端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 9 | 2015年1月27日 06:38 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2015年1月27日 00:51 |
![]() |
53 | 29 | 2015年1月26日 12:46 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2015年1月25日 21:18 |
![]() |
15 | 27 | 2015年1月25日 18:46 |
![]() |
2 | 1 | 2015年1月25日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
ネットで調べてもわからなかったので、ここで質問させていただきました。
OCNモバイルONEの音声付きSIMで050plusを利用しているのですが、スリープで接続が切れてしまうようです。
メールなどは届いているので、スリープ時にも接続は保たれているようなのですが、復帰時に毎回050plusを起動しないと再接続されません。
みなさん設定などは、どうされてますか?
ちなみに、LTEでもwifi環境でも同じです。
3点

私はスリープ時にネットワークが切断され電話がつながらない事象が発生していました。
ASUS-[省電力設定]-[超省電力モード]ですとネットワーク接続が切断されます。
従って、私は、常に”最適モード”で利用しています。
これですと、切断されないようです。
ですが、省電力化ができないようは感じがするので、
Google Playより”Snapdragon BatteryGuru”をインストールしています。
”位置情報”をONにしないといけないのが気になりますが・・
参考になれば幸いです。
書込番号:18405499
4点

猫ひげ6PONさん 返信ありがとうございます。
猫ひげ6PONさんの端末では、最適モードなら、スリープ時に050plusが使えると言うことでしょうか?
私の端末では、最適モードどころか、省電力設定をOFFにしても050plusの接続が切れてしまいます。
ほかの設定が影響しているのでしょうか...
書込番号:18405594
2点

スレ主さん NTTコミュニケーションズの公式で下記のような解説があります。
【050 plus】のよくあるご質問を一覧でご案内しております。
【よくあるご質問一覧】ご参照:http://support.ntt.com/050plus/faq/search
Q:スマートフォン端末を省エネモード(省電力モード)に設定しているのですが、050 plusで着信することはできますか?
A:スマートフォン端末によっては、省エネモード(省電力モード)に設定することにより、ネットワークの接続ができなくなり、050 plusも利用できなくなることがあります。050 plusを正常に利用するためには省エネモード(省電力モード)の設定を解除してください。
改善される可能性として考えられることは、端末の不具合・設定方法の問題など、又はアプリの不具合やアプリどうしの干渉問題など、そして端末やアプリに未更新がある場合など考えられます。間違っていたら、どうぞお聞き流し下さい。
改善される可能性のご提案です。@端末の再起動されて様子をみる。Aアプリは、一度購入時のみに戻して様子をみる。
B端末やアプリの未更新について詳細に精査し、手動で確実に全て更新させて様子をみる。C端末の初期化を行い様子をみる。
D以上、試みられても改善出来ないようでしたら、速やかにサポートへご連絡とご相談とされ、ご対応下さい。
書込番号:18405719
2点

ニコニコのパパさんさん
返信ありがとうございます。
ニコニコのパパさんさんの端末はスリープ時に050plus使えていますでしょうか?
ところで公式のFAQの対応は、なかなか敷居が高いですね...
@までは実施済みですが、Aからの作業を考えるとちょっと気持ちが萎えます...
書込番号:18405885
1点

OCNモバイルONE、SMS付SIMをiPhone5cで運用しています。
050plusを利用してますが、アプリを起動しておかないとプッシュ通知が
使えない不便さがありますね。
アプリを起動していても、時々立ち上げし直さないと着信できない場合が多いです。
現実問題、着信用には使用できないと思います。
音声通話付SIMであれば、発信用と割り切ったほうが良いと思います。
着信用でも使用したいのなら、SMARTalkのほうが無料で安定着信できます。
書込番号:18405938
5点

bontyanさん
iPhone5cでも同じなんですね。
ちょっと気持ちが楽になりました。
発信専用で割り切ってみます...
書込番号:18405998
1点

いろいろ調べたところ、少し期待が出てきました。
下記のいずれかの方法で何とか使えそうです。
@050plusを起動しっぱなしにする。
AAcrobits Softphoneを使うと大丈夫らしい。
B年度内にプッシュ通知に対応するらしい。
とりあえず@が簡単です。
私はまめにアプリをすべて終了していたのですが、裏で050plusだけを起動しっぱなしにすることで、スリープモードでも使えることを確認しました。
Aに関しては、詳しく調べてませんがこのソフトを使うとプッシュ通知で050plusを使うことができるようになるようです。
Bに関しては、twitterの050plus公式アカウントでプッシュ通知は今年度末のリリースに向けて開発中とのツイートがあったので、こちらが本命でしょうか。リリースまでは@の対応でしのいでいきたいと思ってます。
※ちなみに、別の端末(ARROWS NX F-06E)では、アプリ終了しても動いているんですけどね...
書込番号:18409948
3点

