端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 14 | 2014年12月23日 14:10 |
![]() |
14 | 11 | 2014年12月23日 16:05 |
![]() |
1 | 2 | 2014年12月11日 21:16 |
![]() ![]() |
35 | 19 | 2014年12月23日 21:38 |
![]() |
8 | 7 | 2014年12月9日 07:53 |
![]() |
16 | 15 | 2014年12月14日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
ZenFone5を使い始めて一週間になります。
動画サイトなどで動画を見ようとすると前の機種(ファーウェイ アセンドg6)では、今まではアプリを選択出来たのですが、こちらの機種にしてからは自動で標準?動画プレイヤーが使われてしまいます。
標準ブラウザ、Chrome、ドルフィン他色々使いましたが、同様でした。
本当は別の動画プレイヤーを使用したく、ダウンロード済ですが、使用出来ていません。
常時・1回の選択もしていないですし、デフォルト解除の方法も心得ております。
プラグインのオンオフも試しましたが、ダメでした。
わかる方いらしたらよろしくお願いします。
書込番号:18291336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


普通なら、設定>アプリ>すべて>Movie Stodioを順にえらび、「デフォルトでの起動」の設定を解除するだけです。
すでに、これを試してもだめだったのなら、このアプリを無効にしてみてはどうでしょうか?
あと、追加でインストールしたアプリが影響していないか確かめたほうがいいでしょう。
書込番号:18292558
1点

ありりん00615さんご返事ありがとうございます。
Movie Stodioですが、アプリ一覧にありません。
デフォルトでの起動の解除も、アプリ無効にも出来ない次第であります。
追加アプリも過去に数台Androidスマホで使用していた物ばかりなので、特別問題ないかと思われます。
追加アプリの影響を確認するにはどうすればいいでしょうか?一つずつアンインストールするようですか?
いろいろアイデアいただきありがとうございます。
よろしくお願いします。
書込番号:18293078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Movie Studioは削除不可能な内蔵ソフトなので、無効にしてなければアプリの「すべて」と「プリロード済み」に表示されます。多分「ダウンロード済み」しか探していないと思うので、横スワイプで切り替えてください。
書込番号:18293958
0点

ありりん00615さんありがとうございます。
画像添付しましたが、やはり無いようです。。。
私の見る場所が間違っているのでしょうか?
何度もすいません
書込番号:18294811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Movie Studio 確か、動画編集用だったきが・・・。
書込番号:18295315
2点

そうですね。そうなると、相当する内蔵ソフトは「ギャラリー」しかありません。ギャラリーも同じように確認したほうがいいですが、多分動いているソフトは後から追加したソフトです。
あと、/sdcard/moviesにあるデモMP4を再生して、メニューが出るか確認してみるといいでしょう。
なお、Movie Studioの状態については「プリロード済み」から確認できるはずです。
書込番号:18295652
2点

androider2014さんご返信ありがとうございます。
ありりん00615さん
すいません!Movie Stodioですが、ありました!
無効済みでした。。。失礼しました。
デモMP4でメニューは出ました。
ちなみに再生できるアプリはすべてレイアウトが違いました。
そうなるとやはりギャラリーでしょうか?
これは無効に出来ませんよね?
書込番号:18296109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デモMP4でメニューが出たのなら、ファイラーから実行しようとしている動画がおかしいか自動起動に対応していないだけです。そのような動画は目的の再生ソフトから開くようにしてください。
あと、SSの動画ソフトはギャラリーではないので、後からインストールされたものでしょう。
書込番号:18296419
1点

いろいろ説明してもらい申し訳ありませんが、
ファイラーからの実行ではなく、動画サイトでのストリーミング再生について、動画プレイヤーを選べず困っています。
最初に投稿したキャプチャーのソフトが勝手に使われる件です。(もちろんデフォルト設定はされてません。)
もし変更方法わかる方いらしたらお願いします。
書込番号:18296943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレに同じような人を発見しましたが、どのような設定し、解決されたのか分かりませんでした。。。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000012548/SortID=17819737/
わかる方いらしたらお願いします。
書込番号:18296949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記のスレにて訊ねてみては?
書き込みにスレ主さんが気づいてくれれば、詳しく教えて貰えるかも。
書込番号:18296975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用しているブラウザがわからないとどうにもならないのでとりあえずHabitを入れて、コンテンツの設定をオンデマンドからオフに変えて試してみるといいと思います。ちなみにドルフィンでもフラッシュプレイヤーの設定があり同様に変更できます。
書込番号:18297999
1点

