端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2015年3月4日 23:58 |
![]() |
2 | 3 | 2015年3月3日 13:29 |
![]() ![]() |
18 | 12 | 2015年2月28日 23:28 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2015年2月26日 13:55 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2015年2月26日 10:13 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2015年2月25日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
昨日ZenFone5を購入し、SIMカードはまだ来てないのでwifiだけ設定して無線ルーター経由で
通信しているのですが、パソコンと同時に使用すると、ZenFone5の通信が不安定になります。
パソコンを切った状態にすると、また安定して通信するようになるのですが、
これは仕方ないことなのでしょうか?
それともまさかの初期不良でしょうか・・・?
ちなみに以前使っていたキャリアスマホでは、同条件でも安定して通信していたので、
余計に心配になったので今回質問させていただきました。
3点

単に自宅回線が細くてデータ通信がパソコンとの分け合いになっているからでは?
書込番号:18533506
1点

Zenfone5は無線通信方式が2.4GHz帯のみ搭載しています。
2.4GHz帯はお住まいの環境(集合住宅密集地域など)や電子レンジや近隣のSSIDと混線や切断を引き起こす可能性があります。
Wi-Fi機器と以前のスマホの接続方式が5GHz帯を利用されていたかも知れません。
ご自宅のWi-Fi機器の機器名(型番)とキャリアスマホの機種名(型番)を教えて頂ければそれが分かります。
書込番号:18533601
1点

お二人共、ご指摘ありがとうございます。
確かにPCの速度も若干繋がりにくくなってるので、回線分けあってるせいかも・・・
ルーターの機器名は、WHR-300HP2
キャリアスマホは、auのSHL21を使用していました。
書込番号:18533663
2点

>ルーターの機器名は、WHR-300HP2
無線LAN>インターフェース部> 準拠規格 IEEE802.11n / IEEE802.11g / IEEE802.11b
WHR-300HP2の無線方式は2.4GHz帯のみですね。
>キャリアスマホは、auのSHL21を使用していました。
SHL21>Wi-Fi>IEEE 802.11a/b/g/n
SHL21の無線方式は5GHz帯と2.4GHz帯の両方を搭載しています。
尚、上記のご報告により結果的に以前も2.4GHz帯の通信であったことも判明致しました。
以下の方法で解消できるかお試しになってみてはいかがでしょうか。
・WHR-300HP2の電源を(20〜30分程度)落として再起動させることで解消される場合もあります。
・WHR-300HP2の詳細設定項目から通信バンドを変更して安定するバンドを探す方法もあります。
書込番号:18534751
0点

丁寧に調べてくれて感謝です!
一つ思い当たった節として、SHL21は現在も手元にあり、wifi通信がONになったままでした。
それが原因だと考え、OFFにしてパソコンとZenFone5のみの通信にしたところ、
安定して接続できるようになりました!
もしまた不安定になったら、ご指摘された方法を試そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18536107
2点

それは良かったです。
書込番号:18536510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日またパソコンと ZenFone5で無線通信していたら、また不安定になりました・・・
試しに無線機器の電源を10分くらいおとしてまた繋いでも改善はされませんでした。
無線バンドっていうのは、無線チャンネルのことでよろしいのでしょうか?
どうも片方(先に認識した方)がしっかりと繋がり、もう片方が不安定、もしくは
ネトワークエラーで繋がらなくなるみたいです。
書込番号:18539705
1点

こんにちは。
Znfone 5のシステムは最新の状態ですか。あと、ルータのファームウェアも最新になっているか確認した方が良いと思います。
Zenfone 5の無線機能をテストするのなら、ファミマなどの無料のWi-Fiスポットで試すという方法もあります。外で問題無いのなら、自宅環境になにか原因があると思います。PCと同時使用で問題が発生するということですから、PC関連で電波を出している機器を疑ってみてはどうでしょう。マウスやキーボード、Bluetooth等です。
書込番号:18542959
1点

ZenFone5、ルーター共に最新の設定にしてあります。
公共のwifi、友人にデザリングしてもらって繋いだwifiには普通に繋げたのも確認してます。
昨日IPアドレスやチャンネルなど色々いじったら、自宅でも安定して繋ぐようになりました。
何が原因かわからないので、しばらくは様子見ですが、これで上手くいくことを願います!
書込番号:18544343
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
購入して昨日届きました。
それで、もし落とした時の為にカバーを付けたいんですが衝撃を吸収する様なカバーのお勧めの商品教えて下さい。
手帳のような物やシリコン?の様なカバーがあるみたいですが迷います。
自分はよくポケットに入れるので落としやすいかも・・
1点

