ZenFone のクチコミ掲示板

ZenFone

  • 16GB
  • 32GB

5型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 製品画像
  • ZenFone [ブラック]
  • ZenFone [ホワイト]
  • ZenFone [レッド]
  • ZenFone [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone のクチコミ掲示板

(4315件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

妻の端末ですが、
先日、恐らくセキュリティパッチと思われる更新をして以来、
標題の症状に悩まされています。

ネット検索で、アプリの初期化をすると治る可能性があるとの情報を得て実践しましたが、
一向に改善しません。
プレイストアアプリ自体は開きますが、
マイアプリに行こうとすると
「問題が発生したため、
  Googleplayストアを終了します。」
と出て強制終了します。

同じ症状を経験された方、
また、改善された方いらっしゃいましたらご教示願います。

以下、端末及びアプリの情報です。

・Androidのバージョン 4.4.2
・セキュリティパッチレベル 2016-02-01
・Googleplayストアアプリのバージョン 4.9.13

書込番号:19650552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/02 22:07(1年以上前)

私のZenFone5は、「V11.4.6.103」の更新で通信系のアプリが起動できなくなりました。
多少症状が違いますが、強制終了するのは同じです。
すべてのアプリの初期化でも治らず、別の初期化で直しました。
自分でインストールしたアプリや設定は、すべてやり直しになります。
大事なデータやメール/電話帳のバックアップはお忘れなく・・・

詳しくは、【V11.4.6.103】アップデートのスレッドを見てください。

書込番号:19651044

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/02 22:14(1年以上前)

鉄騎、颯爽と。さん こんにちは

わたしも、妻と娘用に昨年の5月にこの端末を購入して問題なく利用していましたが
2,3日前に何かおかしいと言うことで確認してみると Google Play開発者サービス関連の
エラーが発生していて正常に利用できなくなっていました。

設定→アプリ→Google Play開発者サービス とタップしてキャッシュを削除を実行すると改善しました。

鉄騎、颯爽と。さんの場合は Googleplayストアなのでそのアプリに対して同様の操作で
改善するかも知れません

ただし、あくまでもわたしの家内の端末での事なので自己責任でお願いします。

書込番号:19651072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/03/03 06:15(1年以上前)

>にゃおちゅんさん

コメントありがとうございます。
ご教示頂きましたスレッドも参照しました。
大いに参考になります。
最悪はファクトリーリセットもと思っていましたが、
お示し頂いた方法で回復する事を期待して試してみようと思います。


>たてばとさん

コメントありがとうございます。
申し訳ありませんが、
その方法は既に数回試行して効果が得られていません。
開発者サービスが原因である疑いから、
以前のバージョンを拾って差し替えるも効果が無いので悩ましい限りです。


利便性や安全性を向上するはずのアップデートが仇になるとは…
何だかなぁって思います。(^_^;)

書込番号:19651844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/03 17:18(1年以上前)

面倒くさいとは思いますが
OTAアップデート後は毎回初期化した方が安定します

iPhoneみたいにPCでフルバックアップ出来たら一番良いですのが
とりあえず写真だけでもDropbox等にバックアップしておけばリストアもだいぶ楽です

書込番号:19653258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/03/04 07:49(1年以上前)

>YPVS.さん

コメントありがとうございます。
AppleのiOSは触った事すらないので判りませんが、
どうにも日本人の感覚からすると、
Androidと言うかGoogleのサービスは基本的に不親切に感じられますね。
少なからず自己解決能力を強いられる仕様は、
一般的なユーザーには敷居が高すぎる様に感じられると思います。


報告申し上げます。
結論から申し上げると解決致しました。
以下、詳細。

1.
PCからGoogleにログイン、2段階認証が原因のケースありとの情報により、設定されていない事を確認。
念の為、一旦設定し再度解除。

2.
問題の端末によるログイン情報をPCより削除。
(本当に出来ているかは不明)
端末の初期化を実行するも、
今度は「Googleサーバーとの通信で問題が発生しました」エラーで、
全てのGoogleサービスへのログインが不能に。

