ZenFone のクチコミ掲示板

ZenFone

  • 16GB
  • 32GB

5型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 製品画像
  • ZenFone [ブラック]
  • ZenFone [ホワイト]
  • ZenFone [レッド]
  • ZenFone [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone のクチコミ掲示板

(4315件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 32GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 一部アプリに表示されるタブについて

2015/01/01 22:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 nick77777さん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。
当人、Asus zenphone5使用しています。
最近、Android更新後、一部のアプリの画面下にタブが現れました。

 パズドラでタブが出てきていますが、タッチしても反応はありません。ただ、左右に動かせるのみです。

 LINEでタブが出てきていますが、タッチすると新しいトーク、設定というコマンドが出てきます。  
 色々とネットで調べましたが、同じような事象は出てきておりません。スマホの設定も調べましたが、それらしきものもありませんでした。

 表示のないタブですので、消したいです。
ご存知の方、どうか助けていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:18327638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/02 00:23(1年以上前)

スレ主さん

タブとは、ある解説記事の説明によりますと…

タブとは、複数の画面を1つのウィンドウ内で切り替えて使用する方式のこと。画面ごとにルーズリーフのインデックスのような表題がついている。インターネットブラウザで、各ページをタブで切り替えて表示するタイプのものを「タブブラウザ」と言うこともある。

想像ですが、アプリとアプリを重ね合わせて「フォルダ」が出来ているのではないのでしょうか。この場合、フォルダをタップ(開き)しアプリをフォルダから出す(一個づつにする)ことで解消できます。

上記とは異なった場合、どのようになっているのか状態を想像することが難しいですね。

スレ主さん、もし可能であれば画面のスクリーンショットを公開して頂けると判断できる可能性があるかと思います。

書込番号:18327853

ナイスクチコミ!0


スレ主 nick77777さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/02 00:58(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
ご連絡頂いた内容から、私が問題視しているタブはタブという表現がおかしいですね。
申し訳ありません。

スクリーンショットを撮っていますが、なぜかアップロードできません。画像投稿で、ファイルを選択をクリックしても、画面が切り替わらないです。

すみませんがもう一度言葉で表します。
画面下(底辺)に台形の付箋、もしくは帯びが出ています。その台形の中は、縦に白点3つあり、半透明です。

以上宜しくお願いします。


書込番号:18327908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 miyatech 

2015/01/02 08:19(1年以上前)

マルチタスクボタンの設定で「ボタンを押し続け、スクリーンショットを保存する」を選択しているとなります。
便利な機能ですが、不必要な時までタブの様な物が出現しますね!

書込番号:18328191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/01/02 08:35(1年以上前)

私も特定アプリで確認出来ます。
天気のウェザーニュース・タッチで画面右下に出てます。
動かすことが出来るのは初めて知りました(笑)
ウェザーニュースの場合
左上にあるch選択ボタンと同じ動作見たいです。

いろんなアプリを立ち上げましたが
その他では出て来ないので『何の条件下で表示されるのか不明』です。

ご存知の方誰かいませんかね・・・。
・出てくる条件
・設定変更可能か

ASUSサポート連絡が一番手っ取り早い?

書込番号:18328223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/02 09:29(1年以上前)

その「白点3つ」をタップしたらプルダウンメニューが出てきませんか?

書込番号:18328314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/02 10:54(1年以上前)

皆さんのご意見を整理させて頂きますとASUS ZenFone 5の独自機能ということですね。

書込番号:18328524

ナイスクチコミ!1


スレ主 nick77777さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/02 10:55(1年以上前)

お世話になります。
皆さん、ご連絡ありがとうございます。
色々試していますが、消えませんね・・・。

ご連絡ありました、マルチタスクボタンの設定で「ボタンを押し続け、スクリーンショットを保存する」をはずし、再起動させましたが、変化はありませんでした。

「白点3つ」をタップしましたが、アプリによって、反応はさまざまです。
パズドラは、何もでてきません。

果たして、この機種だけの問題?なのでしょうか。

とりあえず、消したいです。

以上宜しくお願いします。

書込番号:18328530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nick77777さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/02 11:22(1年以上前)

機種不明

パズドラ画像

画像をアップロード出来ましたのでご確認をお願いします。

書込番号:18328602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/01/02 13:35(1年以上前)

機種不明

このアプリも!

