端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 16GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 7 | 2015年10月20日 18:36 |
![]() ![]() |
63 | 12 | 2015年10月19日 10:41 |
![]() |
46 | 12 | 2015年9月27日 23:30 |
![]() |
13 | 7 | 2015年9月24日 17:47 |
![]() |
5 | 4 | 2015年9月21日 19:10 |
![]() |
3 | 3 | 2015年9月18日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
zenphone5にIIJの音声SIMを指して使っていますが、時々(最近は結構頻繁に)SIMカードが入っているにもかかわらずSIMカードが挿入できませんとなり、電波のところがsimカード&×(バツ)表示になって一切ネットにつなげることができません。今の所の打開策として本当に面倒ですが、裏のカバーを外してsimカードを再度入れ直さないとこの症状を改善できません。ちなみに携帯購入は今年の1月、simカードも同じく1月です。使い始め当初は問題ありませんでした。その後たまにこの症状が現れ、最近は結構頻繁にこの症状になります。どなたか解決策お分かりでしたらご教授いただけないでしょうか?
9点

こんにちは。
この方の症状と似ていますね。ASUSのサポートに連絡した方が良いかと思います。
『simが認識されません』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18643270/
書込番号:18692080
10点

ASUS公式『電話でのお問い合わせ 』参考サイト ※お早目にASUSサポートへお電話して適切な対応を行って下さい。
http://www.asus.com/jp/support/CallUs
書込番号:18692436
0点

スマホ本体よりSIMカードの不良をうたがった方がいいですよ。
SIMカードの会社にまずは問い合わせましょう。
書込番号:18692634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もたまになってたけどSIMカードが振動でずれないようにテープを細く切って貼り付けて、SIMカードを固定したら出なくなりました。直らなかったらごめんなさい。
書込番号:18695203
4点

自分も同じような症状でした。SIMカードが挿入されていません…と出て、再起動で直る…を数回繰り返しているうちにエラーメッセージも出なくなり、Wi-fi以外使えなくなりました。そこで端末情報で自分の電話番号を確認したところ不明になっていました。自分はOCNモバイルONEを使用しているのでOCNのサポートに電話したところ、色々調べてくれて、すぐ新しいSIMカードを送ってくれることになり、今日届きましたので差し替えたところ使えるようになりました^^スレ主さんのも早く直ると良いですね!!
書込番号:18725216
8点

手帳型ケースにいれたsuicaを使いだしたら同じ症状に見舞われましたが手帳を開いて読取端末にzenfone5が被らないようにしたらこの症状にならなくなりました。
ICカードの読取端末と相性悪いんですかねぇ。
書込番号:19240735
3点

私も同じ症状が出ましたが解決しました。
お試しになるにあたり自己責任でお願いします。
・SIMカードの端子があたる部分に、接点復活剤(接点復元剤等でも可だと思います)をかける。
次に、薬剤が端末に入らないよう念入りに拭く(傷がつかないやわらかい布で)
あとは、普通にセットする
以上です。
履歴
2014年11月購入
2015年 7月SIMが認識されないエラーが出る。
初期化、ファクトリーリセットも試すが改善せず
9月初旬 上記を試してみる
その後、SIM関連のエラーは一度も出ていません。
初期化せずに先に上記を試せばと後悔・・・
しかも何度も出し入れしたのでSIMカード傷だらけ、カバーも・・・
だめもとで、自己責任でやってみてはどうでしょうか
書込番号:19244044
6点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
端末とOSが異なります。類似の操作をお試し下さい。
「設定」→「アプリ」→「カメラ」←ここで「キャッシュを消去」をタップして様子をみて下さい。
書込番号:18642353
3点

ホーム画面のアイコンをタップしても起動しないということですね。
タップのやり方がうまくいかないのかも。
アイコンの位置を違うところに動かしてからやりなおしてはどうかな。
設定から入って、アプリを開いてカメラの詳細を見ておかしいところはないですか。
書込番号:18642356
4点

キャッシュを消去が押せませんでした。
アイコンの位置を変えましたが、ダメでした。
システムのアップデートから、カメラが使えなくなったみたいです。
書込番号:18642454
4点

