端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2015年4月8日 10:02 |
![]() |
8 | 6 | 2015年4月8日 13:34 |
![]() |
4 | 1 | 2015年4月5日 21:48 |
![]() |
32 | 18 | 2015年4月17日 09:38 |
![]() ![]() |
70 | 25 | 2015年4月4日 13:18 |
![]() ![]() |
63 | 12 | 2015年10月19日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
NTTドコモ社LTE(Xi)、3G(FOMA)には対応していますか?
色々見てみたのですが、どこで確認すればいいのか分からず。
TikiモバイルのSIMを使いたいので、対応していれば購入したいのですが。
1点

このサイトに情報が。
http://simdojo.jp/archives/11829838.html
ASUSのこのスマホはドコモのLTEも3Gにも対応しています、問題なし。
書込番号:18657386
1点

>NTTドコモ社LTE(Xi)、3G(FOMA)には対応していますか?
※対応していますよ。
類似の過去スレッドです。
『ZenFone5+NifMoのプラン、どうでしょうか』のクチコミ掲示板 ←参考にこちらをご覧下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18573582/#tab
書込番号:18657728
0点

こんにちは
>NTTドコモ社LTE(Xi)、3G(FOMA)には対応していますか?
この機種とdocomoが合致するバンドです。
LTE: バンド1、3、19
3G: バンド1、6、19
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_mb_A500KL.pdf
http://www.mvno-navi.com/knowledge/summary-docomo-mvno-band.html
書込番号:18657785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二方、回答有難うございました。
さらに詳しく分かって有難いです。
とても参考になりました。
書込番号:18658272
1点

TikiモバイルSIMガードの主な利点は、
SMS機能なしのSIMカードで年契約を結ぶ場合に限り、クレジットカード払いの他に、現金で利用できる格安SIMカードはとても珍しく、貴重な存在です。
少しマイナーですので、ユーザー数が少ないので通信速度が高速一定で使用できるかも?
(ユーザー数が多いと通信が込み合う時間帯では、一概に言えませんが速度が低下する場合があります。)
勿論TikiモバイルSIMはドコモ系ですので
私は他のドコモ系のSIMで使用しています。
トラックで色んな場所へ行きますが、4G(LTE) H(3G)とzenfone5で表示され、ほぼドコモエリアで使用できています。
なので、TikiモバイルSIMも問題なく使用出来ると思います。
zenfone5では、micro SIMですので、発注の際はサイズを注意されたら宜しいと思います。
書込番号:18658855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4G(LTE) H(3G)とzenfone5で表示され、ほぼドコモエリアで使用できています。
ほぼドコモエリアとは、
3GのエリアでFoma機種と比較して田舎では少し感度が低下します。
asusとSIM会社でやり取りしましたが、asusは電波帯をだし使用できると言い、SIM会社ではアンテナの問題ではと言いドコモエリアで使用できるとお互いに歩み寄りはありませんでした。
この部分は○に近い△です。
都会では問題なく使用出来ています。
別に使用に関しては支障はありませんのでそのまま使っています。
書込番号:18660205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
こんにちは。初めまして。 質問させて頂きますので宜しくお願い致します。
現在、ドコモのガラケーを使用しています。
別でアイフォンも使っている為、ほぼガラケーは基本料ぐらいしか払っていません。
しかし、それでは勿体無い気がして、スマホに換えようかと考えています。
(会社や友人等に番号を知らせている為、何かあるとこちらにかかってきますので解約は考えていない)
そこで、なるべくあまり金額の上がらない方法を考えていて、格安SIMと新しく出るZenFone2にしたいと思っています。
SIMとスマホは別で購入するつもりです。
質問はここからなのですが、ZenFone2はまだ発売前なのでZenFone5やアンドロイド?スマホはSIM無しでもある程度
使用出来るものなのでしょうか?
(アイフォンがSIM抜く?(携帯会社と契約を解除すると)とアイポットタッチみたいに使えるような感じで)
とりあえず、SIMを契約したら直ぐに使える状態にしたいと考えていて、出来れば先にスマホに連絡先など登録できたらと考えています。
(最低限連絡先を入れといてSIM契約時に電話機能を使える様にしたい)
その他アプリ等も入れたり設定や調整?等することは出来ますでしょうか?(WI-FI環境等で)
宜しくお願い致します。
0点

