端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全465スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 13 | 2016年9月17日 18:17 |
![]() |
126 | 17 | 2016年8月31日 06:45 |
![]() |
17 | 7 | 2016年8月25日 22:23 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年8月15日 21:15 |
![]() |
5 | 3 | 2016年7月26日 22:16 |
![]() |
2 | 1 | 2016年7月26日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
インストールファイルのapkファイルを日本公開前のファイルでやったらインストール出来ました。
ポケモンgo apkmirrorで検索するとダウンロード箇所が出てくるのでお試し下さい。
書込番号:20059710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポケモンgo apkmirrorで検索するとダウンロード箇所が出てくるのでお試し下さい。
危険なファイルか一般の人は判断できませんので、
自己責任でよい場合は、以下のように、安全な方法を利用してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=20057021/#20059549
>足跡ぺたさん
すでにポケモンGoのスレッドがあります。
無意味にスレッドを乱立することは控えて頂けたらと思います。
書込番号:20059789
5点

>無意味にスレッドを乱立することは控えて頂けたらと思います。
ただ今回のスレッドはほかのスレッドタイトルとは逆(ほかのスレッドは出来ないで、今回のスレッドは出来る)なので、
問題はなかったとは思います。
また、こちらの掲示板は初心者の方も見られています。
不用意に試してしまうと、ウイルスに感染することがありますので、不用意に「お試し下さい」とのみ記載するのは危険なことです。
自己責任等、注意を促すなど配慮して頂けたらと思います。
私が先ほど記載したものは、安全なもの(Google playからダウンロードしたものと一致することを検証可能)となります。
書込番号:20059800
1点

ミラーサイトのは初期バージョンなんで個人情報にフルアクセスですよ?
被害者増やす事にもなるので人に勧めるのは、どうかと思いますけどね
書込番号:20059853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中国はGoogleplay利用できないのが原因で中国人の使うスマホはウイルスに感染しまくってますね
書込番号:20059932
4点

ある意味中国潰しアプリみたいなモノですね
書込番号:20060014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

apkからダウンロードしました、ですがapkをクリック後、インストールが押せないんですよね!
なぜなのかな?
書込番号:20074164
2点

>apkからダウンロードしました、ですがapkをクリック後、インストールが押せないんですよね!
>なぜなのかな?
当然、「提供元不明のアプリ」はインストール可能にしているとは思いますが、それ以外では、画面に常時表示するようなアプリを使っているとかだとは思います。
http://www.teradas.net/archives/7415/
あとは思いつくことがないですね。
書込番号:20074296
0点

バッテリー系のアプリが影響していると思います。
batterymixとセキュリティ系アプリを無効化したら
インストールできました。
書込番号:20082973
0点

ASUSの掲示板で、Administratorを名乗る人がZenfoneにポケモンGOをインストールする方法をアップしています。
How to enable Pokemon GO on ZenFones and list of available ASUS devices
https://www.asus.com/zentalk/thread-91032-1-1.html
ASUSのサーバにapkも置いてありますので、他の野良apkよりは信頼できそうですが、ご自身の責任においてご利用下さい。
書込番号:20105998
0点

>ASUSのサーバにapkも置いてありますので、他の野良apkよりは信頼できそうですが、ご自身の責任においてご利用下さい。
他でも記載されているようにGoogle Playから安全にダウンロードしたapkを他の端末からもらって安全な方法で利用した方がよいとは思いますが・・・・・
どうしても上記サイトから取得したい場合は、せめてGoogle Playからダウンロードしたものとハッシュ値が同じになっているかは確認して下さい。
バージョン0.33.0
MD5:1d49c20dd572051d8bc330ac2ca33356
SHA256:e81575ce2e78c178fb09b733f5b905085c4bd1935d106f3388d3c2c2c6eb8da3
8/11 AM06:34時点では、上記の公式のものと一致しました。
今回の書き込みは、以前あった、新規アカウントでウイルス拡散目的でのミラーサイトのURL記載には該当しないとは思いますので、削除依頼はしていません。
書込番号:20106073
0点

公式FAQのようなので、大丈夫だと思います。たぶん・・・・・
http://www.asus.com/support/FAQ/1030320
当然、本機のA500KLも記載があります!
書込番号:20106453
0点

