ZenFone のクチコミ掲示板

ZenFone

  • 16GB
  • 32GB

5型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 製品画像
  • ZenFone [ブラック]
  • ZenFone [ホワイト]
  • ZenFone [レッド]
  • ZenFone [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone のクチコミ掲示板

(4315件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 softbankのsim

2015/02/15 00:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

現在キャリアはSoftBankでiphone 5sを使用しています。
しかし、2年縛り終了を半年後に控えiPhoneが故障してしまいました!もともとSoftBankは解約するつもりでいたので修理するつもりはありません。こちらの機種を購入して残り半年をSoftBankのまま使用してから解約し格安SIMに変更しようと考えています。
そこで質問なのですが、今まで使用していたSoftBankのSIMをこのスマホに挿して使用しても通信料や通話料はこれまでと変わりなく使用できますか?

書込番号:18477578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/02/15 01:05(1年以上前)

iPhone5のSIMに関しては、良く分かりませんが・・・

半年間の料金を計算したら、解約金払って、すぐにMVNOにした方が、得かもしれませんよ。

書込番号:18477643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/02/15 03:37(1年以上前)

ソフトバンクが公式に認めているワケではないので自己責任になりますが、SIMを一般的なシムフリー端末に差し替えてAPNを設定してやれば通話、通信共に利用可能です。
一応、実体験でも伝聞でも、異常な料金が発生したって話はありません。

ただ、繋ぎのつもりにしろ後日安SIM突っ込むにしろ、微妙なシムフリー端末買うならドコモ端末なり301F買うなりした方がコスパ優秀だと思いますよ。
z3-cが3万円切る御時世に、何が悲しくてシムフリー以外に長所の無いモノにそれに近い金額を出さなきゃならないんだと思う事しきり。

書込番号:18477859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/15 05:13(1年以上前)

テザリングを使うなら SIMフリースマホを選んだほうがいいと思います

書込番号:18477926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/02/15 14:18(1年以上前)

修理する気は無いということですが、
とりあえず、iPhone 5sの修理代を確認した方が良いと思います。
ちゃんと動くiPhone 5sであれば、修理代より高く売れるかもしれませんので。

書込番号:18479452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

3Gスマホ のsimカードで使用できますか

2015/02/14 23:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 maron50さん
クチコミ投稿数:17件

ソフトバンク3Gスマホ 102shを使っていますが、料金プランが安いため、今のsimカードがそのまま使えるスマホを探しています。zenfone5は3Gのsim カードが使えますか。

書込番号:18477391

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/15 11:59(1年以上前)

Android4.0以前のソフトバンクのスマホ(白ロム)でAPNの設定ができたというサイトはありました。※但し、全て自己責任です。
zenfone5はLTE通信専用機種ということとOSバージョンも上記以降です。
APNの設定で強制的に本来のLTE接続になった場合は使用(モバイルネットワーク通信)できないかと思います。WiFi運用可。
実際試された方の報告待ちの状態ですがこのまま何も報告が無い場合には、人柱覚悟でお試しになるしか他に方法が無いかもしれません。

書込番号:18478956

ナイスクチコミ!0


スレ主 maron50さん
クチコミ投稿数:17件

2015/02/15 17:38(1年以上前)

ニコニコのパパさん
情報ありがとうございます。まだ判らない事が多くて購入に不安がありますので、家電店で相談してみます。
私はほとんどの場合、ネットワークはポケットwifiを使用していますので、3G回線は通話とSMSメールぐらい
しか使いません。今のOSがAndroido4.0.4と古いのですが、Zenfone 5もネットワークは使えそうですね。
また、情報が入れば教えて下さい。私も共有させていただきます。

書込番号:18480092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/16 14:59(1年以上前)

機種は違いますが私は、Ascend Mate7でソフトバンク3Gスマホのシムを入れて使っています。
私も通信は、外出時にポケットwifiです。職場と自宅はwifi接続で使っています。

APNの設定をMMSの送受信専用のAPNにしています。これでソフトバンクのメールアプリで、普通にMMSとSMSが使えます。
ただし、wifiの設定はしません。(インターネットには繋がりません)

さほどMMSを使わないのでパケット代は、パケットし放題S for スマートフォンの下限390円で、すんでいます。ドコモのデーター回線を月900円(3ギガ)くらいで使えるプランが、後1年ありますので今は、このスタイルで運用しています。

たぶん、ASUS ZenFone 5でも使えるような気がしますが、保証は出来ませんので、あくまでご参考までにと言うことで!