スレ主さん 再度、頂きましたご報告により、他にも同様の悩みを抱えていた方達が解消できる可能性がありますね。
有益な情報をありがとうございました。
書込番号:18410103
0点

タイマイさん
以前のレスにも記述しましたが、iPhoneではアプリを起動したままでも
着信不安定です。
Bのプッシュ通知対応が本当なら期待します。
書込番号:18411127
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
携帯電話・スマートフォン のクチコミ掲示板の方でスレ立てしたのですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18410514/#tab
端末の方の設定の問題ではないかという事で、こちらの方に改めて書き込みさせていただきます。
パズドラとLINEを起動した際、添付写真の赤丸部分にメニューボタン(なんと言うボタンなのか分からないのでメニューボタンと呼ばせていただきます)が表示され、パズドラやLINE使用の際に邪魔になります。
購入1週間程でアプリのアップデートの他、AVG・LINE・パズドラの3つをインストールしました。
特に設定等いじったつもりはないのですが、気づいたら右下に表示されていた感じです。
このボタンの削除の仕方を教えていただきたいのですが、どなたかご存知ありませんか??
2点


you-wishさん ありがとうございました。
過去スレに全く同じ質問があったのに調べる事を怠りました…。
おかげさまで消えました。
書込番号:18410839
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
SMS送信だけできない状況で悩んでいます。
状況としては
y!mobileのSIM単体契約、スマホプランS(タイプ1)、nanoSIM
アダプターをつけて使用
当初、sbのiphone5を下駄を使って使用計画していたためnanoSIMの契約をしました。
この段階ではSMSの送信・受信ともにできず、いろいろ設定をいじるも不可でした。
そこで、同時期に契約した、Y!mobileのDIGNO TというスマホとSIM交換してみたところ、Zenfone5でのSMS送受信は可能、
nanoSIMを挿したDIGNO Tは送受信不可となり、SIMの問題?
翌日Y!mobileショップに駆け込み、デモ機などを使い問題の切り分けをして、SIM交換していただきました、結果は受信はできるが、送信はできない状態に、一歩前進w
新しくなったSIMで、DIGNO TのSIMと交換実験では、交換後、DIGNOTは送信不可・受信可、やはりSIM依存なのか?
交換したSIMの違いは、nanoSIMかMicroSIMかの違いだけ?と思い。
再度Y!mobileショップへ駆け込み、nano→MicroにSIM交換してもらうが、状況は変わらず受信のみ可能な状態。
↑現在ここ
ほかのSIMを挿すとSMS送受信できることから、Zenfone本体の問題ではないと問題切り分け。
SIM交換すると、設定を一切変えずSMS送受信可能になるので、設定の問題でもないと切り分けると
やはりSIMの問題なのでしょうか????
情報のなさから、皆さん普通に使えているのか、Y!mobile契約があまりにマイノリティなのかw
八方ふさがりで書き込みさせていただきました。
2点

>やはりSIMの問題なのでしょうか????
その通りでしょう。
書込番号:18328695
5点

エオンド さん
ありがとうございます。
SIMの問題だとは思うんですが、2回SIM交換しているのに、状況が改善されないって
ひどい確率で悪い方引いてますよねw
あー、またショップ行ってくるかw
スマホと一緒の契約の場合と、SIM単体契約の場合では、SIMカード自体に違いがあるのでしょうかね?
ショップに方もすごく親身に対応してくれるんですが、Zenfone5は他店購入のため、なかなかうまくいきませんtt
エオンドさんはY!mobileのSIMでSMS送受信できていますか?
書込番号:18329101
2点

スレ主さん
キャリアが違いますので、ご参考になれないかも知れませんが書込みしてみます。
【Y!mobileのSIM「単体契約」】←これはキャリア端末セット無しで可能なご契約ということですよね。
もしそうであればASUS ZenFone 5(simフリー)端末を他店購入されている事は全然問題ないご契約と思います。
※エオンドさんのご指摘同様にsimが原因で不具合の可能性が高いと考えられると思います。
ASUS ZenFone 5(端末本体の故障等)が原因でない場合、キャリアさんとの間で【sim単体契約】されているのですから、通信(SMS含む)が出来るsimが提供される事が最重要かと思います。
一般的に通信(SMS含む)が出来ないsimの場合は通信検証や交換義務等の保証責任がキャリアさんにあるように思います。
お辛いでしょうが次回ご相談されるとsim交換が3回目になりますし、特別な事なのか存じ上げませんが、キャリアさんでASUS ZenFone 5(その他端末)で動作確認出来た後にsimを提供してもらえるようにご相談は出来ないものでしょかね。
書込番号:18329267
2点

