端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:URBANO V01 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2015年3月18日 03:11 |
![]() |
25 | 12 | 2015年3月17日 21:10 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2015年3月7日 21:06 |
![]() |
11 | 4 | 2015年3月7日 17:47 |
![]() |
5 | 3 | 2015年3月7日 17:32 |
![]() |
5 | 3 | 2015年3月3日 05:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO V01 au

クーポンに条件書いてんじゃないの?
・クーポン明記の契約回線以外無効とか
・キャンペン併用無効とか
・他人譲渡無効とか
とくに条件書いてないなら、お店へGO!
書込番号:18587007
3点

逆に質問ですがタイトルの「格安スマホ」とは何のことでしょうか。
書込番号:18587158
0点

トシアキ君さん
多分京セラの2機種がそのプラン適応する
と思いますが確か3年間だと思いましたが
当方1万のクーポンがあるので確認しましたが
1万÷36 約277円毎月安くなると聞いて
います
クーポン持って店頭で確認されたほうがいいですよ。
書込番号:18587385
0点

私の場合は、量販店で可能との確約を取って契約しました。
実際の契約条件として機種代金と毎月割が36回と限定されていますが、機種代金については店舗の割引の残額をクーポンから支払う形式となり、実際の機種代は0円として契約しています。
この為、実際の支払額は2ヶ月目から25ヶ月目まで2999円−840円=2,159円となっています。
Wi-Fiでの運用がほとんどなので月7GBも必要ないのですが、トータルの運用コストがMVNO並に抑えられるので、とてもお得感があります。
書込番号:18587387
0点

確認しました
使用出来ます
しかし青の在庫が何処にも無く
入荷未定との事
緑はあるみたいですが
上新の9000ポイント付きが23日迄なんで
今回は見送ります
書込番号:18590352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO V01 au
iphone5からの乗り換えを検討しています。
カメラ性能は普段使う分には十分でしょうか。
カメラ性能ですとXperia(TM) Z3 SOL26がかなりよさそうなので悩んでいますが、
値段と本体の頑丈さを考えると URBANO V01 の方がよいと思っています。
SOL26の口コミをみると薄すぎて壊れやすそうとの書き込みもあったので
頑丈そうなこちらの端末の方がよいかなとも思いました。
iphone5のカメラ性能がイマイチだと思っているのですが、
画素数も800万→1300万になると考えると通常使う分には問題なさそうに思っています。
使用されている方のご意見を頂けると助かります。
3点

すみません。追加で質問します。
4G接続しか対応していないとのことですが、
首都圏で使っている分には通信が切れたりしませんでしょうか。
地下鉄に乗っているときなどいかがでしょうか。
併せてご回答頂けると助かります。
書込番号:18583800
2点

画質は画素数だけでは決まりません。
そもそも、スマホに入っているCCDのサイズでは、画素数が多くなっても、データサイズが大きくなる上に、暗くなったり、ノイジーになるなど、副作用が大きくなります。
iPhoneで満足できないのであれば、一眼レフなど本格的なカメラを考えた方がよいでしょう。
書込番号:18583877
3点

