端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2014年12月4日 10:24 |
![]() |
9 | 6 | 2014年12月1日 17:05 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月24日 22:50 |
![]() |
2 | 2 | 2014年11月24日 09:38 |
![]() |
4 | 7 | 2014年11月23日 23:52 |
![]() |
13 | 4 | 2014年11月22日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
インストールしたアプリを外部メモリに移動して再起動するとアイコンが全部同じ黒いものに変わり、タップしてもインストールされていませんとなります。
Google プレイに行って再インストールして再起動すれば大丈夫ですが何が問題なのでしょうか?
書込番号:18229318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に、アプリをSDカードに移動することは出来ませんし、する必要もありません。
ROMが16Gもあれば、よほどことがなければ、なにも問題はないはずです。
SDカードは、画像や音楽や動画の保存に使ってください。
書込番号:18229376
1点

Android 4.4.xではアプリの移動は出来ないんじゃないでしょうか。内蔵メモリで賄えるよう構成を考えてみましょう。
書込番号:18229482
1点

この機種を使用していますが問題なく使用できますが・・・
もちろんAndroid 4.4です。
書込番号:18234414
1点

P577Ph2mさん、sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
確かに 16GB あるのでしばらくは大丈夫そうです。
SKY☆BLUEさん
もともとのメモリが足りなくなった時のために、よろしければ手順を教えていただけますか?
わたしは 設定 > アプリ で移動可能なアプリのところのボタンをクリックしているのですが…。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140616/1058494/?P=2&rt=nocnt を見ると「要root化」ですか?
書込番号:18235694
0点

当機種は、最近のAndroid4.4搭載機種では珍しく「アプリのSD移動」が可能のようですね。
システム上そのようにチューニングされてるので勿論、root権限は不要です。
但し下記の記事のとおり、移動済みなのに【SDカード】項目の容量表示が反映されなかったり等の不具合もあるようです。
「アプリのSD移動」は最近のトレンドとは逆行した仕様であり、SDからの起動を前提とされてないアプリもあって不具合の原因にもなりやすいかと思います。
今回のスレ主さんの症状(SD移動アプリが認識されない)も、Android2.xの頃から頻繁に見かけた症状ですし、システムの不具合絡みの可能性大でしょう。
本体ストレージが逼迫して一時的に空き容量を確保する必要アリ等、緊急時は仕方ないとして、普段余裕のある時はなるべくアプリのSD移動は行わない方が宜しいかと思います。
http://sim-free-fun.com/examine-mobile-terminal/asus-zenfone-5-sd.html
書込番号:18235830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
今使ってるスマホがとろいので、買い替えようと思って
サクサク動くと言うこの機種が目にとまりました
手ごろな値段だったので買う気満々だったのですが
音楽プレーヤーとしては、難があると過去スレに書いてあったので
少し躊躇しています
WMAやAACだとスリープしたら音が途切れると
解決策としてMP3ファイルにしたら大丈夫だと言う結論だったのですが
インターネットラジオの場合はどうなんでしょうか
TUNEIN RADIO等の場合、音がいいのは、AAC形式のもです
これらを再生していてスリープしても音は途切れないのでしょうか?
それと上記がクリアだったらですが
今使っているタブレットが、旧型のNEXUS7で
ブルートゥースのイヤホンを使った時にスリープさせたら音が途切るのです。(有線でつなげば問題はないのですが)
CPUの仕様だと言うことで納得したのですが
製造が同じASUSと言うことなので
この機種でも同じ現象は起きるのでしょうか?
以上二つの質問なんですが、
インターネットラジオやブルートゥースをこの機種で使用している方
実際に使用してみた感じはどうでしょうか?
お教えください、よろしくお願いします。
0点

試しに私のzenfone5でやってみました。
私がレビューもしており、毎日使用しているモトローラのS11-HDでTUNEIN RADIOを聞いてみましたが音切れもなく聞けました。スリープにしても画面は消えた状態で流れてくれてます。
ちなみにiijmioのみおふぉんsimでクーポンオフ(200
kbps)で聞いてみましたが途切れもなく聞けました。
音楽もAACの曲を1000曲ほど入れて毎日聞いてますが特に困ったことはありません。
書込番号:18213596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しあぶさん!
インターネットラジオとブルートゥースどちらもいけそうですね〜
レビュー見せてもらいました
Power AMPって言うアプリを使ったら音質もよくなるようですね!
AACも問題がないと言うことでWMAだけが、ダメなんですかね〜?
なんでかな〜?????
どちらも問題ないと言うことで、近いうちに手に入れたいな〜と思います
ありがとうございました!!!!!
書込番号:18213873
1点

