ZenFone のクチコミ掲示板

ZenFone

  • 16GB
  • 32GB

5型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 製品画像
  • ZenFone [ブラック]
  • ZenFone [ホワイト]
  • ZenFone [レッド]
  • ZenFone [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone のクチコミ掲示板

(4315件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

クイック設定バーの無効化

2015/01/22 22:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:11件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度4

画面上部をスワイプすると通知バーなどが出てきますが、これをアプリ起動中は出てこないようにする
設定はないでしょうか?
ゲームをする際にこれが出てくることで不都合があるんです・・・
これはしかたがないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:18396372

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/01/22 22:41(1年以上前)

次のアプリを試して下さい。
ただし、起動していると文字入力ができない等の使い難い点があると思います。
【Hide System Bar (Full Screen)】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dreamori.hidebar

書込番号:18396483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/22 22:57(1年以上前)

紹介のアプリは、「戻る」ボタン操作が1回増えるので、ゲームによっては注意が必要です。

書込番号:18396550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度4

2015/01/22 23:15(1年以上前)

ありがとうございます。
インストールして試してみると一度は上手くいきましたが、ゲームごと強制終了されてしまいました。
ゲームは「Q」をやっています。
再度試したみたのですが、上手く動作していないのかできませんでした(泣)
他にもフルスクリーンにするソフトがあるみたいなので試してみます

書込番号:18396601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:734件

みなさんこんにちは。

Zenfone5を購入したばかりです。思っていた以上にスムーズに動いてくれて買って良かったと思っています。

質問なのですが、インカメラで自分の顔を写した場合、画面中央より左に寄っているのですがみなさんもそうでしょうか。
別のスマートフォン(Nexus 5)の場合は普通に手に持った状態で顔はセンターに来るのですが、Zenfone5では意識して角度を調整しないと顔がセンターに来ず左寄りに映ります。
アプリは標準のカメラアプリとGoogleカメラを試しましたが、どちらも同じ結果でした。

よろしくおねがいします。

書込番号:18394832

ナイスクチコミ!2


返信する
bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2015/01/22 12:25(1年以上前)

ただ単に、カメラの位置が右上にあるからじゃないでしょうか?

書込番号:18394863

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:734件

2015/01/22 23:29(1年以上前)

bontyan 様

コメントありがとうございます。
そうですねインカメラの位置が右上にあるから左よりに映っているのかもしれませんが、他の方のZenfone5もそうなのかが気になりました。今初期不良が無いか確認しているところですので。
今まで使っていたNexus 5はインカメラが左上にありますが、持ち方を調整しなくても中央に映ります。たぶんカメラの位置をうまく調整してくれているのだと思います。

書込番号:18396645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件

2015/01/30 08:02(1年以上前)

他のZenfone5と比較しましたが、同じ結果となりました。
インカメラが左に寄るのはこの機種の仕様だと考えます。

書込番号:18420565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

バーコードリーダー

2015/01/21 23:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

先日買いました、試しにQRコードの読み込みを試しましたが読み込めません、この機種はQRコードは読み込めなのでしょうか、また読み込むにはどすれば良いでしょうかご存知の方教えてください。

書込番号:18393691

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/21 23:40(1年以上前)

スレ主さん 端末に標準搭載されていない場合
QRコードスキャナーのアプリを導入して下さい。以下からお好きなものをお選び下さい。
ご参照:https://play.google.com/store/search?q=QR%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%BC&c=apps&hl=ja

書込番号:18393710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/01/22 04:12(1年以上前)

そうだったのですか、ありがとうございます、感謝します。(^-^)

書込番号:18394075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

アメリカに持っていくスマホはこれ?

2015/01/21 19:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:164件

2〜3年に1回くらいアメリカに親子3人で旅行します

普段は私ガラケー(SB)、嫁はらくらくスマートフォン(ドコモ)を使っており、娘はi-phone6(SB)近日購入予定です

前回の旅行の時はノートパソコン+現地購入のプリペイド携帯3台で情報収集と連絡をしました

今度ワーキングホリデーから帰ってくる娘がi-phone6(SB)を購入する予定なので娘はそのままアメリカに持っていけば
アメリカ放題で使えると思います

私は現在ガラケー(SB)でネットはPCでしか繋がず、携帯でのメールも通話も緊急用みたいなもので、月の支払いが3000円を超えることはめったにありません

次回アメリカに行く時はノートパソコンは荷物になるので私もスマートフォンにしようかと考えています

しかし国内ではネットはPCでしか繋がず、メールも通話も緊急用みたいなものと言うのはあまり変わらないので、月の支払いは3000円程度で抑えたいと思います

それで色々調べていたのですが、ASUS ZenFone 5 を買って日本ではOCN モバイル ONE のようなSIMカードで使い、アメリカに行ったら Ready プリペイド SIM のようなカードで使えば私の目的(国内でできるだけ安く、アメリカではスマホで情報収集)に適した使い方になるのでしょうか?

