端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2016年3月1日 23:35 |
![]() |
45 | 7 | 2016年2月1日 20:32 |
![]() |
4 | 0 | 2016年1月17日 23:04 |
![]() |
13 | 3 | 2016年1月9日 21:40 |
![]() |
2 | 4 | 2015年10月23日 16:41 |
![]() |
7 | 1 | 2015年10月21日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
本日、システムアップデートを確認しました。多分、Kitkatのままの人だけです。システムセキュリティの貧弱性の修正だけで、下記のWW版と同じ様です。
http://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=66007&extra=page%3D1
アップデートを行うことで、端末情報に「Androidセキュリティパッチレベル」という項目が追加されます。下記修正への対応もしくは準備かと思います。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1601/22/news065.html
6点

やっと設定から更新が行えるようなので安心しておこなえる?
妻の機器を11日木曜日に更新を行いました。 変な設定変更は行っていませんので更新を実施。
簡単に更新が完了しました。トラブルが発生するかなと心配したがトラブル無しで更新完了しました。
良くなった点:
1.SDの操作性が改善。アプリのインストールがSDを優先?となった…
これは便利です。
2.動作が若干機敏 (私の感じ 妻は同じか?)
3.電池持ちが大分改善。充電が2.5日が倍になった様です。
4.画面等の設定はそのまま継続しトラブルは無しでした。
参考まで。
余談ですが セキュリティソフトでesetを利用していますが問題無く更新できました。
書込番号:19593935
0点

root取得済みなのですがアップデート失敗してしまいました。
システム更新→アップデート確認
からプログラムをダウンロード。インストール中に失敗し、以降はアップデート確認しても
ダウンロードできず。
一度ファクトリーリセットしてから再チャレンジしないとダメかな…
書込番号:19596039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この更新をしたら、「問題が発生したため○○を終了します」というメッセージが多発し始めました。
この状態になると、無線LANやLTE回線の通信機能が使えなくなり、通信系のアプリが起動できなくなります。
その他の電卓などは正常に動作します。
再起動すると、全てのアプリが正常に動作していますが、しばらくするとまたエラーが多発し始めます。
同様の症状の方もしくは何が悪いかわかる方いませんか?
書込番号:19617259
2点

本日、再度アップデートがあり、V11.4.6.107に更新されました。しかし、Androidセキュリティパッチレベルは2016-02-01のままで何が変わったのかはわかりません。
前回のアップグレード後に調子の悪い人は、JP_V11.4.6.103をダウンロードしてファームウェアを戻してみてはどうでしょうか?
戻す方法は、ダウンロードしたZIPファイルをZenfone5のSDカードのルートにコピーしてZenfone5を起動し直す、もしくは、下記説明のFACTORY RESETの下にあるSD DOWNLOADからZIPファイルを指定するかのどちらかです。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346
書込番号:19634167
2点

ありりん00615さん、情報ありがとうございます。
FACTORY RESETではありませんが、設定−バックアップとリセットからデータの初期化をしたら、エラ−はなくなりました。
初期化後に、V11.4.6.107のアップデートが表示されましたが、この更新を行うと起動不能になる事例もあるようなので、
この更新はしないで様子を見ようと思います。
取り急ぎ、お礼申し上げます。
書込番号:19648105
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
Zenfone5にて数日前からPlayストアでのアプリのアップデートやインストールの際にダウンロードが途中で止まる症状が発生していました。
いろいろ試した結果、SDカードに移動させていたアプリを全てデバイスストレージに戻すとダウンロードが完了するようになりました。
(アップデートしたいアプリだけを戻しても改善しませんでした)
どうも移動させるアプリの組み合わせで発生しているように思えるのですがはっきりわかりません。
移動させる代わりにSDカードを抜くことでも同じ効果がありましたし、症状が出ている時はメモリ解放をしても円グラフのアニメが出ずおかしな感じなのであるいはSDカード周りかメモリ周りの不具合かもしれません。
(マウントを解除するだけでは駄目でした)
以上、もし同じ症状でお困りの方がいた場合のためにメモしておきます。
13点

