ZenFone のクチコミ掲示板

ZenFone

  • 16GB
  • 32GB

5型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 製品画像
  • ZenFone [ブラック]
  • ZenFone [ホワイト]
  • ZenFone [レッド]
  • ZenFone [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone のクチコミ掲示板

(4315件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 16GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

耐衝撃のカバー

2015/03/04 00:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 [JACK]さん
クチコミ投稿数:79件

現在、ガラケーを使用している妻がスマホにしたいと言うのでzenfone5を考えています。
スペック的には申し分ないのですが、1つ心配があります。
妻は間違いなくスマホを落とします。
現在のガラケーも落としまくりです。
そこで、耐衝撃のカバーを探しているのですが、耐衝撃をうたっているものが少ないように感じます。
お勧めのものはないでしょうか?
現在の候補は以下です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N73OV6Q/

書込番号:18541026

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/04 17:07(1年以上前)

>TORQUE G01をゴミ以下の端末と言い放っておきながら、人にオススメするというのはどういう理屈なんだろう?
では答えよう。
まず勘違いを指摘。
別のスレで『SIMカードが飛び出てくる汗』 のクチコミ掲示板のこと
同製品の個体差(不良(欠陥)状態や症状があり修理しても改善しない状態の同端末を手にされた方を対象にした限定の話)を指摘と端末交換又は返金するように促したケース。
当然のことながら不具合など無く正常に動作している同端末全てを指している内容ではない。

書込番号:18542720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/03/04 17:34(1年以上前)

>この場合は設計者もしくは技術者その企業と販売店にも責任の所在があると考えられると思います。
>今回のスレ主さんがたった一人だけに起きている事象ではなく同様の表記問題点の現象が複数報告されていることからも本件の仮定について疑う余地はないかと想定します。
[18448118]

>このメーカーは信じられない程の低レベルな品質設定をしていますね。今後このメーカー製品は絶対に購入したくないと思いました。
[18490262]

設計者、技術者、企業、販売店と全否定、このメーカーは絶対に購入したくないと言ってるのに「不具合など無く正常に動作している同端末全てを指している内容ではない。」って言い訳にもなってないんですけど。

書き込み数ばっか優先して内容はテキトーってことか。

書込番号:18542771

ナイスクチコミ!10


スレ主 [JACK]さん
クチコミ投稿数:79件

2015/03/04 19:45(1年以上前)

皆様、たくさんの回答を頂きありがとうございます。
ご指摘にもありますが、NEXUS5にも同様の質問をしております。
機種が違うので、マルチと言う意識はなかったのですが、抵触するようであれば申し訳ありません。

手帳タイプは自分が好きでない(直ぐに操作できない)なので考えておりませんでした。
手帳タイプも考えてみます。

iPhoneには耐衝撃ケースがたくさんあるのは存じており、ZenFoneにも同様のものが無いかと質問させていただきました。
妻の使用頻度は高くないと思われるので、MVNOで安く済ませたい次第です。
ですので、iPhoneはちょっと高いかなと…
iPhoneならば予算的にiPhone5sまでですかね。

TORQUE G01は初めて聞きました。
私自身はiPhoneを使用しており、Androidのことをしらないので勉強になります。

書込番号:18543181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/04 19:53(1年以上前)

MVNOで安くすませるのが目的なら
SIMフリーにこだわらずドコモのXperia白ロムでも良さそうですね。
iPhoneほどでないにしてもサードパーティーのケースはかなりありますので

書込番号:18543215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/03/04 20:19(1年以上前)

>私自身はiPhoneを使用しており、Androidのことをしらないので勉強になります。

ZenFone 5だと3万前後、Nexus 5だともっと高いだろうし、値段的に考えるとiPhone 5c(docomo)の白ロムもありじゃない?

5/5sに比べればケースの種類とか格段に少なくなるけどそれなりには探せると思う。
女性的にどうか知らないけどUAGとかも出してるし、手帳タイプでもそんなに苦にならないんじゃ?

iPhone同士なら使い方云々ってのもないだろうし。

Androidだったら先に出てるようにXperiaとかその他docomo白ロムも検討してもいいかも。

>TORQUE G01は初めて聞きました。

auのスマホ、MVNOだと選択肢限られてくるから無視していいです。

書込番号:18543301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2019件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/03/04 22:15(1年以上前)

zenfone5とスレ主様が照会されているケースでよろしいと思います。
私も今までこの様な頑丈なケース見たことありません落としまくりの奥様にピッタリだと思います。
でもやはり精密機器ですので、外傷はすべてカバーできても落としまくると内部にどんな影響がでるか不安に思います。
違う目で、頑丈なケースからみたら選択はzenfone5しかないと思うほどです。

書込番号:18543881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 [JACK]さん
クチコミ投稿数:79件

2015/03/04 22:38(1年以上前)

かんぴょう農家さん
Xperiaの中古相場を見てきましたが、2013年モデルでもけっこうしますね…
ケースは多そうなので、もう少し探してみます、

どうなるさん
自分はiPhone5を使っているのですが、iOS8になってから動きに不満があるんです。
iPhone5cとiPhone5はスペック的に同等ですので、iPhone5cは避けたいと考えております。
iPhone5sの中古はZenFone、nexus5と並行して探しております。

まろは田舎もんさん
かなり厚みがありますが、安心感はありますよね。
自分は絶対に嫌ですけどね(笑)

書込番号:18543993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/03/05 00:06(1年以上前)

>自分はiPhone5を使っているのですが、iOS8になってから動きに不満があるんです。
>iPhone5cとiPhone5はスペック的に同等ですので、iPhone5cは避けたいと考えております。

ご自身がそう感じるんだったらまあそうなんでしょう。
ちなみにiPhoneだと5sと5を持ってるけど、自分が使ってる範囲だと5sと5の性能差を感じることは無いし別に動きに不満があるってのもないですね。
自分では使ってないけど6は5sの10〜20%しか向上してないって言うし、触った感じこれまた特に性能差を感じることも無かったです。