メールアプリにsoftbankメールインストール(ver3.10.1)
これでSMS、MMS両方使えます
Y!mobileメールを使ってるなら、これではSMSは使えません
書込番号:18329320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無線とネットワークの中に、デフォルトのSMSアプリって無いですか
有ったら、その設定も確認
書込番号:18329378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコニコのパパさんさん
ありがとうございます。
確かに、SIM単体契約でも、サービスとして提供される契約になっているのですから、そこが重要ですよね。
他社販売のSIMフリー端末だろうが、別のsimで動作確認できている端末を使っているのだから、問題ないですもんね。
おっしゃるとおり、動作確認後にSIM提供してもらうようにお願いしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:18329473
1点

舞来餡銘さん
ありがとうございます。
「softbannkメール」アプリはすでに試していますが、送信できませんでした。
舞来餡銘さん書き込み
Y!mobileメールを使ってるなら、これではSMSは使えません
この部分で質問なのですが、Y!mobileメールを設定・利用していると同アプリではSMSが使えなくなると言うことでしょうか?
softbankメールのほかにも
Textra・GO SMS Pro・既インストのメッセージ・ハングアウトなど試していますが、どれも結果は同じく送信不可・受信可の状態です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18329488
2点

Y!mobileメールはyahoo.ne.jp用です
(ymobile.ne.jp、SMS用には使えません)
書込番号:18330460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SMS受信に使えるメールアプリが複数存在する場合、スマホ側ではどれをメインで使うか認識させる必要有ります
設定→無線とネットワーク
の中にSMSで、どのメールアプリ使うかの設定無いですか?
書込番号:18330476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://xn--wck2f330hpitfkztubd73do4c.com/171.html
デフォルトでインストールされてるZenfoneのメールアプリは無効にしていますか?
このメーラーが標準で使用するメールアプリのままになっているのでは
書込番号:18330558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
ふと気づいた事ですが、Y!mobileさんでNexus5(simフリー)を販売していますが「ハングアウト」標準メーラーですよね。
ASUS ZenFone 5でも、同様にハングアウトでSMSの設定ができるものと考えましたがどうなんでしょう。
結果的にSMSの送受信が不能な場合、キャリアさんへNexus5の話を持ち出して交換等の相談が出来ないものでしょうか。
書込番号:18330708
3点

舞来餡銘さん
ありがとうございます。
>Y!mobileメールはyahoo.ne.jp用です
>(ymobile.ne.jp、SMS用には使えません)
当方間違ったとらえ方をしていました、「Y!mobileメール」とは、アドレスのことではなくアプリを指していたのですね。
間違った質問でした、失礼しました。
>SMS受信に使えるメールアプリが複数存在する場合、スマホ側ではどれをメインで使うか認識させる必要有ります
>設定→無線とネットワーク
>の中にSMSで、どのメールアプリ使うかの設定無いですか?
デフォルトのSMSアプリの設定は、アプリを変える毎に指定して、それ以外のアプリは、停止、または無効に設定しています。
>デフォルトでインストールされてるZenfoneのメールアプリは無効にしていますか?
>このメーラーが標準で使用するメールアプリのままになっているのでは
デフォルトのメールアプリは使用していません、無効にしています。
POP・YahooMail・その他IMAP等はすべてGMAILアプリで使用しています。
このあたりは、何か関連があるのかと思い、いろいろ自分でも触ってみたのですが、さっぱりでした、何よりDIGNO Tと一緒に契約したY!mobileのsimを挿すと、設定を全く変更せずにSMS送信可能になることから、設定の問題ではないように感じています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18331852
1点

最新のsoftbankメール(3.10.1)では送信する際に、SMSかMMSか選択出来る様になっているので
これでSMS選択出来ないなら、SIMのみ契約でのSMSは使えないのかも知れませんね
公式HPでも全てのSIM FREEスマホで動作保証していません、の文言が注釈で有りますので
書込番号:18331928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコのパパさんさん
ありがとうございます。
ニコニコのパパさんさんのおっしゃるとおり、Y!mobileさんの窓口にお伺いしたときにまず設定確認等に使っているのがハウングアウトです、これには販売員さん毎に個性はあるモノの、やはり標準はハングアウトという対応を受けています。
アドバイスをいただいて、昨日販売窓口に再度行って参りました、残念ながら前回対応の販売員さんはお休みだったようで、状況を一から説明して、3回目のSIM交換をお願いし、交換したSIMをまず店頭デモ機のNexsus5に挿してもらい状況の確認をしてもらいましたが、やはり状況は変わらずでした。
その後もしばらくいろいろと調べていただきましたが、あえなく時間切れ、センターに問い合わせして原因がわかり次第ご連絡いただくことになりました。(札幌BIGの販売員の皆様、本当にありがとうございます。)
昨日わかったこととしては、端末と一緒に契約するSIMも、SIM単体契約のSIMも、元は同じシムであること。
契約時に、端末と一緒の場合は、端末を登録してひも付けすること(データベース上の登録だけなのか、SIMにもその情報が記録されるのかは不明)
違いは、それくらいしか無いということです。
販売員の方も、お手上げな状況です。
しかし今回の様な状況はイレギュラーな状態に思えます。
SIMロックされていないSIMを契約して、SIMフリー機に使用するのにこの様な状態では意味が無く、かつ一緒に契約したSIMや、店頭デモ機のSIMを挿すと何の設定もせずにSMS送信できるのですから、Zenfone5の問題ではない(設定を含め)。
これならいっそ、Nexus5を+1万円程度で買った方が安かったかも・・・?なんて思いましたが、SIMの問題なら結果は同じだったか・・などと思いを巡らせております、とほほ。
進展ありましたら、また書き込みしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18331956
1点