こんにちは
>質問はここからなのですが、ZenFone2はまだ発売前なのでZenFone5やアンドロイド?スマホはSIM無しでもある程度 使用出来るものなのでしょうか?
>その他アプリ等も入れたり設定や調整?等することは出来ますでしょうか?(WI-FI環境等で)
どの端末でも同様ですが、WiFi機能がついていれば、可能です。
書込番号:18657360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

at_freedさん、LVEledeviさん 有難うございます。
LVEledeviさん、詳しくありがとうございます。
もしかしたらSIMが挿入されていませんとか表示でて使用出来ないのかもとふと疑問に思ってもので。。。
これで安心して先に機器購入出来ます。
有難う御座いました。
書込番号:18657600
1点

私もMVNO 乗り換え時に 2週間ほどwifi運用をしてました。
wifiで特に問題ありません。
連絡先の登録は、androidになるのでGメールにしたほうが楽だと思います。
(キャリアメールが使えないので)
書込番号:18658441
0点

寿次郎2さん、有難うございます。
アドバイス有難うございます。
現在使用しているGメールがあるのでそちらで登録しようと思います。
有難うございました。
書込番号:18660403
0点

Tikiはおすすめしません。
iijMIOが信頼できますよ。
スピード早いです。
書込番号:18660668
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

先ほどアップデートがあり直りました。
とりあえず良かったです(^_^)ノ
書込番号:18652586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
高評価なので購入しようと思いましたが、二点だけ気になりました。
サイズとバッテリーの持ちです。
夏になるとデニムにTシャツでバッグも持たないで外出する機会が増えると思います。
そこで質問ですが、デニムの前ポケットに入れて持ち歩けるサイズでしょうか??
(後ろポケットに入れるのは嫌なので)
4.5インチくらいなら即買いなのですが・・・
1万円ほど+してでもxperia z3コンパクトを買ったほうが良いのか悩んでいます・・・
電池の持ちも良いようなので・・・
現物を見れば良いのでしょうけど近くに見れる販売店が無いので、よろしくお願いします
4点

デニムにもよると思いますが、タイトめのモノだと結構キツいでしょうか。
z3-cが視野に入ってるとの事ですが、性能から端末の質感から比べ物にならない出来です。
1万円程度の差額ですから、予算が許すならそちらの方が遥かにいい買い物だと思いますよ。
書込番号:18643942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『SIMフリー端末:スマートフォン 比較表』サイズ目安4.5インチでピックアップしてみました。どうぞご覧下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000756167_J0000014946_J0000014945_K0000757238_J0000014878_J0000012849
書込番号:18643974
1点

のぢのぢくんさん
やはりポケットには少し大きいですよね・・
Z3Cもう少し調べてみます。ありがとうございました。
ニコニコのパパさんさん
比較表ありがとうございます。大変参考になります。
もう少し悩んでみます・・
書込番号:18644023
1点

スマホをズボンのポケットに入れると、スマホに圧力がかかって壊れてしまう可能性があるので大きさに関係なくやめたほうがいいでしょう。
ベルトクリップ式の下記の様なケースがいいと思います。
http://www.amazon.co.jp/ASUS-ZenFone-%E9%81%A9%E5%90%88-%E7%B8%A6%E5%9E%8B-%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B00NBRS7FY
書込番号:18644080
0点

>1万円ほど+してでもxperia z3コンパクトを買ったほうが良いのか悩んでいます・・・
念のため忠告しますが白ロムは未使用(表現:新品未使用)であっても完全な中古です。
端末の補償面に問題がある点です。修理依頼ができる先はドコモだけです。ドコモが販売した端末だからです。
もしも故障などでドコモに修理依頼をした場合の修理代金は実費でその修理代金は高額になる可能性を秘めています。
この修理など不利な点が事実であることを受け入れてドコモの白ロムを購入することになりますのでご注意下さい。
書込番号:18644263
1点

zenfone5は縦にでかいのが弱点でしょうか…
横幅はあまり気になりません。
片手入力はちょっとやりづらいと思います
ただ縦にでかいのは弱点ですがホームキーなどは画面外にあるので画面をフルに使える点ではメリットと見ることもできます
電池のもちはわりといいほうです
ネット、音楽再生、たまに動画見る程度の利用頻度ですが1日半から2日程度もちます。(省エネ設定はせずに画面の明るさをちょっと暗め固定でつかってます)
スペックは確かに低めですが実動作でもたつくことはほとんどありません。低価格なわりによくできてる端末だと思います
書込番号:18645040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ジーンズのポケットに長時間入れる場合、湿気でやられるかもしれません(電子機器には過酷な環境と思います)。その使い方が変えられないのでしたら、防水機能のあるXperiaの方が良いのではないでしょうか。
書込番号:18645046
2点