横から失礼します。
平成28年9月17日現在、ポケモンGOがGoogle Playからインストール出来るようになっているようです。
このスマホは約2年前から使用していまして、Androidバージョンは5.0を使用しています。
ポケモンGOの正式リリース前はフィールドテスターをしてまして、
このスマホで遊べたのですが正式リリースと同時に使用不可となって残念でしたが、
今、インストールしてログインでき、正常にプレイできています。
ただ、ARは使用できないですね。ジャイロが検出できないということでしょうか。
書込番号:20209590
0点

>ただ、ARは使用できないですね。ジャイロが検出できないということでしょうか。
本機はジャイロが非搭載なので使えません。
書込番号:20209656
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
google play でpokemon go のダウンロードページに行くと、対応機種ではないと表示されています。要件は満たしているはずですが、みなさん同じでしょうか。
書込番号:20057331 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

>NABE1969さん
Android4.4.2 で試してみましたけど出来ませんね。
わたしは他の機種でDLしましたので、特に気にしませんでしたけど…
書込番号:20057413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フィールドテスト参加者だけど、正式版では対応してないって言われてるよ。
2chとか参考にするとジャイロ必須とか言ってるねぇ。ホントはARで遊ぶ場合に必須であって、グラフィック上で遊ぶ分には必須じゃないんだけどねぇ。インストそのものを拒否する用件ではないはず。
Goole play 側のミスor故意の可能性があるので今後を見守るしかないねぇ。
勘ぐれば当初のサーバー過剰負荷を抑えるために、一度、はねといて、少し落ち着いてから、設定ミスがあったのでインストールできますってことになりそうだが。
個人的にはフィールドテストで、ポケモン捕獲して、進化させて、バトルさせてジム奪ったり(自陣営の色にする)、トレーニングして強化したり、卵を孵化させたり、図鑑コンプリ以外やった感じなんで、どうでもイイかなぁって感じがしてる。
また、カメラを使ったARは、自分には、うっとしかったので、最初だけでonで、ほとんどoffにしてた←フィールドテストでは、Zenfone5 で AR できてたって意味ね。
書込番号:20057423
7点

(↑の追記)
このバージョン(正式リリース版)としたことでシステム用件のレベルを上げたってことなんだろうけど、そんな必要あるの?って印象です。
納得いかないかもしれませんが 「#だいたいNIAのせい」ということで。
書込番号:20057486
7点

現行ではジャイロスコープ非搭載の機種ではインストールできないようなので、PCからAPKをダウンロードしてからインストールするしか方法はありません。
自分はipod touchを持っているのでこちらにインストールしてみました。GPSがないので常にGPS探索のメッセージが出ていますが、接続しているWiFiに依存して位置情報をつかむ事ができます。Zenfoneとテザリングして利用した場合は、おおよそのマップになるので歩きながらのプレイは無理でしょう。
また、海外では射殺される人が出るほど迷惑なゲームなので、本格的にプレイするつもりはありません。
書込番号:20057520
8点

> 現行ではジャイロスコープ非搭載の機種ではインストールできないようなので、
私は別の機種( Huawei Ascend G620S)ですが、インストールできましたよ。
G620Sにはジャイロスコープが搭載されてません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014186/SortID=18349002/
書込番号:20057942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>現行ではジャイロスコープ非搭載の機種ではインストールできないようなので、PCからAPKをダウンロードしてからインストールするしか方法はありません。
間違った情報だけ訂正しておきます。
ジャイロスコープは必須ではないので、ジャイロスコープ非搭載のPriori3S LTEはGoogle Playよりダウンロード可能です。
FREETELからの号外メールに添付の記載があり、実際にインストールしました。
Priori3S LTEにインストールしたPokemon GoからES ファイルエクスプローラーでapkを作成し、Zenfone Goにインストールして利用しています。
Zenfone 5はZenfone Goと同じなので、AR機能は利用できないだけで、プレイは可能かもしれませんね。
将来的には、Google Playからもインストール可能になるかもしれませんね。
書込番号:20058063
3点