3.
端末の初期化〜再起動を数回繰り返すが、
依然効果無し。

4.
にゃおちゅんさんからご教示頂いたスレッドを参考に、
Androidを最新のもの以前の状態(JP_V4.6.103)に復元。
解決に至る。

以上。


現在、問題が発生する事は無くなった様なので原因が最新アップデートである事が確定したのですが、
ASUSアップデートが最新アップを促す通知を消さないので、
妻には絶対にアップデートしない様に警告しておきました。
しばらくはこの状態で様子見です。

ご協力頂いた皆様に、重ねてお礼申し上げます。

書込番号:19655080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

【V11.4.6.103】アップデート

2016/02/09 02:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:29577件

本日、システムアップデートを確認しました。多分、Kitkatのままの人だけです。システムセキュリティの貧弱性の修正だけで、下記のWW版と同じ様です。
http://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=66007&extra=page%3D1
アップデートを行うことで、端末情報に「Androidセキュリティパッチレベル」という項目が追加されます。下記修正への対応もしくは準備かと思います。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1601/22/news065.html

書込番号:19570876

ナイスクチコミ!6


返信する
cadニンさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/15 21:45(1年以上前)

やっと設定から更新が行えるようなので安心しておこなえる?

妻の機器を11日木曜日に更新を行いました。 変な設定変更は行っていませんので更新を実施。
簡単に更新が完了しました。トラブルが発生するかなと心配したがトラブル無しで更新完了しました。
良くなった点:
1.SDの操作性が改善。アプリのインストールがSDを優先?となった…
これは便利です。
2.動作が若干機敏 (私の感じ 妻は同じか?)
3.電池持ちが大分改善。充電が2.5日が倍になった様です。
4.画面等の設定はそのまま継続しトラブルは無しでした。
参考まで。

余談ですが セキュリティソフトでesetを利用していますが問題無く更新できました。

書込番号:19593935

ナイスクチコミ!0


yamada_さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/16 15:22(1年以上前)

root取得済みなのですがアップデート失敗してしまいました。

システム更新→アップデート確認

からプログラムをダウンロード。インストール中に失敗し、以降はアップデート確認しても
ダウンロードできず。

一度ファクトリーリセットしてから再チャレンジしないとダメかな…

書込番号:19596039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/22 12:10(1年以上前)

この更新をしたら、「問題が発生したため○○を終了します」というメッセージが多発し始めました。
この状態になると、無線LANやLTE回線の通信機能が使えなくなり、通信系のアプリが起動できなくなります。
その他の電卓などは正常に動作します。
再起動すると、全てのアプリが正常に動作していますが、しばらくするとまたエラーが多発し始めます。

同様の症状の方もしくは何が悪いかわかる方いませんか?

書込番号:19617259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件

2016/02/27 01:37(1年以上前)

本日、再度アップデートがあり、V11.4.6.107に更新されました。しかし、Androidセキュリティパッチレベルは2016-02-01のままで何が変わったのかはわかりません。
前回のアップグレード後に調子の悪い人は、JP_V11.4.6.103をダウンロードしてファームウェアを戻してみてはどうでしょうか?
戻す方法は、ダウンロードしたZIPファイルをZenfone5のSDカードのルートにコピーしてZenfone5を起動し直す、もしくは、下記説明のFACTORY RESETの下にあるSD DOWNLOADからZIPファイルを指定するかのどちらかです。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346

書込番号:19634167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/01 23:35(1年以上前)

ありりん00615さん、情報ありがとうございます。

FACTORY RESETではありませんが、設定−バックアップとリセットからデータの初期化をしたら、エラ−はなくなりました。
初期化後に、V11.4.6.107のアップデートが表示されましたが、この更新を行うと起動不能になる事例もあるようなので、
この更新はしないで様子を見ようと思います。
取り急ぎ、お礼申し上げます。

書込番号:19648105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

電池交換について

2016/02/22 17:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

電池の持ちが悪くなり、電池交換についてASUSサービスに電話しました。本体を送って修理(電池交換)する見積が¥15,000.-也と言われました。まさかまさかの見積金額に愕然としました。スマホ本体が安くても維持費が高いと何にもなりませんね。自分で電池を購入し、修理(電池交換)することにしました。皆様ご注意を!!

