端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 15 | 2014年12月14日 00:17 |
![]() |
1 | 2 | 2014年12月11日 21:16 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2014年12月9日 21:58 |
![]() |
8 | 7 | 2014年12月9日 07:53 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年12月8日 21:05 |
![]() |
3 | 1 | 2014年12月4日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
ガラケ(ノキアNM706i)からZENfone5電話帳(連絡帳)に移すに何かいい方法はないでしょうか?Biuetoothでのデータトランスファはできませんでした。1件ずつ入力しか方法がないのでしょうか?
4点

スマホやタブレットは便利ですが、PCソフトほどHELPが充実していませんので、連絡先の移行すら直感的にはわかりにくいですね。
1.ガラケーの本体住所録をSDカードにバックアップ。
(おそらく「adress.vcf」ファイルができるはず)
2.「VCFファイル」をスマホ連絡帳にインポート。
(SDカードは直接スマホに入れてもよいし、PCに仲介させてもOK)
参考:「Gmail」のアドレスをお持ちなら、PC等でGoogleのGmailに「VCFファイル」をインポートし、スマホは同期させるというのもあります。
書込番号:18253148
1点

吉野さんありがとうございます。ガラケーからSDにコピーしインポートしましたが駄目でした。仕方なく一度PCより読み込み、gメールにて送信30件ずつ添付(まとめてフォルダジップは読めない)計これを11度やり1件ずつインポートしました(つかれたー)。何とか完了しました。助かりました!感謝です!あそれとpcにてグーグル内で電話帳(連絡帳)って編集できるのですか?バックアップというか・・・
書込番号:18254854
1点

1.PC側、Google HPの右上隅「ログイン」クリック。
2.スマホと同じGmail adressでログイン。
3.右上隅文字列「Gmail」クリック。
4.左上隅「Gmail」のプルダウンメニューを「連絡先」に。
5.スマホ側、手動同期あるいは自動同期。
書込番号:18255633
3点

PCのGメールのアドレス帳で管理すれば、スマホと同期できます。スマホやPCが変わってもグーグルアカウントを入力すれば同期します。
便利な時代になりました
書込番号:18258317
0点

吉野さん、クリームパンマンさんアドバイス感謝します。本当にすみません。PCのGメールアドレス帳がどこかどうしてもわかりません😭情けないです。Gメールログインまではできています。
書込番号:18259752
0点



便乗で申し訳ありません。
@ドコモOPTIMUS(L-07C)→SDへエクスポート
Aストレージからインポート(デバイスを選択)
を行いましたが、何度トライしても『ストレージ内にvCARDファイルが見つかりません』
とのエラーメッセージが出てしまいます。
Gmailとの共有する方法は認識しておりますが、個人情報が気になり、ふみきれません。
SD内画像は見れるため、SDカード自体は問題ないと思われます。
良い対策につきご教授頂けませんでしょうか。
勉強不足申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。
書込番号:18260981
0点

吉野さん、クリームさん、レッドswさんここまで本当にありがとうございます。IPADにて試みていましたが、PCにてようやく到着しました。いろいろと試したのですが、2点まだわかりません。1つはpcからの更新はにスマホ(ZEN5)反映されます数秒で(グループの追加等)。しかしスマホからの更新はpcにいつまで経っても更新されません(グループにメンバーを入れる等)。同期の詳細設定をどこかでやらなければならないのか?2つめPCにて連絡帳一覧が表示されません。よく連絡を取る人(2)とかの2人のみ。どこかのグループに全員当てはめなければならないのでしょうか。皆さんこんなわからない私に付き合ってくれましてほんとうにありがとうございます。
書込番号:18261030
1点

>しかしスマホからの更新はpcにいつまで経っても更新されません
ASUS ZenFone 5と私の使ってる端末と若干違うかもしれませんが、
>設定>アカウント>Google>自分のアカウントと、入って行き多分一番下に連絡先があると思います。
それに、チェック入ってますか?
書込番号:18261510
0点