SHARPのスマホがサービス開始直後はインストール不可だったのに数時間後にインストール可能になったと言う報告もありますからね。
なお、ジャイロ非搭載のHUAWEI GR5でもインストールは可能でしたよ。
書込番号:20058257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

root化してるからアカンのかなって思ってたけどみんなアカンのか
安心した
まぁそのうちできるようになるよ
書込番号:20058413
5点


今日を機にスマホを買い替える人が急増しそうですね。
そして、ポケモンGOが出来ない端末は販売低迷したりして。
各メーカーがポケモンGO対応&ジャイロセンサー搭載に躍起になるかもですね(笑)
書込番号:20058522
7点

みなさんありがとうございました。
apkを入手してインストールしました。
一応動いてます。
書込番号:20058805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ごめん、流れとは関係ないけど、間違ってたから一応、修正しとく。
↑ で自分が書いた AR の件は 正しくは、動くけど なんちゃってオーバーレイが出来なくてうっとしいから OFF にした です。
ご迷惑をおかけしました。ARはカミさんのXperia Z5で動かしたときでした。
あと、ポケGoのためだけの買い替えは慎重に。感性は人それぞれなんで。
ちなみに自分の本日のプレー時間は3分。明日はプレーしないかも。
自分にとってのポケGoはフィールドテストの時に、コツコツ育てたCP800前後の3匹とCP600、CP500で、知り合いがCP1000のモンスターを配したジムを落とせなかったときに終わった気がする。
書込番号:20059165
2点

スマホを買い換えるきっかけにはならんけど次買い換えるときは対応してるかどうかは見ますねぇやっぱり
書込番号:20059743
5点

これの為に買い増す事はあっても買い替えは無いんじゃない?
やり込み度合いにもよるでしょうけど、バッテリーけっこう消費するんですよね?
書込番号:20090260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっと、Playストアで正式対応しました。
ゲーム自体は、事故防止のために移動速度等に制限が入りました。
バッテリー消費は輝度を下げれば抑えられます。炎天下では無理ですが。
書込番号:20110881
4点

ありりん00615さん
>現行ではジャイロスコープ非搭載の機種ではインストールできないようなので
に対して指摘されているんですから、言及ぐらいはされた方がいいんじゃないですか?
書込番号:20158179
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
購入時から通話に関して困っています。
現在、ビッグカメラのSMS simで運用しています。
Wi-Fi接続時に無料通話(主にLINEとskype)を利用しており、Wi-Fiはauひかりの回線を利用しています。
インストールしているウイルス対策ソフトは、「Antivirus Free - AVG」です。
zenfone5を利用するまでは、iPod touchの第5世代を利用していました。
2.4GHzと5GHzどちらの帯域でも通話できなかったことはなく、ノイズも気になったことはそれほどありません。
しかし、zenfone5にしてから問題が出るようになってしまいました。
最初の問題は、LINEは発信時に限定して特定の人物に自分の音声が一切届かなかったことですが、こちらはアプリを再インストールすることにより解決いたしました。
こちらが解決したかと思ったのですが、今度はノイズが出るようになってしまいました。
相手が通話をやめてしまう状態で、実際に自分でもつ2つのLINEアカウントで通話テストをしたところ「キンキンキン」とノイズが入ってしまい通話ができる状況ではありませんでした。
購入前に、LINEの通話は問題なさそうだとスレッドを見て判断して購入したのですが、このままでは購入した意味がなくなってしまいます…
ノイズの入るのは、付属のイヤホンマイク・自分で元々持っていたイヤホンマイクを利用、イヤホンをしていてマイクは端末のものを利用している時で、イヤホンを利用しない通常の電話スタイル(耳にくっつけて話す)場合は問題がないようです。
みなさんはノイズは入りますか?
ノイズが入ったけど解決された方はどのようにして解決されましたか?
5点

>ノイズの入るのは、付属のイヤホンマイク・自分で元々持っていたイヤホンマイクを利用、イヤホンをしていてマイクは端末のものを利用している時で、イヤホンを利用しない通常の電話スタイル(耳にくっつけて話す)場合は問題がないようです。
・Zenfone5もしくは付属のイヤホンマイクの不具合(初期不良)の可能性があります。
・ASUSサポートへなるべくお早目に不具合(初期不良)の症状についてはご報告され端末とイヤホンマイクの動作点検を依頼して修理または交換などのご相談されて適切な対応を行って下さい。
書込番号:18544833
2点