りゅぅちんさんご返信ありがとうございます。
早速、書き込んでみました!
ありがとうございます。
書込番号:18298127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
一度シャットダウンをすると、電源が入らなくなってしまいます…。
充電を開始すると、電源が入ります。
このような現象が発生している方はおられますでしょうか?
又、対策等ご存知の方がおられればアドバイスを頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
4点

バッテリーが十分充電されてる状態でも発生しますか?
書込番号:18260996
2点

早々ありがとうございます。
今回は60%前後で発生しております。
前回発生した際は未確認ですが、もう少し少なかったと思います。
書込番号:18261070
2点

とりあえず自分の端末では発生してないですが再起動はよくやりますが電源オンオフはあまりやらないから発生してないだけかもしれませんね
ファーストブートアップのオンオフ時や再起動でも再現するかなど組み合わせでためして発生条件を切り分けしてみるのがいいかもしれませんね
あと初期不良の可能性もすてきれないので平行してサポートセンターに相談してみるしか手はないとおもいます
書込番号:18262831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kumakei さん
フル充電で電源を切りましたが、やはり電源が入りません。
原因の切り分けはできそうもなく、初期不良期間がそろそろ切れてしまうため、
取り急ぎASUSへ問い合わせを入れたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18264096
2点

僕の端末では普通にシャットダウンから起動できるし
シャットダウンから復帰出来ないような分かりやすい不具合がもしあったらかなりの人が報告してると思うので初期不良だと思いますよ。
書込番号:18264817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
再起動をかけたところ、2回電源を押すと電源が入るようになりました。
不思議です。
いずれにしても、ASUSの返答を待ちたいと思います。
今まで初期不良は経験がなかったので、ちょっと残念です。
書込番号:18266521
1点

外部から電源を供給している状態でシャトダウンすると、一度画面が消えた後に電池のアニメーションが表示されてしばらくすると消えます。電源を入れられるのは、この後からですよ。
書込番号:18269992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりん00615
情報ご提供ありがとうございます。
知らなかったのでありがたいのですが、
問題は外部から電源を供給していない時に一発で電源が入りません。
(当然、長押ししているのですが)
皆さんは電源は一発で入りますよね。
現在、ASUS回答待ちです。
書込番号:18271614
0点

XE3さん
12/13にzenfone5 16Gを池袋ビックカメラで購入しました。
私も電源ボタンを長押ししても電源が入らない現象が生じています。
(何回か試みると入りますが、一発でははいりません)
また、電源ON時に、電源ボタンを押してスリープにすると、本体自体がシャットダウンしてしまいます。
(但し、充電しながらだと、このようなことは起りません。)
これからASUSに問い合わせてみるつもりですが、何か情報が得られたらお教え願います。
書込番号:18278574
0点

ゆみゆさんへ
ご連絡ありがとうございます。
現在ASUSより回答待ちです。
何かわかりましたら情報展開致しますので、そちらも何か進展情報がありましたら、
情報ご提供頂ければ幸いです。
書込番号:18280714
0点

修理依頼前に一旦初期化をするようASUSより連絡がきました。
トライしましたが、改善しませんでした。
ASUSへ現品を送付するしかないと考えていますが、ご参考まで。
書込番号:18298401
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

fc2アプリというやつをインストールして、それを起動するとfc2ブログのインストールメニューがあります。
ほかの機種ではダイレクトにインストールできたはずですが…。
私も一瞬悩みました。
書込番号:18260170
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
電池が1日持たないのですが、普通でしょうか?
ゲームやネット1〜2時間
simカード ocnモバイルone lte
wifi on
省電力設定 最適モード
書込番号:18253385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セルフスタンバイ問題に見えますが
SIMはSMS付きですか?
書込番号:18253530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セルフになってしまった^^;
セルスタンバイ問題です。
書込番号:18253536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買ったばかりの場合は、しばらく様子を見てください。
新品の端末は、最初の1、2回の充電時には、バッテリが本来の性能を発揮せず、フル充電されないことがあります。
たいてい、数回、充電した頃には、本来の性能が出ます。
書込番号:18253547
2点

