端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2018年11月10日 19:37 |
![]() |
15 | 3 | 2017年1月9日 13:45 |
![]() |
17 | 13 | 2016年9月17日 18:17 |
![]() |
6 | 1 | 2016年5月15日 17:38 |
![]() |
5 | 3 | 2016年7月26日 22:16 |
![]() |
10 | 5 | 2016年3月1日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
この製品「5」が取れて只のZenFoneになったようですね。
命名規則に問題があって規則を変えたから5は無しになった?(笑)
こういう事をされると中古を買って調べるときに困りますよね。
現行機に新しく5を出したいからと言って普通は変えないですよね。
最近のASUSは色々迷走してますね。
5点

初代5使ってました、今は3 maxの予備機として箱に入れてしまってますよ。
主さんのイイたいこともわかりますけど、私はASUSが好きですね、国内初のSIMフリースマホとしても、当時は最高でしたし、ただ中古でもこのスマホ買う人は個人取引以外にそんなにいないでしょう。
対して影響ないと思います。
感情的にも、人民解放軍がいる中国製のHuauwaiより台湾製のASUSがイイです。
書込番号:22244356 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
題名の通りですが、電池交換をしてきました。
台北に秋葉原のような光華商場というビルがあります。
今回、旅行のついでに使用時間が短くなった電池の交換をしてみようと思い立ちました。
初めて行く場所なので、入り口のインフォメーションで何を探しているか聞きました。(日本語可)
その前にmicroUSBのコードも必要だったので、先ずはそれから。
メーカーの商品で1mの物を買い求めました。ちなみに100元(350円位)
その店で、バッテリーを交換したいけど、出来る?と尋ねたら、6階へと↑を指差されました。
6階は補修専門のフロアーのようで、パソコン・スマホの修理のお店が集まってました。
その階の『君升維護』と言うお店に入り、窓口の女性にバッテリーを交換したい旨話した所、スマホを見せると、背面カバーを外し早速見積。800元(2800円)時間は40分位との事なので、お願いしました。
但し、応対は英語です。
交換した電池の製品コードなどを伝票に貼って保管してるようでした。
自己責任になりますが、既にメーカーの保証期間も過ぎてるので、やってみました。
バッテリーの他、割れた画面の交換もしてくれます。勿論、他メーカー(i-phoneとか)のもしてくれます。
書込番号:20500387 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>レディア1997さん
有益な情報ありがとうございます。
台北へは、日本からLCCを使えば安いですよね。
ちなみに、どちらに宿泊されました?
書込番号:20500599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンスターケーブルさん
台北市内のインペリアルホテルでした。この時期はLCCでなくてもツアーは凄く安いですよ。
光華商場は地下鉄からも歩いて5分程です。
書込番号:20501235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイではインペリアルホテルでしたが、台北でインペリアルホテルに泊まったことは無いですね。個人旅行だと、ラブホテルが1泊3千円程度で、円形のベッドにジャグジーがあって、モデル撮影にも使えて一石二鳥です(笑)
書込番号:20553911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
インストールファイルのapkファイルを日本公開前のファイルでやったらインストール出来ました。
ポケモンgo apkmirrorで検索するとダウンロード箇所が出てくるのでお試し下さい。
書込番号:20059710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポケモンgo apkmirrorで検索するとダウンロード箇所が出てくるのでお試し下さい。
危険なファイルか一般の人は判断できませんので、
自己責任でよい場合は、以下のように、安全な方法を利用してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=20057021/#20059549
>足跡ぺたさん
すでにポケモンGoのスレッドがあります。
無意味にスレッドを乱立することは控えて頂けたらと思います。
書込番号:20059789
5点

>無意味にスレッドを乱立することは控えて頂けたらと思います。
ただ今回のスレッドはほかのスレッドタイトルとは逆(ほかのスレッドは出来ないで、今回のスレッドは出来る)なので、
問題はなかったとは思います。
また、こちらの掲示板は初心者の方も見られています。
不用意に試してしまうと、ウイルスに感染することがありますので、不用意に「お試し下さい」とのみ記載するのは危険なことです。
自己責任等、注意を促すなど配慮して頂けたらと思います。
私が先ほど記載したものは、安全なもの(Google playからダウンロードしたものと一致することを検証可能)となります。
書込番号:20059800
1点

ミラーサイトのは初期バージョンなんで個人情報にフルアクセスですよ?
被害者増やす事にもなるので人に勧めるのは、どうかと思いますけどね
書込番号:20059853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中国はGoogleplay利用できないのが原因で中国人の使うスマホはウイルスに感染しまくってますね
書込番号:20059932
4点

ある意味中国潰しアプリみたいなモノですね
書込番号:20060014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

apkからダウンロードしました、ですがapkをクリック後、インストールが押せないんですよね!
なぜなのかな?
書込番号:20074164
2点

>apkからダウンロードしました、ですがapkをクリック後、インストールが押せないんですよね!
>なぜなのかな?
当然、「提供元不明のアプリ」はインストール可能にしているとは思いますが、それ以外では、画面に常時表示するようなアプリを使っているとかだとは思います。
http://www.teradas.net/archives/7415/
あとは思いつくことがないですね。
書込番号:20074296
0点

バッテリー系のアプリが影響していると思います。
batterymixとセキュリティ系アプリを無効化したら
インストールできました。
書込番号:20082973
0点