そうするとお手上げですね。なるべく早めにAUSUサポートへ電話で症状を報告して適切な対応を行って下さい。
書込番号:18642484
5点

〉端末とOSが異なります。類似の操作をお試し下さい。
端末もOSも違うなら、書き込む意味がない。
的外れなことを書いてスレ主さんに迷惑をかけるのはやめて下さい。
書込番号:18642490 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ZenFone5の再起動を試してもダメでしたか。
ならばちょっと厄介ですね。
他のカメラアプリを入れて代行するとか、ZenFone5の初期化するとか、自分で試して出来るのはそんなとこ位でしょうか…
標準カメラアプリで無いなら、一旦アンインストールしてみて、再度インストールすれば正常化するかもしれませんが…
書込番号:18642539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャッシュ消去より強制終了で対応できないでしょうか。
またそれがダメな場合、カメラアプリのデータ消去でも起動する場合があります。
根本的なものとしては再起動というのもあります。これらをやり起動しないようでしたら初期化も視野に入れる必要も出てくるかもです。。
書込番号:18642551
6点

サポートセンターに問い合わせたら、初期化してくださいとのことでした。
初期化しても、ダメな為、修理になりました。
書込番号:18654982
3点

サポートセンターは修理依頼が沢山あり、お待ちしてくださいとのことでした。
対応に追われてますね。
書込番号:18674209
2点

こちらでもカメラが使えなくなりました。
カメラアイコンをタッチすると「カメラが見つかりません」と表示されます。
そこで、「設定」アプリより、「アプリ」>「全て」>「カメラ」を開き
・まずは[強制停止] 数秒ほど待ったあと [データ消去] 及び [キャッシュ削除]
を行うことで、直りました。
※スレ主さんのお役には立てないかもしれませんが、同様の症状の方のお役に立てるかもしれませんので
書き込みさせて頂きました。
書込番号:19240398
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
この機種を、MVNOのIIJで利用しています。
キャリアメールが無いので、Gmailを通常のメールとして使っています。
通常はほぼリアルタイムで相手からメールが届くのですが、
「時々」そのメールが1時間から2時間以上遅れて着信することが有ります。
いつもというわけでは無く「時々」です。
(20通来るうちの1件くらい…という感じです。)
ネット上でも幾らか調べてみましたが、多くは「同期設定を見直してみるように」という回答が多く、その点は私も十分確認しているつもりです。
また、googleのヘルプからgoogleのサーバーが受信した時間と、こちらに送信した時間を調べる機能も使ってみましたが、サーバーは数秒以内にちゃんと処理しているようでした。
しばらく触らずにいて、次のスリープを解除したタイミングでメールを受信する、ということや、受信音がしたので見ると、タイムスタンプが2時間前…ということが有ります。
特に問題なのは、ほぼリアルタイムに来る時と、来ない時が有る(遅れては受信します)…ということです。
そのため、原因の特定に苦慮しています。
同様の症状や、対処策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
2点

メールがリアルタイムで届くハズ、なんて発想には 驚かされまふ。
いっそのこと 『 送信前に届かないのはオカシイ!? 』って質問でも いいかもね。
書込番号:19166175
6点

メールが本当に遅れて届いているのか、プッシュ通知のタイミングが遅いのか、どちらでしょうか?
前者なら、どうしようもありません。メールとは、必ずリアルタイムで送受信できるものではありません。
後者であれば、この辺りを参考にしてみてください。
http://matome.naver.jp/odai/2142466999721107101
書込番号:19166552
6点

>兎裸さん
>雪割桜さん
お返事ありがとうございます。
リンク先も昨日ちょうど確認していました。
私の書き方が悪かったと思いますので追記します。
テストとしてパソコンからプロバイダーのアドレスで送信した場合は、1分かからずにプッシュ通知が有り受信しました。
が、他の人からのキャリアメールの場合に、送信のタイムスタンプの1〜2時間後にプッシュ通知が有って受信するという事が有ります。
そのメールのサーバーの処理状況をGoogleのヘルプから確認しても問題は無さそうでした。
サーバーが問題無く処理しても、受信が1時間も遅くなるでしょうか?
またスマホのGメールを携帯のキャリアメールの感覚で使うのは難しいのでしょうか?
再度そのあたりも教えていただければと思います。
書込番号:19167083
3点

