端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2014年11月13日 19:31 |
![]() |
15 | 27 | 2015年1月25日 18:46 |
![]() |
9 | 5 | 2014年11月13日 09:33 |
![]() |
68 | 9 | 2014年11月1日 23:57 |
![]() |
1 | 1 | 2014年11月1日 00:49 |
![]() |
9 | 4 | 2014年11月3日 02:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

最近の機種(スマホ)は、FOMAカードで、使える機種は、無いのではないですか。
書込番号:18131477
1点

ブログ、楽天レビュー、質問サイトで、
「海外版」を購入しfomasimで通話可能はあがってきてます。
国内正規流通品でできるかは、まだわかりません。
自己責任か、しばらく様子見もしくは発売後間隔開けて、再度質問かですね。
書込番号:18131737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通話、SMS出来ればmopera経由でデータ通信出来る可能性も出てくるでしょうけど
人柱次第
書込番号:18135134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内版はFOMA契約のSIMは使えません。Fonepadで使えていたSIMをZenFone 5に挿したところ、一旦アンテナマークが立ちましたが、直ぐにこのSIMは使えない旨のメッセージが出てきます。設定でモバイルネットワークの"優先ネットワークタイプ"を"WCDMAのみ"や"GSM/WCDMA自動"にしても状況は変わりません。Xiは最低でも\2700で、一旦FOMA契約を変更すると二度と戻れないので、目下OCN モバイル ONEのSIMを挿していますが、こちらは非常に快適です。
書込番号:18164039
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
この端末のケースですが、純正でないもので
アマゾンで探していたら
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MP5ASG4/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=3M51X8J7WUXZF&coliid=I2YPD6OXGUHCPP&psc=1
これが安くていいなと思ったのですが
A500KL不適用)と記載がありました。
3G端末(A501CG)とLTE端末(A500KL)とサイズが同じだと思っていたのですが
ケースも発注した方はどんなケースを買われましたか
教えて下さい。
2点

Aliexpress見てみました。 やっすいですねー。
本当に日本まで届くのかわかりませんが、早速お試しでケース発注しました。
仮に送ってこなくても被害は小さくあきらめる覚悟で。
フィルム付き620円。
書込番号:18136403
0点

さびまっくすさん
AliExpressでは商品が届いて、OKなら確認完了の手続きをしてからセルラーに支払う仕組みです
届かない、不良品はAliExpressで保証してくれます
セルラーの評価が95%以上なら安心かも
私の注文は昨日発送の連絡がありました、届くのに平均2週間前後です
書込番号:18136424
1点

ASUS JAPANからアクセサリケースの紹介動画がアップされてます
ZenFone5のアクセサリ「ZenCase」の紹介と取り付け方
https://www.youtube.com/watch?v=c-5vh-36DeM
ZenFone 5のアクセサリ「View Flip Cover」の紹介と取り付け方
https://www.youtube.com/watch?v=oUphQn5sLps
ZenFone 5を開封してみよう!
https://www.youtube.com/watch?v=c-5vh-36DeM&list=UUrb9Euk-FE4sPxhKJmJeP2A&index=2
書込番号:18139627
2点

Tomo蔵。 さんのレスで気になって「View Flip Cover」の使っている所捜して見ました。
なんか、気持ちをくすぐられますわ。
参考、https://www.youtube.com/watch?v=y6H-OVbTrWw
書込番号:18139692
1点

Tomo蔵さん
動画リンクありがとうございます
裏ぶた開けにくいと散々言われてましたが
この動画みるとコツをつかめば
すんなり裏ぶたはずせそうですね。
書込番号:18139945
0点

Tomo蔵。さんの動画で見ると、Zen caseは、着せ替えの裏蓋のようです。
てっきり外側に装着する保護ケースだと思っていました。
Zenfone5本体の裏蓋とZen caseは、同じものなんでしょうか。
書込番号:18140114
1点

yeslordさん
ASUS JAPANのASUS ZenFone Shopで
ZenFone 5 専用 Zencase
3,240円
背面カバーを着せ替え出来る取り付け簡単な純正カバー
と書いてあります
View Flip Coverタイプの赤を購入したので本体はゴールドか黒でも買います
書込番号:18140155
0点