書込番号:18483489

ナイスクチコミ!1


スレ主 maron50さん
クチコミ投稿数:17件

2015/02/16 21:40(1年以上前)

波乗りパパさん

Ascend made7の情報ありがとうございました。通話に関してですが、私はsoftbank3Gのホワイトプラン+Wホワイトに加入していますが、その条件で通話が可能なのでしょうか。わかれば教えていただけますか。

書込番号:18484867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/16 22:04(1年以上前)

私のプランは、ホワイトプランです。通話ほとんど家族間の無料通話で使っています。たまに別キャリヤの通話は楽天電話とLINE電話で対応しています。Wホワイトプランに関しては、わからないです。

書込番号:18484995

ナイスクチコミ!1


スレ主 maron50さん
クチコミ投稿数:17件

2015/02/16 22:39(1年以上前)

波乗りパパさん

softbank3Gのホワイトプラン通話の情報ありがとうございました。
zenfone5を中心に、simフリースマホを選んでみます。

書込番号:18485201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

モバイルデータ通信で不具合

2015/02/14 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:136件

先日、ヨドバシ.comで当製品を2台購入しました。
BiglobeモバイルSIMを挿入してAPN設定をしたところ、接続は出来るのですが、データ通信アイコンが「H」(3G通信)のまま。
LTEで接続されれば「4G」のアイコンになるはずなのですが。しかも、データ通信がしばしば切断される。
2台購入した、2台共に同現象。
原因がわからないし、ASUSのサービスには電話が繋がらないしで、お手上げ状態だったのですが、WiFi接続して、システムの更新を行ったところ、正常に「4G」アイコンに変わりました。
もし、同現象が出た方は、システム更新を行ってみてください。

書込番号:18476687

ナイスクチコミ!6


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/02/15 01:27(1年以上前)

この機種に限らず、SIMを入れて、APN設定した直後は、一度、機内モードにするか端末を再起動しないと、4Gにならないことが多いですが、そういうことではないのですかね。

書込番号:18477688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2015/02/15 05:19(1年以上前)

APN設定後に4Gにならないので再起動したり、biglobeSIMがおかしいのかと思い、別のスマホで4G接続確認済みのIIJmioSIMに取り替えたりとしてみましたがダメでした!
IIJmioの対応機種の当該機の欄に必要なシステムバージョン情報が出ていたので、バージョンアップしたら4G接続できました。

書込番号:18477933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kafukamさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/16 11:27(1年以上前)

私も昨日買って、同じ現象でしたが、システムアップデートで解決しました。サクサク動いて、通信も速くて満足です。

書込番号:18482844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

たびたびお世話になります。

2015/02/14 11:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

たびたびお世話になります。
PC(windows8.1)と共有させたいのですがUSBではなくwi-fiでです。
良いアプリがあれば教えて下さい。(前のXiではできていたのです、甥子にあげたのでわから無くなりました)
よろしくお願いいたします。

書込番号:18474576

ナイスクチコミ!1


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/02/14 16:13(1年以上前)

どういった共有をしたいかによって違うのですが、ローカルエリア内でファイルのやり取りをしたいのなら
・AirDroid(ブラウザと専用クライアント)
http://octoba.net/archives/20141205-android-app-airdroid3-392691.html

・PushBullet(ブラウザ=ChromeかFirefoxの拡張と組み合わせると便利)
http://www.lifehacker.jp/2014/04/140404pushbullet.html
等です。
(他にも数種あり)