XE3さん
PCでSDカードを開いてもありませんか?
もしくはUSBケーブルで繋いで編集ソフトを試してみてはいかがでしょう。
http://matome.naver.jp/odai/2136530726156764901
書込番号:18264816
0点

redswiftさんありがとうございます。
>設定>アカウント>Google>自分のアカウントと、入って行き多分一番下に連絡先があると思います。
これはpcのグーグル内の設定ですか?
書込番号:18265163
0点

スマホ側ですね↑↑確認とれました!すべてチェック入ってます(連絡先も)。もう少しがんばってみます。
書込番号:18265229
1点

■クリームパンマン
ご連絡ありがとうございます。
アプリ使用前に駄目もとで、インポート先が『ストレージ』となっていたのが気になり、
SDカードのデータ(SD_PIM)を内部ストレージにコピーをし、
再トライしましたところ、連絡帳を無事移行する事ができました。
インポートの際になぜ、SDカードを選択できないんでしょうかね。
書込番号:18267553
1点

PC側の設定が(ログイン程度ですが)最後だったので、もう一度”アカウントに連絡先を作製”にて1件づつ登録しました(VCFファイルをすべて添付しメールにてGmailに送信)。するとぼんぼんアドレスに飛んできました。感動しました(便利だなーと←遅い)いままでアドバイスをいただいてみなさんありがとうございました。
書込番号:18267681
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

fc2アプリというやつをインストールして、それを起動するとfc2ブログのインストールメニューがあります。
ほかの機種ではダイレクトにインストールできたはずですが…。
私も一瞬悩みました。
書込番号:18260170
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

格安SIMを差すなら、使えません。
格安SIM業者がMMSサービスを行っていないからで、端末の問題ではないです。gmailなどを使うことになります。
ちなみに日本で言うMMSは、いわゆるキャリアメールのことです。
したがって、ドコモやソフトバンクのSIMを差せば、原理的には使えます(厳密には、ドコモメールやSPモードメールはMMSではないですが)。ただし送受信アプリをどうするのか、という問題があり、初心者には難しいです。
したがって、基本的には使えないと思っておけばよいです。
書込番号:18246609
6点

P577Ph2m さん、回答ありがとうございます。
SIMは楽天モバイルの音声通話対応SIMカードです。
楽天のサポートに問い合わせたら このSIMカードはMMS対応しているそうです。
サポートの人が言うには ZenFone 5の方がMMS対応していなく 他の機種に挿せば使えると
言われたそうです。
書込番号:18247448
3点

>楽天のサポートに問い合わせたら このSIMカードはMMS対応しているそうです。
質問の意味が理解しにくいのですが,MVNO各社はMMSサービスは提供していないと思います。またドコモでは正式にはMMSのサービス提供を行っていないのでは?
ドコモ
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/detail.do?seq=526684&rs=1002
IIJmio
https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/1707
日本通信
http://www.bmobile.ne.jp/fd/faq.html#service02
SPモード契約の純正ドコモSIMを所有していて,SPモードのアドレス(@docomo.ne.jp)をマルチデバイス開始(ドコモメールアプリ対応のドコモ機種で設定)にして,MVNOのSIMで送受信するといった話なら分かりますが・・
書込番号:18247888
3点

神子元ドリフト さん、回答ありがとうございます。
私は初心者レベルの知識なもんで 質問の内容が分かりづらくてすみません。
今まで、docomoのスマホを使用していてメッセージアプリで友人とメール(MMSメール)していたので
この機種でも同じことが出来るのかな?と思ってました。
でもSMSメールしかできないと 友人から聞いたもので質問しました。
SMSだと70文字までなので使いづらいのです。
書込番号:18248845
1点

広い意味で、SPモードメールをMMSとしている場合もあるようです。
楽天モバイルを含めMVNOはキャリアメールを提供していない(プロバイダアドレスを付与する会社はあり)ので、利用できません。
Gmailなど他のメールを使用することになります。また、他に純正ドコモSIMの契約があり(ドコモメール対応ドコモ端末で)マルチデバイス開始設定できれば使える可能性がありますが、トリッキーな方法です。
書込番号:18253352
1点