【全4色】【VSTN】Asus Zenfone 5 専用保護ケース
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00MIMCZU6?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s00
これを買いました。
ZenFone 5 A500KLの海外モデル用のカバーかどうか分からなかったので、半ば賭けみたいな気持ちで買いましたけど、
国内用のZenFone 5 にピッタリ使えていますよ。
液晶保護シールも何も付属していないですけど、とりあえず、気に入ったケースが発売されるまではこれを使って行こうと思います。
このままかもしれませんが(笑)
書込番号:18151924
0点

本日、ZenFone 5のアクセサリ「View Flip Cover」風のカバーが届きました。
AliExpressで5.78ドル(約680円)でした
国際特殊通常書留で1週間で届くとは最近にない速さでした
本体はNifMo』(ニフモ)の11月26日から提供を見てから考えます
届いたのはASUSにはないワインレッドです。
背面は硬質プラ、全面はPUレザーかな?
保護フィルム付きですからお買い得です。
書込番号:18155608
2点

Tomo蔵さん
ケース入手しましたか
なんかよさげですね
端末は8日に買いましたが
電波も強いし操作性も
なめらかだし
いい端末ですよ
ニフモはプランどうなるか
楽しみですね。
書込番号:18155959
0点

http://www.amazon.co.jp/ASUS-Zenfone5-Rugged-Case-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC/dp/B00N73OV6Q/ref=pd_rhf_cr_p_img_1
どなたかこれ購入した人いますか?
書込番号:18251667
0点

zenfone5 rugged case、かなり気になりますが、見たところスクリーンそのものの保護は無いようですね。
これ一つで全面保護なら迷わず買いなんですが。
書込番号:18254140
0点

本日hi-hoと契約してから10日後に届きました
本体はブラックオンリーですが
早めに「View Flip Cover」風のカバーを注文していたので取り替えました
中華製なので心配しましたが、精度の狂いもなくピッタリです
色も純正にないワインレッドは良いですね
開いて使用の時は丸型の穴は親指を入れて使うと安定感も抜群です。
まだ保護フィルムは取り付けてませんが
ケース込みで約156グラム
ノーマルより10グラム強重いだけです
書込番号:18256734
0点

保護フィルムやケースは使わない主義だったのですが、この機種に買い換えて一回り大きくなって落としそうな気がしたので急遽ケースを探しました。
iPhone用はシンプルなアルミバンパーが何種類も売られているので、ZenFone用がないか探してみたところ以下を発見。
http://item.rakuten.co.jp/agenius/a500-f20-t41106/
http://zen.shopselect.net/
どちらもたぶん中国製で物は似ている。2つ目のショップは個人でやってるみたいですが半値なのでゴールドを注文しました。届いたらレポートします。
書込番号:18262265
0点

裏面は衝撃を吸収して割れやすい素材のプラのほうがいいです
液晶画面はフィルムでは無理だと思います
個人的には落としても少しは安心な表面カバーは必需かな
書込番号:18262329
0点

アルミバンパーが届いたので付けてみました。
正面から見て左下のコーナーが開くようになっていて、ヒンジで開閉する固定用の爪で留める構造。上部、右側面、下部のマイク、ジャック、ボタン用の開口部の位置はピッタリ。ZenFoneにはストラップホールが無いので、マイクロUSB用の穴にストラップを通して使っています。
フレームの長辺がややたわむみ、全体的に僅かに遊びがあるが、脱落する心配はなさそう。フレームの裏側にクッション用なのか薄いテープが貼ってありますが保護の効果は疑問。もう少し厚手のテープを貼ればピッタリとフィットしそうなのでそのうちやってみます。
金属で外周を巻くことで通信に影響が出るのが心配だったけど、バンパーの装着時と非装着時で特に変わった様子はないので問題なさそう。
全体としてはうまく造られていて色も本体にマッチするので気に入っています。
書込番号:18272614
2点