該当機種は持ってませんが、4G(LTE)と3Gの切り替わりなら参考になるかと思います。
(au 富士通 Arrows Z FJL22を使用。)
私はフリーランスであちこち行きますが、普通に都心で生活、活動してる分にはずっとLTEのままで、もはや3Gに切り替わる事は無いです。
秩父の小鹿野町への往復の道中(峠越えの山道)の時位でしょうか?久し振りに『3G』の文字を見たのは。
先日銚子へ行ってきましたが、その時もLTEのままで3Gに切り替わる事は有りませんでした。
勿論、柏、松戸、我孫子、大宮、桶川、行田、等への道中、目的地近辺でも全く問題無し。
富津岬行った時どうだったか覚えてませんが。
何しろ、それ位LTEは広がってます。
御参考迄に。
書込番号:18583887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iphone5からの乗り換えを検討しています。
スレ主さんが過去にAndriod端末を利用したことが無い場合や現在所有のPC(Mac)などその他Apple製品で揃えている場合には互換性や相性問題などの面及び操作や設定などの面からiPone6/6Plusへの移行が使い勝手などの面からもよろしいかと思います。
スレ主さんが今回選択されている2社端末製品(他機種含め)は過去スレッドを拝見するとスレ主さん自身の運も左右して端末の当たり端末(通常動作する端末)を引くことになるのかそうではない不良品(何度も繰り返し不良症状が改善しない。俗に言うところの欠陥品)を引く場合があるようで苦情の報告が後を絶たない2社端末製品をご検討中のようです。
もし仮に不良(欠陥)端末を掴まされた場合は所有期間中の心痛を含め相当な覚悟をしなければならず超半端ではない事をお覚悟されることが2社端末製品を選択したことを後に後悔しない事とご自身の為になるのではないかと想像しました。
それでもこの2社から選択されるということになった場合はスレ主さんに大きな幸がありますように陰ながら応援させて頂きますね。
書込番号:18584235
1点

すいません、横から質問です。
ハズレの無い会社って有るんですか?
あ、勿論Appleは当たり前なので外して。
Android端末メーカーで当りハズレ無しのメーカーが若し存在するのなら、今後の機種変の参考にさせて頂きたいと思います。
因みに、私は今は富士通ですが、機種変前は京セラ初代DIGNOで、当り端末だったのか、今の富士通より遥かに速く安定して、使い勝手も良く、今も自宅でWi-Fi運用してます。
書込番号:18584276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま返信ありがとうございます。
>>P577Ph2m 様
あくまで携帯のカメラと割り切っているのですが、
あまりにも今より悪くなるようならと思っての質問でした。
ご指摘ありがとうございます。
>>PA Toji 様
4Gのみでも大丈夫そうですね。ありがとうございます。
>>ニコニコのパパさん様
お気遣いありがとうございます。
今回、できればAndriod端末を使ってみたいと思い、
auでMNPできそうな端末でこの2機種に絞りこみました。
できれば日本のメーカーにしたいと思っていましたが、
もしAndriod端末でよい機種がありましたらご教授頂けると助かります。
特にapple製品を持っているという事はないので、iphoneに固執する理由はありません。
書込番号:18584374
2点

スレ主さん 少し質問させて下さい。
@キャリアメールは絶対必要ですか。
Aキャリアの回線と定額無料通話が無ければ検討出来ませんか。
B端末の購入条件で一括0円などが絶対条件ですか。
Cキャリアの場合2年間の縛り期間問題がありその都度2年ごとにMNPすることは厭わないですか。
Dsimフリー端末には興味がありませんか。
(キャリアによるプリインアプリが無いので端末動作が快適。端末のサポートやOSなどアップデートも製造メーカー直です)
Esimフリー端末はいつでも自由に買替出来たり縛り期間が短いなどに興味はありませんか。
書込番号:18584513
2点

MIL規格に適合した京セラのスマホが簡単に壊れたという話はよく聞くし、完全防水スマホも水洗いしただけで壊れるケースもあるので、強固性はこだわる必要はないでしょう。持ち運びの工夫と耐衝撃ケースにこだわったほうがいいと思います。
au前提でカメラ性能で選ぶなら、iphone6、次点でZ3でしょう。但し、Z3には外れ個体もあるようです。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42886982.html
使い勝手の良さでLG端末もお勧めです。
書込番号:18584698
1点

白ロム購入するならともかく
キャリアから普通に購入するなら
保証に入ってZ3やiPhone6でいいんじゃないでしょうか。
ケースなどに入れて普通に使っていれば
そうそうは壊れませんし
逆にアスファルトに落っことせば
大体の機種は壊れます。
どうせキャリア契約するなら物損でも安価に保証対応できる状態で使っておくのが
精神衛生上楽だと思います。
書込番号:18586051
2点