嫁がらくらくスマートフォンを使い慣れているので、旅行期間中は連絡用にモバイルのアメリカ携帯を購入し持たそうかと思っています

スマホ事情、アメリカスマホ事情にうといのですが上記のような運用で問題はありませんか

上記のケースの場合私と嫁はどちらもアメリカ国内の電話番号になると思いますが、娘のアメリカ放題にかけたらまさか日本経由で国際ローミング扱いになるってことはないですよね

書込番号:18392794

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/21 21:17(1年以上前)

参考になるかもしれない。

アメリカより(サイト名)
http://www.blogfromamerica.com/wp/

書込番号:18393124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/21 21:42(1年以上前)

現地ホットスポットとスカイプの組み合わせかな…あとはプリペイドでどれだけかかるか知らないけど…これならほぼ世界中で通用するし…慣れてない人には面倒だろうけど

書込番号:18393215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2015/01/21 23:07(1年以上前)

2〜3年に一度ならば、今まで通りで良いのでは?
使用頻度が少ない場合のほうに、日常の仕様をあわせても無駄なような気がします。

書込番号:18393568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/22 10:29(1年以上前)

スレ主さん 
端末に拘りがなければ、渡米された時点で、お安いスマホを購入することも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。。
例えば、Microsoft&copy;Windows Phone 8.1 は、北米で激安購入可能です。
AT&T版Lumia 520がたったの $29 で US.AmazonとUS.Microsoft Storeで販売しています。
ご参照:http://www.windowscentral.com/atts-lumia-520-sale-just-29-amazon-and-microsoft-store
2〜3年の周期というタイミングでしたら、購入価格が安ければ、端末の寿命サイクルも考慮し、ある意味では使い捨て感覚でも良いのではないでしょうか。

書込番号:18394602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2015/01/23 19:48(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます

娘がワーキングホリデーに持って出た i-phone4s (SB契約解除wi-fi専用端末として)があまってくるのを失念しておりました

強制的にシムフリーにする方法があるようなので i-phone4s が使えないか検討してみます

書込番号:18398861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリがダウンロードできない

2015/01/21 18:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 kenji15さん
クチコミ投稿数:45件

お世話になります。
本日、Zenfone5を手に入れてアプリ(QRコードリーダーや、JSバックアップ、LINEなど)をダウンロードしようとすると、「端末をお持ちでないようです。」とでてしまいます。アプリがDLできないと何も出来ない状態です。

SIMはnifmo2GB音声通話付プランで、電話とネットサーフィンは問題なくできました。

似たような現象になってしまった方、解決方法がわかるようでしたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18392631

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/21 20:28(1年以上前)

「端末をお持ちでないようです」でググればどれかに該当しそうなんですが・・・いかがでしょう。

書込番号:18392932

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenji15さん
クチコミ投稿数:45件

2015/01/21 20:37(1年以上前)

>くじらじおさん

返信ありがとうございました。Google Playからログインしたら、ダウンロードできました。
ご迷惑おかけいたしました。

書込番号:18392964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/21 20:46(1年以上前)

いえいえ、迷惑なんてことはありません。解決できて何よりです。
自分もググるきっかけになりましたので。

書込番号:18393002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

こういうことが出来るのでしょうか。

2015/01/21 18:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:279件

スマートフォンを所有したことが無いけどAndroidタブレット(Wi-Fi)は使っています。
現在、携帯電話はauのガラケーを使っていて、シンプルプランSSに契約しています。


SIMフリーのスマホで、Wi-Fiタブレットと電話を1台に集約するという使い方は出来るのでしょうか。


ほんま、ド素人な発想で、すみませんが、ご回答おねがいします。

書込番号:18392584

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:279件

2015/01/21 18:48(1年以上前)

上の書き込みを自分で読んでみて
具体的に何が言いたいのか分からなかったので補足します。


・外でのネット接続は必要ない。(3Gや4Gの契約は要らない。)
・今使っているauの料金プランを維持。(白ロムで本体を買い換える感覚。)



書込番号:18392613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/01/21 19:37(1年以上前)

3G、4G回線の契約が無ければ電話する事も出来ませんでは?
こちらもそれ以上意味が分かりません…

書込番号:18392782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2015/01/21 19:59(1年以上前)

すみません。

「外出先でのインターネット接続の契約は不要」
という意味です。

今のau携帯電話の料金を維持したままZenFoneで電話とタブレットが
できるかってことです。

書込番号:18392846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/01/21 20:38(1年以上前)

auのガラケーのカードを、SIMフリーのスマートフォンにさして使用はできません。

いまのauのガラケーの契約のままでSIMフリーのスマートフォンを使える方法はありません。

なのでタブレットとauのガラケー2台もちはかえられません。

しかしながら、費用を抑えて使うのならそのプランを、ご契約なら頻繁に電話を使われないようですので、SIMフリーのスマートフォンと音声付SIMカードで(1,600円ブラス通話料)収まり、タブレットもガラケーも不用となります。