書込番号:18328953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/02 21:53(1年以上前)

スレ主さん

レスが続きませんね(汗)

無駄かもしれませんが以下はもうお試しされていますでしょうか。

アプリのアイコン変更アプリを試してみる。

または、ホームランチャーアプリでUIを変更して試してみる。上記とセットで変更して試してみる。

書込番号:18330231

ナイスクチコミ!0


Z氏さん
クチコミ投稿数:70件

2015/01/10 21:42(1年以上前)

nick77777さん

マルチタスクボタンの設定で「ボタンを押し続け、メニューを表示する」にすれば、タブ(縦3個)が消えると思いますよ。

書込番号:18356614

ナイスクチコミ!2


スレ主 nick77777さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/11 18:22(1年以上前)

Z氏さん

いつもお世話になります。 

おっしゃる通りに設定を変更しましたら、
消えました。

ありがとうございます!

書込番号:18359623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/01/20 20:59(1年以上前)

Z氏さん

解決できました。
ありがとうございます!

書込番号:18390109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/02/09 22:59(1年以上前)

マルチタスクボタンの設定で「ボタンを押し続け、メニューを表示する」にすれば、タブは消えますが、
マルチタスクボタンの設定はスクリーンショットのまま、このタブを消す方法はないでしょうか?
もしできた人がいらっしゃれば回答をよろしくお願い致します。

書込番号:18458681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

iphoneからこちらに切り替えました。
動画撮影すると、画質はかなりいいのですが
音声がうまくひろえずかなり小さな音でしか録音されません。
どこかで調節できるのでしょうか。そういう仕様なのでしょうか。
みなさんいかがですか。

書込番号:18420698

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/30 11:21(1年以上前)

スレ主さん マイクの位置はご存知でしょうか。また、その位置をご存知でしたら、どうぞお聞き流し下さい。
本体画面を手前向きで縦長に持った(通常操作時)状態で見て下さい。
@上側の側面真ん中よりやや右側(小さい穴がマイク)
A下側の側面マイクロUSBポートの左側で端末の端っことのほぼ中間
上記の二ヶ所ですが、撮影時にマイク部分を手で押さえたりしていませんでしょうか。

書込番号:18420960

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5 Tomo蔵。 

2015/01/30 12:21(1年以上前)

ニコニコのパパさんさんの取扱い上の問題か
純正以外のスマホカバーを取り付けてマイクの穴を防いでいるか

書込番号:18421097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/01/30 13:04(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
マイクの位置にはカバーも指もかかっておらず
やはり改善されません。

静かな室内、3メートル以内の人の話し声がほとんど聞こえず、
音量最大にしてもききとれません。
かとおもえばzenfone側で音を増幅しようとする為か
突然ビビビと音割れのような状態にもなります。

iphoneの時は小さな音も大きな音も比較的クリアにとれていたので
ギャップに驚いています。

書込番号:18421219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/30 14:09(1年以上前)

iphone=Apple社とするならば、余談ですが、比較できるAndroi端末は、Google社のNexusシリーズ端末だけです。
それ以外の端末(スマホ)は、サードパーティー(他社)製品です。

お話の本題である録音は、動画撮影で音を録音する機械部品機能の問題でしょうから、これは端末製造メーカーの仕様です。
動画撮影される場合は、録音された音が小さいということをこのまま受け入れられるか、もしくは、動画撮影をされる時はiphoneを使うか、これ以外の選択方法は難しいのが現状ではないでしょうか。
ただ、一度ASUSサポートへ電話(メール)などで、録音された音が小さいことの状況説明を行い、同様の相談など入っていないか、ご確認された方がよろしいかと思います。
また、端末の不具合の可能性も考えられますので同時に相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18421366

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/01/30 14:31(1年以上前)

スレ主さんと同様と思われる症状が挙がってますので、少なくともハードの仕様ということはないでしょうね。
下記の記事ではシンプルに端末の再起動により改善したとのことなので、ソフト側(アプリ/環境等)に何らかの原因がありそうな気がします。

http://yonozi.blog.jp/archives/19473814.html

書込番号:18421421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/01/30 15:16(1年以上前)