ポケットに入れてかがんだ時に落とす人は、ベルトクリップタイプがお勧めです。
http://www.amazon.co.jp/ASUS-ZenFone-%E9%81%A9%E5%90%88-%E7%B8%A6%E5%9E%8B-%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B00NBRS7FY
このケースを使う場合、Zenfone5をTPUケースに入れたままでも問題はありません。手帳型ケースの場合は、iphone6plusが余裕で入るベルトクリップケースを探す必要があります。
TPUケースは下記あたりがいいでしょう。シリコンケースは外れやすいし、埃もつきやすいのでお勧めできません。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hkdirectstore/zf5-c1.html
書込番号:18537481
0点

ありりん00615さん、回答ありがとうございます。
シリコンは垢がつくらしいですが手軽なのでそれにしようかなと思います。
書込番号:18538205
0点

こんにちわ
ASUS 純正ケースです
http://www.asus.com/Tablet_Mobile_Accessories/ZenFone_5_Rugged_Case/
発売当初から、ZenFone5 を使ってます。本体購入時と同時にASUS純正ケースを使ってます。
当初、手帳型のケースがよかったんですが専用ケースがなく当時はしょうがなく今のケースを使ってましたが今では
このケースで十分だなと思ってます。 ケースには汚れ、小さな傷がついてますのでケースがないと本体はどうなっているんだろう?
と考える事もあります。 このケースの説明によりますと落下での衝撃緩和を強調してます。
ケースは、本体に直接取り付けるゴム状のパーツがあります。スマートフォン画面部分意外は柔らかいゴム素材で覆われてます。
その外側にプラスチックの枠・ケースがある状態です。
プラスチックと言っても衝撃ですぐ割れそうな感じではなく滑りにくく指でなぞると指が滑りにくい素材です。
安っぽさが無い方だと思います。ただケースを取り付けると一回り、二回り大きくなるので、誰かに見せるとだいたいが「でかっ!」「大きいですね!」 と言われます。 が、電機屋さんでiPhone6 plus と大きさを比べましたがそれ程、変わらないかもしれません。
個人的には画面には、覗き見防止フィルムを貼ってます。 これで本体はだいたいは守られるのではないでしょうか!?
書込番号:18538765
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
すみません質問です。
この機種は、iPhone4sと比べネット閲覧やyoutubeをちょっと見るくらいでは差がありますか?snapdragon400ってどんなもんでしょう?なんか最近のは、snapdragon800で2Gくらいらしいですが。
書込番号:18517753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4sに比べれば快適じゃないかな?
ただiPhoneとAndroidって作りが違ってiPhoneはヌルヌル、Androidはシャキシャキ動く感じかな?
なのでずっとiPhone使ってる人がAndroid使うと動きがぎこちなく感じるかもしれない。
書込番号:18517863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

是非ショップで触って見て下さい。
私は4sより快適に感じました。
書込番号:18517888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GeekbenchのMulticoreスコアを基準に考えると
iPhone4Sのスコアは400強
日本版ZenFone5に搭載されているSnapdragon400のスコアは1000〜1200くらいです。
OSが違うので直接比較は難しいですが
さすがにZenFone5の方が高性能でしょう。
ちなみに今のAndroidの最新ハイエンドクラスはSnapdragon805でメモリ3GBくらいです。
そのスペックの機種で上記ベンチを計測するとスコアは3000を超えます。
書込番号:18517912
3点

iPhone 4SのCPUは、Apple A5 800MHz デュアルコア・プロセッサ
Zenfon 5のCPUは、Qualcomm Snapdragon 1.2GHz クアッドコア・プロセッサ
書込番号:18517959
2点

『法林岳之のケータイしようぜ!! ASUS「ZenFone 5 A500KL」』約40分くらいの動画解説があります。
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20141126_677530.html
書込番号:18518265
1点

こんばんは
4sもまだ使っています。片手操作でしっくりくるので。AndroidもXperiaZ,,Z3を使っています。4sもまだ十分につかえますが、すべてがぬるぬるとはいきません。文字入力で反応が遅い時がある。
〉iPhone4sと比べネット閲覧やyoutubeをちょっと見るくらいでは差がありますか?
そのくらいなら自分はあまり差は感じないです。画面の大きさは違いますね。
書込番号:18518389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ご丁寧な回答ありがとうございます^ ^
安心して購入に向け準備します。
まぁ、使うのはヨメですが(^^)
書込番号:18518406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当は皆さんにGoodアンサーをつけたいところですが、3名までなのでご了承下さい。
また何かあれば、質問させて頂きます^_^
書込番号:18518426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが、本端末のWi-Fiは2.4GHz帯(電子レンジなどの影響も受ける場合あり)のみ搭載されていて5GHz帯は未搭載です。
お住まいの地域や周辺環境(集合住宅密集地域)などの影響でWi-Fi接続の混線や切断などの問題がある場合にはこの点にご注意下さい。
書込番号:18518490
1点

iPhone4s使用中です。
同じくZenFone5+IIJmio(格安sim)に変更予定でしたが
国内4〜5月に発売予定の最新のZenFone2を購入する事にしました。
メモリー4GB、着せ替え出来るデザイン、高性能カメラ、最新OS、ググると欲しくなりますよ。
ASUSの本気を感じました^^
書込番号:18528078
0点

