ZenFone のクチコミ掲示板

ZenFone

  • 16GB
  • 32GB

5型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 製品画像
  • ZenFone [ブラック]
  • ZenFone [ホワイト]
  • ZenFone [レッド]
  • ZenFone [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 16GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

今、台北にいます。

2015/03/21 09:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 かいおさん
クチコミ投稿数:11件

Zenfone5を現地で買うか悩んでいるのですが、市内と桃園空港の免税店どちらが安いか知っている方がいたら教えてください。

書込番号:18600135

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/21 09:52(1年以上前)

どちらでもお好きな方でどうぞ。
あ!日本国内で利用する場合はWi-Fi専用になりますよ(法律順守)ご存知ですか。

書込番号:18600168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 miyatech 

2015/03/21 10:37(1年以上前)

獅子林ビル

書込番号:18600319

ナイスクチコミ!2


スレ主 かいおさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/21 11:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。日本のsimは使えないんですか?
ちなみに今はヨドバシsimを使っていて差し替えようと思っていました。

書込番号:18600479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かいおさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/21 11:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。今、西門のホテルにいるので今から行って来たいと思います。

書込番号:18600483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2015/03/21 14:02(1年以上前)

日本と仕様が共通なのはZE500CLだけです。
下記を参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18563715/#tab

書込番号:18600793

ナイスクチコミ!1


スレ主 かいおさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/21 21:28(1年以上前)

ありりん00615さん、お返事ありがとうございます。適当に買ってもダメ何ですね。どうしようか考えてしまいます。

書込番号:18602070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/03/21 21:42(1年以上前)

建て前上、非技適機は法律違反です
外国人に限り合法になる予定です

書込番号:18602123

ナイスクチコミ!1


スレ主 かいおさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/21 23:35(1年以上前)

通りすがりの人さん、お返事ありがとうございますね。違法なんですね、一応。

書込番号:18602602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2015/03/22 01:07(1年以上前)

ZE500CLに関しては技適を通過しているはずです。設定 > 端末情報 > 認証を調べるといいです。(中国語ですが…)
また、技適を通過していないスマホでも違法性がある場合があるという表現にとどまっており、検挙されるケースは発生していません。理由としては、技適より厳しい海外の規格に通過しているためだと思われます。逆に海外規格も取れていない自撮り棒の場合は、一発で検挙されます。

書込番号:18602864

ナイスクチコミ!1


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/22 11:36(1年以上前)

買わない方がいいです
もし初期不良があればどうするの
送料自己負担でお送り返す事になりますよ
台湾に頻繁に行くとか住んでいるなら別ですが
ASUS製品は結構壊れますし初期不良掴むこともあるでしょうしねえ

日本でも安く買えるものをわざわざ外国で買う意味ありません

書込番号:18603829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 miyatech 

2015/03/22 17:24(1年以上前)

技適マークが無いので一応違法ですけど問題なく使えます。使用は自己責任で。
WiFiで使う分には違法性は無く問題ありません。
台湾ですと安くて魅力的な機種が沢山売っているので購入できるのが羨ましいですね。

書込番号:18604775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2015/03/22 18:17(1年以上前)

購入情報がありました。
http://shimajiro-mobiler.net/2015/03/22/post31449/
現地での価格が19000円相当とのことなので、日本での発売価格は28000円前後になると思われます。ほぼZenfone5 16GBモデルと同価格です。

書込番号:18604989

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2015/03/22 19:12(1年以上前)

マジすか?日本に持ってくると9000円も上がってしまいます?

書込番号:18605166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2015/03/22 20:01(1年以上前)

NT$4990=19000円はZenfone5 16GB版の価格とほぼ同じなのです。但し、このモデルだけは日台共通モデルなので、もう少し安くなる可能性はあります。

書込番号:18605359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かいおさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/22 20:38(1年以上前)

皆様、色々と情報とありがとうございました。

書込番号:18605515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/23 11:06(1年以上前)

Zenfone2の最下位モデルが28000円でもバイオと比べればずっとコスパいいですよ
28000円ならお買い得じゃないかな?
さらに最上位機種でも4万円切ると思われるし凄いと思うけど。

日本で使うなら日本で買う方が初期不良交換や修理対応を含めて有利。
9000円程度はアフターサービスで元がとれます

書込番号:18607347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

イアホン・・・教えて下さい

2015/03/16 08:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

これについてるイアホンの右と左の間隔短くないですか?
走ればすぐ取れるし、装着感も今一です。
長く出来るのですか?
あと予備でついてるパッドの使い方が分かりません
どなたか宜しくお願いします。

