端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全465スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2015年5月14日 20:34 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年5月13日 20:08 |
![]() |
7 | 3 | 2015年5月12日 16:20 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2015年5月12日 07:38 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2015年5月11日 22:18 |
![]() |
5 | 8 | 2015年5月9日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
家のパソコンが壊れました。
それでパソコンなしでスマホにCDの音楽を入れることが出来るCDレコの購入を考えています。
zenfone5は対応しているでしょうか?
試してみた方いらっしゃいませんか?
書込番号:18765989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

I・O データのCDレコですか?
専用アプリをダウンロード可能であれば、ほぼ動作するようですが、
アプリだけダウンロードして動作確認してから判断してもいいでしょう。
不安ならメーカーに確認です。
アマゾンで、6,300円くらいですから人柱覚悟で買うのも面白いかな?
書込番号:18766360
2点

ごめんなさい直接の回答ではなく申し訳ありません。
やはりその部分は少し無理があるように思います。
出来てもzenfone5の記憶容量が問題になると思います。
私はオーディオと映像は安物のパソコンで構築しています。
4年前に9,800円のパソコン、4,000円のDVD書き込み対応装置、7,980円の2TB外部記憶装置、15,800円のテレビ接続機器、音楽はウォークマンです。
今ではもっと価格も安く揃えられると思います。
映像と音楽だけでしたら、そんなに高性能なものは要らないので、DVD付きの格安ノートパソコンで構築された方がまず記憶容量があり良いと思います。
スレ主様質問の音楽ならiTunesソフトでハードディスクに録音もCDにダビングも出来ますので簡単だと思います。
それからzenfone5に持ってくるのが良いように感じます。
その投資の方が後々良かったと思われると思います。
書込番号:18770296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丁寧にありがとうございます。
迷いましたがついさっき、人柱覚悟(?)でネットで注文したばかりです。
もし、zenfone5で使えないときはWi-Fiで使っている
iPhone4Sで使うことにします。
書込番号:18770368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日CDレコが届きました。
時間はパソコンと比べてずいぶんかかりますが、
zenfone5で無事CDを取り込むことが出来ました。
設定も簡単でした。
先ずはご報告まで。
書込番号:18776105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zenfone5で無事CDを取り込むことが出来ました。
人柱お疲れ様です。
音楽が取り込めると、次はジャケットまで取り込みたくなりますが
そこまでデータベースが構築されていないと思いますから、
適当なところで妥協して使いましょう、でも、良かった。
書込番号:18776166
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
変なタイトルですが、1週間前程にこちらの機種を買いました。
完璧に平らな面(例えばツルツルした机など)の上に置くと、
弧になっている裏面が動くだけでパキパキ・メキメキ、と音が出ます。
平らであるが固くはない面(例えば紙の上など)の上ででは音は出ません。
スマートフォンを2回持ち、今までこのような機種にあたった事が無いので
脆い個体にあたったのか、これは通常の個体なのか判断に迷っています。
(裏が弧になっているXperia NXも持った事がありますがこのようなことは起こりませんでした)
皆様のZenfone 5は平らな面に置いた時、音は鳴りますか?
お聞かせいただけたら嬉しいです。
2点

なりませんね。置いた後で、右端か左端を押すとカタカタ鳴る程度です。
あと、万が一落とした時のことを考えると、ケースは必須ですよ。
書込番号:18757333
1点

ありりん00615さん
ありがとうございます。
すみませんが追って質問しますが、
カタカタ…というのは勿論”メキッ””ピキッ”のような高音の音ではないという事ですよね。
今までケースは付けなかったのですが、大画面化が進む時代だとつける事も検討してみます。
書込番号:18757506
0点

それは、多分ケースを外すときの音だと思います。
SIMを入れた際に、ケースが中途半端に開いたままになっているでのは?
書込番号:18757744
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
ZenFoneには FMラジオとZen UI がある事を最近知りました。
FMラジオはradikoの様に通信を使用しない普通のラジオでした。イヤホンのケーブルをアンテナとしています。通信を使用しないので外出時に気楽に使用で来ます
Zen UI はZenFone 5に実装されているユーザーインターフェース でWi-Fiのon/off、マナーモードなどがワンタッチで行えます。特にロック画面を解除しなくてもカメラ、メモ などが使える機能があり便利に使っています
Zen UI 作動の様子を撮影しました
http://www.dohzen.net/?page_id=21802
別件ですが昨日、池袋のヤマダ電機に新しくできた YAMADA SIM カウンター に寄ってきました。ZenFone5がSIM付で安くなっていました
3点

