isai VL
- 32GB
VoLTE/CA/WiMAX 2+対応の5.5型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年10月21日 08:04 |
![]() |
35 | 13 | 2015年9月28日 21:36 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年9月19日 16:04 |
![]() |
24 | 5 | 2015年9月1日 16:13 |
![]() |
1 | 2 | 2015年8月26日 08:56 |
![]() |
3 | 2 | 2015年7月24日 04:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
最近機種変更をしたのですが「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」となっており楽天edyがインストールできません。
お財布ケータイのナナコやSuicaは使えるのですがedyは使えないのでしょうか?
それとも何か設定が必要なのでしょうか?
書込番号:19243097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決しました。
アプリではなくブラウザを使ってチャージができました。
書込番号:19245702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
機種変更でVLを検討中です
できれば今までのスマホも故障時の代替機種として使用したいのですがSIMカードの互換性が調べてみても今ひとつわかりません
そこでauサポートに157で問い合わせたところ
ボルテ対応SIMをボルテ非対応スマホ4GLTEに差してもボルテ機能以外は使用可能であると断言されました
SIMのサイズさえ合えば通話、ネット等問題なく使えると言うのですが本当に大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:18574572 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まったく 使えません
EXPERIA URUTRAで使っているSIMをカットしてFLで使ってました。それをVLに刺してもアンテナが立ちません
VLのSIMをFLに刺してもアンテナ立たない
他でも書きましたが、規格が違うのでしょう
ボルテ対応スマホは 3Gは非対応です。それでNetしながら通話もできるようになっています。
買って四日ほどで パケット 3G超えそうです。
書込番号:18574677
3点

互換性が無いようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20141029_673707.html
ただ、ひとつ注意しなければならないのはSIMカードの仕様で、
au VoLTE対応モデルで利用するSIMカード(au ICカード)は接続情報などを記録する関係上、
専用のSIMカードになるため、au VoLTE対応の2機種に他のSIMカードを挿してもSIMカードとして認識せず、
au VoLTE対応機種で利用するSIMカードを既存のauスマートフォンに挿しても
同様にSIMカードとして認識しない仕様となっている。
旧機種などを併用したいユーザーは、機種変更時に注意した方がいいだろう。
書込番号:18575106
2点

SIMカードの接点配置が違うのでは無理ですね
ありがとうございました
もう少し考えてみます
書込番号:18575157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何故サポートはできると返答したのか
理解に苦しみます
スマホ片手に30分待たされ
ようやく聞き出した答えが間違っているとは・・・
こちらで再度確認して良かったです
ありがとうございました
書込番号:18575196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いや接点自体は一緒だと思いますよ...
KDDI auだと、EZ WINケータイ/3G・WiMAXスマートフォン用、4G LTE用、4G LTE VoLTE用でSIMが異なり互換もありません
サポートが言うことも割りと違ってたりするので、具体的な事例をググったほうがいいですねこういう場合
書込番号:18575608
3点

FINEPIX9100さんの以前の投稿で画像を確認いたしました
接点配置違っているようです
説明不足な返信をして申し訳ありませんでした
書込番号:18575987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボルテ対応SIMは真中の円が大きく両サイドの接点が無くなっています。
だから 従来のLTE規格はハード的につかえないと思います。
書込番号:18576201
2点


マックスニルスしさん 間違っています。
真ん中のsimがボルテです。
書込番号:18577565
2点

皆さんいろいろ教えていただいて本当にありがとうございます
VLとカテゴリーが違ってしまいますがもう一つお聞きしてよろしいでしょうか
auオンラインショップでナノSIMスマホを購入するとナノSIMも同梱されてくるらしいのですがこれは現在使用しているマイクロSIMと同じ内容で送られてくるのでしょうか
それともIDのようなものが違っているのでしょうか
前者ならば現在使用しているスマホもSIMアダプタで使用可能
後者ならばauショップでSIMロック解除が必要ということでよろしいでしょうか
よろしくお願いします
書込番号:18577910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

亀レスですが、LGV31を購入し、実験しましたので参考にしてください
LGVのsimを入れてsimフリーのGS02,GS03でデータ通信および通話不可、SIMフリーのL601iで通話不可でした
auロックフリーのIS11PTでデータ通信および通話不可でした
SOL26のsimをLGVに入れると通話できませんでした
GS02,GS03およびIS11PTでのデータ通信を期待していたのに残念でした
書込番号:19182221
1点