モノが違うから数字だけで比較するのもあれだけど、クアッドコアだったり2GBメモリのAndroidと比べても快適に動いてますけどね。(ZenFone 5、Nexus 5と比べても遜色ないくらいサクサク動くと思う<個人的な体感比)

わざわざ試す必要はないですけど、ずっと使ってきてアップデートして現状とかだったら一度復元してみると少しは快適になるかも。

書込番号:18544374

ナイスクチコミ!2


スレ主 [JACK]さん
クチコミ投稿数:79件

2015/03/05 00:39(1年以上前)

どうなるさん
iPhone5と5sで違いを感じないですか?
私の場合、文字入力をしようとしても、キーボードが出てくるのに5秒くらい掛かることがあります。
確かに復元を試すのは有効かもしれませんが、データが50GB以上あり、時間の都合もあってなかなか出来ません。

iPad Air2が快適なのもあって、余計にストレスを感じるのかもしれません。

余談ですが先程オークションでiPhone5sを入札しましたが、競り負けましたε-(´∀`; )
嫁のは安く済まそうとしてますが、自分はiPhone6s Plusに変更予定です(笑)

書込番号:18544492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/03/05 01:35(1年以上前)

>iPhone5と5sで違いを感じないですか?
>私の場合、文字入力をしようとしても、キーボードが出てくるのに5秒くらい掛かることがあります。

例えばSafariのアドレスバータップしたら下からサッと出てくるタイミング(?)のことですよね?
毎回じゃないとしても5秒とかさすがに遅すぎだなあ。
うちじゃ5/5sともにサクッと出てくるし、そもそもキーボード出てくるの遅いとかないですね。

持ってないから試せないけど4sでもそこまで遅くないんじゃない?

書込番号:18544585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/03/05 15:18(1年以上前)

正直、女性が使うには、Zenfone5は大きいと思いますが。
今、ガラケイ使ってるなら、まず、Priori2くらいにしておけば、良いと思います。
大きさも手ごろだし、落として壊しても損害少ないし。
スペシャルパックだったら、フリップタイプのバックカバーも付いているし。

書込番号:18545792

ナイスクチコミ!0


スレ主 [JACK]さん
クチコミ投稿数:79件

2015/03/05 23:04(1年以上前)

どうなるさん
そうです、キーボードがでてくるまでの時間です。
5秒は言い過ぎかもしれませんが、3秒はかかることがあります。
iPhone5Cを使っている友人も同様のことを言っています。
タスクも小まめに落としてるんですけどね。

nobu1022さん
妻も5インチは大きいと言っております。
現在はiPhone5sを第一候補に考えております。
iPhoneなら耐衝撃ケースも豊富ですしね。

書込番号:18547223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度4

2015/03/06 00:11(1年以上前)

こんばんわ

質問者様の紹介ケースを実際、使ってるものです
凄く丈夫でいいですよ!

ただ、1周り、2周り 本体が大きくなりますが・・・(^^)
画面には覗き見防止フィルムを貼って使ってます

予想になりますが落下時、画面に直接 何かがぶつかった時は破損するのでは?
と思ってます。
手帳型であっても当たりどころが悪ったり、圧力が強くて本体がプラスチックですので割れたり、
中の基板などが破損してしまうかもと考えればきりがないと思いますので、どの辺りまで保護できればとなると思います

一応、ASUSでは落下テストをしているようですので画面に直接当たらなければ何とか大丈夫ではないでしょうか?

当初は専用ケースがなくて仕方なく使い始めましたが今となっては雑に扱っても本体に傷がつかず
使いやすい本体・ケースになってます

個人的には良いケースだと思います

書込番号:18547508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2019件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/03/06 08:24(1年以上前)

Smiley-Yoshiさん
ケースの使用感のレスありがとうございます。

zenfone5スレではないように話しが飛躍して寂しく思っていました。
比較という意味てはよいと思いますが、
私もスマートフォン初レビューの機種です。
動作もサクサクキーボードもすぐでます。
zenfone5は非常に良い機種です。
zenfone5の話でなければ、
出来れば他でやられては?。

zenfone5は、表面は縁までガラスですので落下さすと高い確率で割れるように感じます。
ケースは少々価格が高いですか保険代と思えば安いものと思います。
私もそのケース購入しようかと思います。

書込番号:18548072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5 Tomo蔵。 

2015/03/06 08:31(1年以上前)

Smiley-Yoshiさん

ハードな落下テストでも壊れないようですね
YouTubeで動画を見つけました

https://www.youtube.com/watch?v=CHb3CFvaIH0

難点はケースにれると6インチクラスのタブレットと同等の大きさですね

書込番号:18548096

ナイスクチコミ!1


スレ主 [JACK]さん
クチコミ投稿数:79件

2015/03/06 23:36(1年以上前)

Smiley-Yoshiさん
実際の使用感を教えていただきありがとうございました。

まろは田舎もんさん
ZenFoneからそれてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:18550416

ナイスクチコミ!0


スレ主 [JACK]さん
クチコミ投稿数:79件

2015/03/06 23:38(1年以上前)

nexus5、ZenFone 5、iPhone5sで熟考しておりましたが、先ほどオークションでiPhone5s 64GBを落札することができました。
ケースはOtterBox Defenderにしようと思います。
ZenFoneも魅力的だったのですが、価格と自分の知識から考えて、iPhoneにするのがベターだと考えました。

たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:18550424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2019件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/03/07 06:55(1年以上前)

レスごめんなさい、奥さん思いの良い旦那様ですね、最高の選択をされたと思います。

書込番号:18550952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度4

2015/03/24 16:17(1年以上前)