書込番号:18583848

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/16 11:07(1年以上前)

純正のイヤホンは正直分かりません。
以下に「スポーツ・ジョギング・防水仕様」対応のイヤホン一例です。
『Home > 一般製品 > ヘッドホン > インナーイヤー(耳栓型) > ATH-CKP500』参考サイト
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2234
3サイズの“FREEBIT”で快適な装着感をキープ。
汗に強く水洗いが可能な防水仕様のヘッドホン。
運動中も快適な装着感をキープする3サイズの“FREEBIT(フリービット)”採用。
耳のくぼみにフィットし、自然な着け心地をキープしながら激しい動きにも対応するFREEBITを採用。S、M、Lサイズを用意しました。
『ATH-CKP500 価格比較』
http://kakaku.com/item/J0000000580/
この他にも類似イヤホンの選択肢がありますので純正に拘らず家電量販店などで実際に装着するなど実物確認された後に購入も検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:18584147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2015/03/16 13:56(1年以上前)

予備のイヤーパッドはサイズを合わせるためのものなので、交換して見るといいでしょう。

書込番号:18584580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/03/16 18:41(1年以上前)

>あと予備でついてるパッドの使い方が分かりません

先に出てるけどサイズが違う(全部で3サイズかな?)ので、自分に合った大きさのものに変更。
大きさで外れやすい、外れにくいってのも変わるけど、変更することで音も変わる(密着度合いとか素材で)から、とりあえず付いてるものを変えて試してみるといいかと。

書込番号:18585281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/06/01 07:20(1年以上前)

シュア巻きでもだめ?

書込番号:18828799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

テザリングについて

2015/03/13 22:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

ZenFone5購入を考えています。
しかし、テザリングについて、調べてもよく分かりません。
テザリングすることが可能か不可能かは、端末とSIMカードの
どっちが重要になってくるんでしょうか?
どちらか一方が大切なのか両方大切なのか…

ZenFone5でfreetel mobile 「ネットし放題 電話プラス」simを購入して
Wi-Fi接続のみのタブレットを上記端末のテザリングでネットに繋ぎたいのですが出来ますか?

書込番号:18574925

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/13 22:16(1年以上前)

テザリングできないのは、ドコモ端末と格安SIMの組み合わせだけです。
この機種のような非ドコモ端末であれば、どのSIMでも基本的に可能です。

書込番号:18574974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/13 22:22(1年以上前)

〉基本的に可能です。

不可の場合はどのような時でしょうか?

書込番号:18575002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/03/13 23:35(1年以上前)

こんにちは。

まず、端末自体に機能が無いとテザリングはできませんが、Zenfone5は大丈夫です。

SIMですが、格安SIMと言われているものなら普通は出来ると思いますが、freetel mobileのサイトにはテザリングに冠する情報はありませんでした。大抵の会社ではサポート情報に記載されているのですけどね。念のためfreetel mobileに確認しておいた方が良いかもしれません。

あと、P577Ph2mさんが指摘されている通り、ドコモ端末と格安SIMの組み合わせではテザリングできません。端末側がそういう造りになっているようです。

書込番号:18575304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/14 00:16(1年以上前)

> ドコモ端末と格安SIMの組み合わせではテザリングできません。

非公式になりますがアプリを使えば可能な場合があります。
私はヨドバシSIMでのWi-FiテザリングでPCを出先で使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17893369/
ドコモ端末のF-03Dです。

SIMフリーは持ってませんが本体にテザリング機能がなくてもアプリを使えばテザリング出来るんじゃないですかね?
ただ非公式の為、何かトラブルがあってもメーカーやMVNOの会社は一切面倒を見てくれず自力で解決できるスキルが必要になりますね。

書込番号:18575430

ナイスクチコミ!0


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2015/03/14 06:54(1年以上前)

>テザリングできないのは、ドコモ端末と格安SIMの組み合わせだけです

iPhoneの場合、iOS8にすることでテザリングできています。

書込番号:18575873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/14 06:55(1年以上前)

基本的には、SIMとデザリング機能の付いた端末の両方が必要です。
Zenfone5は、デザリング機能付きなので問題ないと思います。

実際に、この記載はZenfone5+データSIMでデザリング接続のPCで書いてます。

ところで、freetel mobileですが、ちょっと見たところ、
3日連続での上限が見当たらなかったのですが・・・
自分が契約した所は、月の制限と3日で1.2GBの制限があり、
この3日1.2Gが結構邪魔なのです。
3日制限が無いなら、乗り換えたいですね。


書込番号:18575879

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/14 11:16(1年以上前)

>テザリングすることが可能か不可能かは、端末とSIMカードの
どっちが重要になってくるんでしょうか?