こんにちは。
別の機種を使っていますが、Gmailが遅れて届くことがあるのは普通の症状だと思います。私もGmailのプッシュ通知のタイミングについては関心がありましたので、色々と試したことがありますが、1分以内に来ることもあれば、数分から10分以上遅れることもありました。この遅れは、Googleのサーバーの処理の都合なのでは無いかという気がします。
1時間遅れというには記憶にありませんが、スリープ状態での待ち受けのみ遅延があるのなら、省電力の設定や節電アプリ等を疑った方が良いかもしれません。超省電力モードにしているとか、スリープ状態では通信を切断するようなアプリを使っているとかはありませんか。
書込番号:19168349
8点

>みらねちゃんさん
お返事ありがとうございます。
やはり、幾らかのタイムラグは仕様なんですね…
ご指摘の省電力設定は、簡易的なレベルで、通信は遮断されない設定にしていましたが、こうしたことが続いたので今はOFFにて様子を見ています。
また、節電アプリは入れていません。
おっしゃる通りスリープ状態が怪しい気もするのですが、機種やシステム上の問題であれば、もっと多くの方が心配されると思います。
機器の個体差、相性…というやつでしょうか…?
そのため、考えあぐねてこちらに質問させていただきました。
LINEも使っていますが、周りにはまだガラケーの方が多いので、いわゆる携帯メールは必須なんです。(^_^;)
何か他に便利なメールアプリやフリーメールをご存知でしょうか?
また、iPhoneではGmailの遅延が少ないと聞いたんですが、本当でしょうか?
付け加えで申し訳ありませんが、そのあたりにお詳しい方にもさらにお返事いただければ幸いです。
書込番号:19168679
2点

>サテライトシルバーさん
こんにちは。
確認ですが、Wi-Fiではないですよね。モバイル通信でのことですよね。
あと、関係するかどうか分かりませんが、私は「同期」の設定を必要ないものは無効にしています(ほどんどが無効です)。同期する項目の内ひとつがエラー状態になっているのを数回見たこともありますが、もしかすると、他の同期項目の処理の関係で遅延することもあるのかもしれませんので、試しに必要無い箇所は無効にしてはどうでしょうか。
書込番号:19169512
3点

>みらねちゃんさん
お返事ありがとうございます。
すいません、WI-FIとモバイル通信を区別して考えたことは有りませんでした。
Wi-Fi接続時に良く発生する気がします…Σ(゚Д゚)
後でそのあたりをネットで調べてみます。
また、他の同期がつまずくと他の物も…というのは興味深いです。試してみます。
多くの貴重なご意見ありがとうございます。<(_ _)>
取り急ぎお礼まで。
書込番号:19169719
1点

>サテライトシルバーさん
Wi-Fiとモバイル通信は分けて調査した方が良いと思います。Wi-Fiはスリープ時に切断する設定があったり、無線LAN機器の設定等も関係しますので。
まずはWi-Fiをオフで運用してモバイル通信環境での再現性を確認してはどうでしょうか。
書込番号:19171171
3点

>サテライトシルバーさん
はじめまして
こんばんは
Gmailがタイミングによって遅れることが10分ぐらいたまにあります。
それはみらねちゃんさんが解説されていますので分かりますが、一時間は長すぎます、ただしメールと言うものはそんなものとも解説されていますのでそうかも知れません。
私もWi-Fi機器を疑っていますが、ネットも普通に使えていますしそんなに長い時間どこに蓄えているのか不思議です。
ただし昔の話しで関係なければスルーして下さい。
ガラケー時代にドコモ対ドコモなら混雑時以外はすぐ届いてメールで会話できたのですが、ドコモ(私)対AU(家内)の場合会社で発信して帰宅してから届いた事もありました。
また、翌朝届いたこともありました。
家内とキャリアが違うので意地悪してるのかなあと笑い話でそのような惨状でした。
現在ではどうかとおもいますが。
なので20回で1回だけは不定期ですか、同じかたでしょうか?
同じかたでしたらSMSつきでしたら、メールで対応されたら良いのではと思います。
書込番号:19175955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だだし、私も画面offのWi-Fiは通知で少しトラブりますのでみらねちゃんのご質問にお答え下さい。
書込番号:19175984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サテライトシルバーさん
こんにちは。
ここ数日気を付けて受信状況を見てるんですが、遅延があるようには感じませんでした。
あと、タイムスタンプがずれている件ですが、特定の人だけそうなるのなら、相手の時間がずれているという可能性は考えられないでしょうか。
書込番号:19177428
3点