>まろは田舎もん 
こんにちわ。返信がかなり遅くすみませんです。各質問コーナーではその事についてストレートにやりとり出来ればいいな&#12316;と思ったりすることもありますね。 ZenFone5が発売されてしばらく経ちますが未だに新しいケースが出てこないな&#12316;!と思ってます。iPhoneだと出てるのに!と思ったりもして、、、(^^) このケースは中にゴム製のカバーがありますので結構、衝撃吸収されると思います。価格は高めですがそれなりの効果があるかもしれませんね! ただ、輸入と言う意味で高いのかもしれませんが…(^_^;)

書込番号:18611325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度4

2015/03/24 16:21(1年以上前)

>Tomo蔵。
こんにちわ。 返信が遅くなり申し訳ございません。 言われる通りで 6インチクラスのタブレットぐらいの大きさになりますね!(^_^;)

書込番号:18611331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモメールの受信

2015/03/23 10:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

シムフリー2台目です。
以前は、Xiと、iモード、mopera契約で、imoniでメールを受信していました。
現在spモードと、mopera契約です。
ドコモメール以外は全て受信出来るのですが、ドコモメールのみ受信設定がうまくいきません。
この端末をお使いで、ドコモメールを利用している方いらっしゃいましたら、設定等教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18607306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/23 10:56(1年以上前)

ドコモメールって使ってないけど、面倒くさいのですね。
いっそのことやめてしまう方が幸せになれそうですが
お友達はLineやGmailにスイッチしてもらえるといいのですが
まあそうもいかないからご質問されていると思います
ドコモメールも罪づくりですねぇ
他社メールは大丈夫なのに何やってんだか
回答になってなくてすみません

書込番号:18607321

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/23 10:57(1年以上前)

『【今更紹介】ドコモメールを他社やSIMフリースマートフォン、PCで使うための流れ』参考サイト こちらでお試し下さい。
http://smartgoods.me/2014/11/docomomail_for_others/

書込番号:18607327

ナイスクチコミ!1


スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

2015/03/23 11:26(1年以上前)

ありがとうございます。
他のメアドも持っていますが、それぞれ用途があり、やはり、ドコモも、必要なんですよねー。
迷惑メール対策で、Gmailとか、受信できない設定の方も多いですし、んー、困った…

書込番号:18607377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

2015/03/23 11:29(1年以上前)

ニコニコのパパさん
ありがとうございます。
そのURLやつも試したんです。
やはりDSいくしかないのかなー。
もちょと、色々見直してみます。

書込番号:18607380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/23 11:44(1年以上前)

この設定にはドコモのスマートフォン(Android4.0以降)ドコモメール対応機種もしくはドコモiPhoneにSIMカードを挿し込みその端末でドコモメールを起動する必要があります。
表記の対応(スマホ)端末はお持ちでしょうか?

書込番号:18607400

ナイスクチコミ!0


ohyesさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/23 11:46(1年以上前)

私は、2ヶ月前にdomcomoメールをこの機種で受信するのをやめてしましまったのですが、
それまでは
1)DocomoのメールをWebmailでも受信できるようにして、
2)「CosmoSia」というアプリで受信していました。

たまに受信が遅れますが、問題なくつかえてましたよ。

書込番号:18607405

ナイスクチコミ!3


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/03/23 11:56(1年以上前)

当方もドコモメールはCosmoSiaを
使っていました
今はZenFone 5を使っていないのですが
ドコモメールアプリ色々試したなかでは
CosmoSiaが一番安定していたように
思います。

書込番号:18607425

ナイスクチコミ!3


ohyesさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/23 11:56(1年以上前)

連投すみません。追記です。

アプリでの設定は下記をご参照ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/other/index.html 

書込番号:18607428

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/23 13:18(1年以上前)

>>やはりDSいくしかないのかなー。

まだdocomoとの契約があるわけでしょ?
DSでご相談して、お店で設定してもらうのがよろしいかと。
たぶん同じ悩みを抱えているユーザーが多いと思うし、対処方法もDSで用意されていると思いますよ。
(ていうかキャリアとして最低限のサービス義務じゃないの? 少なくとも契約者なのだし)

書込番号:18607655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/03/23 14:48(1年以上前)

Blue Mail : GmailやOutlookやドコモメールをまとめて管理!IMAP対応メールアプリ
http://octoba.net/archives/20150201-android-app-blue-mail-405198.html

このサイトの「ドコモメールを登録してみる」以降を参考に、お使いのメールアプリに登録してみては?
記入に必要な文字コードが分かりやすく記載されていると思います

書込番号:18607813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/03/23 14:52(1年以上前)

今まで、imoniを使っていたとのことですが、ドコモメールは使ったのでしょうか?まだ、なら先にXi端末でドコモメールを起動して有効にしてから、Zenfone5で試す必要があります。
Android4.0のXi端末なら可能なはずですが、ドコモメール非対応だった場合はあきらめるしかないでしょう。
http://ocnmobile.seesaa.net/article/406773598.html


書込番号:18607820

ナイスクチコミ!1


スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

2015/03/23 14:53(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん
この設定にはドコモのスマートフォン(Android4.0以降)ドコモメール対応機種もしくはドコモiPhoneにSIMカードを挿し込みその端末でドコモメールを起動する必要があります。

⇒先日までELUGA P-02Eを使用していましたのでドコモメールクラウドで使用できていました。
もしかしたら、その端末で何か設定が必要だったのかな・・・?
端末が故障し、使用出来ないので、DS行ってみます★

ohyesさん.mjouさん
⇒CosmoSiaというアプリ初めて知りました!!
素晴らしい情報ありがとうございます。まず試してみます★


暁の雲さん
⇒ドコモはもうかれこれ15年使用していまして、家族みんなでドコモなので、変えるのも一大事になってしまうのです。
黙ってドコモの機種を使用すれば・・・と思われてしまうかと思いますが、これまた気に入った機種がないもので。。。笑
今機種変してしまうと、契約プランが強制的に変更で2000円くらい月々上がってしまうんです。
契約自体は、安いプランの時に契約したので、出来れば契約は変えたくなく、シムフリーで行けるとこまで行きたいのが正直なところです。
なので、多分同じ思いのユーザーさん多いかと思います。
まずは、DS行ってみます。