Android 4.4以降ではアプリのSDカードへの書き込みに制限がかかるようになっていますので、そのせいかもしれませんね〜
書込番号:19513677
2点

僕も数日前から同じ症状に悩まされています。
Canon A-1さんのご報告の通りですが、下記のような症状です。
・PlayStoreでアプリをダウンロード、アップデートしようとしても、途中でダウンロードバーが止まってそれ以上ダウンロードできない
・メモリ開放の際に円グラフが出ない(タップ後にメモリの値は増えるので開放自体はされている?)
・ファイルなどダウンロードした後、完了通知を消去しても何故かまた復活しまくる
本体ストレージに余裕がなく、SDからアプリを移動という手段が今のところ使えませんが、SDを抜くという対策を試してみます。
こちらに報告があって助かりました。ありがとうございました。
書込番号:19522544
5点

設定→ASUSカスタマイズ設定→アプリインストール設定で外部ストレージを優先にしてないでしょうか?
症状は異なりますが、私の場合アプリダウンロードを三回ほど繰り返した挙げ句、インストールエラー→端末強制再起動の症状が出たとき、この設定を内部に戻すことで改善しました。
外している可能性も高いですがよろしければご確認ください。
書込番号:19526471 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じ症状で困っていましたが移動可能なアプリをSDカードから内部ストレージに移したところ、きちんとインストールできるようになりました。
買い替えを考えていたので助かりました。ありがとうございました。
しかしアプリの保存先にSDカードが使えないとなると容量の問題が気になります^^;
書込番号:19538836
2点

私も同じような現象ありました。
playストアのアップデート不具合、メモリ解放の円が出ない、同じ通知関連が出まくる に、加えて、
Facebookのmessengerアプリの不具合、時々画面が真っ暗になる ことがありました。
messengerアプリとほか幾つかのアプリ(スミマセン、忘れましたがSNS、通信系を含んでます)をSDから本体に戻したところ、快適に戻りました。
直ってからも不安がありましたが、このスレッドで同じような症状のかたが、同じような対処方法で回復しているのを知り、安心しました。
なお、画面が真っ黒におちた場合には、電源ボタンと音量ボタンのダブル押しで再起動しました。
この機種は一年以上国内、海外(香港、韓国)で使用しており、特に問題なく使えているので満足しています。
書込番号:19540574 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ohyesさん
>たろー1107さん
>ytkprojectさん
>かえるくんの逆襲さん
>トンガリ'10さん
みなさまご返信ありがとうございます。
どうやらFacebookのMessengerアプリが怪しいようです。
ダウンロード途中停止とメモリ解放グラフが出ない症状の他に画面ブラックアウト+操作不能の症状も数回出ており
(電源ボタンを押し続けることで電源は切れ再起動は可能ですが)
ついにトラブルかと思っていたのですが上記アプリを削除してからは一度も発生せず以前のように快適に使えております。
この機種気に入っております(PCジサカーとしてはASUSのロゴもうれしいですし)のでまだまだ長く使えそうです。
書込番号:19543383
8点