>まろは田舎もんさん
>みらねちゃんさん
お返事ありがとうございます。
ここ数日は、やはり5分から30分くらいはタイムラグがある感じですが、1時間以上の遅延は有りませんでした。
ネットの書き込みでは、総じて幾らかの遅延は発生するもの…という感じです。
その点はそういう仕様という事でしょうがないかもしれません…
他のメールアプリも試してみました。
そのアプリでは同期間隔を3分にすることができますが、それでもスリープ状態の時に同期していないことが有り、Gメールアプリの方が早く受信することが有りました。
レビューで「時々サボることが有ります」と書かれていましたが、私も同じ感想です(笑)
結果、アンドロイドOS(スマホ個体)のシステム上で同期がサボられているのではないか?
アプリによってはスリープ状態の時に完全に動きが止まっているのでは無いか?
という疑念が上述のアプリを使用してみてより強まりました(笑)
もう少し様子を見ながら、OS変更(機種変更)も含めて考えたいと思います。
皆様、愚痴のような質問にお付き合いいただきありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:19180215
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
iPhoneから楽天モバイルのzenfone5に乗り換えてから、lineを開かないとlineの通知が分からなくなってしまいました。
iPhoneの時のように、ポップアップを出せないのでしょうか?
ご教示ください。
よろしくお願いします。
2点


LINEの設定でも解決しないなら
元々入っているホームアプリが対応していないかも知れません。
別のアプリを入れればうまくいくかも。
相性があるので、必ずうまくいくとは限りませんが。。。
https://play.google.com/store/search?q=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA
書込番号:19133510
1点

標準のASUS Launcherで、問題なくLINEのアイコンバッチが付きます。
ASUS Launcherを含むASUS関連のアプリは最新でしょうか?また、Launcherのユーザー設定で未読カウントを有効にする必要があるかもしれません。
書込番号:19133521
3点

>1985bkoさん
>LINEの設定でも解決しないなら
具体的にどの設定なのでしょうか?
ZenFone 5をお持ちでしたら詳しく書いてください。
書込番号:19133818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cutewife_caramelさん
それは「ポップアップ」とは呼びません。「バッジ」ですね。
iOS 用語では「Appアイコンバッジ」です。
http://sbapp.net/appnews/post-21032-21032
書込番号:19145748
2点

>cutewife_caramelさん
こんにちは。
もうひとつのスレッドが消されてしまったのでこちらにコメントします。
AndroidにはiOSのようにバッジ(未読数)を表示する機能はありません。バッジを表示したいのであれば、バッジの表示に対応するホームアプリに変更する必要があります。別スレッドで他の方が紹介していたアプリがそうです。
ありりん00615さんの情報にありますが、標準のASUSのホームアプリでも最新版はバッジ表示に対応しているとのことですので、アプリが最新かどうかとその関係の設定を確認すると良いと思います。私はZenfone 5を所持していませんので設定をお教えすることはできませんが、どなたか分かる方教えてあげてください。
書込番号:19169526
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
外出先で電源を切る必要がありましたので、OFF→ONにしたところ、
その後 LTEおよびWi-Fiが繋がらなくなってしまいました。
設定-無線とネットワークでは、Wi-Fiがグレーアウトのまま表示、
Wi-Fiの詳細画面で「Wi-FiをONにしています...」のまま固まっています。
LTEのアンテナマークも×でアンテナ表示0本です。
再起動、SIMを挿し直しての再起動、など試してみましたが、状況に変化なく。
また、Bluetoothも一回は起動できたものの、再度ONを試みても、一瞬ON側に倒れますが、直ぐにOFFのグレーアウトとなります。
SIMはOCN、Andriodバージョン4.4.2、
端末情報を見ますと、IMEI、IPアドレス、Wi-Fi MACアドレス、Bluetoothアドレス、共に不明となっています。
ビルド番号 KOT49H.JP_Phone-11.4.6.79-20141020
044000274_201406050026
ネットで調べますと、 http://www.mizusima-soft.co.jp/archives/1704 の情報と一致しているようでして、
メーカー送り返し以外の方法で対処できたりしないでしょうか。(電話・メール・LINEをこれ一本で依存しているため)
よろしくお願いします。
1点