スレ主さん
心中お察し申し上げます。
一日も早く、キャリアさんが対応して頂け解消できる事をお祈り致します。
書込番号:18331991
2点

スレ主さん
当方はASUS ZenFone 5 32MB版ですが、Y!MobileのSIM単体契約(201308時点のE-MOBILE版SoftBankSIM)で、SMS/MMS共にハングアウトで送受信共に出来ております。
応用編で舞来餡銘さんのご支援も有り、SoftBankメールでもSMS/MMS共に送受信共に出来ております。SoftBank Wi-Fiも使用出来るので便利です。
スレ主さんの契約されたSIMは新発売された「ワイモバイル音声USIMカード」ではないかと予想しています。このSIMは、仕様を確認すると、当方が契約していますSIMと仕様が違うようなので、ご指摘の事象になってしまう気がします。
可能ならば、Y!Mobile Shopで旧SIMでの単体契約すると交換してもらえば、ご指摘の事象は、解決すると思います。
相談してみるのも、有りだと思います。
舞来餡銘さんのご支援も、仕様の壁に阻まれている気がします。
仕様を変えてしまうY!Mobileさんの方針がまだ、過渡期なのかもしれません。
以上、割り込み発言をご容赦下さい。
書込番号:18344234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

【追記】すみません<m(__)m>。誤字です。
(誤)Y!MobileのSIM単体契約(201308時点のE-MOBILE版SoftBankSIM)
(正)Y!MobileのSIM単体契約(2014年8月時点のE-MOBILE版SoftBank SIM、4G-S契約スマホプランS)
会社合併後、すぐだったので、旧SIMをそのまま販売していたのかしれません。
体制が整ったので、新SIMを販売開始したと思っております。以上、補足させて頂きました。
書込番号:18344272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん
ありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ございません。
softbankメールを再度インストールして確認してみましたが、MMSとSMSの切り替えは可能でした。
可能ですが、SMS送信すると失敗します。
他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する|その他のサービス|サービス|Y!mobile(ワイモバイル) http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
↑こちらのページには、USIM契約でSMSの接続が確認できたスマホとして一覧に名お連ねています。
保証外なら、保証外で結論がはっきりすれば良いのですが、Y!mobileで販売しているNEXUS5に入れてもSMS送信できなかったり、他のSIMでは送信できたりしているので、端末を変えるべきか、別のSIMに移行すべきかも判断しかねています。
まだ、Y!mobileさんからは連絡がないので今週いっぱい待って行動したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:18344282
1点

スレ主さん
当方がSIM単体契約しておりますSIMは、「4G-S SIM」で、Nexus5のSIMと同じ物です。
APN設定も、舞来餡銘さんにご教授頂いたNexus5のもののままです。
スレ主さんのお使いのUSIMがSMS動作確認済みならば、試しに以下のAPN設定してみて下さい。
※設定内容を記して良いかは未確認ですが、当方はこの設定内容で送受信共に全て動作確認済みです。
EMOBILE版Nexus5_4G-S_SIMのAPN設定
名前:なんでも可
APN: plus.acs.jp
プロキシ: 未設定
ポート:未設定
ユーザー名:plusw6q9tattkmpk
パスワード:msfbbam83bsdetxb
サーバー:未設定
MMSC:http://mms-s
MMSプロキシ:andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート:8080
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:CHAP
APNタイプ:default,mms,supl
以上です。お試し下さい。
SIMの仕様が異なるので、上手いくかは未知数です。
書込番号:18344325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