本当に煩わしい操作が無くクイック設定は便利ですねクイックと言えどもほとんどの設定が出来ます。
素人に優しいですねボタンも大きく年寄りでも見やすい分かりやすい簡単と思います。
書込番号:18760580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zen UIは本当に秀逸だと思います。
書込番号:18768802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まろは田舎もんさん、tokiuranaiさんコメントありがとうございます。
あと Wi-Fi とスピーカー が上の緑のグループに設定できる便利なのですが
書込番号:18769339
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
エディオン楽天期間限定で16GBホワイトとブラックが、送料込み23544円、ポイント5倍です!
現時点で、どちらも30台以上在庫ありました。
書込番号:18755801 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その値段、16GBやない 32GBや
むっちゃ安いやん。
ちなみに16GBは23,544円で既に売り切れてる。
書込番号:18756448
0点

スレ主様すみません。
見間違えました。
16GBは23,544円であってますね。
32GBが26,784円ですね。
申し訳ありませんでした。
書込番号:18756469
0点

朝の7時頃にブラック40台、ホワイト30台の在庫があったので様子を見ようと「お気に入り」に登録していたのだけど、一気に売れたらしく「在庫無し」の表示に…(笑)。
「お買い物マラソン」の期間中ということもあるのだろうけれど、こちらのスレを読んで購入を決めた方も多いのでは?
書込番号:18757055
1点

こんばんは。
もともとコストパフォーマンスの高い機種ですし、思わぬ値下げで売り切れるの早かったようですね。
32GBもかなり減っているようです。
先ほど確認しましたがホワイト8台、レッド59台、ブラック・ゴールドは売り切れです。
私は通話の多い家族用に16GBを1台購入しました。
MNPでYモバイルのSIMを契約予定です。
今ならMNP2万円キャッシュバックやってますので、端末代はほぼ吸収できます。
書込番号:18757331
0点

ZenFone5 32GB版を使用中です。もう一台欲しいが5月15日からZenFone2発売なので在庫整理に飛びつかない様にしています。
パソコン・スマホはお刺身ですから鮮度が命かなと!ZenFone2に期待。
後 楽天からの購入は後の迷惑メールあるのでチョット。
日本語版Android5の提供がまもなく開始すると思うがZenFone2で有れば初めから5なので やはりじっと我慢。
書込番号:18768270
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

こんにちは。
インカメラで映すと中央より左にずれて映るということですか。それなら私も同じ質問をしたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014085/SortID=18394832/#tab
書込番号:18759945
0点

私のは、発売日に購入しましたのですがレンズの位置はど真ん中です。
製品精度の問題でしょうね?
思ったより売れすぎて組み立て工程が雑なんでしょうか。
しかしスレ主様も気付けば気になりますよね!
私のは大丈夫です。
書込番号:18760146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のも右上に寄っています。写真を撮るときに影にならなければ問題ないかと
書込番号:18763937
0点

メーカーに問い合わせたところ中央にあるべきとのことで初期不良交換になりました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:18767350
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
この度、ガラケーからzenfone5にスマホデビューしました。
色々と調べて初期設定(電話帳移行や各種登録など)を終わらせ、メールや電話、インターネットなどが問題なく使えて快適です。
ただ1点だけ・・・
メール着信音がカラケーの時と比べてわかりづらく困っております。
■ガラケー時
指定したメール着信音が5回程度なり、気づきやすかった。
■スマホ時
指定したメール着信音が1回短くなるだけで、気づきにくい。
設定で変更できるようでしたらご教示頂けませんでしょうか?
もし、デフォルトの設定では変更不可能でアプリなどで変更可能なようでしたらアプリ名を教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
2点