書込番号:19618087

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2016/02/23 07:13(1年以上前)

モバイルバッテリーという考えはないのですか?
安くて、容量も大きいのがありますよ!

書込番号:19620228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2016/02/25 12:21(1年以上前)

こんにちは、バッテリー交換高いですね、実質買い換えて下さいと言うことですよね。
ネットで出ているところの方が圧倒的に安いですね、ただ信用問題でこのお店どう思われます?

https://zenfone.stores.jp/

私も、息子のバッテリー交換しようか迷っています。

書込番号:19628167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2016/02/25 15:06(1年以上前)

私は、これを使ってもうすぐ一年になります。
買ったときに、バッテリーの交換は自分では出来ないことはわかっていましたし、原価消却を考えると2年持てば良いかなって、思っていたので最初からモバイルバッテリーを探しました。

書込番号:19628624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

ニフモのデータ通信のみのSIMで使い始めて1年が経過しました。Androidは途中で5.0に上げました。
2月初旬に3Gとか4Gが表示されなくなり、アンテナ表示が薄くなり、×が付きました。ニフティに問い合わせたところ、モバイルネットワークのアクセスポイントをみるように指示されましたが、グレーになっていてそこから進まず、途方に暮れました。機械に問題がないか、ASUSに確認するようにとも指示されて電話をしたのですが、あいにくかけなおしてもらった電話を取れず、このときは、ファクトリーリセットをしてみたら直りました。
ところが1週間後また同じ状況になり、同様にファクトリーリセットをしましたが直らなかった!!何度もファクトリーリセットをしているうちに、起動時の設定中にGoogleなんとかがエラー、というメッセージが頻発してどうにもならなくなってきて、家族には安物買いの銭失いとののしられ、落ち込みました。
なんとか、メッセージの合間に画面を進めて設定を終え、WiFiを使ってASUSサイトからAndroid4.6のファームを本体にダウンロードし、それを使ってAndroidのダウングレードをしたところ、やっとアンテナが出てきて、外でもインターネットができるようになりました。
またダメになってしまうかもしれませんが、しばらくはこれで様子を見ます。
ネットで検索しても、ZenFoneでこの現象になった方を発見できなくて心細かったのですが、ここのクチコミはファームウェアのダウンロードの仕方とかファクトリーリセットの方法とかを知るうえでとても役に立ちました。
お礼が言いたかったので、初めて投稿いたしました。先達の皆様、ありがとうございました。

書込番号:19591890

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件

2016/02/15 08:52(1年以上前)

すみません。下げたバージョンは4.4だったようです。今見てみたら、そうなっていました。初心者なもので失礼しました。

書込番号:19591915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2016/02/15 11:25(1年以上前)

3G/4Gにの表示については、私も以前書いたけど、WI-FIから切り替わるときたまに表示されないときもありますけど、電波はつかんでいるしあまりこだわってないのでいいかなって。

バージョンは5.0ですけど安定しています。
mvnoはIIJですけど、回線の問題でしょかね?

書込番号:19592199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/02/15 12:38(1年以上前)

書き込みありがとうございます。わたしの場合、wif 以外はつながらなくなり、無視できない問題でした。

書込番号:19592386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

2/9のアップデート後(V11.4.6.103?)より、Googleアカウントが使用できなくなりました。
設定→アカウント設定→Google(一瞬開いて閉じる)
Gmail、ドライブ、ミュージックなどのアプリも開きません。
YouTubeやChromeは使えますが、ログイン画面を開こうとすると同様に一瞬開いて閉じるか無反応です。

対策として、
Google開発などGoogle系アプリを全て無効→時間おいて再起動→Google開発を有効
を何回かやってみたのですが、解決しませんでした…
これはもう初期化しか道はないのでしょうか?(@_@)
ご教示ください…
よろしくお願いします

書込番号:19587505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/14 23:28(1年以上前)