>Canon A-1さん
みなさん
早速FacebookMessengerをアンインストールしてみたところ、報告した症状が全て改善しました!
報告したもの以外に、Wi-Fi接続時にWi-Fi接続は生きてるのにインターネット接続が切断されているような状況もあったのですが、(LINEなどの通知が来ない)それも治ったようです。
こちらの報告のおかげで助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:19546289 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
愛用一年三ヶ月、いつも「熟睡アラーム=目覚ましと睡眠記録でスリープ&リラックス!」というアプリを使用しているが、1/16の朝まだ暗いうちに目が覚めたので、枕元のZenfone5をさわってみた。しかし・・・ウンともスンとも言わなければ、インジケータも灯っていない。熟睡アラームは充電しながら使用する設定になっている。ケーブルを抜いて、電源ボタンを操作したが、これもなんの反応もない。もう一度ケーブルを繋いでみると、バッテリー充電中を示す大きな電池のアイコンが現れたあと、ASUSとAndroidと書かれたいつも起動時に現れる画面が(計測していないのでわからないが)3〜5秒間表示されると同時にバイブレーターの音が鳴り、(これも計測していないので正確ではないが)10秒ほど真っ黒の画面になり、またASUSとAndroidと書かれた画面とバイブレータの音〜これを繰り返すようになった。しかし、全く起動することはなかった。何度もケーブルを抜いたり挿したりして起動を試みたが、起動することはなかった。
「これは故障なんだろう。でも解決策が価格コムの書き込みにあるかもしれない」ととりあえず32GB機の書き込みをざっと見てみたがそれらしいものは見つけられないまま用事をしたりして、約9時間が経過した。
もしかして〜という思いがあったかどうか、電源ボタンを押してみた(起動時の長押し)。すると、何と起動するではありませんか。色んなチェックはしていませんが、日にちは合っているものの時刻は狂っているのに気づいた。前日金曜日にはちゃんと正しい時刻に目覚まし機能は働いたので、このトラブルで時刻が狂ったのものと思われる。尚、「日時の自動設定」にチェックを入れていたかどうかは覚えていない。
回復後24時間以上経過したが、問題なく動いている。
しかし、こんなことが起こってしまい、この先本当に大丈夫なのか心配になってしまう。
他に同様なトラブルに見舞われた方はいらっしゃいませんか?
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
購入後1年と1週間が経過した直後、突然動かなくなった(ASUS画面から先へ進まない)。
Factory Resetしてもダメ。
保証の1年を過ぎてしまっているので、有償対応とのこと。
その場合、原因確認までで最低8,000円。
そこから先は、(部品交換等々)原因次第で青天井。
....... 残念。もう、諦めて他機種を買い直しました。
書込番号:19456825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OSを読み込みに行かないという事はストレージの故障ですかね。
大きな電気ショックかなんかありませんでしたか?
今後の参考にしたいので壊れるまでの経緯を教えていただけないでしょうか?
書込番号:19456931
2点

ありがとうございます。
特段の心当たりはありません。電気的、物理的なshockを与えた事も無かったと思います。
半年程前にも同様の事象が発生し、当時は保証期間内でしたので無償対応で診て貰いましたが、その時はOSを更新したとかで直って戻って来ました。
(素人の私には、これ以上画面が先へ進めないにも拘わらず、どうやって更新出来たのか皆目見当がつきませんでしたが)
前回同様ならばミニマム8,000円程度で済んだかも知れないのですが、何分、送って診て貰わないと分からないので、やむなく諦めました。
書込番号:19460655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>’とらさん’さん
私も新年早々に同様の現象となり、運良く1ヶ月ちょっと保証期間が残っていたので、
修理に出しました。
昨日Asusのサポートから「メインボードの交換」という内容でメールが届きました。
娘用に楽天モバイルにて本体+SIMで購入しましたが、さすがに1年もたたずに
故障するとは品質的にも疑わざるを得ません。
これまで自作のPCではAsusのマザボ等も使っていたので、この端末を購入したの
ですが、ちょっと残念です。
スレ主様は保証期間が切れた直後という事で、心中お察し致します。
書込番号:19475920
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
Zenfone5でSPモードが使えるようになっています。
既にご存知の方もいるでしょうが^^;
もちろん、APN設定はご自身でする必要があります。
もうmopera不要のようです。
書込番号:19246375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


舞来餡銘さん、フォローありがとうございます。
書込番号:19246746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
情報ありがとうございます。
すぐにmoperaを解約しました。(^^)
書込番号:19252972
0点

すいません、全く知らないので申し訳ないけど
LINEの認証も可能になるのですか?
課金とかされるのかな?
書込番号:19252992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

私も先ほどアップデートしました。
Mashmallowが出てきているのに今更Lollipopかよという気もしますが、
何もしない国内メーカよりはずっとマシですね。
こらからいじり倒してみたいと思います。
書込番号:19247412
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)