tomo@33さん
ありがとうございます。
やっと現れてくださいました、Y!mobileで動作確認。
しかし、E-MOBILE版ということは4G-Sの白黒のSIMでしょうか?
Y!mobileの店頭でデモ機NEXUS5から出てきたSIMはすべて4G-SのSIMだったので、販売員さんに念のため聞いたところデザインの違いだけで中身は一緒ですという説明を鵜呑みにしていました、仕様が違えばそのあたりが原因の可能性もありますよね。
もし良ければ、仕様の違いがわかる、ソースを教えていただけると幸いです。
ただ残念なことに、確認してみたところ
http://www.ymobile.jp/plan/old/4g-s_plan/
新規の契約は終了しているようですね。残念!
(正)Y!MobileのSIM単体契約(2014年8月時点のE-MOBILE版SoftBank SIM、4G-S契約スマホプランS)
このプランが今も生きていれば可能性はありそうですね。
ですが明日ショップに確認の電話入れてみようと思います。
tomo@33さんのご指摘通り、SIMの仕様が違うとなるとDIGNO Tで契約したSIMとも見た目は一緒だが仕様の違うSIMということになりますね。それだと納得の状況ですね、目から鱗です。
APNの設定は、ご紹介いただいた設定ですでに試していますが、SMSの送信はできませんでした。
スタッフさんの説明によると、SMSは通話できていれば設定は関係ないそうです。
やはり過渡期が故にスタッフさんも良くわかっていないのかもしれませんね。
ちょっと先が見えたような気がします。ありがとうございます。
書込番号:18344333
4点

zenfoneでY!mobileですが、SMSは初期アプリのメッセージでできますよ。
ハングアウトは以前のtalkアプリで分りやすく言えばLineみたいなものですし、使えないことも無いだろうけど基本Googleのアカウントユーザーに対してしか使わないですね。
ちなみにWILLCOMからメールアドレスを引き継いだ状態でY!mobileに転出した場合だと、WILLCOMのメアドの受信はメッセージで行います。
受信だけですけどね。
softbankメールで引き継ぎを行えば使えるようになるはず、確か・・・
それはさて置き。
SMSのやり取りなら自分はメッセージで普通に行ってますし、Y!mobileからの受信とかもメッセージで行ってます。
シェアSIMも使ってますが、普通に使えますよ。
書込番号:18344413
2点

スレ主さん
当方が使用所有しているSIMは、確かに「4G-Sの白黒のSIM」です。但し、プランは、2014年8月以降のSIM単体契約なので、現行のスマホプランSです。
もっとも、7月以前は3G用SIMしか無く、8月会社合併統合後に新発売されました。回線は、何故「SoftBank回線」で、SoftBank Wi-FiもFONは除外ですが通常Wi-Fiは使用出来ています。
2014年8月SIM単体契約時に、Y!Mobile Shopの店員に再確認した限りではSIM自体はNexus5と同じSIMで契約形態が異なるだけでした。当然ながら、廃止になった4G-Sプランは、既に契約出来ませんでした。
経緯の前置きが長くなって申し訳有りませんが、仕様の違いですが、根拠はY!Mobile オンラインストアの「音声USIMカード」の概要説明が当方購入契約時と全く異なっております。サービスエリアと対応周波数が違いますので、仕様が違うと書きました。
詳しい根拠としては弱い気がしますが、キャリアの回答次第とは思います。
購入契約店舗の店員さんは、同じだとの回答だったようなので、サポートセンターか、もしくは、
Y!Mobile Shop店員で、たまに詳しい方がいらっしゃいますので、複数店舗で再確認するのも一案です。
いずれにしても、通常ならば、SMS送受信は出来るはずと当方は確信しております。当方購入時はMMS送受信共に出来ず、舞来餡銘さんの助言アドバイスで正常に送受信共に出来るようになりました。
SMS送信は販売キャリアの責任範囲内と確信しております。出来ない仕様ならおかしいですし、SIMトラブルであって欲しいですね!。
まとまりがない文章になって申し訳有りません。
書込番号:18344833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まったりと!さん
ありがとうございます。
送信できているんですね!すばらしい、普通ってすばらしいw
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:18347269
1点

tomo@33さん
ありがとうございます。
本日、ショップとサポセンに確認とりました。
4G-Sと現在のy!mobileのSIMは同一のものでデザインの違いだけ。
というのが両者の返答でした。
最終的にサポセンのかたに、当方の契約によるSMSが迷惑メール(スパム)扱いになり、送信を拒否されていないか調査していただくことになりました。
4-5日の調査待ちとなります。
改めて展開がありましたら書き込みいたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18347290
1点

厳密に言うと
4G-Sプランと新スマホプランではシムは同じ、APN同じだがid、passwordのみが違います
(id、password入れ換えても使えますけど、厳密には違います)
シェアプランシムも通話出来ないだけでAPN同じです
書込番号:18369188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
ありがとうございます。
また遅くなり申し訳ありませんでした。
厳密には違うんですね・・・
しかし、同じように使えるってことなんですね。
紛らわしいw
書込番号:18377138
0点