>念のため忠告しますが白ロムは未使用(表現:新品未使用)であっても完全な中古です。
「忠告」とは、相手の欠点や過ちを、戒めさとすこと。
他の書き込みもそうだが、日本語を正しく使用しないと、相手や読み手に不快感を与えます。
ニコニコのパパさんに、正しい日本語を使うよう忠告します。
書込番号:18645140 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

やはり長時間は、どちらも曲がりガラス割れで危ないと思います。
普段はポーチに入れ、ごく短時間運動もせず座るときはポケットらだしテーブルの上へ位の気持ちでないと簡単に破壊します。
zenfone5は裏側を前にポケットに入れれば少しの衝撃でしたらへこむだけです。
XperiaZ3Conpactは、カバーを付けやはり裏側を前にそうすると両方とも横幅は変わりなくなります。
後は、みらねちゃんさん のおつしゃる防水機能ですかね?
書込番号:18645196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その様な使い方ならXperiaZ3Conpactの方が良いように思います。
書込番号:18645338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結論は夏でもバック持ちなさいてこと
財布とかモバイルバッテリーとか持ち歩くことになるし
書込番号:18647228
2点

三ツ田和彦 様
忠告、忠告って言うと、何だか昔の中国ファンドを思い出してしまいました。
いや、今の御時世だと、忠国の方が流行るかな?(笑)
まぁ、かたい事は言いっこなしにして。
閑話休題
XperiaZ3コンパクトは評価が高いですね〜。
でも、白ロム 或いは SIMフリー機種としての使い勝手はどうなのでしょうか?
例によってキャリアとソニーのいろんなアプリてんこもりで、しかも格安SIMでは使えないアプリがジャンジャンアップデートを要求してはエラーを繰り返し…なんて面倒な作業が無ければ良いのですけど。
ガンダム風に言うと、禅電(Zenfone)などが、汎用性の高いザクで、Xperiaを格安SIMで使うのは、未熟な学徒兵がジオングやゲルググに搭乗するような感じでしょうか?
どっちもダメだから、素直にキャリア契約でXperia(ガンダム)に搭乗するのが良いということでしょうか?
書込番号:18647431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりん00615さん
リンクありがとうございます。参考になりました。
herahさん
Z3Cのサイズが◎です。ありがとうございました。
ニコニコのパパさんさん
保証は大事ですよね。ありがとうございます。
kumakeiさん
スペックは◎なんですがサイズが・・・・ありがとうございました。
みらねちゃんさん
湿気まで考えませんでした。防水機能も大事かもしれませんね。ありがとうございました。
三ッ田和彦さん
善意のご意見だと思いますので大丈夫です。ありがとうございました。
まろは田舎もんさん 暁の雲さん
長時間の外出時はバッグを持ちますが、近所に出かけるときは手ぶらが多いのでもう少し小さければ・・と思いました。ありがとうございました。
フランダースの野良犬さん
キャリアとソニーのアプリが・・という可能性もありますね。いままでIOSだったので気づきませんでした。ありがとうございました。
書込番号:18648094
4点

サンゴ ニモ 様
今までiPhone派だったということでしたら、
シンプルな画面が良いので、むしろAscend G6や、
620Sなどの方がとっつきやすいかもしれません。
私は片手で打ちやすいスマホというのがかなり重要だと思っていますので、初めにAscend G6とこの禅電(Zenfone)に絞り込んだ上で、最終的にスペックも、動きも軽快で電池持ちも良いAscendを選んだ経緯があります。
(Ascend G6のレビューについては当該スレにがっつりカキコしています(笑))
但し、それなりにアプリをどんどん入れてヘビーに使おう、田舎でも山奥でもよく使うというのなら、
メモリ、ストレージ容量が大きく、ATOK日本語入力が出来て、カバーしているBAND(周波数帯)が充実していて、FOMAプラスエリアもカバーしている禅電が断然おすすめになります。
ところで、サンゴさんは防水スマホには拘らないのですか?
まあiPhone派だという時点であまり防水には拘らないのかなとも思いますが。
書込番号:18648375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分にあうサイズが合わないのは致命的です。
止めることです。
書込番号:18648445
1点