書込番号:18607822

ナイスクチコミ!2


スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

2015/03/23 15:00(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん
⇒Blue Mail いろいろメールアプリ有るんですね!!こちらも初耳アプリです。
受信出来るようになっていろいろアプリ試してみます。ありがとうございます。

ありりん00615さん
⇒先にXi端末でドコモメールを起動して有効にしてから、Zenfone5で試す必要があります。
多分、この有効って部分が なにやら問題のような気がします。他のでも受信出来るように設定しなくてはならないんですよね?もう、ドコモ端末がないのでDSでなんとかしてくれることを願います。
ちなみにimoniはiモード契約していたので受信出来ていたのですが、iモード解約しSPモードとmoperaではimoni 使えませんでした。

書込番号:18607840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/03/23 15:35(1年以上前)

リンク先のメールアプリを使用という意味合いではなく、登録の参考になればという思いからです

蛇足になりますが
類似アプリを含めて、docomoメールを頻繁に受信する人は待機時の消費電力が悪くなりやすいです
今後、バッテリー持ちが悪いなと感じたらこの手のdocomoメールを受信しているアプリも疑ってみてくださいませ

書込番号:18607910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/03/23 15:55(1年以上前)

P-02Eは処分したのですね。ドコモメールは入れてなかったのでしょうか?
http://eluga-p02e-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A5%B9%A1%A2%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC%A4%CA%A4%C9#p5
複数デバイスでの使用については、先ほどの説明ページのマルチデバイスでの設定方法をご覧ください。
あと、キャリアメールがこのような面倒な仕組みを取っているのはセキュリティを維持するためです。このおかげで金融機関等の認証にも利用することができます。また、SPモードシステムを導入しているドコモの場合は一般メーラーでもドコモメールを受信することができますが、他2社はWebメールが利用できるのみです。MVNOの場合は、SMSを利用することにより同等のセキュリティを得ることができます。

書込番号:18607951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/23 17:27(1年以上前)

>多分、この有効って部分が なにやら問題のような気がします。他のでも受信出来るように設定しなくてはならないんですよね?もう、ドコモ端末がないのでDSでなんとかしてくれることを願います。
ドコモへは電話からだけで問い合わせてみて対応して頂ける場合にはショップへ行きましょう。
※もし無理と分かった場合にはドコモメール対応端末を所有しているご家族(友人など)に一時的に端末の設定に協力頂けると良いかななどと独り言をしゃべってみました。お勧めしているわけではございません。独り言ですよ。

書込番号:18608172

ナイスクチコミ!0


スレ主 haaaatanさん
クチコミ投稿数:76件

2015/03/23 21:14(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん 投稿くださいました皆様

メール受信出来ました!
親のスマホで、SIMを差し替えドコモメールを開きdocomoID で利用する になっていなかったのが原因でした。

https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/multi_device/index.html
【5】「docomo IDでドコモメールを利用」の「利用する」を選択します。
「ログイン通知の設定」を選択して、「確認する」をタップします。

この部分。
やっとたどりついたーという感じです。
ドコモメールブラウザ版も見れるようになったので良かったです。(iモード.netに似ていますね)
ちなみにCosmoSiaを早速DLしてみましたが、設定受信等出来ましたが、強制終了が多くアンインストールになりそうな感じです。
見た目は見やすくていいのですが残念。

で、ひとまずK-9で送受信できたので、良かったです。

の後にブルーメール入れてみました!こっちのほうが使いやすいかも!!

本当に助かりました!!

皆さんありがとうございました☆

書込番号:18608877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/23 22:08(1年以上前)

独り言もたまにはね〜良かったですね! おめでとうございます。

書込番号:18609144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

標準

LG G2 L-01FとZenFone 5

2015/03/21 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

通信費節約のためZenFone 5の購入を考えています。
ふと立ち寄ったお店でLG G2 L-01Fの新品が26000円で売っていまして
心が揺らいでいます。
用途はLINE、パズドラ、ユーチューブくらいです。

ズバリ どっちを購入したほうが幸せになりますか?

ご教授願います。

書込番号:18601765

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2015/03/21 20:44(1年以上前)

もうちょっと(一ヶ月くらい)待つとZenFoneの新しい機種、ZenFone2が出るのd待ってみるというのも良いかもしれません。

書込番号:18601900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/21 21:16(1年以上前)

すぐにならASUS Znehone5買って利用していて暫くしてASUS Zenfone2が販売されたら買替(お古は売却)でOK!でしょ!

書込番号:18602029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/03/21 21:40(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

ZenFone 5を購入するつもりでしたがG2 L-01Fの評判がいいんで
迷っています。
自宅には光回線がありますのでテザリングはしません。

Android 4.2止まりだと何か困ることはあるのでしょうか?


書込番号:18602116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/03/21 21:51(1年以上前)

多分困らない(笑) 
http://shop.asus.co.jp/list/ASUS%20Outlet/?&offset=30
ASUS Fonepad 7 (FE170CG-BK08) 【OUTLET】
lte使えませんが良さげ

書込番号:18602157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/21 21:53(1年以上前)

>Android 4.2止まりだと何か困ることはあるのでしょうか?
『マジすか!?』のクチコミ掲示板 ←その問題を語ったスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=18371971/#tab

書込番号:18602164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/03/21 21:56(1年以上前)

Android4.4では、端末電源をオフにしていても端末の検索ができる点、メモリー最適化による高速化、絵文字統一、が大きな変更点でしょう。しかし、普通に使う分にはAndroid4.2でも気になることは無いと思います。

書込番号:18602182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/03/21 22:09(1年以上前)

カーナビのデータが最新のカローラが禅電だとすると、G2は3年前の地図なクラウンくらいの違いですかねぇ。
モノとして何もかも後者の方が仕上がりが上ですし、大抵の人は地図なんてある程度新しければ困りません。