懲りずにAliExpressより「View Flip Cover」風を頼んでみました
前回の半額以下の日本円で340円
色は白です
ASUS のロゴがありますね(笑)
カバーの精度は問題ないです、問題なく「View Flip Cover」として使えます
白のほうが裏面の汚れは目立たないです。
書込番号:18319689
0点

Tomo蔵。さん
情報ありがとうございました。 私も同じ物を購入しました。
US$5.1でした。
1/12発注、1/13発送、1/21着でした。
ブルー(濃紺)を購入しましたが、裏面は結構、塗装ムラがありました。
値段も値段ですし、使っていれば、すぐに傷になる。逆に、傷を気にせずに使えると思うことにしました。
しかし、機能的に問題がありました。
フリップを裏返すと、裏から磁石が反応し、閉じたのと同じ状態(時計表示)になってしまいます。
手許にあった、1円玉大の鉄板を挟むと大丈夫だったので、フリップの下からカッターで芯になっているボール紙と表面シートの接着を剥がし、この鉄板を埋め込みました。
これも、安さだからできることですね。
書込番号:18401219
2点

iMOLEさん
フリップを裏返にして使うことはありませんでしたが、裏返しで使うと時計表示で使えないですね
View Flip Coverの仕様なんでしょうか?
普段はフリップの丸穴に親指を入れて使用で落下防止に最適で安心して使えます
安いので飽きたら新しい色でも買います、私の購入したワインレッド、ホワイトは色ムラは感じないです
書込番号:18404321
0点

Tomo蔵。さん、
やはり、裏返すとダメなんですね。
Zenfone5側も裏側からの磁気に対策していないようです。
純正はどうなんでしょうかね。 カバーの方で磁気を抑える設計なのでしょうか。
私は、iPod touchを3台、6年つかっていましたが、そのときから、横開きケースの蓋を裏返して使っています。
車のホルダーにも付けるので、裏返しは必須です。
Tomo蔵。さんが以前、書かれていた、「丸穴に指を入れる」はどうやるのかなと思っていました。
裏返して、人差指か、中指と思っていましたが、親指でしたか。
書込番号:18406040
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
まだ情報はないみたいですが、楽天のサイトにはテザリングのアイコンみたいなのが表示されているので、できる可能性が高そうですね。
書込番号:18120649
1点

海外版ですがリンク先のまとめに
「もっともテザリングでもガンガンに酷使しまくるという使い方だったので、」
とありますので国内版も同じく使用可なのでは?
http://gigazine.net/news/20140719-zenfone5-review/
書込番号:18122850
1点

こんばんは。
私も台湾版LTEモデルでテザリングができるので、大丈夫だろうと思いつつ気になっていました。
日本版の発表会で現物をゲットされたスマコトさんに問い合わせたところ、先ほど回答いただきました。
記事も上がってます。大丈夫みたいですね!
これで私も購入に踏み切れそうです。
http://blog.sumakoto.com/entry/2014/11/02/234817
書込番号:18123808
4点

皆様、ご教授ありがとうございます。
テザリングも可能でありコスパも良さそうなので購入しようと思います。
書込番号:18144438
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
機種変更すると強制的ににカケホ加入の為、断念。今の契約のままSIMの差し替えだけでSIMフリーのこの機種購入を考えています。
@今の契約のままでSIMカードを差し替えて使えますか?(今はXperia SX)
Aドコモメールはどうすれば使えますか?クラウド設定?ドコモメールアプリなどインストール??
4点