MNPでiPhone5sを実質ゼロ円でゲットする方が賢いのでは?
書込番号:18660675
0点

zenfone4や他の機種などはどうですか?
白ロムはあまりオススメできませんね…。
書込番号:18689854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
初心者です。
先日届いたIIjmioのsimを入れたところ、最初はちゃんと4Gも表示され、使えていたのですが、次に見ると(1時間後ぐらいです)simが入っていない表示になっていました。
電源を切って少しおいてみたり、再起動したりしても認識されないようでしたので、simを指し直したところ認識されました。それからまた30分ほどしてみるとsimが入っていない表示です。3回ほど何度かおいて指し直すを繰り返してみました。しかし同じ症状です。
何か教えていただければありがたいです。
9点

SIMの不良が疑われます。
まずは、SIMの表面をティッシュなどで拭いて、ホコリを取り除きましょう。
それでもダメなら、SIMを交換した方がいいですね。
書込番号:18643275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、一つ書き忘れました。
同じ端末を姉妹で購入しましたので、もう一つの端末に4〜5時間ぐらい差してもらいました。そうするとずっと認識していました。なので本体の異常なのかと思います。
アプリなどで誤認識するということなどありますか?ほとんどまだ入れていない状態ですが、妹の端末と違う点といえばそれぐらいです。
>まずは、SIMの表面をティッシュなどで拭いて、ホコリを取り除きましょう。
これはしていなかったのでまずやってみます!
書込番号:18643294
2点

ASUSサポートへ電話で症状を伝えて(端末の故障(不良品)の可能性も否めません)適切な対応を行って下さい。
もし故障(不良品)の場合はASUSサポートの判断で自宅に引き取り修理の段取り手配となりますよ(^^♪
書込番号:18643333
3点

お返事くださったiPhone厨さん、ニコニコのパパさん、ありがとうございました。問い合わせてみます。ちょっとウキウキしてたので、送り返すことになると残念です(T_T)
初めての書き込みでキンチョウしました。
書込番号:18643361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
Zenfone 5本体は最近購入されたのでしょうか。システムは最新の状態に更新していますか。
もう一台の端末で問題ないのなら、本体の故障の可能性があると思います。対処方法としては、接触が悪いのかしれませんので、SIMの抜き差しを何度かしてみてください。他の方法としては端末の初期化くらいです。ASUSサポートに問い合わせてみるのも良いと思います。
直らない場合、SIMをもう一台の端末にセットするテストを何度か行って、そちらで現象が発生しない場合は故障だと思います。
書込番号:18643366
3点

Zenfone5の購入は3月です。今までは自宅のWi-Fiで使っていました。契約していたケータイが4月に契約更新月を迎えたので解約しsimを頼みました。調べましたが初期不良としてはもう扱ってもらえなさそうです。
システム更新はWi-Fiから自動ダウンロードにチェックを入れていますがそれで大丈夫ですか?
色々できることをやってみます!ありがとうございます。
書込番号:18643395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ず、販売店に電話されてそのむねを伝え新品交換の手続きを取って下さい。
書込番号:18643409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>調べましたが初期不良としてはもう扱ってもらえなさそうです。
そうではありません。
ASUSの製品は購入日から1年間サポートが受けられますよ。
その期間の証明の為に購入店(ネット販売などでも)購入時の明細書を修理受付の時に同封する必要があります。
1か月しか経過していないのであれば何も心配は不要です。
本日でも迷わずASUSサポートへ不具合相談の電話を行って適切な対応を取って下さい。
書込番号:18643437
1点

>ASUSの製品は購入日から1年間サポートが受けられますよ。
そうなんですね。皆さんの書き込みからASUSに連絡してみるのが一番いいみたいですね。
一人であれこれ調べるより勇気を持って書き込んでよかったです。親切に皆さんありがとうございました。
書込番号:18643454
5点

システムの更新は通知が来ますので、3月から使われているのならもう更新されているとは思いますが、最新かどうかを確認しておいた方が安心です。今は手元にZenfone5がないのでどんな画面か分からないのですが、みてらっしゃる画面で最新かどうか確認できたと思います。
まろは田舎もん様がコメントされているようにお店に連絡した方が良いと思います。初期不良の対応は店によってちがいますので、まだ受け付けてくれるかもしれませんよ。ASUSサポートの初期不良受付期間と店の対応はちがうはずです。
※Wi-Fiから自動ダウンロードにチェックはその設定でOKです。
書込番号:18643456
5点