また、地図は最新で困る事はありませんが、OSは新しいモノがよいとは限りません。
4.0未満のOSではさすがに辛いですが、それ以降であれば普通の人は当面は困らないでしょう。
その中で比べると、4.4はSD周りの使い勝手が悪いだけにすらなり得ます。

薄っぺらな知識しか持ち合わせてない手合いはやたらと格安(笑)SIMだとSIMフリーだのを押し付けて来ますかが。
非rootでエセドコモSIM突っ込んでテザリングしなきゃ死んじゃう、とかの特殊な人以外では、同価格帯で禅電を選ぶ理由は皆無です。

書込番号:18602245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/21 22:12(1年以上前)

OSの面で困る頃には、バッテリーが弱って交換の時期になるかもしれません。(修理扱いで高額になります)
安価機種は、極論一定期間で使い捨て感覚のほうが良いかと。

書込番号:18602260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/21 23:42(1年以上前)

ちょいと皆さんお待ちください。
スレ主さんの質問の意図は「通信費節約」でしたよね。
トータルの費用を抑える事を重点的に考えるとやっぱり禅電(Zenfone)のチョイスがベターになりませんか?

Android OSのバージョン違いによる使い勝手はどんなものでしょうか?
私自身はiOSについては色々使い込んだり試してみたりしているのでバージョン違いによる使い勝手どーこーもそれなりに理解しているつもりですが、
Android OSの4.0から5.0の各バージョンの長所短所について分かりやす説明する自信はありません。

書込番号:18602623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/22 10:26(1年以上前)

3万円以下で入手可能なスマホで考えるとG2はお買い得ですねぇ
Zenfone5よりスペックはやや上ですが大きな差ではない。
好みで選べばいい
G2ですが人気モデルだったNexus5と兄弟関係のようなモデルなので素質はよいものですね
韓国嫌いの国粋主義じゃなければ買ってもいいと思っても当然です
Android5へのアップグレードですが無視ですね。あれはバグが大杉です
Androidを5にあげて嘆いているNexus5ユーザー多いですよ
アップグレードして不具合がでるのはLTEの掴みが悪くなるのでこのバグは深刻ですよ
zenfoneを買ってももちろんいいですが、Android5にあげるのはやめた方がいいです
結論は、どちらを買っても大差はないです
Androidスマホとしてどちらも癖がない良品ですからね

書込番号:18603648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 15:07(1年以上前)

ASUS ZenFone5も来月予定でOS'' Android 5.0 Lollipop''になるよ。

書込番号:18604400

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/22 16:28(1年以上前)

Android5.1でも不具合多いのであげる必要ないです
Nexus5やNexus7スレ見てご覧なさい
Android5にあげるのがどれだけ不幸になるかわかる
一度あげると元に戻せないし、戻すためにはブートローダーをアンロックしてとかルート化するとかなるのでやめとくようにお勧めしておきます

書込番号:18604615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 プレーリードッグだ! 

2015/03/22 17:02(1年以上前)

G2使ってます。SIMは、楽天モバイルです。
ZenFone5も、選択肢の一つだったんですが
画面タッチでのロック解除が面白かったので
G2にしました。
たぶん、どちらにしても、不便は感じられないと
思いますが、G2のほうが若干性能も上だし
画面もきれいだと思います。

ただ、G2はGPSの掴みが悪いですねぇ。
都内で隣のXperiaが、現在地を表示してから
一分以上経って、現在地を確定する時があります。
確定してからもYHAOOカーナビなんかで位置を
探しているのか、細かく動きます。
また、方向が一定しないでくるくる地図が回るし。
全部の個体がそうなのかどうかわからないけれど
当方のG2はそんな感じです。
ご参考までに。

書込番号:18604714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2015/03/22 17:07(1年以上前)

皆様、率直な意見ありがとうございます。

ゼンフォン2が購入出来ればいいのですが2年縛りの更新月が4月なので……

画面が綺麗とバッテリーの持ちでLG G2 L-01Fにしようかと思ってます。
2年使えればいいかな。

SIMはIIJ にしようと思ってます。


書込番号:18604733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/03/22 18:03(1年以上前)

いい選択だと思いますよ。

スペックは上々も質感や付加機能に問題のあったネクサス5をキャリア向けにカネかけてカスタマイズしたものがl-01fですから、素性が確かと言うかモノが悪い筈もありません。

去年の今ごろに比べるとかなり割高になりましたが、それでも2万円強で買える端末としては最高の部類に入ると思いますよ。
SIMロック解除コードが安く出回ってるのも、解除後に変な制限が無いのも、同程度の価格帯の国産機に比べるとアドバンテージでしょうか。

書込番号:18604936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/22 23:42(1年以上前)

いくら良機種といっても、こんなに古く、またLG製なんかを強く推すのはどうしてなのでしょうか?
それと、突然、あっという間にまとめて一定方向のコメントばかりがばっさり削除されましたよね。
当局に都合の悪い事コメントでもありましたか?図星なコメントがあったとか(笑)

どうしても腑に落ちません。

Android4.2なんていくら何でも古すぎます。
古くて良いなら、私なんかガラケーのF-01cなど、白ロムでの購入をお勧めしちゃいますよ(笑)

書込番号:18606294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/03/23 00:25(1年以上前)

削除を喰らったら、以降は当該スレでそこに触れる事は自重するのがいいんじゃないでしょうかね。

で、ガジェヲタやマニアならいざ知らず、普通の人が4.2で困る事ってこの先当面は無いと思いますよ。
むしろ、4.4はSD周りがアレですし、5.0以降はGoogle自身もまだ制御しきれてない不安定さ。
これ以上OSのバージョンが上がっても、現段階ではデメリットの方が大きくなる事すら。