IIJmioユーザです。
自宅に帰宅するときは、自宅のタブレット(Wi-Fi)のLINEに”無料電話”でカエルコールしています。
こちらは遅延がかなり発生しキンキンていますが、”帰るよ”って伝えるぐらいだし我慢我慢、なんたって無料(^^)
※購入後、直ぐ”楽天でんわ”(10円/30秒)を利用していますがノイズは感じたことはないですね・・
Viber(バイバー)で固定電話へ電話するインストールしましたが、固定電話側は音声が小さいく辛そうです。
ノイズは感じたことがないですね。
なので、
1.大事な連絡は”楽天でんわ”
2.カエルコール:LINEの無料電話
参考までに(^^)/
書込番号:18547293
1点

Line通話は、もともと諦めています。
メールは役立っています。
会社の連絡にも使用しています。
やはり無料なのは、今通話できてもアップデートで不具合が発生する場合もあり常時使用するのは、いささか無理があると感じます。
元々zenfone5自身も、イヤホンも音楽を聞きましたが中高音が強調され少し安っぽく感じノイズが目立つように思います。
スピーカーは、音楽を楽しむ用には設計されていないので、大きな音がなりませんので目立たないのだと思います。
lineでスレ主様は、雑音は入るがまだ繋がっているのはましなほうで、時々通話が切れたりする報告があります。
通話の評判はかなり悪いように感じます。
データSIMで運用の場合有料になりますが、Smartalkなどで運用されてはいかがでしようか。
運用の機器は不備はないように感じます。
lineはソフトウェアの問題か運営の問題があるように感じます。
無料で便利なのでユーザーが多すぎレスポンスに問題があるのかも知れません。
ヨドバシカメラなどでためせますので、高級なイヤホンを試せばノイズはましになるかも知れません。
書込番号:18549419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

◎よしみ◎さんへ
>イヤホンをしていてマイクは端末のものを利用している時
そうですか。残念ですね。
私は そのような使い方をしてないですが、Bluetooth 接続にて 車でLINE電話を受けたり、希にLINEで掛けたりしてます。
気なるような問題もなく またノイズもほとんど無く 使えています。
Bluetoothものに変えてみては どうでしょうか 程度のアドバイスしかできませんが^^
書込番号:18549920
2点

>ノイズの入るのは、付属のイヤホンマイク・自分で元々持っていたイヤホンマイクを利用、イヤホンをしていてマイクは端末のものを利用している時で、イヤホンを利用しない通常の電話スタイル(耳にくっつけて話す)場合は問題がないようです。
zenfone5に付いているのはコネクター3極のイヤホンマイクですがこれが影響していませんかね、一度2極の普通のイヤホンで試していかがでしようか?
書込番号:18550047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまレス、ありがとうございます!!
>>ニコニコのパパさん
私も3極が原因かと思い試してみましたが、相手に確認をしたら2極も同様の結果だったようです。
ノイズを抑える方法を教えて貰えるかもと思いサポセンに電話をしましたが、何もできないと言われてしまいました…。
ただ、メールでこちらに書いたのと同じ内容で、何かできることがないか聞いたところ、バージョンの確認、初期化、それでもダメなら修理センターに送るよう言われました。
ご報告させていただきます。
>>猫ひげ6PONさん
LINEでやはりキンキンとノイズが入るのですね。
楽天でんわが使えるということは、みおふぉんでしょうか?
Viberもノイズが感じたことがないとのことで、端末が戻ってきたら試してみようと思います。
>>まろは田舎もんさん
LINEの通話は確かにダメになったとおもいます。ビデオ通話もiPodTouchでもコマ送り状態ですね…。
また、ご提案ありがとうございます!
Smartalkの登録はしてあるので、相手が利用してくれそうなら試してみようかと思います。
そして、イヤホンも店舗に行ける時を見て、端末が戻ってきたら試そうと思います!
>>you-wishさん
Bluetooth 接続がまだ残っていましたね!
うまく使いこなせなかったのがあったはずなので、試してみます!
不良なしということで戻ってくる気もしますが、確認してもらうことに意味があるかと思うのでまずは戻ってくるのを待ちたいと思います。
それまで、またWi-FIルーターとipodTouch生活ですが、通話はやはり問題なく、どうしても比較して多くを望んでしまうのですが、妥協点をどうにか見つけて使いたいと思います。
書込番号:18550292
3点