前回の書き込み
>当方の契約によるSMSが迷惑メール(スパム)扱いになり、送信を拒否されていないか調査していただくことになりました。
>4-5日の調査待ちとなります。
待ちに待った結果連絡が昨日きましたが、未だ原因不明、拒否はされていないしシステム上は正常とのこと。
再度調査したいので、詳しい情報をくださいとなり、何度も同じこと言ってるんですが、的な質問を繰り返されました。
こちらからも質問してみると何かのきっかけで1通目のメールが「引っかかっている」状態になりその後送ったメールも詰まって送れない状態なのではないか?と言う結論らしい。
その場所を限定するために再度調査しますということでした。
詰まったら、ハングするか、そのサーバーで担当しているすべてのメールが送れなくなるとかそうなる気もしないでもないですが、次の返事を待つことにしました。
進展あり次第書き込みいたします。
書込番号:18377177
1点

スレ主さん
Y!Mobileサポートの回答で思った点を書きます。
SIM単体契約でASUS ZenFone 5とのSMS送受信の相性は考えにくいので、
Y!Mobile shopで、契約電話番号を変更してもらってはどうですか?。
ついでに、SIM不良の可能性も否定出来ないので、SIM本体も交換してもらえば、状態が改善されるかもしれないと思います。
可能ならば、やってみて下さい!。
あくまでも可能性の問題なので、残る手段はこれくらいしか、思い当たらないです!。
書込番号:18386209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線とネットワークで
デフォルトのSMSアプリの確認が必要でしょう
書込番号:18408494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
スマホ初心者です。
購入して設定をしている所です。ドコモ系MVNOのsimを考えていてまだ購入していません。
キャリアメールで使えていた小さく動くデコメが、ZenFone5のATOKでは無くplayストア
でデコメアプリを入れて見ました。
選んだデコメを保存して使うのですが、大きさがありまた動かないものでした。
どの様にしたらキャリアメールを使用していた状態に近づけるのかご教示いただけますでしょうか。
宜しくお願いします。
1点

スレ主さん 例えば「CosmoSia(デコメ対応メールアプリ)」で対応させる方法はいかがでしょうか。
ご参照:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator
書込番号:18405012
1点

ニコニコのパパさん様
こうゆうアプリがあったんですね。
早速使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:18405663
1点

横から入ってすみません。
COSMOSIAの話題が出ましたので、使用している方にお聞きしたいです。
ZenFone5で、COSMOSIAを使用した場合、設定画面をどのように出すのでしょうか?
一般的なスマホの場合、メニューキーがありますが、ZenFone5の場合、アプリ履歴のキーとなっており、設定画面を出すことに悩んでいました。
どなたかご教授願います。
書込番号:18405783
1点

鯖大好き2さん ご参考になれないかも知れませんが、Poraniaさんで、 XPERIAZでの[Cosmosia]CosmoSia(コスモシア)の使い方と設定方法。
ご参照:http://porania.net/?p=1115
ASUS ZenFone 5は、液晶画面下の本体にある「戻る・ホーム・履歴」などのボタン操作で、要領は同じなのではないでしょうか。
もし間違っていたら、どうぞお聞き流し下さい。
書込番号:18405918
0点

ニコニコのパパさんさん、ありがとうございます。
また、スレ主のyukiyikiさん、横から入ってすみません。
教えて頂きましたサイトを見ながら、色々行った結果、解決しました。
方法は、「履歴」キーの長押しでした。
大変ありがとございました。
書込番号:18406646
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
この端末のケースですが、純正でないもので
アマゾンで探していたら
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MP5ASG4/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=3M51X8J7WUXZF&coliid=I2YPD6OXGUHCPP&psc=1
これが安くていいなと思ったのですが
A500KL不適用)と記載がありました。
3G端末(A501CG)とLTE端末(A500KL)とサイズが同じだと思っていたのですが
ケースも発注した方はどんなケースを買われましたか
教えて下さい。
2点


以前、HUAWAIのG6で、日本版が海外版より少し大きく、前もって購入したケースが使えず返品したことがありました。
ZenFone 5は、中のハードも異なるので、本体サイズも微妙に異なる可能性もあります。
本体販売後、しばらく様子を見るか、返品も考慮して購入したた方が良いと思います。
書込番号:18129959
1点

tomo蔵さん
なんかよさげなケースですね
発送台湾ですかね?
nobu1002さん
様子見がいいのは分かっているんですが
今日ビックカメラ店舗にデモ機があって
触ったらサクサクでつい予約しちゃいました
それであせってケースと保護フイルムアマゾンで
発注しました、
安いのにしたので合わなければ又違うケース
買います。
書込番号:18130092
0点

mjouさん
中国のAliExpressです
値段からしてASUS のコピー商品でしょう
注文してから確認したら1ドル上がってました
決済確認したら円安で679円でした
書込番号:18130331
0点