詳しくは無いので、参考にならない場合はスルーしてください。

>Google開発などGoogle系アプリを全て無効→時間おいて再起動→Google開発を有効を何回かやってみた

という事ですが、プリインストールされているものの内、システムに関わるものやGoogle系のアプリを無効化したままにしてしまっている可能性や「強制停止」「データを消去」「キャッシュを消去」などの実行を行った事はないでしょうか?
動作やアカウントへの不安定を誘発するもののように思えますので、心当たりの場合はその辺りから考えてみるのも手のように思えます。


Android 搭載端末で Google にログインできないという項目がNexus ヘルプに記載されておりましたが、下記はご覧になりましたか?
https://support.google.com/nexus/answer/2569768?hl=ja


>Chromeは使えますが、ログイン画面を開こうとすると同様に一瞬開いて閉じるか無反応

という事なのですが、例えばPCからそのアカウントへのログインはできるのでしょうか?
他のユーザーがログインしている場合はログインできないということがあるようです。
または、PCを含め他の端末でログインしたままにしているなどの場合は上述に関わっている可能性もあります。

書込番号:19591243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

サポート最悪

2015/10/21 13:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

他の方からも同様の報告があり、またかと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、あまりにもひどいため書き込みます。

購入して9ヶ月目ですがSIMを抜き差ししたところSIMを認識しなくなりました。
サポートセンターへ連絡、修理依頼へ。
連絡したときにはオペレーターが無償修理期間ですと言っていたため安心していたのですが、先日電話がありSIMスロット部分に変形があり有償修理で代金7000円になるとのことでした。

抜き差ししただけで壊れたのは購入者側の責任ということ?
と抗議したところ、工場に連絡して再度電話しますとなりました。

そして再度電話連絡があり、やはり有償でしか対応できないそうです。
購入者側の過失との一点張り。
このメーカーの製品を使いたくもないので、修理しなくて結構ですと電話を切りました。

すんなり無償修理に応じる場合もあるのでしょうが、今回のようなケースでは購入者の言い分には全く耳を傾けず、
無償修理期間でも有償となります。

ASUSの製品購入を検討している方、サポートは無いものと考えたほうがよろしいです。

書込番号:19246422

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2015/10/21 14:29(1年以上前)

ドコモやauでも、メーカーがユーザーの過失で故障したと判定した場合は有償です。
挿抜で壊れたなら無理な力を加えて壊した可能性もありますが、そうでないとしても修理に出す前に写真を撮る等して証拠を残しておかないと覆すのは難しいかと思います。

書込番号:19246461

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/10/21 14:34(1年以上前)

>抜き差ししただけで壊れたのは購入者側の責任ということ?

元から刺さっていたならともかくご自身で抜き差しをしているので原因調査を依頼して貴殿が無理に押し込んだ等の痕跡があればやはり無償には出来ませんよ。

書込番号:19246468

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/21 15:55(1年以上前)

ASUSに限らず、カードスロット部分の物理的破損は原因特定が難しいので保証対象外となるケースが多いです。
製品保証規約にも書かれていると思います。

とはいえ、SIMスロットが使えないと”ただのゴミ”と化してしまうので、まずは有償修理してもらってから転売すれば良いのでは?

そして二度とASUS製品は買わないことです。

もしASUS製品を買うなら”保証なし”と覚悟して購入するべきでしょうね。
結局は”あっちの土俵”なので争っても勝ち目はありません。

それくらいASUSのサポートは不親切です。

書込番号:19246616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XE3さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/24 19:07(1年以上前)

修理代で7000円出費後、転売をして元を取れるものなのでしょうか?
端末の状態にもよると思いますが、揚げ足を取るとかではなく、素朴な疑問です。
当方、他の端末へ入れ替えを検討しており、情報提供頂けるとありがたいです。

書込番号:19348075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/11/24 19:22(1年以上前)

Simの抜き差しでsimスロットの破損は起きます
ASUS製品は安価な部品使用で強度が低いです
キャリアー販売でASUSスマホが無い現状をみると大手3社の基準に満たない商品だと思います
ASUSタブはキャリアー販売されてますが

書込番号:19348112

ナイスクチコミ!0


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/11/25 15:54(1年以上前)