個人的にはLGって好きではありませんが、ノックオン始めチューニングもなかなかに使いやすく作られてますし、充実スペックや快適レスポンスも含めて出来のよい端末である事は認めざるを得ないかと。
半島メーカーと言えども、サムソン程は国際社会での振る舞いも酷くないのでまだマシと言えばマシですし(と、自分に言い聞かせる)。

書込番号:18606443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/03/23 01:34(1年以上前)

Nexus 5を使っていますが、どのバージョンもなにかしら不具合はありましたね。私は、Nexusってそういう端末なんだと思ってます。
現行の5.0.1にはメモリリークの不具合がありますが、ちょっと遅かったりメモリからアプリがすぐに追い出されたりはしますが、再起動しなくても普通に使えますよ。私は途中までメモリリークのことを知らなくて、そういう風に仕様が変わったんだくらいに思ってました。

4.2でも困ることはないでしょうが、新しいOSは便利にはなってますね。5.0を使っていて4.4を使うと、5.0の方が良いと感じる部分はありますし、5.0になってから実効速度が格段にあがったアプリもあります。
あと、Zenfoneの5.0ですが、きちんとした会社なら移植するときに、元のOSに存在する致命的な不具合の対処はするんじゃないかと思いますけどね。4月にリリースでしたか。楽しみです。

書込番号:18606577

ナイスクチコミ!1


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/23 10:51(1年以上前)

Android5ですが、使うなら最新モデルのZenfone2でしょう
ASUSも全力で最適化させるでしょうし。
Zenfoneは旧世代モデルなので、無理にAndroid5にあげる必要はないし安全策をとった方がいいです。
皆さんAndroid4.4.4で不自由内でしょう?

書込番号:18607311

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:606件

2015/03/23 16:38(1年以上前)

>画面が綺麗とバッテリーの持ちでLG G2 L-01Fにしようかと思ってます。

以前主さんのように安さが気になってDOCOMOのF01Fを白ロムとして購入したことがありましたが使い始めてからドコモ白ロム端末+mvno simで運用する場合それなりのデメリットがあることがわかりました

@端末によってはドコモ契約シムがないとアップデートできない場合がある
Aドコモ端末内にインストールしてあるドコモ関係のアプリが使えないのは全く問題ないが通信エラー通知がポップアップで1日何度もでてきて結構鬱陶しい。
Bすでにでてるがテザリング不可

多少ですがドコモ端末+mvnoの場合面倒くさい場合がありますので価格面、機能面など総合的に比較してご検討なさってください

あとzenfone5の画面も結構きれいですよ
nexus5やF01Fつかったあとにzenfone5をつかいはじめましたがあまり差分を感じません

書込番号:18608057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

今、台北にいます。

2015/03/21 09:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 かいおさん
クチコミ投稿数:11件

Zenfone5を現地で買うか悩んでいるのですが、市内と桃園空港の免税店どちらが安いか知っている方がいたら教えてください。

書込番号:18600135

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/21 09:52(1年以上前)

どちらでもお好きな方でどうぞ。
あ!日本国内で利用する場合はWi-Fi専用になりますよ(法律順守)ご存知ですか。

書込番号:18600168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 miyatech 

2015/03/21 10:37(1年以上前)

獅子林ビル

書込番号:18600319

ナイスクチコミ!2


スレ主 かいおさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/21 11:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。日本のsimは使えないんですか?
ちなみに今はヨドバシsimを使っていて差し替えようと思っていました。

書込番号:18600479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かいおさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/21 11:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。今、西門のホテルにいるので今から行って来たいと思います。

書込番号:18600483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/03/21 14:02(1年以上前)

日本と仕様が共通なのはZE500CLだけです。
下記を参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18563715/#tab

書込番号:18600793

ナイスクチコミ!1


スレ主 かいおさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/21 21:28(1年以上前)

ありりん00615さん、お返事ありがとうございます。適当に買ってもダメ何ですね。どうしようか考えてしまいます。

書込番号:18602070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/03/21 21:42(1年以上前)

建て前上、非技適機は法律違反です
外国人に限り合法になる予定です

書込番号:18602123

ナイスクチコミ!1


スレ主 かいおさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/21 23:35(1年以上前)

通りすがりの人さん、お返事ありがとうございますね。違法なんですね、一応。

書込番号:18602602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/03/22 01:07(1年以上前)

ZE500CLに関しては技適を通過しているはずです。設定 > 端末情報 > 認証を調べるといいです。(中国語ですが…)
また、技適を通過していないスマホでも違法性がある場合があるという表現にとどまっており、検挙されるケースは発生していません。理由としては、技適より厳しい海外の規格に通過しているためだと思われます。逆に海外規格も取れていない自撮り棒の場合は、一発で検挙されます。

書込番号:18602864

ナイスクチコミ!1


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/22 11:36(1年以上前)

買わない方がいいです
もし初期不良があればどうするの
送料自己負担でお送り返す事になりますよ
台湾に頻繁に行くとか住んでいるなら別ですが
ASUS製品は結構壊れますし初期不良掴むこともあるでしょうしねえ

日本でも安く買えるものをわざわざ外国で買う意味ありません

書込番号:18603829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 miyatech 

2015/03/22 17:24(1年以上前)

技適マークが無いので一応違法ですけど問題なく使えます。使用は自己責任で。
WiFiで使う分には違法性は無く問題ありません。
台湾ですと安くて魅力的な機種が沢山売っているので購入できるのが羨ましいですね。

書込番号:18604775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/03/22 18:17(1年以上前)

購入情報がありました。
http://shimajiro-mobiler.net/2015/03/22/post31449/
現地での価格が19000円相当とのことなので、日本での発売価格は28000円前後になると思われます。ほぼZenfone5 16GBモデルと同価格です。

書込番号:18604989

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2015/03/22 19:12(1年以上前)

マジすか?日本に持ってくると9000円も上がってしまいます?