端末が重要です。ZenFone5はSIMフリー端末なのでWi-Fiテザリング可能です。
(ドコモ端末 x 格安simは、ほとんどの機種が不可能)
SIMカードはfreetel mobileの他でも可能です。

>ZenFone5でfreetel mobile 「ネットし放題 電話プラス」simを購入して
Wi-Fi接続のみのタブレットを上記端末のテザリングでネットに繋ぎたいのですが出来ますか?

出来ますがfreetel mobile自体の通信速度が?です。
契約期間の縛りは無いので試してみてダメなら解約もありですが
私なら少しくらい高くてもOCNかIIJですね。
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/voice/
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/

書込番号:18576561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/14 21:49(1年以上前)

P577Ph2mさんの返信はなしか。
がっかりな常連さんだな。

書込番号:18578776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/14 23:53(1年以上前)

想定されるお話ですが通信方式(対応バンド)の違いが問題(原因)となり例えば通話が出来ないなどの不自由な利用方法となるであろう(ドコモ系とは記載が無い為)au系2社のMVNOのsimを利用する場合の例かも知れませんね。

書込番号:18579502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/03/15 10:24(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます
freetelに問い合わせたところ

「WIFIテザリングでの他端末ネット使用が可能か」
 弊社SIMとZenfone5の通信帯域・対応端末であるか確認でき、また
Zenfone5にテザリング機能がついていましたら使用可能かと思います。

こちらのご質問に関しては、端末側の機能になりますので
提供されてますASUS側へのご確認もしていただければと存じます。

との回答だったのでasusにも聞いてみます。

私の場合、家と職場は無料Wi-Fi接続が可能で、外ではそんなにネットに
繋がないので(PSPをしたり電子書籍読んだりなので)
ネットの速度は考えず安さで選びたいなーと思っています。
外でコンビニとか探してWi-Fi繋げば?といわれるのですが
超方向音痴で、地図や乗り換えアプリがないと不安で(^o^;)
貰い物のME581Cもテザリングでネット繋げたら嬉しい…

書込番号:18580476

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/15 11:03(1年以上前)

子機(テザリングで受ける側)がME581C(MeMO)ということでしょうか。
そうなら問題ありません。テザリングで重要なのは親機(ZenFone5)です。
子機はWiFiで通信を受け取るだけですので。

書込番号:18580615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/03/15 11:16(1年以上前)

テザリングは、受ける側は何でもいいのですね!
初めて知りました^^

あと、スレ違いですがZenFone2にしようか考えてます
ZenFone2もテザリング可能かどうかは、発売してから出ないと
分からないでしょうかね?

それとすごく初歩的質問なのですが
ZenFone5で通話したい場合、何かしら通話用のアプリを入れないと
話せないのでしょうか?
買ったばかりの状態では電話番号はないですよね?
通話は滅多にしないですがIP電話をメインにするのは危険だといわれ
迷ってます。
(アプリが落ちやすく受信失敗も多いため

書込番号:18580653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/15 15:49(1年以上前)

>IP電話をメインにするのは危険
通信環境によるのかもしれませんが、私の経験(050plus 1ヶ月使用)では、IP電話で、遅延もなく音質も悪くなくて、普通の携帯電話と変わりません。
SIMはIIJかOCNが安心です。
050plusは基本料金が2ヶ月不要でいつでも違約金なしで退会できるので、試用してみて、ダメならやめればよいと思います。

通話タイプのSIMを買ってしまってからIP電話を使うのは料金削減の効果が薄れます。

書込番号:18581496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/15 16:47(1年以上前)

私はBB.excite(3枚1GB1280円、SIM1枚当たり427円)のSMS無しデータ専用なので電話機能がありません。代わりにIP電話(SMARTalk、Viber、LINE)を使っています。
着信・発信共に低速モード200Kbpsでも問題ないです。
私は3年前からSMARTalk使い始めてFUSIONの050番号をメインの携帯電話番号として使っていてお店の会員登録などで携帯電話番号を入れる欄にはFUSIONの050番号を入れています。
キャリアの電話も持ってますが単価が高いため殆ど使っておらず全て解約予定です。