ニコニコのパパさん
iphoneに準ずる性能を持つスマホはNexusくらい、という意味でしょうか?
偶然にもお古のネクサスをもらったところなので、
そちらでも動画を試してみたいと思います。
一応メーカーにも確認してみます。


りゅうちんさん
まさに同じ状況です。帰ったら再起動試してみます。


有益な情報をたくさんいただきありがとうございます。

書込番号:18421533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/30 15:32(1年以上前)

スレ主さん いいえ。ちょっと勘違いされています。
Apple社しか、iphoneを販売していません。
ZenFone 5は、ASUS社の製品です。
Androidの端末は、各社いろいろな会社が販売しています。
生粋のAndroid端末は、Nexusシリーズ端末(Googleが販売するもの)だけですよ、という意味です。
尚、各端末の性能問題とは話の内容は異なりますので、この点はご注意下さい。
写真機能の説明で動画ではありませんが、ご参考にして下さい。
Nexus6の写真機能の記事:http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1501/27/news128.html

書込番号:18421579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/01/30 15:49(1年以上前)

丁寧に教えていただきありがとうございます。
リンク先も参考にさせていただきます。
さすがここの皆さん詳しい方ばかりですね。

書込番号:18421613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 32GB SIMフリーのオーナーZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/01/30 21:02(1年以上前)

カメラの設定で、一番下のデフォルトに戻すを実行してください。
私は、それで音声録画できるようになりました。

再生は、MXプレイヤーを使用しています。

最初は、スレ主様と同様音声は入りませんでした。

書込番号:18422464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/02/09 14:04(1年以上前)

お返事が遅くなり申し訳ありません。
特に設定はいじっていないのですが、デフォルトにしてみました!
ありがとうございました。

書込番号:18456945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

バイブレーションの動作音

2015/02/03 18:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

先日ヨドバシカメラでZenFone5を2台購入し
設定していて気付いたことがあったので
同機種をお使いの皆様にお伺い致します。

当方が購入した端末はレッドとゴールドですが
ゴールドに比べてレッドのバイブ動作音が
何とも安っぽく感じます。
例えば手に持ってホームボタンを2回押した時のバイブ動作音が
ゴールドは「ミィン ミィン」と小気味良く、
レッドは「びぃん びぃん」とちょっとガサツ?な感じです。

2台で比較しないと分かりにくいかもしれませんが皆様の所有する端末の動作音はどの様にお感じになりますか?

書込番号:18435712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/03 18:14(1年以上前)

スレ主さん ご報告内容から想像していますが、はっきり言って、それって不満でしょう。
>レッドは「びぃん びぃん」とちょっとガサツ?な感じです。
もし個体差以上でしたら、不良品の可能性も考えられます。
ご購入先のヨドバシカメラへ速やかにご相談される事をお勧め致します。

書込番号:18435735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/02/03 18:16(1年以上前)

私のレッドは『ビョン ビョン』と感じます。

書込番号:18435743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/03 21:31(1年以上前)

レッドとそれ以外の色ではケースの手触りも違いますしね。レッドは触った感じが何かでコーディングされているような感じもあるので、それが影響しているのではないでしょうか?

書込番号:18436308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/02/04 17:20(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん

普通に使用できるので不満と言えば不満ですね(^_^;)
今回同じ機種を購入したために気付いた事ですから。
もう少し細かく言うとバイブのモーターがスムーズに回っていないような感じです。

どちらにしても初期不良交換出来るかヨドバシで相談してみます。ありがとうございました!

書込番号:18438712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/02/04 20:04(1年以上前)

stagecoachさんのレビュー拝見しました。
2台所有されている様ですがどちらもバイブの動作音に差は無いでしょうか?

書込番号:18439153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/02/04 20:11(1年以上前)

MRN15さん

確かに違います。
私のレッドの方が弱い気がします。
ただ、個体差なのかと思って気にしていません。
嫁のゴールドは
『ビュッ ビュッ』です。

書込番号:18439177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/02/04 20:19(1年以上前)

オレンジ公ウィリアムさんの言うように手触り違いますよね!レッドは滑りづらい感じで、ゴールドはサラサラしてます。
カバーを取り外してチェックしましたが、バイブの動作音が少し大きくなっただけでした。
やはり個体差なのでょうね。


書込番号:18439202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/02/04 21:33(1年以上前)

stagecoachさん

レッドはビョンビョンと弱く
ゴールドはビュッビュッと違いがある様ですね!
参考になりました。

書込番号:18439442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/02/04 23:00(1年以上前)

そうですね、そこがすべてメイドインジャパン製
では無い電化製品の宿命では無いのでしょうか?