過去スレ見るとこの機種ではセルスタンバイ問題はバッテリーに影響与えないみたいですね。
書込番号:18253591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も同じような現象になりました。
私の解決方法は色々なサイトを調べ
@全部のアプリのアップデートを行う(更新)
A電源を切り20分以上放置する。
B@Aの後、Wifiは必要時以外切るようにした。
現在、通勤時間往復2時間常に音楽を聞いてネットもしていますが極端なバッテリー消費は無くなりました。
朝7時100%
20時52%
※SIMはIIJmioです。低速モードがメイン。
嫁はヨドバシSIMのSMS無し使用
『電池の持ちは良い』と発言あり。
解決するかわかりませんが、一応参考までに!
書込番号:18253723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ruseruさんへ
使用者です。
夕方から 先ほどまで 電源の減り具合を 記録してみました。
Docomo Xi SIMで モバイルデータはOFF,自宅の光回線Wifiのみ使用です。
18:24---92%
40分しっかりYouTube 全画面 放置
その間に アプリの更新が少し有り
19:42---77%
その後 電源 ポチにて Sleep 40分程(Sleep時 Wifi切り)
20:24---76%
Drop Box ,Google フォトの整理
メール閲覧 などで 20分
その後 電源 ポチにて Sleep
21:24---63%
画像の状態です。
セルスタンバイは 8%でした。正味1時間で 30%程の電池消費
また Wifi ONの状態まま 電源 ポチ Sleep にしても 電池消費はほんの僅かでした。
バッテリー容量:2110mAh と少ない機種なので この位だろうと思われます。
電源 ポチ Sleep にしても 電池消費が多いならば、ASUS,Googleのアプリの見直しが必要でしょう。
ただ ruseruさんの場合 セルスタンバイ 64%ですので セルスタンバイ問題が無いなんて考えられませんね。
私の場合でも セルスタンバイ 8% と出てる訳で 傾 奇 者さんの指摘と同様に思います。
SMS付きでしょうか?気になりますね。
書込番号:18254257
2点

皆様ありがとうございます
simはSMS付き出はないです
購入は1週間前ですので何度かフル充電しております
一度電源を切ってやってみようと思います
書込番号:18254522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のは何もしなくても12時間しか持ちませんでしたので初期不良で交換しました。
交換後の品は、1回目の充電でもデータ・wifi・GPSをONのままで画面点灯時間3時間で2日間は持つ様になりましたよ。
書込番号:18254601
0点

>新品の端末は、最初の1、2回の充電時には、バッテリが本来の性能を発揮せず、フル充電されないことがあります。
よく価格コムでこのような書き込みをみますが…
これ本当なんですかね…
リチウムイオン電池自体は一番最初が容量最大となりあとはサイクル特性で徐々に容量が減っていくだけなのでならしの意味はまったくありません
端末側も電池電圧を監視してそれをパーセント表示しているだけなので当然ならしなど意味ないです
昔、仕事で充電制御用のicでフル充電フル放電させて電池の容量をおぼえさせて正しい容量表示させるって部品をみたことありますがコストダウンの面からほとんど使われてないって話ききましたよ…
ちなみに自分の使い方だと1.5から2日は持ちます
以前使ってたF01Fともちがほとんどかわらないのにびっくりしました
電池のもちは容量だけじゃないんだなと痛感させられました
書込番号:18255131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

android4.4には、スリープしない問題というものがあります。
私もこれに見舞われることがあります。
解決策は、再起動です。
電源offで20分とかではなく、単に再起動だけで解決しています。
なお、通常待機の場合には1%/時間程度の減少率ですが、
スリープしなくなると、5%/時間程度まで減少率が上がります。
電力モードは「超省電力」に設定しています。
その他特定のアプリがやたらと電池消費するということもありますから、再起動したあと放置してみてどのくらい電池消費があるか見てみるといいと思います。
書込番号:18255243
0点