@はできたとしてもAはブラウザで利用するのが限界。
かけ放題しか契約できないdocomoに見切りをつけて、auにMNPすべし!
書込番号:18117552
5点

その手の質問をする方はSIMフリーに手を出すべきではない。
書込番号:18117556 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ドコモのクソ高いパケット定額を定価で使うくらいなら適当な端末で機種変して月サポ貰いたいところですが、ボッタの新料金プラン縛りのせいでそれも微妙ですしなかなか難しいところです。
シムの形状が物理的に合致する(させる)シムフリー端末で、周波数が対応していればそのまま使えると考えて大過ありません。
ドコモメールはIMAPに対応していますので、お好みのメーラーでどうぞ。
書込番号:18117562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>じゅうばんさん
>>「その手の回答をする方は」わざわざ書き込む必要無いでしょう。
じゅうばんさんが質問されている程度のことを、自分で解決できないなら、simフリーなんかに手を出してもやけどするだけですよ?
買い変えるにしてももう少し、知識をつけてからされることをお勧めします。
書込番号:18118016
10点

iPhone厨さん
のぢのぢくんさん
回答ありがとうございます。
以前、moperaメールを利用の時、古い東芝スマホ⇒Xperia arkに変更の際は自分で機種変更できたもので。 ドコモメールはどうなのかと思って質問してみました。色々調べた上で質問したのに「それレベル」で書き込むな的なコメントもあり、。きついとこですね〜
これからキャリア購入でなくSIMフリー購入者が増えてくると思うので色々な意見を聞いて参考にしたいと思っています。
書込番号:18118123
4点

じゅうばんさん
ドコモメールをもうお持ちならば
ドコモの契約はSPモード+モペラUで
アプリはyahooコミニュケーションメール又は
CosmoSiaで利用できると思います
私はこれでドコモメール利用しようと
思ってます。
書込番号:18118512
2点

ドコモの白ロム買えばいいじゃないか
書込番号:18118595 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

mjouさん
こんばんは。回答ありがとうございます。
教えてもらったようにドコモメールを拾えるアプリが多数あるのですね。
キャリアで機種変更せずにそのままの契約でSIMフリーに変更出来そうかな?SIMカードの種類もまだ調べてませんが。。
検討後購入してメール設定で行き詰まる事があればまたご相談させて下さい。ありがとうございました。
書込番号:18119509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

グローバル版とその派生モデルは来年春にアップデートの予定があるようですから、日本のものも大丈夫じゃないですか。
http://www.sogi.com.tw/mobile/articles/6235191-%E8%8F%AF%E7%A2%A9%E5%85%AC%E4%BD%88Android+5_0+Lollipop%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%90%8D%E5%96%AE+ZenFone4_5_6%E5%85%A5%E5%88%97
もっとも、5.0がほしいなら、最初から5.0モデルが出るまで待った方が確実です。どうせ数ヶ月から半年もすれば、右も左もみんな似たような5.0端末ばかりになります。
書込番号:18115488
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
本機種に搭載されている Snapdragon 400 は国内ではあまり馴染みがないのですが、性能としてはどれくらいのものですか?
個人的には Snapdragon S4(デュアルコア版) と同程度であれば十分かなと考えています。
0点

S4の後継が400という位置づけです。
コアがA5からA7に、デュアルコアからクアッドコアになって、GPUもAdreno 205から305へ。
クロックやバリエーション次第ですが、基本的にはワンランク上です。
書込番号:18114532
3点

一時期多く使われたsnapdragonS4のデュアルコア版(MSM8960やMSM8660)のCPUはkraitでGPUはadreno225です、前回答者さんは廉価版のものとごっちゃになっているのでしょう
GPU性能は少し向上、CPU性能で少し下回る程度かと
ただ当時の端末よりOSバージョンも上がっていますので、快適さでは上回るかと思います
書込番号:18114667
4点

普段の使用目的だと
PC、タブレット、スマホはCPUの性能よりRAM搭載量ではないかな
3万未満クラスでLTE、5インチHDIPS液晶、RAM2GBに魅力を感じてます
メーカーもNexus7 2013を使用しているのでASUSは信頼している
親日の台湾製もいいです。
ベンチテストが気になるなるなら読んでみて
http://www.4gamer.net/games/990/G999019/20141027013/
書込番号:18114853
1点

皆さんありがとうございますm(__)m
S4 よりは確実に性能が向上しているようですね。
この価格帯でこれだけのスペックがあれば素晴らしい製品だと思います。
書込番号:18124133
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)