ひとまずメールはgメールでしたらパソコンからアクセス。
同じくラインもパソコンからもアクセスできるように設定。
って言っても使えないんでしたね…
とくにラインは電話番号ごとではなく、スマホ本体につき1アドレスの様なので、他のスマホにシムを差し込んで使おうとすると前のデータがすべて消えてしまいます。
ラインは我慢して素直に修理に出すべきかなと思います。
万が一のトラブルに対してのフォローが、キャリアとの違いですね。
書込番号:19138277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IMEIが不明になってますね。
故障した可能性が高いです。
Wi-FiもBluetoothも同じチップで処理してますので、不具合が出るときは同時に出ます。
通信コントローラーの不具合なら修理しかありません。
書込番号:19138522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「WI−FIをONにしています」から画面が動かないと言う症状は機種を問わず多発してますね。
ちょっと検索しただけでも沢山ヒットします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005296/SortID=17755545/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=16857053/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16888236/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011062/SortID=17664985
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18133276/
初期化して復旧したケースもありますが、大半はハードウエアの不良で基板交換か本体交換ですね。
再起動で治らないなら端末初期化でしょうかね?
それでも駄目なら修理ですかね?(汗)
LINEはメールアドレスとパスワード、PINコードが分かっていれば端末初期化しても復活可能です。トーク履歴は消滅しますが(汗
書込番号:19140058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
>さっそく装備していくかい?さん
>はぴょんです(*^o^*)さん
コメント・アドバイスありがとうございました。
手元で出来る、初期化など試してみましたが、治りませんでしたので、
メーカーへ修理依頼しまして、即日帰ってきました。
ASUSへ金曜着→土曜発送の、素早い対応でした。
結果
→メーカー初期化にて解消、 ファームウェアのアップデート、ストレージの初期化との事。
ビルド番号 KOT49H.JP_Phone-11.4.6.79-20141020
044000274_201406050026
↓
ビルド番号 KOT49H.JP_Phone-11.4.6.94-20141218
044000274_201406050026
国内発売から間もなく1年になる直前でしたので今回は無償対応できましたが、
同じビルド番号お持ちの場合この機会にファームウェアのアップデートされるのがよいかもしれません。
書込番号:19160125
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
こんにちは。
3か月くらい前から、Google Playストアからアプリの更新通知が一切来なくなりました。
解決方法をご存知の方、ご回答いただけないでしょうか。
以下、状況です。
・自宅(Wi-Fi環境)でも外出先(3G/LTE環境)でも通知は来ません。
・何度か端末を再起動しましたが、改善しませんでした。
・LINEやFacebookの通知は問題なく届きます。
・「Google Playストア」アプリの[設定]⇒[アプリのアップデータがある...]は、"ON"になっています。
・端末の[設定]⇒[アプリ]⇒[Google Playストア]の[通知を表示]は、"ON"になっています。
以上、宜しくお願いします。
2点

アプリが自動更新された場合にチェックが入っている状態で、アプリを更新しても通知が来ないようならPlayストアがおかしいのでしょう。
その場合、初期化が必要かもしれません。Playストアのデータ削除で直るのかもしれませんが、Googleアカウントとの紐づけが消えて使えなくなるケースもあるのでご注意ください。
あと、モバイルデーター通信およびWifiにバックグラウンドデータの制限かかかってないか確認してください。
書込番号:19145828
0点

ありりん00615さん、
回答ありがとうございました。
下手に触って悪化させても嫌なので、このまま様子見ます。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:19147333
0点

こんにちは。
GooglePlayアプリを一旦アンインストール(=アップデートのアンインストール)してから、
再インストール(=最新バージョンへアップデート)したところ、通知が来るようになりました!
以上、ご報告まで。
書込番号:19150909
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)