ASUSの掲示板で、Administratorを名乗る人がZenfoneにポケモンGOをインストールする方法をアップしています。
How to enable Pokemon GO on ZenFones and list of available ASUS devices
https://www.asus.com/zentalk/thread-91032-1-1.html
ASUSのサーバにapkも置いてありますので、他の野良apkよりは信頼できそうですが、ご自身の責任においてご利用下さい。
書込番号:20105998
0点

>ASUSのサーバにapkも置いてありますので、他の野良apkよりは信頼できそうですが、ご自身の責任においてご利用下さい。
他でも記載されているようにGoogle Playから安全にダウンロードしたapkを他の端末からもらって安全な方法で利用した方がよいとは思いますが・・・・・
どうしても上記サイトから取得したい場合は、せめてGoogle Playからダウンロードしたものとハッシュ値が同じになっているかは確認して下さい。
バージョン0.33.0
MD5:1d49c20dd572051d8bc330ac2ca33356
SHA256:e81575ce2e78c178fb09b733f5b905085c4bd1935d106f3388d3c2c2c6eb8da3
8/11 AM06:34時点では、上記の公式のものと一致しました。
今回の書き込みは、以前あった、新規アカウントでウイルス拡散目的でのミラーサイトのURL記載には該当しないとは思いますので、削除依頼はしていません。
書込番号:20106073
0点

公式FAQのようなので、大丈夫だと思います。たぶん・・・・・
http://www.asus.com/support/FAQ/1030320
当然、本機のA500KLも記載があります!
書込番号:20106453
0点

横から失礼します。
平成28年9月17日現在、ポケモンGOがGoogle Playからインストール出来るようになっているようです。
このスマホは約2年前から使用していまして、Androidバージョンは5.0を使用しています。
ポケモンGOの正式リリース前はフィールドテスターをしてまして、
このスマホで遊べたのですが正式リリースと同時に使用不可となって残念でしたが、
今、インストールしてログインでき、正常にプレイできています。
ただ、ARは使用できないですね。ジャイロが検出できないということでしょうか。
書込番号:20209590
0点

>ただ、ARは使用できないですね。ジャイロが検出できないということでしょうか。
本機はジャイロが非搭載なので使えません。
書込番号:20209656
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー


私も全く同じ症状でしたが、今日、上記サイトにしたがいアプデしたら久しぶりに復活しました。ただし、他のサイトなどでは、いったん復活しても10日くらいで再びフリーズするとの情報もありますね。しばらくは様子見です。
書込番号:19831512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

久しぶりの自己レスです。
私の端末は上記書き込み以降、順調に作動しています。ご参考まで。
書込番号:20069252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
本日、システムアップデートを確認しました。多分、Kitkatのままの人だけです。システムセキュリティの貧弱性の修正だけで、下記のWW版と同じ様です。
http://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=66007&extra=page%3D1
アップデートを行うことで、端末情報に「Androidセキュリティパッチレベル」という項目が追加されます。下記修正への対応もしくは準備かと思います。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1601/22/news065.html
6点

やっと設定から更新が行えるようなので安心しておこなえる?
妻の機器を11日木曜日に更新を行いました。 変な設定変更は行っていませんので更新を実施。
簡単に更新が完了しました。トラブルが発生するかなと心配したがトラブル無しで更新完了しました。
良くなった点:
1.SDの操作性が改善。アプリのインストールがSDを優先?となった…
これは便利です。
2.動作が若干機敏 (私の感じ 妻は同じか?)
3.電池持ちが大分改善。充電が2.5日が倍になった様です。
4.画面等の設定はそのまま継続しトラブルは無しでした。
参考まで。
余談ですが セキュリティソフトでesetを利用していますが問題無く更新できました。
書込番号:19593935
0点

root取得済みなのですがアップデート失敗してしまいました。
システム更新→アップデート確認
からプログラムをダウンロード。インストール中に失敗し、以降はアップデート確認しても
ダウンロードできず。
一度ファクトリーリセットしてから再チャレンジしないとダメかな…
書込番号:19596039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この更新をしたら、「問題が発生したため○○を終了します」というメッセージが多発し始めました。
この状態になると、無線LANやLTE回線の通信機能が使えなくなり、通信系のアプリが起動できなくなります。
その他の電卓などは正常に動作します。
再起動すると、全てのアプリが正常に動作していますが、しばらくするとまたエラーが多発し始めます。
同様の症状の方もしくは何が悪いかわかる方いませんか?
書込番号:19617259
2点

本日、再度アップデートがあり、V11.4.6.107に更新されました。しかし、Androidセキュリティパッチレベルは2016-02-01のままで何が変わったのかはわかりません。
前回のアップグレード後に調子の悪い人は、JP_V11.4.6.103をダウンロードしてファームウェアを戻してみてはどうでしょうか?
戻す方法は、ダウンロードしたZIPファイルをZenfone5のSDカードのルートにコピーしてZenfone5を起動し直す、もしくは、下記説明のFACTORY RESETの下にあるSD DOWNLOADからZIPファイルを指定するかのどちらかです。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346
書込番号:19634167
2点

ありりん00615さん、情報ありがとうございます。
FACTORY RESETではありませんが、設定−バックアップとリセットからデータの初期化をしたら、エラ−はなくなりました。
初期化後に、V11.4.6.107のアップデートが表示されましたが、この更新を行うと起動不能になる事例もあるようなので、
この更新はしないで様子を見ようと思います。
取り急ぎ、お礼申し上げます。
書込番号:19648105
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)