IP電話にも弱点があります。
1.110、119など緊急電話や0570、0120など特殊な番号が使えない。
2.LINEの認証に使えない。
3.パケット通信を利用するため電波の弱い場所や混雑する時間帯では音声が途切れる恐れあり。

これらの対策は
1.については近隣の警察署、消防署の固定電話番号を電話帳に登録したり、0570や0120ではIP電話ユーザーの固定電話番号にかければよいです。
2.LINEの認証は以前、050での登録が出来ましたが今は出来なくなりました。Facebook認証で代用するか自宅の電話番号で登録するしかないです。
3.鉄筋コンクリートの奥の部屋や地下などでは電波が弱くなるので見通しの良い屋外に出て電波状況を確保する必要があります。
だいぶ前ですがいつもの通勤電車が人身事故で運転見合わせになった時、駅ホームで会社にFUSIONのSMARTalkで電話したのですが、音切れなどなく普通に通話出来ました。

書込番号:18581664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/03/15 18:45(1年以上前)

こんにちは。

>ZenFone5で通話したい場合、何かしら通話用のアプリを入れないと話せないのでしょうか? 買ったばかりの状態では電話番号はないですよね?
みなみ373様が検討されている「freetel mobile ネットし放題+電話プラス」は、音声通話(電話)ができるプランですので、電話が利用できます。電話をする為のアプリは最初から入っています。
「電話プラス」で無い方のプランは音声通話はできませんが、IP電話系のサービスを利用すれは通話もできます。
※どちらのプランでも電話番号は付いています(電話番号はSIMに付いています)。また、IP電話サービスでは別の番号(050番号)が付与される場合もあります。


>ZenFone2もテザリング可能かどうかは、発売してから出ないと分からないでしょうかね?
テザリングできないということはまず考えられませんが、念のため確認した方が安心ですね。発売後に質問してみてください。

あと、気になったのですが、「電話プラス」で無い方のプランはSMSはオプションになっていますね(月額 150円)。このプランにする場合、SMSはあったほうが良いように思います。LINEなどユーザーの認証をする際に使いますから。

書込番号:18582065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/03/29 19:34(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます
すごく嬉しいです…!

電話は滅多にしないため(毎月こちら発信で話すのは多くて3分ぐらい)
まずは050plusを試してみようと思います。
仕事の電話を取れなかったら怖いので、もし1度でも
不具合があればすぐ、切り替えようと思います。
データ量を変えるだけならSIMカードはそのままでいいけど
データ通信用から通話可能SIMに切り替える場合は
新たに通話SIMを買うことになりますよね?
データ通信専用SIMにも電話番号が付いているのですか?何用?

LINEの認証は、Facebookアカウントでいいかなと思っているのですが
それでもSMSは必要なのでしょうか?Gmailメアドじゃだめですか?
自宅用の電話番号は所有しています。

書込番号:18628805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/03/29 20:14(1年以上前)

こんにちは。

>新たに通話SIMを買うことになりますよね?
会社にもよると思いますが、新しく契約し直すか交換になるでしょう。電話番号が変更になる場合、LINEの友だち登録などし直しになるかもしれません。

>データ通信専用SIMにも電話番号が付いているのですか?何用?
よくは分かりませんが、仕組み上必要なんじゃないでしょうか。SMSでは使いますね。LINEは電話番号管理しているようですし、LINE電話の発信元として通知されたと思います。

>LINEの認証は、Facebookアカウントでいいかなと思っているのですがそれでもSMSは必要なのでしょうか?
Facebook認証は使ったことがありませんが、認証する方法はあると思います。
SMSはたまに使います。頻繁には使いませんが、本人認証に使用します。例えば、マイクロソフトアカウント、Googleアカウント、楽天でんわ、Viver(通話アプリ)などで使用しました。大抵は代替の方法が用意されていると思います
ほかには、Gmailを受け付けてくれない人にメールすることもあります(PCメールを受信拒否している場合)。
スマートフォンの機種によっては、SMS付きでないとバッテリー消費がはげしいものもありますね。Zenfoneでは過剰なバッテリー消費はないと思いますが、表示上常に圏外にはなるんじゃないでしょうか。

書込番号:18628960

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/29 20:15(1年以上前)