サンタと申します。
設定→音(上から8番目)で、変更できます、聴いてみてください。アプリもたくさんあります。
書込番号:18752546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サンタさんの機種全体のメールの着信音設定でも宜しいですし、アカウント毎にも設定できます。
アカウント毎の設定方法は
Gmailから[メニュー]を選択し[設定]を選択し[受信トレーの音とバイブレーション]を選択し[音]から一番下の[whistle]を選ぶとテストの音が聞こえますこれが一番長いです。
色々選んで下さい。
アップした画像はネットで着信音を拾って来てファイルとして保存しそれを選択する方法ですが複雑すぎて解説には至りません、こういう方法もあると思いますので参考です。
ESファイルエクスプローラをインストールしていると[音]を選択するとこのような画面がでますまで。
本来は本体の着信音に追加出来れば一番簡単ですのでその方法が解ればアプリなど要らないと思い紹介しましがメーカーが追加しない限り無理なようです。
この部分は解説だけで答えにならなくってすみません。
電話着信音、メール着信音、line着信音など選択量や[メール届きました]などの日本語のアナウンスのような遊び心が無く少し寂しいです。
最後にアプリですがサンタさんのおっしやるように色々ありますが、それぞれの評価を見ますと旨く動作する評価と全然ダメや時々ダメと言う評価の人がアプリにはおられます、なのでこのアプリはあくまでも自己責任で。
書込番号:18754634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gmailから[メニュー]を選択し[設定]を選択し[受信トレーの音とバイブレーション]を選択し[音]から
操作で[ご自身の設定したアカウント]が抜けていました訂正します、申し訳ありません。
Gmailから[メニュー]を選択し[設定]を選択し[ご自身の設定したアカウント]を選択し[受信トレーの音とバイブレーション]を選択し[音]から
書込番号:18754794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本来は本体の着信音に追加出来れば一番簡単ですのでその方法が解ればアプリなど要らないと思い紹介しましがメーカーが追加しない限り無理なようです。
少し難しいですが
着信音に追加する方法わかりました。
この方法ができたらトラブルは無いと思います。
ただ内部ファイルをファイルマネージャーで触りますので注意して下さい。
下記の空フォルダーを作りそこに音楽を入れると着信音に追加され普通にGmailの[音]を選択するとテスト音や設定できます。ついでに他の音のフォルダーも書いておきます。尚本体の元々のフォルダーを触りませんので試しても安心と思います。
「notifications」Gmailの着信音追加フォルダー
「ringtones」電話の着信音追加フォルダー
「alarms」目覚まし音追加フォルダー
を「」内のスペルで新規に作成します。
出来れば「music」フォルダーの下に作れば良いかな。
にお好きなMP3の曲をいれると普通に選択できますが長すぎますので、Ringdroid(着信音メーカー)と言うソフトで好きな長さにカットされたら良いと思います。
もう少し簡単な方法もあります。画像参照
ネットのサイトでスマホ着信音のサイトからメニューを選択し各着信音を試して気に入った物をダウンロードボタンを押すとダウンロード出来ますダウンロードフォルダーの中にあるそのファイルを上記の「notifications」のフォルダーに移すとGmailの着信音として使用できます。
「Gmailが届きました」の日本語ボイスメールもあります。
少し難しいですが下手なアプリを入れると言うことはGmailとスピーカーの間にソフトを入れる事になり着信時に鳴ったり鳴らなかったりのトラブルの元になる可能性があります。
少し勉強されてこの方法が理解できたらやったと思えるようになります。
パソコンを使える人ならわかると思います。
書込番号:18757573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
設定 ⇒ 音 を見たのですが、回数指定がなくやはり1回だけのようです。
メール着信時にどうしたら1回だけでなく、5回程度リピートさせることが出来るでしょうか?
書込番号:18757788
2点

やはり短いですか?電話着信音と違ってGmailの着信音は一回しか鳴りません。
パソコンに詳しいお友達に、最後にご説明した方法を聞かれたら一気に問題は解決するのですが。
少し難しかったですか、お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:18757925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3分の音楽を入れれば3分鳴ります。
書込番号:18757973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えずりあるさん おはようございます。
>メール着信時にどうしたら1回だけでなく、5回程度リピートさせることが出来るでしょうか?
リピートしているように見えますが、
それはその長さの音(音楽)が入っていたのです。
スマートフォンの中では電話着信音やGmail着信音や目覚まし音などがありますが、全てただの音楽です。
選択されるフォルダーが決まっていてその中身に適当と思われる音楽が入っているだけなのです。
Gmailの音(音楽)は全て短く造られていますね。
なのでGmail着信音の追加フォルダーを作りそこへ電話着信を入れればGmailで電話着信音と同様の音が鳴ると思います。
また同様に目覚まし音を入れればGmail着信時に目覚まし音が鳴るというわけです。
これをするには搭載されているファイルマネージャーだけで出来ように思います。
書込番号:18758901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)