ただ、この手のアプリはメモリ占有も多いですし、バッテリーには優しくないですよ。
ケースによってクラウドストレージ使い分ける感じになります。

書込番号:18475517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2015/02/14 17:19(1年以上前)

この機種には、Xperiaの様なPCからWifiで接続してフォルダーの同期を取る機能はない様です。また、SDカードにファイルをコピーする場合は、Kitkatの制限により内蔵のファイルマネージャー以外を使うことができません。
端末から自宅のルーターに接続して、内蔵のファイルマネージャーのメニューよりネットワークプレースを開くとPCの共有名が表示されるので、あとは目的のフォルダに行ってコピーペーストを行うだけです。
SDカードを使わないのであれば、クラウドアプリで問題ありません。

書込番号:18475740

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

2015/02/15 22:19(1年以上前)

お世話になります。
AirDroid3ですがうまく使えません!
以前使用していた、docomo F-02E ArrowwsX ではAirDroid2はPC上QRコード簡単に読みでF-02Eのファイル(データ)見えてコピー等も(共有)簡単できていましたがASUS ZenFone 5 16GB でPC上のQRコードの読み込みは毎回失敗してしまします。??このASUS ZenFone 5 16GB では前の様に共有はできないですか?
pcのAirDroid起動して画面上のASUS_Toop(私のデバイス)クリックするとお使いのデバイスには対応していません!
とでます。

書込番号:18481297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2015/02/16 20:05(1年以上前)

ミラー機能はルート化していないZenfone5では利用できません。転送メニューよりクラウド経由でファイル転送する使い方になります。

書込番号:18484400

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

2015/02/17 00:20(1年以上前)

お世話になっています。

PC−>ドキメント−>AirDroid->PubicStaging
のデレクトリ−にコピ-されるのですね!

デザリングが第1目標で達成たれたと思ったのですが、その他はなかなか思うようになりませんね!

それで色々なPCと共有ソフト試したのでがみなこの程度でした。
Dropboxも似ような物でした。

書込番号:18485673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/17 00:32(1年以上前)

Esファイルエクスプローラはどうですか?
ネットワーク>検索 でwifi共有のPCのファイルの参照、再生、内部ストレージへのコピーは出来ます
SDカードへの書き込みは不可ですが

書込番号:18485714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2015/02/17 03:43(1年以上前)

Androidからマニュアルでコピーするのであれば、SDカードが使える内蔵のファイラーが使いやすいと思います。
また、自動でPCと同期するなら、BitTorrent Syncが便利です。同じネットワークに接続していれば、勝手に同期してくれるし、SDカードにも対応しています。(但し、保存先のフォルダは固定)
クラウド系なら、Dropboxを利用するDropsyncを使うといいでしょう。

書込番号:18485979

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

2015/02/27 23:00(1年以上前)

お世話になります。
色々やって見て今一ピント来ないです。
前のスマホでAirDroid初期バージョンをpcと使用して簡単だったイメージ強く(スマホでPCのQRコード読み取り)

BitTorrent Syncですがpc側の写真等は簡単にASUS ZenFone 5に取り込めるのですが、逆にASUS ZenFone 5の写真等は
PCに転送できなのですか?
AirDroid3はスマホからPCへの転送はできるようですが!
何かすっきりしない共有の様な気がします。

書込番号:18525256

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

2015/03/07 01:18(1年以上前)

BitTorrent SyncバージョンupされてASUS ZenFone 5を認識できなくなりました。
Esファイルマネージャとかでネットワークでpcを検索した時ユーザ名とパスワードを聞いてきますが、これは何を
入れればいいのですか?

書込番号:18550686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2015/03/07 07:04(1年以上前)

日ごろからドメイン使用なのであれですが、FTP使えば良いのでは?
andFTP使えばサーバーと同期その他できますし、使い慣れれば痒い所にも手は届きますから。

ESファイルマネージャーは最近使ってないのであれですが、PCの設定じゃなかったかな?
起動するときにユーザーとパス設定しているならそれだったような?