>LINEの認証は、Facebookアカウントでいいかなと思っているのですが
それでもSMSは必要なのでしょうか?Gmailメアドじゃだめですか?
自宅用の電話番号は所有しています。

・Facebookアカウント
・SMSを受信できる端末(別の端末でもOK)
・050ではない普通の?固定電話
どれか一つでOKです。
Gmailメアドは関係ありません。

書込番号:18628964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/03/30 07:17(1年以上前)

補足・訂正します。

>>新たに通話SIMを買うことになりますよね?
>会社にもよると思いますが、新しく契約し直すか交換になるでしょう。電話番号が変更になる場合、LINEの友だち登録などし直しになるかもしれません。
調べてみましたが、Facebook認証でもLINEの情報は引き継げるそうです。LINEの電話番号変更(機種変更)は操作が面倒なのと、失敗するとデータが消えてしまいますので、事前に良く確認してください。

書込番号:18630418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/03/30 07:45(1年以上前)

>まずは050plusを試してみようと思います。
>仕事の電話を取れなかったら怖いので、もし1度でも不具合があればすぐ、切り替えようと思います。
このようなお考えなのでしたら、最初から音声通話付きにした方が良いと思います。このZenfone5の掲示板でも少し前に050Plusの着信が不安定という書き込みがありました(過去の投稿を検索してみてください)。100%確実着信が成功するとは言い切れないと思いますよ。

書込番号:18630458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

標準

ATOK 音声入力の方法を教えてください

2015/03/09 18:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

この機種の標準で入っているATOKで音声入力をすることができますか?

書込番号:18560757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/09 18:49(1年以上前)

音声入力はGoogle標準のものしかはいってないので無理かとおもいます

書込番号:18560804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/09 18:59(1年以上前)

以下に添付の参考サイトを活用されてみてはいかがでしょうか。
『Android文書作成の強力タッグ、「ATOK」+「音声入力まっしゅ」が実用的だった話 』参考サイトです。
http://tabkul.com/?p=79491
『声でラクラク文字入力!音声入力まっしゅ』アプリの参考サイトです。※端末が未対応の場合はスルーして下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fujivol.recmash&hl=ja

書込番号:18560846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/03/09 22:00(1年以上前)

最初にgoogleの音声検索みたいなものがあったのですが、削除してしまいました。復旧の方法をご存じですか?

書込番号:18561656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:80件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/03/09 22:07(1年以上前)

ありがとうございます 。大変参考になりました 。

書込番号:18561701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/09 22:24(1年以上前)

Googleのウイジェットを削除されたのでしょうか。その場合はホーム画面に設定し直して下さい。
もしアプリを削除してしまった場合は以下のアプリをインストールしてみて下さい。
『Google』アプリ参考サイトです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.googlequicksearchbox&hl=ja
『「OK Google」と音声検索』
https://support.google.com/websearch/answer/2940021?hl=ja&ref_topic=4440402
『急いでいるときは、Google 音声検索。』
http://www.google.co.jp/dekiru/android/tips/android_search_tip6.html?gclid=Cj0KEQjwifWnBRCB5PT57KSVw-kBEiQASV7aRD9ZEFTTzJh3aLcwZ1CNKtoT0jE1o7c0TBTNrK0qlbsaAqFG8P8HAQ

書込番号:18561801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/03/10 05:58(1年以上前)

ありがとうございます 試してみたいと思います また 何か分からないことがあったら教えてください

書込番号:18562631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 受信メールについて2点質問があります

2015/03/09 00:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

これが初スマホですが、使い出してから1ヶ月がたちました。やっと使用にも慣れてきましたが、不便に感じてることが2点ほどあります。

@受信したメールの送信者名が表示されない
 自分の電話帳に登録された相手からのメールの場合、送信者が登録してある名で表示されるはずがメールアドレスでしか表示されないので、送信者を特定しづらい。

A受信したメールアドレスを電話帳に登録する方法
 受信したメールアドレスを電話帳に追加登録したいのですが、あちこち押してもそのような項目がありません。最悪コピー&ペーストでもいいのですが見つかりません。

以上、2点ですがぜひともご教授お願い致します。

書込番号:18558775

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2015/03/09 01:29(1年以上前)

GMAILの場合、メール一覧には顔写真を表示できますが、名前を表示することはできません。
メールを開いて顔写真の部分をタップすると、名前の登録と確認を行うことができます。
一覧に名前を出したいのなら、COSMOSIAの様なメーラーを使うといいでしょう。

書込番号:18558843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

wifi接続が条件によって不安定ですが・・・

2015/03/01 23:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:45件

昨日ZenFone5を購入し、SIMカードはまだ来てないのでwifiだけ設定して無線ルーター経由で
通信しているのですが、パソコンと同時に使用すると、ZenFone5の通信が不安定になります。
パソコンを切った状態にすると、また安定して通信するようになるのですが、
これは仕方ないことなのでしょうか?
それともまさかの初期不良でしょうか・・・?