今更ながらですが…
点検してもらっても異常なし、インターネット通話のためASUS側では何もできないとのことでした。
色々試し、通話アプリはViber、イヤホンマイクは付属品で時々不調になりながらも通話ができていました。
購入して一年を迎える1週間前に故障(すべて通信ができなくなる。基盤交換)、その3ヶ月後にまた不安体になり、電源が入らなくなりそのまま別機種にうつりました…。
その節は皆様ありがとうございました!
書込番号:20143607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
スマホ1年生です。ご存知の方、ご教授お願いたします。
Zenfone 5 を楽天電話契約で購入・利用し1年が過ぎました。
通話中、「ピッ」と音がして、SMSの受信を何度も繰り返し、いまいち不快です。
また、通話終了後確認すると、通話中に限りSMSメールを何度も受信しています。
(Docomc SMS と電話番号だけです。)
楽天に確認のメールをするも、全メールの受信拒否設定を譲りません。
仕事の関係のショートメールは、受信したい、また 通話中の知らない電話番号の受信だけ、拒否したい。
といった設定が可能でしたら、教えてください。
(仕事中のメールはできないので、返信は基本、夜のみとなってしまいます。)
よろしくお願いいたします。
1点

たぶん、「ドコモ 着信通知サービス」と言うやつだと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/incoming_info/usage/
ここからpdfをdlして、着信通知の停止すればokかも…
書込番号:20115433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
停止したら通話中の着信が分からなくなるかもしれません。
なので、通話中の着信履歴が残るか、テストしたほうが良いと思います。
書込番号:20115458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごーごーはっしーさん へ
お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。
ただ今、停止の設定をしましたので、明日からの通話が楽しみです。
いろいろと有難うございます♪
from Y
書込番号:20117614
1点

ごーごーはっしーさん
他の電話でテストしたところ、大丈夫そうです。
有難うございます。
書込番号:20117621
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー


私も全く同じ症状でしたが、今日、上記サイトにしたがいアプデしたら久しぶりに復活しました。ただし、他のサイトなどでは、いったん復活しても10日くらいで再びフリーズするとの情報もありますね。しばらくは様子見です。
書込番号:19831512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

久しぶりの自己レスです。
私の端末は上記書き込み以降、順調に作動しています。ご参考まで。
書込番号:20069252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
日本仕様のASUS ZenFone 5を現在使用していますが
8月に短期留学でアメリカ・ミシガン州に行きます。
現地で使用することはできますか?
プリペイドのSIMを日本で調達したいのですが
お勧めのものがあれば教えてください。
よろしくおねがいします。
1点

gajin35さん こんにちは。
スマートフォンを利用するには、その土地や地域の電波を掴む必要があります。
また、スマートフォン側にも、その土地や地域の電波を掴む仕組みが必要です。
携帯電話用の電波には、2G(GSM) 3G 4G(LTE)等の規格があり、それぞれの
規格毎に「周波数帯」というものが設けられています。
電波は帯域が限られているため、国ごとに使用する「周波数帯」を決め、どの
携帯電話会社がどの周波数帯を使うのかを決めています。
ZenFone5 についてですが、以下の周波数帯の電波を掴む事が出来ます。
2G(GSM) : 850 / 900 / 1800 / 1900(MHz)
3G(W-CDMA) : 800 / 850 / 900 / 1900 / 2100(MHz)
4G(LTE) : 800 / 900 / 1800 / 2100 / 2600(MHz) <Band> 1 / 3 / 7 / 8 / 19
あとは、gajin35さん自身が契約しようとしている携帯電話会社が提供している
『通信サービス(2G/3G/4G)と周波数帯』が、上記ZenFone5で掴めるか
という事になります。
米国の4G(LTE)については、利用周波数帯が合致しないため
ZenFone5での利用は出来ません。
米国の3Gについては、利用周波数が合致しますのでZenFone5での利用は
可能ですが、米国通信事業者 AT&T / Verizon Wireless / Sprint / T-Mobile のうち
Verizonは通信方式が異なるためZenFone5での利用は出来ません。
また2G方式についてはどの会社も電波を掴めます。
しかしながら、上記通信事業者が現在も2Gや3Gサービスを提供してくれているのかは不明です。
書込番号:20068018
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)