書込番号:18605166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/03/22 20:01(1年以上前)

NT$4990=19000円はZenfone5 16GB版の価格とほぼ同じなのです。但し、このモデルだけは日台共通モデルなので、もう少し安くなる可能性はあります。

書込番号:18605359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かいおさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/22 20:38(1年以上前)

皆様、色々と情報とありがとうございました。

書込番号:18605515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/23 11:06(1年以上前)

Zenfone2の最下位モデルが28000円でもバイオと比べればずっとコスパいいですよ
28000円ならお買い得じゃないかな?
さらに最上位機種でも4万円切ると思われるし凄いと思うけど。

日本で使うなら日本で買う方が初期不良交換や修理対応を含めて有利。
9000円程度はアフターサービスで元がとれます

書込番号:18607347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー消耗の速さや画面バグについて

2015/03/21 14:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件
機種不明

3月4日AmazonのEC-モバイルより国内正規品を購入しておりましたが、
3月17日BIC SIMカードが届いたので、この日より使い始めました。
はじめは設定やらでバッテリー消耗も仕方ないと思っていたのですが、
Lineやゲームを少々と、会員登録など何社か紐づけ、メールチェック以外は
ほとんどスリープで放置していたのに一日で0%まで減ってしまい、
本日充電満タンにして使い始め、Lineを開いて読んでいただけで95%程度に
ぐんぐん減っているので不安です。
はじめてのスマホで戸惑っています。
また、先日よりホーム画面のアイコンがバグ?で表示されない事象が起き、
「インストールされていません」など表示されたりしました。
時間が経つと解決しましたが、まだ使い始めなのに、こんなことが起きて大丈夫かなと
心配しています。
他にはバッテリー残量の表示が35%で止まったと思ったら「残り20%」の警告が出たり。

設定では省電力や自動同期しない、スタートアップアプリを全てオフ
画面も暗く、音量も小さく・・など極力、消耗しないよう心がけているつもりですが
不良か正常なのか判断が出来ません。
スマホは、これ1台しか持っていないしBIC SIMなので代替機がなく、修理に出すのも
戸惑います。
どう判断したら良いですか?
もし修理など、こういう問い合わせはEC-モバイルですか?ASUSですか?DoCoMoショップですか?
アドバイスお願いします。

書込番号:18600810

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/21 15:44(1年以上前)

まず、本体の設定の電源管理の電池から、どのプロセスがバッテリを使っているか確認してください。
すべてはそれからです。

書込番号:18601025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/21 15:55(1年以上前)

〉おかしいです。故障だと思います。
〉まず販売店のEC-モバイルに返品しましょう。

これだけの情報、正直で返品してたら店が潰れます。

書込番号:18601047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/21 16:01(1年以上前)

〉アマゾンでの購入ですのでアマゾンで返品処理してください。

アマゾン以外の出品者の場合、出品者が初期不良と了解しなければ返品手続きはできません。

書込番号:18601071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件

2015/03/21 16:01(1年以上前)

機種不明

冷静なアドバイス助かります。

電力管理を添付します。
先ほどから95%なのも気になっています。
使いはじめに、急激に95%まで減り、そのまま数字が止まりました。

今日は怖くて使えず、殆どスリープにしています。

書込番号:18601072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/21 16:09(1年以上前)

スリープは画面が消えているだけで電源を切っているという事にはなりません。ずっと端末は動作し続けています。

書込番号:18601090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/21 16:15(1年以上前)

購入時のバッテリーは本来の性能を発揮できません。
3~4回充放電すれば落ち着くと思います。

書込番号:18601109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/03/21 16:15(1年以上前)

アプリによってはSDに移動すると、エラーが出る様です。これは、アプリ側の問題なので開発者に修正を依頼してくてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014085/SortID=18229318/
電池消費に関しては、スタートアップアプリを全てオフとかしてるならこれが原因かもしれません。特にツールで制御しようとすると逆効果になる場合が多いです。常に常駐するLoguploaderだけは終了させても問題は無いです。設定>アプリ>実行中より手動で行ってください。
また、無効にするのは、ZINIO・Yahoo!・omletチャット・Google+・Google検索・Google Play関連・Flipboard・クラウドプリントぐらいでしょう。

書込番号:18601110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件

2015/03/21 16:19(1年以上前)

ですから、ずっと95%というのも変なんです。
あんなに急速に減ったのに、スリープだからといって全く減らないのもおかしいですよね。

昨日の減りは特に早く、1日休み休み使ったのに夜には0%になってしまいました。
私の設定が間違って何かが消耗させているのかもしれません。
それが分からないのですが。
しかしあまりに減りが早いのと画面上のバグがあったので怖くなり相談させていただきました。

書込番号:18601126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/21 16:50(1年以上前)

>ですから、ずっと95%というのも変なんです。
>あんなに急速に減ったのに、スリープだからといって全く減らないのもおかしいですよね。
>昨日の減りは特に早く、1日休み休み使ったのに夜には0%になってしまいました。
 
※バッテリ残量表示は例えば50%しかないのに100%と誤表示することがあります。
従って本機種に限らずスマホのバッテリー表示はアテになりません。
以下の参考サイトのように改善される場合もあります。
『バッテリー残量が不安定で全くアテになりません』
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10125027470
・改善方法といたしまそては一旦電池を完全に使い切り何時間か放置します
・放電させるために
・その後充電すると完全復活するという噂を信じてやってみたところ上手くできました

書込番号:18601217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/03/21 17:02(1年以上前)

減りが早かったのは、アプリを大量にインストールしたためでしょう。これによりPlayストアの電力消費量が50%近くまでになったのだと思います。
また、Lookoutはその機能ゆえに電力消費量は多めです。
http://ascii.jp/elem/000/000/687/687384/index-5.html
なお、Playストアの自動更新は切ってなければ切っておいた方がいいでしょう。

書込番号:18601250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/21 17:39(1年以上前)

リチウムイオン電池の特性わかってえねーなー。

>3月4日AmazonのEC-モバイルより国内正規品を購入しておりましたが、
>3月17日BIC SIMカードが届いたので、この日より使い始めました。

ずいぶんと日数あいてますが、購入したら外観のキズ含めてまずは動作確認必須でしょう。
はじめてのスマホ、何ふりかまわず推してくる回答者が約1名いるから仕方ない面もあるが。

書込番号:18601337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/21 18:03(1年以上前)

ご苦労さん 「下の一行」そこって笑っても良いところ?