ZENFONE2は、高くなりますよ。クラスで目立たない子だったのが、いつの間にやら一流女優になるぐらいの変化ですから。
今までSIMフリー機はロースペックという常識を変えていきますな。頑張れ、ASUS。
書込番号:18528155
0点

ZenFone2発売後はZenFone5も安くなりそうですね。
simフリーのスマホはオークションで売ったり買ったりが簡単に出来るのも利点。
ZenFone2は2GBタイプや安価?な種類も用意されてる様です。(ZenFone5より高いけど)
がんばれアスース!エイスース!高額なiPhone、通信料はもういいや。
書込番号:18529253
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
zenfone5が初スマホでいろいろいじっています。
メールアプリとGメールアプリのメール自動受信について設定方法が分かりません。
設定ーメールーアカウントの設定ーメールアドレスをチェックー受信トレイの確認頻度で5分毎
まではできたのですが、リアルタイム受信はできないのでしょうか?
またGメールアプリの設定はどうすればいいのか分かりません。
ご存知の方教えていただければ助かります。
よろしくお願い申し上げます。
5点

AndroidのGmailはリアルタイム受信に対応しています。
因みに設定はアカウントの項目でGoogleを選択し、お使いのGoogleアカウントをタップ、「Gmailを同期」にチェックが入っていればOKです。
書込番号:18514983
2点

おびいさんレスありがとうござます。
Gmailを同期にチェックを入れたのですが、タイムラグが5分くらいでます。
これはしょうがないんですかね。
書込番号:18515329
0点

これはタイミングや通信環境にも依りますね。
完全なリアルタイム受信は難しいです。
書込番号:18515346
3点


Gmailの遅延はどういう通信環境で発生しますか?
Wi-Fi?
LTE?
LTEでは正常でWi-Fiで遅延する場合は、原因の一つとしてルーターとの相性問題があります。
実は私もその症状に悩まされております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614538/SortID=18329281/
LTE接続やルーターを別のものに変えたり、11nに接続すると症状は出ず、ほぼリアルタイムに通知されます。
もしWi-Fi経由で症状が出る場合はルーターが怪しいかもしれません。
書込番号:18516608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん
レスありがとうございます。
WimaxモバイルルーターでのWiFiの通信環境で発生しています。
やはりルーターとの相性が悪いのですかね。
書込番号:18516902
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18486791/
このスレでは似たような症状報告があります。
ドコモ版Z3でWiMAX2+ルーターに繋ぐとLINEやGmailの通知が来ないとのこと。
au版Z3へMNPしたら問題が解消されたそうです。
ZenFone 5にはSIM刺してないんですか?
他のWi-Fi環境だとどうなります?
(コンビニ無料Wi-Fiなど)
書込番号:18517344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMはまだ購入してなくてWiFiのみで主に家で使用しています。
他のWi-Fi環境は試していません。
どうも通信環境が影響しているようですね。
書込番号:18520159
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
シャットダウン時に鳴るバイブ音が存外大きくて困っています。消す方法を模索していますがオフにすることができず…
誰かご存じの方、方法を教えて下さい。
書込番号:18519589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おそらく無理でしょう。
出来るならば、わたしもそう設定したいと思っています。
書込番号:18519615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
zenfone5で特定のアプリを起動すると、右下に、タップしても長押ししても反応しないボタンが出ています。
ジャマなので消したいのですが、消し方がわかりません。
消し方が分かる方、教えていただけませんか?
ちなみにこれは、android4.4.2に起因するものなのか、zenfoneだから出るのか、その辺も教えていただけると助かります。
1点

この機器 定番の質問になってきたかな、
下記 過去スレに 回答が 有ります^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18327638/
書込番号:18497158
4点

ご案内のスレを確認しました。
ありがとうございます。
zenfone5特有のもので、メニュー長押しでスクリーンショットを撮る設定にしていると、おそらく消せない、という理解でよろしいんですよね。
左右にずらして、多少ジャマな感じは無くなりました。
書込番号:18497591
0点

そうですね。その設定だと、現状では 消せないようです。
MeMO Pad HD7 などにも 同じくマルチタスクボタンでスクリーンショット
ASUS仕様のようですね。
http://juggly.cn/archives/90885.html
書込番号:18497891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)