私も電池が1時間で10%ずつ減っていくので、いろいろ調べてみましたが解決しません…
simはocnのモバイルoneです
ガラケーと2台持ちなのでLINEしか使いません
セルスタンバイ56%圏外時間100%なので、セルスタンバイ問題が起きてることはわかりますが解決法がわかりません
ほとんどのアプリを強制停止しましたが、アップデートした方がいいんですか?
ここをお借りして質問になっちゃってすみません
ホントに困ってます…
書込番号:18256203
1点

> >新品の端末は、最初の1、2回の充電時には、バッテリが本来の性能を発揮せず、フル充電されないことがあります。
> よく価格コムでこのような書き込みをみますが…
> これ本当なんですかね…
バッテリ容量の検知の問題で、製造してすぐのバッテリは、電圧が高いので、フル充電になっていないのに、100%と判断されてしまい充電が終了してしまうためと思われます。
通常は、製造されてから消費者の手に届くまでに、時間が経って、標準的な性能に落ち着くようです。
書込番号:18256346
2点

しゅぅくりぃむさん ruseruさんへ
セルスタンバイ問題
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
SMS付きのSIMの契約に変えてみるのが,よろしいかと思います。
もし それでも 改善されないようでしたら、購入店または代理店に相談されたほうがいいでしょうね。
書込番号:18256651
1点

問題の切り分けの為
フライトモードなので通信を遮断した場合とバッテリーの減りを比較してみたらよいのでは?
書込番号:18256664
1点

私のは「機内モード」でも電池が減りまくっていました。そんなに早いのは初期不良品ですよ。
私のも同様な感じでしたが交換してもらい、「機内モード」にしなくて4時間弱の画面点灯時間(使用時感)で、2日持つようになりましたよ。
書込番号:18256782
1点

間違えて
新しいスレを立ててしました...
誠に申し訳ございません
削除のしかたもわからなくこちらにもう一度投稿させて頂きます
今日の結果
昨日から一度電源オフ
少ししてから、起動充電
充電し朝1時間ほど
wifi on
モバイルネット on
約5%消費
ライン確認程度
通勤 仕事中
wifi off
モバイルネット on
休憩にゲーム、ネット
帰宅
wifi on
モバイルネット off
ゲームアップデートなど
画像を見てもらえばわかると思いますが
両方onだと悪影響があるみたいです
書込番号:18257459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

you-wishさんありがとうございます
stagecoachさんを参考にアプリ全部アップデートして再起動したら、そこから減り方が緩やかになりました
翌日は8時間で30%の減りです
1時間で10%から劇的に回復しました!
驚きました
しばらくこのまま使ってみます
このスレ立てて下さった方に感謝です
ありがとうございます
書込番号:18259115
2点

メーカーに問い合わせたら下記のような回答がきました
参考になれば…
1、Vokum Up と Power Keyを押しながら起動。
2、ドロイド君が表示され「コマンドが指定されていません。」と表示されたら、Volume Down⇒Power Keyの順に押します。(Power⇒VolumeUPの機体もある模様)
3、Volume downキーでメニューを移動し、Power keyキーでWipe data/Factory resetを選択します。
4、Volume downキーでメニューを移動し、Yes -- delete all user dataをPower keyキーで選択します。
5、リカバリーが完了後、reboot system nowを選択すれば、リカバリーは完了です。
注意:初期化を実行すると、全てのデータが消去されます。実行する前に重要なデータを必ずバックアップしてください。
初期不良で受け付けてもらえるのは購入から14日までだそうです
とりあえず「アプリ更新して再起動」で改善されたので、初期化を試さずにこのまま使ってみようと思っています
書込番号:18262351
3点