最近のアプリならファイルマネージャー系でFTP設定もできるので直接PCに接続するのか?それともサーバーに接続するのか?の違いぐらいですし、自分なら出先からの事もあるのでサーバーを選んでます。
どんなファイルを共有したいのかわからないですが、データのやり取りはいくらでも方法はあるかと。(Googleドライブに放り込むこともできますから)

書込番号:18550957

ナイスクチコミ!1


スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

2015/03/08 00:32(1年以上前)

ありがとうございました。
wifiファイルエクスプローラてのが簡単そうでしたので、今使用しています。
目的はHome-pcとのデータのやり取りが目的です。
http://192.168.0.3.8000/とか接続されてpcのIPアドレスが出ますので、インターネットエックスプローラでIPIPアドレスをいれればスマホがでます。ファイルコピーもPC上で簡単にできますから、良いです。
ESエクスプローラーとかファイルマネージャとかはsaverのユーザー名とパスワード求めて来てこれが4台のpcどれも認識してくれません!?
結論としてwifiファイルエクスプローラをしばらく使用してみます。

書込番号:18554572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2015/03/08 05:35(1年以上前)

FTPがメインで使用する管理用アプリなんですが、ファイルマネージャー系ならアストロファイルマネージャー使いやすいですよ。
ESも使ってた時期あるんですがアストロに戻りました、こっちだとGoogleドライブやWINのONEDRIVEへのアクセスもアカウントの設定で簡単に管理できますので。
また、ローカルネットワークも設定可能なのでWIN使いには相性良いと思いますよ。(個人的にMacとchromebook使いです)

サーバーをHDD化してあるドメインもあるのですが、出先から気軽にファイルのやり取りをするにはPCを起動する必要がないので楽ですし、HPを管理している人であればFTPアプリやFTPが使えるファイルマネージャー系アプリは重宝しますよ。
出先を重視してる自分なので基本的にPCやスマホにはデータはあまり入ってないです、必要なものをUPとDLする感じで使ってます、そうすることで家と出先でほとんどのデータを編集管理できますから。
重要なデータはそれなりのサーバーへ、気軽にやり取りするものはGoogleやMicrosoftのドライブ使ってます。

写真などの画像はフォト蔵なども使ったり、同じくサーバーに放り込むようにしてます。
こうすることでもし端末のデータが吹っ飛んでもいくつかのサーバーに入っていることでバックアップとして機能してくれますし、ネガが無いことで二度と見れなくなる事もないですから。
さすがに全サーバーが同時に吹っ飛ぶことは無いですからね(笑)

せっかくのスマホですから、いろいろと管理の方法探してみると良いですよ。
物は使いようですから。

書込番号:18554967

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

2015/03/09 21:04(1年以上前)

色々と有難うございました。
検索でairdoroidとwifiファイルエクスプローラとFiabee が出てましたがairdoroidはあまりうまく行かなくなり?
残りの2つをやってみました。Fiabeeこれも Google Chrome使用してPC側メインでASUS ZenFone 5がクライアントなる
感じですがとても使い安くで良い感じです。簡単に共有ができてどちらかもデータのやりとりが簡単の様です。
wi-fiでもwi-fi+3Gでもいける様です。(どちらも同じ(アドレス+PASS)で入れば(設定)して置けば直ぐつながります)この2つでしばらく使用して見ます。やっと思い道理に近いものが見つかりました。
有難うございました。

書込番号:18561368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

FOMAから電話帳を移したいのですが?