ASUSサポートの初期不良受付期間は確か14日です。この期間内に連絡すれば、新品と交換してくれます。私も初期不良に当たって交換してもらいましたが、3,4日で交換品が届きました。
それを過ぎると修理扱いになりますので、もっと時間かかるかもしれません。ASUSに問い合わせるのは良いのですが、修理となった場合、お店に連絡するのが良いと思います。店で交換してくれるかもしれませんしね。
書込番号:18643478
2点

私も、電気製品の販売を10年間ほどたずさわりました。
お店にとってお客様は、これからの付き合いもある神様ですので、4月にMNPをしSIMカードを差したら直ぐ認識しなくなるむねと二台購入しましたが、もう一台の方では大丈夫で3月XX日に購入しましたが、不良品として新品交換を望みますと伝えたらそんなに理不尽な答えはかえって来ないはず。
ダメもとです。
販売店には裁量があります。
書込番号:18643596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売店としては、クレームと口コミを恐れています。
Asusの場合不良品としてAsusに返すだけなので店の損失になりません。
それより気持ちよいクレーム対応をしてこれからの付き合いを大切に考えているのが、普通の販売店の考え方です。
書込番号:18643727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年ですが購入した SIMフリー版の ASUS Pad TF303CL で同じような症状に遭遇しました。
その SIMを他の端末にセットすると普通に通信できたので ASUSのサポートの方も
本体の不良と判断してくださり即交換となりました。1週間ぐらいかかりましたが
交換品は全然問題なく大丈夫でした。
今回、子供用に ASUS ZenFone 5 を購入し MVNOの IIJmioで運用を開始しましたが
今回は何の問題もありませんでした。
出荷前に徹底的に検査する体制にすれば本体価格が上がるのは必至なので
低価格を維持するためにはある程度の割合で不良が出るのはどうしようもないようですが
ASUSは 初期不良は気持よく交換してくれるのでありがたいです。
書込番号:18643740
1点

私の店では品下げ交換と言う方法をとっていました。
つまり配送が新品をお持ちし不良品を引き取ると言うことです。
書込番号:18643783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんが端末をどこで購入されたかコメントがありません。
※ネット販売でご購入されていた場合は全く無意味なコメントとなります。その辺のご配慮も必要かと思いますが・・・
書込番号:18643880
0点

ここは、色んな意見を述べる場所です。
スレ主様の事情もあることですので購入先のについて明かされないこともあるでしよう。
話に花が咲けば、今は役に立たなくても参考なるかもスレ主様が困るような話しはしていない積もりです。
それとも表面的に当たり障りのないアナタの会話がベストだと思っているのですか?
書込番号:18643930 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さんがもし店舗で購入されて無い(ネット販売で購入されていた)場合に「何かの役」になっていると思いますか?
書込番号:18643995
3点

思います。次に購入するときは販売店で初期不良があれば貴店では、どのような対応をされますかと聞けます。
長い人生のなかて、一つ一つのトラブルが良い勉強です。
それが信用ある販売店で購入すると言うことです。
二年もたてば新しい機種を購入となると思います。
消費者は主人公です。
asus対消費者ではありません、そこに販売店も存在しています。
物事は一方的な会話でスレ主様導くのではなく忘れ去られ会話の中で違う角度で物を見たり、長いスパンで考えたら宜しいと思います。
書込番号:18644162 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

実店舗での購入でなければアドバイスの交換対応は受けれませんね。
未だはっきりはしていませんが今回の購入先がネット販売店からの購入と仮定します。
この場合もし私がスレ主さんの立場であるならばこんなお話は正直聞きたくありません。※非常に悔しい気持ちになります。
以上でもう結構です。本当に残念です。
書込番号:18644291
0点

今回のスレ主さんがどのような購入スタイルだったかはわからないですが
私自身は、最近は IT関連の端末や付属品を実店舗で買うことは少なくなりました。
ネットと物流システムが発達し注文から到着までが非常に早くなったのでネット通販は
活況を呈しているわけですが、ネット通販店にもいろいろな特徴があってそれらの
情報が正確に伝わることが重要だと思っています。
例えば、販売証明はするけど、初期不良を含めて不具合の対応は一切せずメーカーサポートとの
直接交渉が原則の店もあれば
価格はちょっと高めだけど懇切丁寧に対応してくれる店もあります。
それは、ギリギリまで経費を削って1円でも安く売るか、手厚くサポートして客の信頼を
得ることを優先するかの戦略の違いだと思います。
また、メーカーによっても不具合対応は微妙に違います。
自分自身も含め家族や友人や知人から相談を受けていろんな電子機器を購入してきましたが
日本メーカーの製品も完全ではなく初期不良もあって残念な思いをしたこともあります。
結局、販売店には戦略上の違いによりサポートに違いがあり、メーカーも国内海外問わず
不具合対応は異なります。また、製品そのものにもサポート担当にも少なからず当たり外れ
があると思っておいたほうがいいです。
子供は ASUS ZenFone 5がとても気に入ったようです。スレ主さんも早く正常な状態で
使えるようになったらいいですね
書込番号:18644380
1点