>RaspberryPIさん こんにちは私もASUS似始めて修理に出します、よくこのメーカーの修理の評判は良くないのを見かけるので心配です、症状はバイブの不良です、2週間程度と聞きましたがいつ戻ってくるか不安になります。

しかし内容はわかりませんが修理の金額など妥当なものが出るだけましかなと思いました、以前購入したパソコン、Gateway DX4870-F78Fの修理の時はびっくりしました、ビデオカードが認識しないので一度見てもらうことになりました、送るとボードに部品が欠落したところが有るといい貴方が壊したので有償ですとの事、ビデオカードを挿しただけなのにおかしい??
修理代は自己負担ならいくらかかるのかと質問したところ、帰ってきた返事は驚くべき内容でした。
買い換えてください、新品を買うより高く付きますと言うのです、製品は7万円で購入したので嘘でしょと思いました。
しかも何処が壊れているかも言いません何とも非常識なメーカでした、何もせず返却してもらいましたが。
二度とこのメーカーは買わないと思いました、外国メーカーもそうですが国内でも似たようなものですよ、
ソニーのサーポートも何度か利用しましたが最低ですよまともに直ってきません。

またその後の進捗有りましたらご報告します。

書込番号:19350466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/11/25 16:27(1年以上前)

その後、当然修理されずそのまま戻ってきましたので机の引き出しに放り込んでいました。
SIMを認識しない以外は動いていますのでさすがに捨てるのはなー
子供にあげようか?と思って忘れていました。

メーカーとしては客の使い方が悪いからだ、と思いたい気持ちは分かりますけどね。
しかし何のための無償保証期間なのかと。
多少のことなら修理や交換に応じるから安心して購入してほしいという販売戦略なのでは?

別のスレッドでは落として破損したのに無償修理してもらったという報告もありよく分からない会社ですね。
担当者の胸ひとつであれもこれも客が悪い、になるんでしょうか。

電話応対では壊れるはずがないと頑として譲りませんでしたね。

愚痴失礼しました。

書込番号:19350520

ナイスクチコミ!2


XE3さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/25 18:50(1年以上前)

購入直後の事ですが、一発で電源が入らないとの不具合がありました。
simを抜いても、sdを抜いても、初期化しても修復しないため、修理依頼を実施。
再現せずや基板交換するも修復せず。三回目の依頼はしませんでした。
再現しないはあり得ないため、未だに不信感があります。
幸い、電源不具合以外は問題ないため、よしとしないといけないんですかね。海外メーカー品は。

書込番号:19350836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/11/27 12:44(1年以上前)

私もつい先日、SIMスロット壊してしまったけど、自分で買ってきて、付け替えた。
意外に簡単に出来た。
https://zenfone.stores.jp/

このスマホ、問題でたら、自分でなんとかするしかないね。もしくは買い直した方が安い。

書込番号:19355544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/11/27 13:01(1年以上前)

中国って、町の電気屋さんが非常にレベル高くて、なんでも格安で直しちゃうんだよね。むろんメーカーサポートなんかなくなるけど、利用者ははなからそんな高価格なものを期待してない。それが、メーカーが良い物を安く作れる土台となってるわけだけど。
ただ実際問題として、物だけが日本にやってきたっていうのが、今の現状。
頑張れ日本メーカー!

書込番号:19355574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/11/27 14:40(1年以上前)

>ヤッチャッタマンさん こんにちは 大変勉強になる情報ありがとうございます。
もし壊れたら自分で修理してみようと思います。

書込番号:19355694

ナイスクチコミ!1


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/11/29 01:24(1年以上前)

評判が悪いサポートですが、私の場合は問題なく1週間で戻ってきました、戻ってくるまでドキドキでしたが問題なくて良かったです、ご報告まで。

書込番号:19360235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/20 17:05(1年以上前)

SIMスロット2つありませんでしたっけ?

書込番号:19508661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/02/10 12:51(1年以上前)

こんにちは。
今更の返信ですが、GatewayはASUSのブランドではなく、acerのブランドです。

書込番号:19575330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2016/02/12 22:08(1年以上前)

こんばんわ
GatewayはASUSの比ではありません、最悪ですとんでもなく最低ですよ。

書込番号:19583382

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)