Tomo蔵さん
AliExpress見てみました
納期にこだわらなければ
いいかもですね
当方も何か1個買っとこうかな。
書込番号:18130450
0点

ASUS Zenfone 5 窓付き 手帳型 スタンドケース#ホワイト
titosoy
自分はこれ使っています
KLでは無いので合うかどうかは解りませんけど
書込番号:18133953
1点

うおずみさん
窓付きもいいですね
端末の方ビックカメラで予約したんですが
11月末位になりそうなので
それまでお預けか11月8日以降で在庫がある
所があればそちらに乗り換えるか
迷ってます。
書込番号:18134731
0点

Aliexpress見てみました。 やっすいですねー。
本当に日本まで届くのかわかりませんが、早速お試しでケース発注しました。
仮に送ってこなくても被害は小さくあきらめる覚悟で。
フィルム付き620円。
書込番号:18136403
0点

さびまっくすさん
AliExpressでは商品が届いて、OKなら確認完了の手続きをしてからセルラーに支払う仕組みです
届かない、不良品はAliExpressで保証してくれます
セルラーの評価が95%以上なら安心かも
私の注文は昨日発送の連絡がありました、届くのに平均2週間前後です
書込番号:18136424
1点

ASUS JAPANからアクセサリケースの紹介動画がアップされてます
ZenFone5のアクセサリ「ZenCase」の紹介と取り付け方
https://www.youtube.com/watch?v=c-5vh-36DeM
ZenFone 5のアクセサリ「View Flip Cover」の紹介と取り付け方
https://www.youtube.com/watch?v=oUphQn5sLps
ZenFone 5を開封してみよう!
https://www.youtube.com/watch?v=c-5vh-36DeM&list=UUrb9Euk-FE4sPxhKJmJeP2A&index=2
書込番号:18139627
2点

Tomo蔵。 さんのレスで気になって「View Flip Cover」の使っている所捜して見ました。
なんか、気持ちをくすぐられますわ。
参考、https://www.youtube.com/watch?v=y6H-OVbTrWw
書込番号:18139692
1点

Tomo蔵さん
動画リンクありがとうございます
裏ぶた開けにくいと散々言われてましたが
この動画みるとコツをつかめば
すんなり裏ぶたはずせそうですね。
書込番号:18139945
0点

Tomo蔵。さんの動画で見ると、Zen caseは、着せ替えの裏蓋のようです。
てっきり外側に装着する保護ケースだと思っていました。
Zenfone5本体の裏蓋とZen caseは、同じものなんでしょうか。
書込番号:18140114
1点

yeslordさん
ASUS JAPANのASUS ZenFone Shopで
ZenFone 5 専用 Zencase
3,240円
背面カバーを着せ替え出来る取り付け簡単な純正カバー
と書いてあります
View Flip Coverタイプの赤を購入したので本体はゴールドか黒でも買います
書込番号:18140155
0点

【全4色】【VSTN】Asus Zenfone 5 専用保護ケース
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00MIMCZU6?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s00
これを買いました。
ZenFone 5 A500KLの海外モデル用のカバーかどうか分からなかったので、半ば賭けみたいな気持ちで買いましたけど、
国内用のZenFone 5 にピッタリ使えていますよ。
液晶保護シールも何も付属していないですけど、とりあえず、気に入ったケースが発売されるまではこれを使って行こうと思います。
このままかもしれませんが(笑)
書込番号:18151924
0点

本日、ZenFone 5のアクセサリ「View Flip Cover」風のカバーが届きました。
AliExpressで5.78ドル(約680円)でした
国際特殊通常書留で1週間で届くとは最近にない速さでした
本体はNifMo』(ニフモ)の11月26日から提供を見てから考えます
届いたのはASUSにはないワインレッドです。
背面は硬質プラ、全面はPUレザーかな?
保護フィルム付きですからお買い得です。
書込番号:18155608
2点

Tomo蔵さん
ケース入手しましたか
なんかよさげですね
端末は8日に買いましたが
電波も強いし操作性も
なめらかだし
いい端末ですよ
ニフモはプランどうなるか
楽しみですね。
書込番号:18155959
0点

http://www.amazon.co.jp/ASUS-Zenfone5-Rugged-Case-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC/dp/B00N73OV6Q/ref=pd_rhf_cr_p_img_1
どなたかこれ購入した人いますか?
書込番号:18251667
0点

zenfone5 rugged case、かなり気になりますが、見たところスクリーンそのものの保護は無いようですね。
これ一つで全面保護なら迷わず買いなんですが。
書込番号:18254140
0点

本日hi-hoと契約してから10日後に届きました
本体はブラックオンリーですが
早めに「View Flip Cover」風のカバーを注文していたので取り替えました
中華製なので心配しましたが、精度の狂いもなくピッタリです
色も純正にないワインレッドは良いですね
開いて使用の時は丸型の穴は親指を入れて使うと安定感も抜群です。
まだ保護フィルムは取り付けてませんが
ケース込みで約156グラム
ノーマルより10グラム強重いだけです
書込番号:18256734
0点