書込番号:18601396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 miyatech 

2015/03/21 18:32(1年以上前)

自分のも同じような症状で交換してもらいましたよ。
早急に初期不良で対応してもらったほうが良いです。

書込番号:18601487

ナイスクチコミ!2


スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件

2015/03/21 21:56(1年以上前)

外出中だったのでwi2 300を繋げたかったのですがホーム画面から「wi2 Connect」アプリと「みおぽん」が消えていて使えませんでした。
これはSDカードに移動していたからでしょうか?とりあえずSDカードからデバイスに移動したので様子をみます。

ありりん00615さんが教えてくれた設定>アプリ>実行中より手動でスタートアップアプリに直す方法が分かりません。
All in one toolboxというアプリからスタートアップをDisable Allから全てEnabledに変更してみました。同じことでしょうか?
Disableにしても良いアプリがあれば是非教えて下さい。

三ッ田和彦さん
スマホを購入してからカードが届くのに時間がかかったのは私が入院中だったことと、契約の際、MNPで今まで使っていたソフトバンクでは契約者ではなかったため、BIC SIMが契約できず、私が退院してからソフトバンクへ契約者と共に行く必要があったからです。
私もスマホを買ってから、こんな問題が起きるとは思っていなかったので販売店の保証期間が短くて内心焦りました。
そういうわけですから初期不良ではないことを願っています。

書込番号:18602181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/21 22:08(1年以上前)

スレ主さん。
そういうご事情とは知らず失礼なことを言ってすいません。

amazonですが、小物等ですと到着後不良等があれば1カ月まで交換、返品対応してもらえますが、スマホの場合(調べてませんが)初期不良期間は短いと思います。

不良の可能性がある以上、すぐにネットからamazonのアカウントサービスの注文履歴から返品申請して下さい。
(申請後仮に直っても取り消せますので問題ありません)
後日販売者からメールがくると思います。

書込番号:18602242

ナイスクチコミ!1


スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件

2015/03/21 22:16(1年以上前)

そうですね、もしかしたら初期不良なのかもしれません。
今は、ありりん00615さんのアドバイス通り、直る可能性を信じて設定しなおしたので少し様子をみて、それでも消耗が激しかったり画面のバグが頻繁に出るようでしたらEC-モバイルさんに相談してみようと思いましたが、Amazonのアカウントサービスから返品手続きをしたら良いのですね。
ありがとうございます。

不良だと代替機がないのが辛いですね、スマホに慣れたら代替機になるようなもう1台購入しようと思っていたのですが・・。

書込番号:18602281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2015/03/21 22:45(1年以上前)

画面の不具合については、「wi2 Connect」、「みおぽん」が原因でしょう。入れなおして、SDカードに移動しないようにしてください。
バッテリー消費については、半分はアプリのインストールによるものですが「All-In-One Toolbox」が原因である可能性もあります。他にもツール類を入れているようであれば、一度初期化してアプリを入れなおした方が安全です。
ツールでの設定は一切行わないようにして、LogUploaderのみ、設定>アプリ>実行中より手動で削除してください。
また、プリインストールアプリの禁止は、設定>アプリ>プリロード済みより行います。

書込番号:18602403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/21 22:54(1年以上前)

スレ主さん

とにかく、身近に詳しい人がいれば、ASUS Zenfone 5を見てもらい、設定ミスか初期不良か
参考意見を聞いてから、アマゾンに返品手続きか修理かを判断したほうがいいようです。

この販売店さんに相談は疑問です。今度購入するときはしっかりとしたお店で買いましょう。

書込番号:18602441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/03/21 23:11(1年以上前)

こんにちは。

同じ機種ですが、使い始めに電池の残量表示がおかしかったことはあります。スレ主様と同様にいくら使っても残量が変わらないことがありましたし、充電時の%表示も安定しませんでした。最初は電池が安定していない場合があるようなので、使っていればそのうち直ると思います。

スリープ状態で電池の減りが激しい件は初期不良も考えられますが、なにかのアプリが暴走しているということも考えられますね。P577Ph2m様が指摘されていますが、おかしいと思ったときに、どのアプリがバッテリを使っているか確認すると良いでしょう。95%の状態ではなくて、おかしいとき(異常に消耗した時)に確認してください。念のためシステムを再起動しておくのも良いかもしれません。

あとは、システムが最新かどうか気になります。Zenfone 5のシステムは最新版に更新していますか。

>本日充電満タンにして使い始め、Lineを開いて読んでいただけで95%程度にぐんぐん減っているので不安です。
スマートフォンってすごい電池減りますよ。私がメインで使っている端末(Zenfone5ではありません)は、2分程度の使用で電池が1〜2%は減ります。

書込番号:18602508

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/03/22 13:08(1年以上前)

子供の分も合わせて2台買いましたが、
使い始めに電池残量表示がおかしくなることも無く、
アプリを入れておかしくなる事も無く、
どんな使い方をしようが動作がおかしくなる事は一度もありませんでしたよ。

はっきり言って動作がおかしいのは初期不良である可能性は大いにありますよ。
正常な端末は上記の様な症状は全く出ないのですから。

不具合の定義の違いなのか、
これはASUSタブレットでも同じですよね。
初期不良はかなりの割合で混ざってると思われます。

書込番号:18604089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

view flip coverの表示設定について

2015/03/19 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

view flip coverについて質問です。
表示される時計のフォントや通知されるappの設定はできないのでしょうか?

書込番号:18595652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)