| 発売日 | 2014年11月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 2110mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全385スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2016年1月30日 10:53 | |
| 3 | 2 | 2016年1月28日 08:48 | |
| 4 | 3 | 2016年1月25日 22:15 | |
| 30 | 9 | 2016年1月27日 19:04 | |
| 15 | 4 | 2016年5月18日 10:48 | |
| 2 | 3 | 2016年1月12日 23:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
全く問題ありません。
利用したことがあるsimは、
・中華電信
・台湾大哥大
・台湾之星
こんなところです。
書込番号:19536016
![]()
2点
問題なく使用できると思います。
APNは自動設定です。
日本のキャリアのAPNを手動で設定している場合、それが邪魔して通信できない事があります。
その際はその場でAPNを消して対応してください。
台湾には中華電信、台湾大哥大、遠傳電信、他がありますが、左から順に通信環境が整備されていると思っていただいて大丈夫です。
桃園空港で購入の場合は価格は横並びですがカウンターの込み具合はその逆ですので行列の具合によって決めてください。
松山空港は中華電信のみです。
市内のコンビにやキャリアショップでもプリペイドSIMは買えますが、SIMの有効期限は6ヶ月でデータ量で金額が決まります。
購入したデータの使用期限は2ヶ月です。
空港のカウンターで買った場合は観光客向けに日数だけの制限でデータは無制限です。
長期滞在は市内で購入、短期観光なら空港で購入した方がお得です。
書込番号:19536051
![]()
4点
kobashiさん
とばっちさん
アドバイスありがとうございます。
使えるようで安心しました。
速度としてはどうでしょうか?LTE?
書込番号:19537182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>つぐすけさん
今月中旬、中華電信の4G SIMを台北市内で計りましたら20Mbps以上でましたよ。
3日間で300元(約1100円)使い放題でした。
書込番号:19538243
![]()
1点
とねっちさん
お名前間違えていました。すみません。
速度は20出ていれば十分ですね。
詳しい情報ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:19538271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
WIFI接続 ONのまま戻らない ネットにつながりません。困りました。初期化しましたが、WIFIの接続はONで押しても引いても、ボタンはONで変わりません。インターネット接続もできません。OCN契約です。
初期化しましたがそれでも WIFIはONで画面が凍りついています。
昨日、テザリングでPCと接続しました。それ以降、インターネットもつながらなくなりました。どうしましょうか?
1点
初期化しても変わらないなら修理しかないかと思います。ただ、ファクトリーリセットを試すのも手です。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346
Wi-Fiメニューを開いてもアクセスポイントは表示されないのでしょうね。
書込番号:19531299
1点
ありりんさん
ありがとうございます。
一夜後、やっぱり治りません。ファクトリーリセットは、画面がスクロールしませんので
できません。修理に出します。まだ一年たっていません。半年くらいです。
テザリングはやめます。こわいです。それと、修理のため、Asusuのサポート電話通じるか、心配です。
書込番号:19531681
1点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
そうです。asusサポートセンターに連絡し、初期化してみてと、いうことなので、初期化します。
書込番号:19515104
1点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
テザリングでたまにipadを繋げて使っているのですが、昨日ipadで調べ物をして、今朝通信料を見てみたら今日のテザリングの送信データ量が1GBも使用されていました。
数日前に使った時にも送信データ量が1GBちょっと使われていました。しかもipadもスマホも触っていない朝6時でした。テザリングも切ってあったと思うのですが、勝手にテザリングが開始され送信データでこんなに使われるものでしょうか?
ちなみに受信データ量は24MBでした。
お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:19493218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
質問するだけで返事もしない自己中に、なんで教えてやらにゃならんのだ
書込番号:19493316
12点
WIFIテザリングは第三者も使用可能に出来ます
接続機器数制限や、iP制限入れないとWEP以下のセキュリティでは乗っとり可能です
PSK2ぐらいのセキュリティと機器数制限等は最低限必要です
書込番号:19493318 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>Musa47さん
レスありがとうございます。
分かる範囲で知っていることはできるだけ回答もしているつもりです。
調べても分からないことが結構あるのでこちらのサイトで皆様に質問させていただいております。
レスをされるのであれば回答になるような事を書いて頂けるとありがたいです。
そう思われるのは結構ですが、わざわざ書き込むようなことではないように思います。
書込番号:19493455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>舞来餡銘さん
レスありがとうございます。
テザリングのパスコードはかけてあるのですが、都会ではないので大丈夫かと思っていました。
やり方はよく分かりませんが、調べてやってみたいと思います。
書込番号:19493458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
iPadのバックアップ系の処理が動いたのではないでしょうか。
テザリングのオプションを無効にした状態であれば、勝手に使われることは無いと思います。
書込番号:19495334
2点
>みらねちゃんさん
レスありがとうございます!
バックアップの可能性もあるのですね...
でも1GBも使われると恐ろしいですね...
とりあえず昨日バックアップをとって初期化してみました。様子を見てみたいと思います。
書込番号:19495362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しあぶさん
Androidでもそうですが、Wi-Fiに接続して放置しておくとバックアップやアップロード系の処理が走りますよね。
iOSは最近使ってないのでちょっと自信がないですが、iCloudバックアップとかオンラインストレージ系のサービスに写真をアップロードするとか、そういった処理がされたのかと考えました。
書込番号:19495763
![]()
4点
>みらねちゃんさん
そうなんですよねぇ...
それは分かるのですが写真も10枚くらいしかないし、音楽は入れてないしアプリも数個しかダウンロードしてないのでアップロードにしては多いような気がするのです…
とりあえず昨日初期化して今日1日ちょこちょこ使っていますが今のところはアップロードに大量のデータ送信はしていないようです。
書込番号:19496530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家には固定回線を引きましょう
書込番号:19529907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
下段にいくとレビューありますね。
皆さん成功されています。
先ずはROMをDLしてインスコ。それからのようですね。
当方は人柱はちょっと嫌なので^^;汗
誰かチャレンジしてくれまんせんかね?!
書込番号:19511471
4点
ASUS日本のHPは5.0までしか公表してない事を考えると、やたらめったらに出すのはまずいかと思います。
どうしても6.0にしたいなら、入っている端末に換えた方がベストだと思いますよ。
書込番号:19518275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さんには申し訳ありませんが、関連の話なので続けさせてください。
最近、lazer2、maxなど新しい製品の6.0への発表がされましたが、5については日本はないのでしょうかね?
海外はあるのだから、日本でもならないかなって?
書込番号:19884990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
ZenFone 2 Laser には” Kids Mode”があるようなので、
ASUSに問い合わせしたところ、Personalの”Easy mode”配下にあるぞと
英語圏の設定画面のスクリーンショットが届きました。
はて?私の設定画面にはないのですが、みなさんのはあるのでしょうか?
OSは5.0にしています。
以上、宜しくお願い致します。
0点
Zenfone5ではどちらもサポートしていません。KidsモードやEasyモードが搭載されたのは、Zenfone2以降の機種からです。
書込番号:19482708
![]()
1点
>ふぐたらおさん
やっぱりそうですか。
そうなんですよね〜これしかないんですよね。
是非、”kids mode”が使ってみたかったので残念です。
ご確認、有り難うございました。
書込番号:19486492
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