保護フィルムやケースは使わない主義だったのですが、この機種に買い換えて一回り大きくなって落としそうな気がしたので急遽ケースを探しました。
iPhone用はシンプルなアルミバンパーが何種類も売られているので、ZenFone用がないか探してみたところ以下を発見。
http://item.rakuten.co.jp/agenius/a500-f20-t41106/
http://zen.shopselect.net/
どちらもたぶん中国製で物は似ている。2つ目のショップは個人でやってるみたいですが半値なのでゴールドを注文しました。届いたらレポートします。
書込番号:18262265
0点

裏面は衝撃を吸収して割れやすい素材のプラのほうがいいです
液晶画面はフィルムでは無理だと思います
個人的には落としても少しは安心な表面カバーは必需かな
書込番号:18262329
0点

アルミバンパーが届いたので付けてみました。
正面から見て左下のコーナーが開くようになっていて、ヒンジで開閉する固定用の爪で留める構造。上部、右側面、下部のマイク、ジャック、ボタン用の開口部の位置はピッタリ。ZenFoneにはストラップホールが無いので、マイクロUSB用の穴にストラップを通して使っています。
フレームの長辺がややたわむみ、全体的に僅かに遊びがあるが、脱落する心配はなさそう。フレームの裏側にクッション用なのか薄いテープが貼ってありますが保護の効果は疑問。もう少し厚手のテープを貼ればピッタリとフィットしそうなのでそのうちやってみます。
金属で外周を巻くことで通信に影響が出るのが心配だったけど、バンパーの装着時と非装着時で特に変わった様子はないので問題なさそう。
全体としてはうまく造られていて色も本体にマッチするので気に入っています。
書込番号:18272614
2点

懲りずにAliExpressより「View Flip Cover」風を頼んでみました
前回の半額以下の日本円で340円
色は白です
ASUS のロゴがありますね(笑)
カバーの精度は問題ないです、問題なく「View Flip Cover」として使えます
白のほうが裏面の汚れは目立たないです。
書込番号:18319689
0点

Tomo蔵。さん
情報ありがとうございました。 私も同じ物を購入しました。
US$5.1でした。
1/12発注、1/13発送、1/21着でした。
ブルー(濃紺)を購入しましたが、裏面は結構、塗装ムラがありました。
値段も値段ですし、使っていれば、すぐに傷になる。逆に、傷を気にせずに使えると思うことにしました。
しかし、機能的に問題がありました。
フリップを裏返すと、裏から磁石が反応し、閉じたのと同じ状態(時計表示)になってしまいます。
手許にあった、1円玉大の鉄板を挟むと大丈夫だったので、フリップの下からカッターで芯になっているボール紙と表面シートの接着を剥がし、この鉄板を埋め込みました。
これも、安さだからできることですね。
書込番号:18401219
2点

iMOLEさん
フリップを裏返にして使うことはありませんでしたが、裏返しで使うと時計表示で使えないですね
View Flip Coverの仕様なんでしょうか?
普段はフリップの丸穴に親指を入れて使用で落下防止に最適で安心して使えます
安いので飽きたら新しい色でも買います、私の購入したワインレッド、ホワイトは色ムラは感じないです
書込番号:18404321
0点

Tomo蔵。さん、
やはり、裏返すとダメなんですね。
Zenfone5側も裏側からの磁気に対策していないようです。
純正はどうなんでしょうかね。 カバーの方で磁気を抑える設計なのでしょうか。
私は、iPod touchを3台、6年つかっていましたが、そのときから、横開きケースの蓋を裏返して使っています。
車のホルダーにも付けるので、裏返しは必須です。
Tomo蔵。さんが以前、書かれていた、「丸穴に指を入れる」はどうやるのかなと思っていました。
裏返して、人差指か、中指と思っていましたが、親指でしたか。
書込番号:18406040
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
頻繁に、このような内容のメッセージが届きます。
中身のないただのメッセージです。
これは一体なんでしょうか?
私の勘ではは、まだsmsの仮想UAの設定をしていないのが原因ではないかと考えておりますが、定かではないです。
ちなみにソフバンのiPhoneの黒シムを利用しています。
書込番号:18403282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん はっきりとした事は言えませんが「大量SMS攻撃に対する脆弱性」でしょうかね・・・?
でも端末がNexusとは違いますし、スレ主さんからのご報告状況からは端末の不具合などは特に無いようですしね。
もし全然関係なく間違っていたら、どうぞお聞き流し下さい。
【「Class 0 SMS」あるいは「Flash SMS」と呼ばれるSMSメッセージを大量受信すると、端末が異常な動作を起こすという。】
ご参照:http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0202P_S3A201C1000000/
書込番号:18405077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)