過去スレを読み返してみました http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18166389/
見落としていたんですが
PowerAMPと言うアプリをダウンロードしたら
WMAもAACも使えると言うことですかね〜
なるほど〜!!!!!!
書込番号:18213936
1点

先日、音の途切れを報告させていただいた者ですが、標準のプレイヤーでも、WMAは再生可能です。
が、画面を消灯していると、時々再生が停止してしまう、という(恐らく)不具合があるようです。
PowerAMPだと、アプリの処理が独自実装なので、その現象が出ないようですが、このアプリは
有料なので(無料だと二週間くらい利用可能)、私は最終的にMP3に楽曲を変換して聴くように
しています。いちおうの回避策はあるものの、次のアップデートでは修正して欲しいですね。
書込番号:18220340
4点

ワイルドトレインさん!
書き込み読ませていただいて、インターネットラジオは、どうなんだと疑問を持った次第です
インターネットラジオは、問題なさそうなので、買ってみようかなと思っているのですが
そうですかWMAは、標準プレーヤーでも再生可能なんですね〜
音楽プレーヤーで使う時は、たいていスリープで使うので音が途切れたら意味ないジャンですね〜
Power AMPは、無料版は期間限定なのですね〜
イコライザーが優秀らしいですから、使ってみたいと思ってましたが、そうですか
メーカーもちゃんとやって欲しいですよね〜
スマホで音楽聴く人も多いですからね
アップデートできっちり対応してもらいたいものですね
これからSIMフリーの端末も増えてきそうです
もうちょっと考えてみます
ありがとうございました!!!!!!
書込番号:18221054
0点

レビューとか読み返してるんですが
皆さん音楽プレーヤーで音飛びするってレビューされてませんね〜
この音飛びするのは、個体差なんですかね〜?
それとも、皆さんあまりこの機種では、音楽は聴かないの〜?????
気になるね〜?????
書込番号:18227008
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
ヤマダのネットショップでは取り扱っていますから、取引はあるでしょう。
在庫の有無など、正確なところは、買いたい店に直接、問い合わせてください。こんなところで聞くより、その方が早くて正確です。
書込番号:18201932
0点

ヤマダ電機の新橋店(東京)で置いてあるのは確認しています。
黒の実機と赤、白、金がモックでした。在庫数はわかりません。
ちなみに延長保証は対象外と言われました。
ご参考になれば。
書込番号:18203539
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
ガラケーからの機種変更を考えていて、いろいろ調べたのですが、うまく情報を見つけられずに困り果て、ここに書き込ませてもらいました。実際に使用されている方、教えてください。
ipodも使いたいのですが、テザリング(WIFI、BLUETOOTH)はできますか?
GooglePlayは使用できますか?
ZENUIという独自のUIを搭載しているようですが、一般的なアンドロイドのようなUIに切り替えることはできますか?アイコンイメージが一般的なものの方が好きなので・・・。
よろしくお願いします。
0点

テザリングはできます。
Google Playは使えます。
一般的なUIは、Apex Launcherなどを使ってみては。
見た目はそんなに気になりませんでした。
書込番号:18194445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テザリングやgoogleplayについては、ushizo_curryさんが書かれているとおり、問題ありません。
また、UIの変更についても、私の場合は標準のASUS UIは使わず、これまで使い慣れたADWを使用
していますが、特に問題ありません。
ただ、なぜかロック画面の背景を変更するためには、ASUS UIを使って変更する必要があるので
(ADW使用時もメニューにはあるのに変更してもホーム画面の背景が変更されるだけ・・・)
その点だけ、ちと手間ではあります(変更自体は問題ありません)
書込番号:18200729
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
こちらの機種の購入をネットでしようと思います。
赤ちゃんがいてデモ機等見に行くことが難しいので、画面とにらめっこしてます(@_@
赤かゴールドかで悩んでいます。
ネット検索していろいろ見ていると、見るページによって色味や質感が違う気がして決断なかなかできません。
傷や指紋が目立ちにくい色がいいのですが、赤かゴールドならどちらが目立ちにくいと思われますか?
また購入された方の選ばれた色も参考までに教えて下さると嬉しいです☆
小さいことで失礼しますが、どうぞよろしくお願い致します。
1点

同じく実物が見れないので悩みに悩んで色々ネットで写真を見た結果、最初ゴールドにしようかと思いましたが回りがiPhoneのゴールドが多いので、万が一iPhoneゴールドに比較して安っぽい色だったらイヤだなと思ったので指紋が目立たないことを期待して白を発注しました。
色が濃い黒や赤より、薄いゴールドや白の方が指紋は目立たないかなと思って。
ところが発注後も色の選択がスッキリせず、画面が黒なので裏が赤が似合うかなと思ってカバーは赤を発注してしまいました。
書込番号:18142109
0点