みなさんこんにちは。
「ネット販売の場合、店に相談しても無駄」とも取れるような流れになっていますので、念のためコメントしますが、ネット通販を利用した場合でもお店に相談することをお勧めします。通販で購入した場合でも、初期不良として対応してもらえれば良品と交換してくれるはずです。
たてばとさんがコメントされているように、店によっては厳しい対応をとっているところもありますが、通販で買った場合でも店に相談することをお勧めします。
※ASUSから直接購入した場合はASUSサポートと同じ初期不良対応になると思います。
書込番号:18644738
1点

たくさんのレスをいただいてびっくりしました。皆さん親身になっていただきありがとうございました。
どれも私にとっては参考になります。
購入はASUSのオンラインショップです。今日問い合わせしましたら、修理が必要のようなので、着払いか集荷サービスなどを使って端末を送ってほしいとのことでした。
皆さんありがとうございました。最初にお返事いただいたiPhone厨さんをgoodアンサーにさせていただきます。
書込番号:18645867
3点

新品交換時期が過ぎているのに交換がどうのこうのいうクレーマー老人がいますが
みっともないよ!
保証期間中で、メーカー修理してくれるので1週間もすれば戻ってきます
基盤を丸ごと交換するので中味は新品同様になりますよ
書込番号:18647258
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
端末とOSが異なります。類似の操作をお試し下さい。
「設定」→「アプリ」→「カメラ」←ここで「キャッシュを消去」をタップして様子をみて下さい。
書込番号:18642353
3点

ホーム画面のアイコンをタップしても起動しないということですね。
タップのやり方がうまくいかないのかも。
アイコンの位置を違うところに動かしてからやりなおしてはどうかな。
設定から入って、アプリを開いてカメラの詳細を見ておかしいところはないですか。
書込番号:18642356
4点

キャッシュを消去が押せませんでした。
アイコンの位置を変えましたが、ダメでした。
システムのアップデートから、カメラが使えなくなったみたいです。
書込番号:18642454
4点

そうするとお手上げですね。なるべく早めにAUSUサポートへ電話で症状を報告して適切な対応を行って下さい。
書込番号:18642484
5点

〉端末とOSが異なります。類似の操作をお試し下さい。
端末もOSも違うなら、書き込む意味がない。
的外れなことを書いてスレ主さんに迷惑をかけるのはやめて下さい。
書込番号:18642490 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ZenFone5の再起動を試してもダメでしたか。
ならばちょっと厄介ですね。
他のカメラアプリを入れて代行するとか、ZenFone5の初期化するとか、自分で試して出来るのはそんなとこ位でしょうか…
標準カメラアプリで無いなら、一旦アンインストールしてみて、再度インストールすれば正常化するかもしれませんが…
書込番号:18642539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャッシュ消去より強制終了で対応できないでしょうか。
またそれがダメな場合、カメラアプリのデータ消去でも起動する場合があります。
根本的なものとしては再起動というのもあります。これらをやり起動しないようでしたら初期化も視野に入れる必要も出てくるかもです。。
書込番号:18642551
6点

サポートセンターに問い合わせたら、初期化してくださいとのことでした。
初期化しても、ダメな為、修理になりました。
書込番号:18654982
3点

サポートセンターは修理依頼が沢山あり、お待ちしてくださいとのことでした。
対応に追われてますね。
書込番号:18674209
2点

こちらでもカメラが使えなくなりました。
カメラアイコンをタッチすると「カメラが見つかりません」と表示されます。
そこで、「設定」アプリより、「アプリ」>「全て」>「カメラ」を開き
・まずは[強制停止] 数秒ほど待ったあと [データ消去] 及び [キャッシュ削除]
を行うことで、直りました。
※スレ主さんのお役には立てないかもしれませんが、同様の症状の方のお役に立てるかもしれませんので
書き込みさせて頂きました。
書込番号:19240398
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)