引き続き返信ありがとうございます。
>>ニコニコのパパさん 様
私自身は格安スマホの検討しましたが、
妻の両親はauなので家族間の通話料無料があるのでauにMNPしようとしています。
V01ですとキャンペーンで格安スマホ並の月額料金になりそうなので悩んでいます。
>>ありりん00615 様
ケースで耐衝撃を考えたよいのですね。
カメラ性能はiphone6もかなりいいみたいですね。
ただ、iphone6は値段が高めなので妻のみして私はなるべく安い機種にしようと考えています。
>>Akito-T様
安心料と考えれば大手キャリアも悪くないですね。
ありがとうございます。
書込番号:18586697
1点

2台同時MNP出来るならiphone6同士もしくは一台は別の端末の組み合わせで、一括0円キャッシュバック付の店は結構多いですよ。但し、月末にはなくなると思います。
書込番号:18586840
2点

たびたびの返信ありがとうございます。
>>ありりん00615 様
調べてみると一括0円と実質0円の違いが分かりました。
2台セットで一括0円のところで検討します。
基本的には価格重視ですので。
ありがとうございました。
書込番号:18589369
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO V01 au
auにMNP予定でauショップに行きました。auのandroidはあまり印象がなかったのでiphone6にしようと思っていましたが、店員さんにこちらの機種がとても安いですとお勧めされました。iphoneにもこだわりはないので月々の費用が安くなるこの機種にしようかなと検討中です。スマホをハードに使うタイプではないので性能にそれほどこだわりはありませんが、GPSの掴み(捕捉速度)と精度は高いものが良いです。方向音痴でカーナビを多用しますし、google+で位置情報を共有したりします。使用されている方の感想をお願いします。また、ほかにもおすすめの機能などあればお願いします。
3点

ナビエリートを使っています。国産の機種でGPSの掴みは良いと思います。
書込番号:18549881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ryon2_80718さん、ありがとうございます。
なかなかレスがなく不安でしたが購入しようと思います。
購入者が少ないのか情報の少ない端末ですが、いつかレビューをあげたいと思います。
書込番号:18553563
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO V01 au
USBケーブルは通信対応ですか?
書込番号:18546761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ステータスバーにUSBテザリング中のアイコンは表示されませんか?
表示されない場合、PCのデバイスマネージャーでUSB-Driverか正常に認識されているか確認して下さい。
書込番号:18546994
1点

PCのアップデートを更新してみる。
PCのUSB差し込み箇所を変えてドライバーがインストール(認識)される場所を探してみる。
PCのデバイスマネージャーを開きドライバーのダウンロードとインストールする。
書込番号:18547040
3点

Win7のPCですがUSBケーブルを接続するだけで認識されました。ドライバは自動的にインストールされます。
コンピューターのウィンドウにKYV31 ポーターブルメディアプレーヤとして現れます。
書込番号:18552838
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO V01 au
この機種はワンセグを見るときはどうやって見るんですか?何度やっても映りません❗内蔵アンテナなのか?外付けアンテナ?なのか良くわかりません!教えて下さい❗
書込番号:18552717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビアンテナを引っ張り出してください。
アンテナは本体左側上部にあります。
書込番号:18552740
1点

KYOCERA公式『URBANO L01>使い方ガイド 「ワンセグ」』参考サイトです。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/l01/guide/guide23.html
書込番号:18552747
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO V01 au

http://keitaijoho.com/archives/709
ここのブログの評価によると高速に起動し一切待たすことはなく、起動後もかなり高速に連写することが可能と書かれているので期待できるのではないでしょうか?
書込番号:18534929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日購入しましたので、撮影してみました。
正確に時間を計る術がありませんので、秒針を見ながらの体感になりますが、タッチシャッターを使用した場合、タッチしてからシャッターが切れるまで1秒を少し上回る程度の感覚です。
前機種のP-02Eが2秒程度かかっていましたので、体感的にはほぼ半減しています。
体感ですので、あくまでも参考程度にとどめておいて下さい。
書込番号:18537191
1点

ありがとうございます
今日、電気屋で、一つ前の機種をかいました
月々が安かったので。
書込番号:18537690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)