2015/02/14 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

お世話になります。
FOMAから電話帳を移したいのですが?
ASUS ZenFone 5 16GB には赤外線はついて無いようですが
FOMAにはsdと赤外線通信とブールツルース機能があるようです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18474556

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/14 11:15(1年以上前)

『ケータイからAndroidスマートフォンへアドレス帳を移行する方法』ご参考にどうぞ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1401/14/news103.html

書込番号:18474600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

2015/02/14 15:06(1年以上前)

ありがとうございます。
ASUS ZenFone 5に電話帳等のアプリ落としてもアプリに連絡先インポ−ととかと言うメニーユがないのです!
それで昨晩から悩んでいるのです!


>バックアップを保存したmicroSDをスマホのmicroSDスロットに挿入し、「連絡先」や「電話帳」アプリを起動する。その後、SO-04Eの場合はメニューキーをタップし、「連絡先インポート」を選択。インポートするデータが保存されている「SDカード」を選択し、データを保存するアカウントを選ぶ。これでアドレス帳の移行は完了だ。

書込番号:18475315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2015/02/14 15:41(1年以上前)


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/02/14 15:51(1年以上前)

FOMAとはガラ携のことですか? FOMA規格のスマートフォンもあるので、機種名等を書いた方が正確なレスが付きます。

物理的な方法が塞がっているのなら
・VCard(.vcf)形式でSDカードにエクスポート
・PCを使って使ってGmailの連絡先にインポート
・端末のアドレス帳と同期

という流れで可能です(被った?)
http://www.ymobile-hiroshima.com/ymb/2014/02/10/930

ただ、この方法だと(改善されたかもしれませんが)文字の読み情報が欠落しますので、端末同期後、ふりがなオートマチック
http://octoba.net/archives/20101026-rubitukeyo-android-1106.html
というアプリで修正します。

ほぼ自動ですが、手修正は必要です。
修正後はアプリがなくとも問題はありません。
(アイコンがちょっとアレですが良いアプリです)

書込番号:18475452

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/02/14 18:01(1年以上前)

>ASUS ZenFone 5に電話帳等のアプリ落としてもアプリに連絡先インポ−ととかと言うメニーユがないのです!
ZenFone 5のストレージ上に置いたvcfファイルのインポートは、プリインストールされている「連絡帳」アプリの[設定]−[連絡先の管理]−[インポート/エクスポート]-[ストレージからインポート]でできます。

但し、携帯でエクスポートしたvcfファイルの内容がうまく読み込める保証はありません。
vcfファイルは、曖昧なフォーマットなので、元の機種によっては、全然うまくいかない場合もあります。PCを使って、GMailで読み込む場合も、同様です。

書込番号:18475878

ナイスクチコミ!3


スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

2015/02/14 18:08(1年以上前)

お世話様です。
>FOMAとはガラ携のことですか?
ドコモのF-09Cです。(富士通製)
機能は掛け放題(2200円)ドコモ契約のみです。

書込番号:18475902

ナイスクチコミ!3


スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

2015/02/14 20:08(1年以上前)

皆様、有難うございました。
拡張子が,VCFがありましたので、(アイコンが名刺).CSVに直し gmailところのとうり
しましたら無事、電話帳に入りました。
有難うございました。

書込番号:18476315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FM放送て有料?

2015/02/12 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

引きつづきお世話さまです。
FM放送てマナ電波受信しているのでしょうか?
それともデータ変換でデータ量に加算されて有料でしょうか?

書込番号:18469532

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2015/02/12 22:32(1年以上前)

プリインストールされているFMラジオは普通のラジオなので無料です。但し、ヘッドフォンをアンテナにするタイプなのでそれほど感度はよくありません。
radikoのようなアプリの場合は、データ通信を利用して放送を受信するので通信料がかかりますが、滅多に途切れることはありません。

書込番号:18469684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nnoma_2008さん
クチコミ投稿数:205件

2015/02/12 23:28(1年以上前)

早速の回答有難うございました!
今までソニーの(最新小型)ウークマンでFM放送を聞いていましたのではい!
こちらもイヤホンがアンテナです。
では明日からASUS ZenFone 5 16GB これでFM放送が聴けます。

書込番号:18469947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)