フリーSIMで料金安いので
色々な事には目をつぶれる己がおります(笑)

書込番号:18439849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/02/05 02:22(1年以上前)

確かにそうですね。3万でお釣りがくる端末で、
細かい事を気にしすぎていました。

もう少し寛容な心を養います。笑

書込番号:18440343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/02/05 08:43(1年以上前)

こんにちは。

今手元に赤、白の2台がありますが、振動の強さはちがいますね。赤は振動が強く、白は少しおとなしいです。この2台の前にも別の2台を使ったことがありますが、そのうち一台は赤と同じく振動が強かったのを覚えています。私の考えでは、振動の強さにはバラツキがありそうな気がします。4台のZenfone 5を触った結果から、個体差といったものは色々なところに感じましたので、多少の違いがあるのは普通なのだと思います。

MRN15様のZenfone 5のバイブが他と少し違う程度のものであれば、そのまま使った方が良さそうな気がします。初期不良扱いで交換したとして、他のところに不満のある端末が返って来る可能性もありますし。特に私はドット欠けがこわいです。

書込番号:18440672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/02/06 13:24(1年以上前)

別機種
別機種

ZenFone5レッド

ZenFone5ゴールド

みらねちゃんさん
こんにちは。

Zenfone 5、4台の使用感は大変参考になりました!

個体差が見えないものか観察すると違いの分かる部分がありましたので画像添付します。
・一箇所目は画像中央の穴の中にバイブそのものがあり、切り欠き?の幅が若干違う。これがバイブの動作音に影響があるかはわかりません。
・二箇所目は画像左下の黒メッシュで隠れたスピーカー?部分の金属表面です。レッドはストロボで反射していますがゴールドは反射していません。

書込番号:18444648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/02/06 15:16(1年以上前)

こんにちは。

画像左下の黒メッシュで隠れたスピーカーというのは、部品からして違いがあるように思えますね。形がちがうように見えます。

Zenfone 5、比べると本当に違いがあるんですよね。別のスレッドで投稿しましたが、明るさを感知するセンサーの感度は明らかに違いました。これが違うと画面の明るさの自動調整に差が出てきます。あとカメラも映り方も全然ちがいます。メリハリのあるきつめの画像になるのと、自然な感じに見えるものがありました。パーツ自体が違うのか同じパーツを使っていても個体差があるのか分かりませんが、細かく比較すると違いは出てくると思いますね。

書込番号:18444956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/02/07 11:55(1年以上前)

皆様のご意見を聞いて端末を比較すると色々な所に違いがある事が分かり勉強になりました。
個体差と割り切って使うことにします。
返信下さった皆様に感謝致します。
ありがとうございました!

書込番号:18448206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

物理キーボード

2014/12/10 21:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 kamkam56さん
クチコミ投稿数:18件

ポケモンキーボードをbluetoothでつなぐと、使えることは使えるんですが、キーボードレイアウトが日本仕様になりません
変換アプリをインストールしても、他機種のように物理キーボードの選択画面がなく、その変換アプリが使えないんです
どなたか、解決できた方いらっしゃいます?

書込番号:18257243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5 Tomo蔵。 

2014/12/11 12:36(1年以上前)

私はロジクールのMulti-Device Keyboard K480 を使用してますが

日本語106/109キーボードレイアウト
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.init0.android.keyboard109
を利用してますが問題なく使えてます

書込番号:18258927

ナイスクチコミ!2


スレ主 kamkam56さん
クチコミ投稿数:18件

2014/12/11 21:52(1年以上前)

ありがとうございます
そのアプリはすでに入れてるんですが、設定の方法が分かりません
具体的には、物理キーボードの設定画面が見つかりません
手順を教えて頂ければ幸いです
よろしくお願いします

書込番号:18260502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5 Tomo蔵。 

2014/12/11 22:07(1年以上前)