ちなみに以前使っていたキャリアスマホでは、同条件でも安定して通信していたので、
余計に心配になったので今回質問させていただきました。

書込番号:18533477

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/03/01 23:38(1年以上前)

単に自宅回線が細くてデータ通信がパソコンとの分け合いになっているからでは?

書込番号:18533506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/01 23:58(1年以上前)

Zenfone5は無線通信方式が2.4GHz帯のみ搭載しています。
2.4GHz帯はお住まいの環境(集合住宅密集地域など)や電子レンジや近隣のSSIDと混線や切断を引き起こす可能性があります。
Wi-Fi機器と以前のスマホの接続方式が5GHz帯を利用されていたかも知れません。
ご自宅のWi-Fi機器の機器名(型番)とキャリアスマホの機種名(型番)を教えて頂ければそれが分かります。

書込番号:18533601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/03/02 00:11(1年以上前)

お二人共、ご指摘ありがとうございます。

確かにPCの速度も若干繋がりにくくなってるので、回線分けあってるせいかも・・・

ルーターの機器名は、WHR-300HP2
キャリアスマホは、auのSHL21を使用していました。

書込番号:18533663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/02 12:10(1年以上前)

>ルーターの機器名は、WHR-300HP2
無線LAN>インターフェース部> 準拠規格 IEEE802.11n / IEEE802.11g / IEEE802.11b
WHR-300HP2の無線方式は2.4GHz帯のみですね。
>キャリアスマホは、auのSHL21を使用していました。
SHL21>Wi-Fi>IEEE 802.11a/b/g/n
SHL21の無線方式は5GHz帯と2.4GHz帯の両方を搭載しています。
尚、上記のご報告により結果的に以前も2.4GHz帯の通信であったことも判明致しました。
以下の方法で解消できるかお試しになってみてはいかがでしょうか。
・WHR-300HP2の電源を(20〜30分程度)落として再起動させることで解消される場合もあります。
・WHR-300HP2の詳細設定項目から通信バンドを変更して安定するバンドを探す方法もあります。

書込番号:18534751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2015/03/02 20:06(1年以上前)

丁寧に調べてくれて感謝です!

一つ思い当たった節として、SHL21は現在も手元にあり、wifi通信がONになったままでした。
それが原因だと考え、OFFにしてパソコンとZenFone5のみの通信にしたところ、
安定して接続できるようになりました!

もしまた不安定になったら、ご指摘された方法を試そうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18536107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/03/02 21:28(1年以上前)

それは良かったです。

書込番号:18536510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/03/03 20:10(1年以上前)

本日またパソコンと ZenFone5で無線通信していたら、また不安定になりました・・・

試しに無線機器の電源を10分くらいおとしてまた繋いでも改善はされませんでした。
無線バンドっていうのは、無線チャンネルのことでよろしいのでしょうか?

どうも片方(先に認識した方)がしっかりと繋がり、もう片方が不安定、もしくは
ネトワークエラーで繋がらなくなるみたいです。

書込番号:18539705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/03/04 18:40(1年以上前)

こんにちは。

Znfone 5のシステムは最新の状態ですか。あと、ルータのファームウェアも最新になっているか確認した方が良いと思います。

Zenfone 5の無線機能をテストするのなら、ファミマなどの無料のWi-Fiスポットで試すという方法もあります。外で問題無いのなら、自宅環境になにか原因があると思います。PCと同時使用で問題が発生するということですから、PC関連で電波を出している機器を疑ってみてはどうでしょう。マウスやキーボード、Bluetooth等です。

書込番号:18542959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/03/04 23:58(1年以上前)

ZenFone5、ルーター共に最新の設定にしてあります。
公共のwifi、友人にデザリングしてもらって繋いだwifiには普通に繋げたのも確認してます。

昨日IPアドレスやチャンネルなど色々いじったら、自宅でも安定して繋ぐようになりました。
何が原因かわからないので、しばらくは様子見ですが、これで上手くいくことを願います!

書込番号:18544343

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)