私も同じような現象に悩まされていましたが,
アプリの更新と再起動をしたところ,
電池の減りが圧倒的に緩やかになりました.
改善前は機内モードにしても減りが緩やかになることがなかったので,
他の方々がおっしゃる通りセルスタンバイの問題ではなさそうですね.
皆様,助かりました.ありがとうございます.
書込番号:18299367
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
(初スマホ)+(初書き込み)です。
2日前にzenfone5(16GB、ゴールド)を買いました。
Y!カーナビをインストール(?)しましたが、「現在地の情報を取得できません。GPS機能が無効に設定されています。端末の位置情報設定でGPSを有効にしてください。」とでます。
設定をクリックしてGoogle現在地送信機能の位置情報設定を見ると現在地送信機能:ON,ロケーション履歴:ONとなっています。
Googleマップのナビ機能でも「位置情報モードがサポートされていません。ターンバイターン方式ナビは次の情報モードでのみ使用できます。高精度、端末のみ」と表示されます。
設定をクリックすると上記と同じ状況です。
GPS機能を設定する方法(?)が分かりません。詳しい方がいらしたら、よろしくお願いします。
0点

http://blog.sumakoto.com/entry/2014/11/01/012107
ここのブログの報告によるとGPSは正常に機能しているようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest
GooglePlayストアから「GPS Test」アプリをインストールして
上記ブログのように正常にGPSが捕捉できるかやってみてください。
このアプリの使い方は
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/app/review/253276
Gooスマホ部の説明が分かりやすいです。
書込番号:18251444
2点

早速のレスありがとうございました。
GPS Test をインストールしてみました。
GPS Status:GPS off
Accuracy:0
In View:0
In Use:0
となっています。
やっぱりGPS機能が働いていないのでしょうか?
書込番号:18251506
0点

本件とは関係ないかも知れませんが、その他の情報です。
後出しですみません。
SIMカードは BIG SIM (データ通信用、SMSなし)
本体は秋葉原のヨドバシカメラで買ったので、日本版です。
書込番号:18251543
1点

電源の再投入などはしていますよね。
あまり引っかかるところでは無いので、初期不良の可能性も高いと思います。
ヨドバシカメラに持って行って、店員に確認してもらい、初期不良なら交換してもらうのが、早いと思います。
書込番号:18251688
1点

文面からしてGPS機能そのものがオン設定されてないだけのような気がしますが。
クイック設定にて確認されてみては。
http://japan.tokyork.net/gadget/android/post-1147/
書込番号:18251814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まとめレスにて失礼します。
nobu1002さんへ
クイック設定というのがあるのを初めて知りました。ありがとうございます。
ただ、やってみましたが、そのサイトの画面ではGPSとなっているアイコンのところが私のものでは位置情報となっていて、それはすでにONになっていました。
nobu1002さんへ
もう少し頑張ってみて、だめなら初期不良を疑うことにします。
ただ、青森からの出張の帰りに秋葉原で買ったので、直接行くことができないのがつらいところです。
書込番号:18252004
0点

クイック設定で位置情報のON,OFFを何度か繰り返した後、GPS TEST を見てみたら、GPSが使えるようになっていました。
これで、ドライブが楽になります。
りゅぅちんさんをはじめ、レスくださった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:18252055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
ガラケ(ノキアNM706i)からZENfone5電話帳(連絡帳)に移すに何かいい方法はないでしょうか?Biuetoothでのデータトランスファはできませんでした。1件ずつ入力しか方法がないのでしょうか?
4点

スマホやタブレットは便利ですが、PCソフトほどHELPが充実していませんので、連絡先の移行すら直感的にはわかりにくいですね。
1.ガラケーの本体住所録をSDカードにバックアップ。
(おそらく「adress.vcf」ファイルができるはず)
2.「VCFファイル」をスマホ連絡帳にインポート。
(SDカードは直接スマホに入れてもよいし、PCに仲介させてもOK)
参考:「Gmail」のアドレスをお持ちなら、PC等でGoogleのGmailに「VCFファイル」をインポートし、スマホは同期させるというのもあります。
書込番号:18253148
1点