別機種

キーボードによって違うので同じ設定でいけるかは微妙

日本語106/109キーボードレイアウト以外にもグーグル日本語入力を入れてます

ATOK、GOOGLEキーボード【米国】を外してます

書込番号:18260577

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamkam56さん
クチコミ投稿数:18件

2014/12/11 22:48(1年以上前)

機種不明

その画面まではたどり着いてますが、その先がわかりません。
キーボードを接続した状態で、その画面のデフォルトを押すと、物理キーボードのon、offスイッチが出てきますが、このアプリを選択することが出来ず、キーボードレイアウトを変更する事ができないんです。
ごこから先に進めず悩んでいます。

書込番号:18260756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5 Tomo蔵。 

2014/12/11 23:03(1年以上前)

この記事を参考にしてみては

http://hirara.seesaa.net/article/297608063.html

書込番号:18260811

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamkam56さん
クチコミ投稿数:18件

2014/12/11 23:28(1年以上前)

nexus7やcoviaのCP-D02では、その記事にある物理キーボード設定画面があるのですが、このZenFone5の設定画面には、物理キーボードの設定という項目自体が見当たらないんです
仕様なのかもしれませんね
あきらめないとダメかな

書込番号:18260927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dewanoさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/29 21:13(1年以上前)

zenfone5は物理キーボード設定が使えないようですが、Google日本語入力では「ハードウェアキーボードの設定」という項目があり、日本語キーボードに変えることができるので、こちらを使用されてはいかがでしょうか。
私はこのためにATOKからGoogle日本語入力に替えました。

書込番号:18317720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kamkam56さん
クチコミ投稿数:18件

2015/02/07 10:43(1年以上前)

ありがとうございます!!
無事109レイアウトで使うことが出来ました!
どうやらatok for androidでは物理キーボードの設定項目は無く、atokのパスポート版(月額料金必要)では出来るみたいですね
本当はアプリじゃなくzenfone5の設定の方で対応して欲しいところです。他機種では出来るのに。。。

ともあれ問題は完全解決です!本当にありがとう!

書込番号:18447942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の明るさの自動調整が暗いのですが

2015/01/22 23:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:734件

みなさんこんにちは。

連投失礼します。本日Zenfone5を購入したばかりです。
お尋ねしたいのですが、夜間の蛍光灯下でのディスプレイの明るさが暗すぎるように感じます。
「明るさを自動調整」を有効に設定すると、手動で明るさ調整をした場合の15%程度の明るさとなり、かなり暗く思えます。一番明るくなった場合でも手動調整の45%程度とこの状態でもまだ少し暗く思えます。みなさんのZenfone5はどうですか。できればもう少し明るくしたいのですが、なにか方法はあるでしょうか。

この掲示板で検索すると次の書き込みをみつけました。明るさの自動調整にも個体差があるのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014085/SortID=18185092

・「明るさを自動調整」を有効、スライダは一番右端(明るい)の設定です。
・省電力設定は「最適モード」で使用していますが、省電力設定を無効にしても変化はなさそうに思えます。
・システムの状態は最新です。

書込番号:18396736

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/01/24 01:08(1年以上前)

ZenFone 5は当初から画面が暗い。などと言うレビューを見かけました。
なので、この機種、メーカーの仕様だと思います。

わたしは、「明るさを自動調整」を有効にはしていません。
明るさ設定はかなり左側の方で(30%位かな?
屋内使用時はもっと左側に設定していますので、個人的には液晶画面の明るさで気になった事はありません。
ただ、iPhoneで明るさをかなり上げた状態の時と比較すると、ZenFone 5はそこまで明るくならない?と思いますので、画面の明るさをかなり明るい設定で使用している人は気になるのだと思っています。
基本的に野外晴天時以外は、明るさ調整のスライダーを半分以上に上げる事はありませんね。

書込番号:18400017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2015/01/24 01:38(1年以上前)

>>私のも蛍光灯の下なら50〜70%くらいです。蛍光灯の光が直接センサーに当たらないような角度になるとどんどん暗くなり、15%未満にまで下がってしまいます。
光センサーの受光量が多いほど明るくなる仕様なので、上記は正しい動作です。自動調光の場合、夏の直射日光下が最大輝度になります。センサーの受光角度が厳しいのはこの機種の制限なのでしょう。

書込番号:18400061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 32GB SIMフリーのオーナーZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/01/25 09:53(1年以上前)

この回答は、スレの話の直接の回答ではありませんが、表示フォントを中から大にして使用されたら少しは見やすくなりませんか?