しかし、タブレットは維持費かかっていないと思いますので、結局ガラケーがSIMフリーのスマートフォンにかわったのと同様となります。

書込番号:18392970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件

2015/01/21 21:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

なるほど、できないんですね。
1台に出来れば持ち出しが楽だと思っていたので。
タブレットは7インチなのでデカイんですよね。
(ASUS MeMO Pad 7 173X)

タブレットの買い替えをするなら
SONY Xperia Z Ultra SGP412JP
に、しようかと。

書込番号:18393083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/01/21 21:15(1年以上前)

料金的には出来るんじゃないですか?
例えば、ASUS ZenFone 5を購入後、今流行りの格安SIMに乗り換えて、月に2Gパケット、電話機能付属の契約で月々:1800円前後で使えるでしょ。
もちろん、通話料は別途必要ですけど...
タブレットは、ASUS ZenFone 5でデザリングをすれば使えますし。
月に2Gで足りるかどうかは、使い方次第ですけどね。

書込番号:18393117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2015/01/21 21:57(1年以上前)

シンプルプランSSを維持したまま
月額980円で無料通話分1050円/月で
ZenFone5で通話できるんですか?

ガラケーとWi-Fiタブレットを1台に まとめたいんですよ。

書込番号:18393270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2015/01/21 22:45(1年以上前)

MVNOの場合、音声契約付の月額は1800円程度、通話料金は無料通話は無しの30秒20円なので980円に収めるのは無理です。
安く収めるなら、ガラケーはそのまま使って、ZenfoneはSIM無しで運用すればいいでしょう。ヨドバシのデータ専用500円SIMもあると便利ですが。

書込番号:18393459

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/01/21 23:31(1年以上前)

ガラケーのSIMは、最近のLTEスマホでは、基本的に使えません。
したがって、そのままつかいたいなら、古い中古の3Gスマホに刺すくらいしかないです。ただし、auの場合は、不用意にモバイルネットにつなげると、ネットの契約していなくても、自動的にパケット通信と料金が発生しますから、非常に危険です。

ドコモ用の3Gスマホなら、比較的、最近のものとしてfreetel priori2などがあります。この場合は、まず、ドコモのガラケーに移った上で、そのSIMを流用する、という形になります。ただし端末としては、かなりしょぼい最低限のものです。

あとは、楽天の1250円の音声対応のLTE用SIMと、楽天でんわの組み合わせです。楽天でんわは30秒10円ですから、1000円の無料プラン相当の25分通話なら500円ほど。従量制ですから、電話の頻度が少ないほど、差は縮まることになります。

書込番号:18393673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/21 23:47(1年以上前)

スレ主さん 端末は異なりますが、おそらく参考になると思います。
ご参照:http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=18372666/#tab

書込番号:18393735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2015/01/22 06:09(1年以上前)

色々尾ひれが付いていますが、ご自身がGoodアンサーに選んだ、

>いまのauのガラケーの契約のままでSIMフリーのスマートフォンを使える方法はありません。

の通りかと。

書込番号:18394125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/01/22 10:07(1年以上前)

格安SIMにはSSプランなど無いのでそもそも無理です。
低速だけど割安な格安SIMと現在の携帯を併用するとかして、現在の運用額に近いブランを選択するしか無いんじゃないかな?
もしくは、上記の人達が書き込まれている様に月々1800円近くの金額でZenFon5なり、シムフリー機で一台で運用するのが現実的かと思いますよ。

書込番号:18394557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zeromonzさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/22 10:29(1年以上前)

ガラケーの980円無料通話付きプランのSIMをスマホに入れて運用することは可能ですが…
ガラケーの音声通話は3Gなのですが、zenfone5の3G通信はWCDMAです。auの3G通信方式はCDMA1Xというマニアックな通信方式のためauのsimは使えません。WCDMAを採用しているdocomoであれば利用できます。
どうしても無料通話付きのプランをzenfoneで利用したい場合はdocomoにNMPして、無料通話付きプランであるタイプSSバリューを契約して下さい。契約時にガラケーを購入させられますが…

書込番号:18394601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2015/01/22 10:47(1年以上前)

現在のauの契約で最大6000円分まで無料通話分が繰り越せるので
使わない月もあれば多く通話する月もあるので
とても助かっています。
docomoやソフトバンクは最大でも2ヶ月分までですよね。

auのSIMを使用できないというのが結論なので
今までどおりガラケーとタブレットを使い続けます。

書込番号:18394650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/22 14:15(1年以上前)

スレ主さん、人それぞれの考え方や思考が、正に「十人十色」とは、良く言ったものです。
何時のに日か、スレ主さんが「1台持ちにしたい!」と、強く気持ちが動かれた場合に要再検討ですね。
しかし、AUさんを利用したことが無いのですが¥6,000円分も繰越なんて出来るんですね!一つ勉強になりました。

書込番号:18395154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)