こんばんは。
実機のゴールドを触ってきましたが、安っぽい感じはなく悪くなかったですよ。
色の好みで赤を注文していますが、後から背面ケースは違う色でも注文できますからあまり気になさらなくても大丈夫かと思います。
書込番号:18142328
1点

さびまっくすさん
返信ありがとうございます<(_ _)>
色は本当に迷いますよね…どれもよくて^^;
白も赤もいい色ですよね♪
白の日とカバーを使用して赤を使う日…両方楽しめそうですね(^^)
ushizo_curryさん
返信ありがとうございます<(_ _)>
指紋や傷…子供が汚れた手(油のついた手とか…(p_-))で触りそうですしいっぱい落とされそうで気にしていました。
ushizo_curryさんのおっしゃる通り、困った時は背面ケースを購入すればいいですね。
色の違いの楽しめるし、外装交換も手軽にできますね。
ゴールドのお色について教えて下さってありがとうございます。
金運UP目指してゴールドにしようかな〜(^O^)
書込番号:18142644
2点

ヨドバシ通販からゴールド到着しました。
なかなか良い色ですが、
実物を見れば全面全て黒ですし、
操作時は黒しか見えず、
他の人から見た色です。
バックパネルカバーの色です。
簡単に外せます。
気が向けば、
安い物だと思えますし、
違う色のバックパネルカバーを、
着せ替えようと思っています。
書込番号:18153599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴールドは、メタリックで汚れも目立ちにくいです。
メーカーの説明書には、バックパネルカバーと書いてありました。
ご注文の際にトラブルがあったらお困りになられると思いあえて書かせていただきました。
書込番号:18154013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まろは田舎もんさん
返信ありがとうございます(^^)
まろは田舎もんさんの所にはもう商品が届いているのですね♪
ゴールドの色の印象について教えて下さりありがとうございます。
私も早く手に取ってみたいなぁ…☆
後ろのカバーの正式名称はバックパネルカバーという名前なんですね。
教えて下さりありがとうございます!
注文する時に間違えないで済みます。
いろいろと教えて下さりありがとうございました(^O^)
書込番号:18156261
0点

ASUS ZenFone Shopで、
ZenFone 5専用 Zencase
3,240円で着替えできる背面カバー純正4色の説明文で売っています。
外国製品ですので色んな翻訳があるのですね、
通販で購入できます。
書込番号:18199715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
こちらの機種はバッテリー交換は自分ではできないということですが
消耗してきた場合ASUSに持ち込み、となるのでしょうか。
その場合の料金をご存知の方はいらっしゃいますか。
1点

このクラスの低価格スマホは、事実上、使い捨てくらいに思っておいたほうが方がよいです。
安物のバッテリだと、300回の充放電で当初の80%くらいの寿命に下がり、その後は急速にへたっていき、長くても500回も使えば終わりです。したがって、うまく使えば2年くらいはもつでしょう。
その頃にバッテリ交換サービスがあるかどうかはわかりません。あったとしても、台湾での修理でしょうから、いつ戻ってくるかわかりませんし、費用もそれなりにかかります。普通なら、5000〜1万円の間でしょうかね。他方、2年後には、円が暴落していない限り、1万円もだせば、普通に使えるスマホが買えるようになっているかもしれません。
正確なところはAsusに問い合わせてください。もっとも、確実な答えはたぶん返ってこないでしょうけど。その辺は格安メーカーですから、過大な期待は禁物です。
書込番号:18192212
8点

ご丁寧にどうもありがとうございます。
そういった事情込みのお値段ということですね。
勉強になりました。
書込番号:18192372
0点

電池が消耗した頃には、また、欲しいのが出るでしょう。
徐々に、格安スマホも、スペックが上がってきていますから。
ですから、電池交換は、考えなくていいでしょう。
書込番号:18192910
2点

私の使い方は間違っているかも知れませんが、
家では何時も充電しながら使っています。
電池はへたらず長く持っていますよ!
考えられることは、満タンで使用すると電池はほとんど使わず充電器から直接動作している見たいに感じます。
これは、三年使った音楽とWi-Fi でネットサーフィンをしているウォークマンの話です電池の性能はそんなに落ちていません!
この機種で、私の使い方なら電池は三年は持つと思っています。
ので電池の交換は考えていません。
この機種は、一年間楽しめば元がとれる思っています、カーナビ専用にして、新しい安価な高性能で新開発の電池を積んだ機種を買いたいと思っています。
書込番号:18193546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)