神子元ドリフトさん、回答ありがとうございます。
やはり無理なのですね。
LINEとか他の方法を考えてみます。
書込番号:18254147
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
(初スマホ)+(初書き込み)です。
2日前にzenfone5(16GB、ゴールド)を買いました。
Y!カーナビをインストール(?)しましたが、「現在地の情報を取得できません。GPS機能が無効に設定されています。端末の位置情報設定でGPSを有効にしてください。」とでます。
設定をクリックしてGoogle現在地送信機能の位置情報設定を見ると現在地送信機能:ON,ロケーション履歴:ONとなっています。
Googleマップのナビ機能でも「位置情報モードがサポートされていません。ターンバイターン方式ナビは次の情報モードでのみ使用できます。高精度、端末のみ」と表示されます。
設定をクリックすると上記と同じ状況です。
GPS機能を設定する方法(?)が分かりません。詳しい方がいらしたら、よろしくお願いします。
0点

http://blog.sumakoto.com/entry/2014/11/01/012107
ここのブログの報告によるとGPSは正常に機能しているようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest
GooglePlayストアから「GPS Test」アプリをインストールして
上記ブログのように正常にGPSが捕捉できるかやってみてください。
このアプリの使い方は
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/app/review/253276
Gooスマホ部の説明が分かりやすいです。
書込番号:18251444
2点

早速のレスありがとうございました。
GPS Test をインストールしてみました。
GPS Status:GPS off
Accuracy:0
In View:0
In Use:0
となっています。
やっぱりGPS機能が働いていないのでしょうか?
書込番号:18251506
0点

本件とは関係ないかも知れませんが、その他の情報です。
後出しですみません。
SIMカードは BIG SIM (データ通信用、SMSなし)
本体は秋葉原のヨドバシカメラで買ったので、日本版です。
書込番号:18251543
1点

電源の再投入などはしていますよね。
あまり引っかかるところでは無いので、初期不良の可能性も高いと思います。
ヨドバシカメラに持って行って、店員に確認してもらい、初期不良なら交換してもらうのが、早いと思います。
書込番号:18251688
1点

文面からしてGPS機能そのものがオン設定されてないだけのような気がしますが。
クイック設定にて確認されてみては。
http://japan.tokyork.net/gadget/android/post-1147/
書込番号:18251814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まとめレスにて失礼します。
nobu1002さんへ
クイック設定というのがあるのを初めて知りました。ありがとうございます。
ただ、やってみましたが、そのサイトの画面ではGPSとなっているアイコンのところが私のものでは位置情報となっていて、それはすでにONになっていました。
nobu1002さんへ
もう少し頑張ってみて、だめなら初期不良を疑うことにします。
ただ、青森からの出張の帰りに秋葉原で買ったので、直接行くことができないのがつらいところです。
書込番号:18252004
0点

クイック設定で位置情報のON,OFFを何度か繰り返した後、GPS TEST を見てみたら、GPSが使えるようになっていました。
これで、ドライブが楽になります。
りゅぅちんさんをはじめ、レスくださった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:18252055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
電池が15%を切ると充電警告ランプが赤で点滅するわけですが、そうなるとメール等の通知ランプが緑で点滅してくれません。
設定で充電ランプをオフにする設定がありましたが通知ランプもオフになってしまいました。
通知ランプのみオンにすることはできないもんでしょうか?
それ以外はとても気に入っていて買ってよかったと思っています。
1点

多分、仕様ですのでどうにもならんと思いますよ。
書込番号:18248043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
仕様ならしかたないですね。
早目の充電で対応したいと思います。
書込番号:18248070
0点

スレ主さん
下記アプリで通知設定や色の変更等が出来ます。ご参考にならないかも知れませんが貼っておきます。
【 Light Flow Lite - LEDと通知制御 】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rageconsulting.android.lightflowlite&hl=ja
書込番号:18249669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)