート?という作業が時々あるようですが 自宅のPCは古いのでPCを利用しての作業も現状は出来ません。
以上の点もふまえ 機種選びをしないといけないのでアドバイス頂けると嬉しいです。
3点

キャンペーンたって
ガラケーの月額5000円が
ISai機種変月額8000くらいに
羽上がるんでしょ?
さほど欲しくもない、
売れ残り機種を
押し付けられてんですよ。
ガラケーは、二段階下限維持。
新規で格安スマホを二台持ち
するのが主流です。
書込番号:18583598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneでしょ
書込番号:18583704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミュージックプレーヤーなら、iPhoneが使いやすいです。
付属のイヤホンの性能もそこそこいいものですよ。
書込番号:18584021
1点

“紫”の利用状況や好みなのがよく分からないので適切なアドバイスかどうかわかりませんが、書いてみます。(汗)
私はスマホ交換キャンペーンでisai VL に交換しました。
ファブレットが欲しくて、この端末だと実質でほぼ無料だったから。
私みたいに、au利用の知合い(年配者が多く、lineとかは使わない。)が多くて、キャリヤ変更やsimフリー端末に変えると通話料が余計にかかるのであればメリットがあると思いますよ。
isai VL 自体は、いい端末でお買い得です。
CPUは最先端ではないがそこそこ早いです。
WQHDディスプレイはとてもきれいです。
フルHDで十分という意見も多いとは思いますが、WQHDディスプレイで本やマンガを読むと、フルHDには戻れなくなります。
isai VL で音楽を聴いてもまったく悪くないですよ。(ちなみに、私は、iPod touch とハイレゾのウォークマンも持っています。)
isai VLは、メモリーが3ギガ、ストレージが32ギガ、防水、防塵など基本スぺックがとてもいい。
日本ではマイナー端末で値引きキャンペーンの対象ですが、これのグローバル版(G3)はメジャーな端末です。
ただ、この機種はLTE専用で、3G回線が使えないので、“紫”さんの使用場所によったら圏外になるかもしれませんので、それには注意が必要です。
書込番号:18586035
3点

追記。
“紫”さん、すみません。
前の返信では、“紫”とだけ書いて、敬称を書き忘れていました。
書込番号:18586058
1点

recregさんへ
初めまして…
メッセージ有難うございます。
こちらの機種を使用されてるという事で宜しければ写真撮影した際の操作性や色味や見た目の画質感想とワンセグ視聴をされた事があれば感想をお願いします。
書込番号:18599696
0点

時分に合った機種を選びましょう。
私は一番に気に入ったことは電源ボタンを押さなくてよいノック二回で開くことです。
もう 他機種に戻れません。
高解像度で3Gでしょ サクサクです。メモリクリーナ不要です。常に1G空いてます。
スマホ最適化PLUSいれるとよいかも・・・
本体内蔵カメラも良いですよ オートで撮れない暗い時はCamera FV-5を使うと一眼デジなみに撮れます。
FLからLGV31に替えて満足しています。
そうそう 音楽聞いてイヤホンジャック抜いても大音量で鳴りませんね 良かった。
LTE専用なので ネットしながらテレビ見ながら録画が止まることもありません、も通話できます。
書込番号:18600442
0点

MIRACAST って便利ですね
LGV31の画面も音も photo TV に映せます。
AQUOS PAD SHT22 も映せます。
書込番号:18602455
0点

FINEPIX9100さんへ
写真画像の添付有難うございます。
日中の撮影は、問題ないように思いました。(只今、ガラケーT001での写真撮影なので)
暗闇での夜景等の写真撮影は、どんな感じでしょうか?
自動的にフラッシュ撮影になりますか?
以上、2点を感想で構いませんので教えて頂けると幸いです。
書込番号:18606716
0点

あの本体のカメラアプリはモードが乏しいです。
夜景モードもスポーツモードもありません
取説みればわかりますがパノラマやオート 撮影しかありません
HDRオートにすると暗い場所も感度が上がり明るく撮れます。
フラッシュ オン オフ設定できますが明るさは60センチまででしょう
まぶしい 場所を撮るのに最適です。
私は有料のCamera FV5お気に入りです。アップデートも何度もあります。
どんどん 良くなっています。ISO感度やシャッター速度 露出調整できます。
書込番号:18613266
0点

ご回答頂いた皆様へ
ずっとガラケーなので、ショップで触ってもスマホ自体の操作方法が分からないので直感的な判断が難しく お店のスタッフに聞いても様々な答えが来るので 実際のこの機種を使ってる方々の意見が聞け助かりました。
iPhone6も気にはなっていて良さも分かりつつ有ります。
現状、パソコン環境が整っていると良かったけれど…
最近迄ガラケーで多くの事を利用出来ていたのに だんだん不便さもありスマホデビューを考えました。
貴重なご意見を機種選びの参考にさせて頂きます。
書込番号:18617424
0点




スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
この機種かURBANO V01で迷っています。
そこで、質問の回答を教えてください。
宜しくお願いします。
@:撮影ライトが静止画は×になっていますが、アプリ等で懐中電灯のような機能はできるのでしょうか?
A:スタンドが欲しいのですがアマゾンや楽天で売ってるスタンドでも楽しめますか?また、おすすめはありますか?
B:2機種以外も含めてOSのアップデートが起こったりはするのでしょうか?
3点

LGV31の撮影ライトは動画専用みたいですね。
手持ちの端末は別の機種ですが静止画撮影でもライトを点灯させることは可能です。しかし専用機のフラッシュ撮影と異なり暗闇での綺麗な撮影は厳しいと思います。
本格的な撮影は一眼レフにかなわないでしょう。
懐中電灯アプリで代用も可能と思いますが、フラッシュの代用にはなりません。
スタンドについては価格コムで検索しても色々出てきますね。
http://kakaku.com/search_results/isai+VL+LGV31+%83P%81%5B%83X/
車運転中にテレビを見たり、カーナビとして使いたいということでしょうか?
書込番号:18585069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@
懐中電灯アプリは色々ありますが、静止画撮影補助として使っても、その効果はあまりないかと。フラッシュは効果ありますが。
http://android.app-liv.jp/lifestyle/prevention/0612/?tab=Free
A
純粋にスタンドだけなら下記などはいかがでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00PFHJG3U
カバーがスタンドになるものはたくさんあります。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=LGV31%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89
B
OSのアップデータの提供は機種によってはあるでしょう。
書込番号:18600061
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)