接点が違うことと使える使えないは関係ないと思いますよ
例えば、ドコモのSIMロック解除したGalaxy Note Edgeで、PS onlyにすればVoLTE SIM(44051)、4G LTE SIM(44050)どっちでも動くはずです。
そもそもSIMは国際標準の規格があるので、契約によってSIMの接点が違うから使えないなんてことはありません。単にどのSIMでSIMロックがかかっているかどうかです。
>>kiz44さん
VoLTE→VoLTEの機種変更なら、同じタイプです。裏に書いてあるSIMの個体番号であるICCIDは変わりますが、加入者を一意に特定するIMSIは変わりません
サイズを変更するアダプタを使えば、micro SIMのデバイスでnano SIMが使えます。自己責任ですけどね。
>>oohunamatuさん
それぞれ使えない理由は
GS02、L601i・・・2G GSM/3G W-CDMAデバイスなので3G CDMA2000/4G LTEのauはダメ
GS03・・・LTEバンドがauのLTEバンドに不適合、3G CDMA非対応なため。VoLTEには非対応
IS11PT・・・3G用のSIMしか使えないため。auのICロックフリーはauの3G SIM間のみでの話です。VoLTE SIMでは3Gは使いません
SOL26・・・4G LTE SIM(44050)用のデバイスなので、VoLTE SIM(44051)では使えません
書込番号:19182611
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au

残念ながら互換性がありません。
VoLTE機(iPhoneを除く)はVoLTESIMという専用のものですので。
iPhoneに関しては従来SIMでVoLTE通話を対応しています。
(6、6s共通。3G/LTE、LTEOnlyに切替可)
書込番号:19140265
0点

SIMサイズは 同じでも 中身がまったく違います。
使えません。LTE Vプランです。 もし変更すると以前の割引もなくなります。
料金が跳ね上がります。
ショップで新規登録されたほうが良いです。
書込番号:19154032
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
Wi-Fiでインターネットやゲームをしている途中や暫く放置していじるとWi-Fiが切断されています。
前機種ではなかった現象です。
改善策があればご教示下さい。
書込番号:18953072 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Wi-Fiの詳細設定で「スリープ時にWi-Fi接続を維持」にチェック入ってますか?
書込番号:18954172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チェックは入っております!
端末不良なのかWi-Fi機と相性が悪いのか?全く原因不明です<(_ _)>
書込番号:18955961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

近隣の家や集合住宅から出ているWi-Fiとの干渉ではないですかね?
ルーターの無線チャンネルを変更すれば改善される可能性があります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
このアプリでWi-Fi電波の干渉状況を調べられます。
書込番号:18962025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fi設定の「安定制御」とか「バッテリーセーブ」とかをオフると安定しますよ。
この機種に限らず、また親機子機を問わず、Wi-Fi周りの余計な機能は百害あって一利も無い事がほとんどです。
書込番号:18962788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のぢのぢくんさん
>マグドリ00さん
回答に対してご返信しておりませんでした。
すみませんでした。
すべて試みたのですがやはり改善されまさんでした。前機種の京セラURBANOではない現象です<(_ _)>
更に問題点が増え、不在着信がきた際にでてくる通知が終了を押しても消えないです
微妙な不具合ですがモヤモヤします。
書込番号:19101798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
SDカードに書き込みが出来なくて困っているのですが、どなたか知っている方はいらっしゃいませんでしょうか?
色々調べてみましたが、この機種での対処法が分かりません...
書込番号:19083898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android4.4 KitkatではSDの書き込み権限がアプリに与えられていません
ただ、標準の(プリインの)ファイルマネージャーのみ書き込める様です。
標準のものは便利とは言えませんがそれしかないのが現状ですし、試してみては?
書込番号:19083907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は5.0にアップデート予定なので、5.0になれば書き込み可能になります。
(書き込み権限を与えるという操作が必要ですが、基本的にはこれまでと同じように好きなアプリで読み書きできる)
書込番号:19084183
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
色々と検索してみたのですが、解決方法がわかりませんでしたのでこちらで質問させてください。
2台のLVG31端末があるのですが、SIMカードを入れ替えると、それぞれがカードを認識しなくなってしまいます。
元に戻すと両端末ともカードを認識するのですが。。
VoLTEのSIMカードの場合には、端末とカードの関連付けのような仕組みになっているのでしょうか。
差し替えの可否のみのお答えでも構いませんので、どなたか教えて頂けますと幸いです。
家族で持つ色を変えたいのですが、あとで差し替えればいいやと思い、購入時によく考えずに契約してしまいました。
0点

一応同ネットワーク(VoLTE)のSIMであれば入れ替えても利用可能なはずですよ。
UIMのロックやおサイフケータイのロックを掛けてはいませんか?
書込番号:18992441
0点

zuiryou様
親切にご返信いただきましてありがとうございました。
実にお恥ずかしい話ですが、先ほど特に何をするでもなく試したところ大丈夫でした。
前回は再起動をしたり、何度試してもダメだったのに不思議ですが、一般的にも使えることになっているし、何か私の手違いかと思います。
この度はお騒がせして申し訳ありません。
書込番号:18993837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)