吉野さんありがとうございます。ガラケーからSDにコピーしインポートしましたが駄目でした。仕方なく一度PCより読み込み、gメールにて送信30件ずつ添付(まとめてフォルダジップは読めない)計これを11度やり1件ずつインポートしました(つかれたー)。何とか完了しました。助かりました!感謝です!あそれとpcにてグーグル内で電話帳(連絡帳)って編集できるのですか?バックアップというか・・・
書込番号:18254854
1点

1.PC側、Google HPの右上隅「ログイン」クリック。
2.スマホと同じGmail adressでログイン。
3.右上隅文字列「Gmail」クリック。
4.左上隅「Gmail」のプルダウンメニューを「連絡先」に。
5.スマホ側、手動同期あるいは自動同期。
書込番号:18255633
3点

PCのGメールのアドレス帳で管理すれば、スマホと同期できます。スマホやPCが変わってもグーグルアカウントを入力すれば同期します。
便利な時代になりました
書込番号:18258317
0点

吉野さん、クリームパンマンさんアドバイス感謝します。本当にすみません。PCのGメールアドレス帳がどこかどうしてもわかりません😭情けないです。Gメールログインまではできています。
書込番号:18259752
0点



便乗で申し訳ありません。
@ドコモOPTIMUS(L-07C)→SDへエクスポート
Aストレージからインポート(デバイスを選択)
を行いましたが、何度トライしても『ストレージ内にvCARDファイルが見つかりません』
とのエラーメッセージが出てしまいます。
Gmailとの共有する方法は認識しておりますが、個人情報が気になり、ふみきれません。
SD内画像は見れるため、SDカード自体は問題ないと思われます。
良い対策につきご教授頂けませんでしょうか。
勉強不足申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。
書込番号:18260981
0点

吉野さん、クリームさん、レッドswさんここまで本当にありがとうございます。IPADにて試みていましたが、PCにてようやく到着しました。いろいろと試したのですが、2点まだわかりません。1つはpcからの更新はにスマホ(ZEN5)反映されます数秒で(グループの追加等)。しかしスマホからの更新はpcにいつまで経っても更新されません(グループにメンバーを入れる等)。同期の詳細設定をどこかでやらなければならないのか?2つめPCにて連絡帳一覧が表示されません。よく連絡を取る人(2)とかの2人のみ。どこかのグループに全員当てはめなければならないのでしょうか。皆さんこんなわからない私に付き合ってくれましてほんとうにありがとうございます。
書込番号:18261030
1点

>しかしスマホからの更新はpcにいつまで経っても更新されません
ASUS ZenFone 5と私の使ってる端末と若干違うかもしれませんが、
>設定>アカウント>Google>自分のアカウントと、入って行き多分一番下に連絡先があると思います。
それに、チェック入ってますか?
書込番号:18261510
0点

XE3さん
PCでSDカードを開いてもありませんか?
もしくはUSBケーブルで繋いで編集ソフトを試してみてはいかがでしょう。
http://matome.naver.jp/odai/2136530726156764901
書込番号:18264816
0点

redswiftさんありがとうございます。
>設定>アカウント>Google>自分のアカウントと、入って行き多分一番下に連絡先があると思います。
これはpcのグーグル内の設定ですか?
書込番号:18265163
0点

スマホ側ですね↑↑確認とれました!すべてチェック入ってます(連絡先も)。もう少しがんばってみます。
書込番号:18265229
1点

■クリームパンマン
ご連絡ありがとうございます。
アプリ使用前に駄目もとで、インポート先が『ストレージ』となっていたのが気になり、
SDカードのデータ(SD_PIM)を内部ストレージにコピーをし、
再トライしましたところ、連絡帳を無事移行する事ができました。
インポートの際になぜ、SDカードを選択できないんでしょうかね。
書込番号:18267553
1点

PC側の設定が(ログイン程度ですが)最後だったので、もう一度”アカウントに連絡先を作製”にて1件づつ登録しました(VCFファイルをすべて添付しメールにてGmailに送信)。するとぼんぼんアドレスに飛んできました。感動しました(便利だなーと←遅い)いままでアドバイスをいただいてみなさんありがとうございました。
書込番号:18267681
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)