注意点フォントを切り替えしたら、再起動をしないとすごく動作が遅くなることがあります。

文字が大きくなると画面が少し暗くなってもましに感じられるかもしれません。

書込番号:18404347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件

2015/01/25 10:41(1年以上前)

皆様 コメントありがとうございます。

ニコニコのパパさん 様
他のZenfone5と比較することを検討してみますが、たぶん初期不良ではないと思います。夜の自動調整の結果だけが私には暗く感じるということだと思います。しばらく使ってみて気になるようならASUSに要望としてあげてみます。改善してくれるかもしれませんしね。

破裂の人形 様
昼間は外で見てもきれいに見えます。昼なら自動調整のスライダを30%くらいまで落としても十分明るいです。夜の自動調整だけが気になります。慣れれば気にならなくなるのでしょうけどね。
液晶の明るさは私の所持している他の携帯端末と液晶の明るさを比較すると、最大の明るさは劣りますね。手動調整で明るさを最大にしても、それほどまぶしいと感じるほどにはなりませんから。

ありりん00615 様
>センサーの受光角度が厳しいのはこの機種の制限なのでしょう。
たぶんそうだと思います。この機種のセンサーの性能なのか明るさの調整が暗めに設定されているかですかね。

まろは田舎もん 様
文字が見づらいという訳ではないです。自動調整された結果が暗すぎるのではないかと思うのです。ためしに文字を大きくしてみましたが、なかなか良い感じですね。この機種は画面が大きいですし、ホームボタン等が画面外にあるので、すごく画面が広くて見やすいです。Zenfone5を使った後にNwxus5を使うと、こんなに画面が狭かったのかと感じます。


初期不良かどうか他のZenfone5と比較してみます。結果が出たらまたコメントします。

書込番号:18404485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件

2015/01/28 10:40(1年以上前)

機種不明

左:不具合のあるもの 右:比較用に用意したもの

みなさんこんにちは。

他のZenfone5と比較したところ、明るさが異なりました。やはり暗めですね。
手動で調整すると液晶の明るさは2台とも大体同じなんですが、暗い場所で自動調整した結果が全くちがいます。どうも暗めに調整されすぎるようです。結局、修理に出すことにしました。たぶん初期不良扱いで交換になると思います。

参考として比較写真も掲載します。うまく写りませんでしたが、明るさに違いがあることはわかると思います。

書込番号:18414655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/28 14:23(1年以上前)

スレ主さん 比較すると明らかに暗く本当に酷い状態でしたね。また、ASUS ZenFone 5の比較が出来て良かったですね。
ASUS ZenFone 5担当サポートさんの対応は、良いと思いますので端末が交換などされて、一早く手に戻ると良いですね。

書込番号:18415229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/31 02:10(1年以上前)

今月、ZenFone5を同時に(色違いで)2台購入したのですが、
電源を初めてつけた当初から(同時につけた)、明るさが異なりましたよ。

ゴールドのほうは画面が明るく、白のほうは画面が暗かったです。
(端末の色は関係ないと思いますが、今後の説明のために、
ゴールドと白と書かせていただきます)

常にどの状況においても、ゴールドのほうが明るく、
逆に白のほうが明るくなるという逆転現象がおきることはありません。
ですから、周辺の明るさ等、環境によるものではなく、
端末自体に、画面が明るい端末、暗い端末というのがあるのだと思います。

ただ、ZenFone5を正常に動作をさせたとき、
明るいほうが正常なのか、暗いほうが正常なのかはわかりません。
明るいほうが見やすいのは確かですが…。

書込番号:18423533

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:734件

2015/01/31 07:44(1年以上前)

ガラムスーリヤ 様

コメントありがとうございます。
明るさの調整は二台とも同じ設定にして昼間など明るい部屋で比べても暗いのですか? それなら私の現象とは少しちがうようです。
私の場合は、2台の液晶の明るさは同じです。例えば、手動設定で最大の明るさにして比べると、明るさは同じです(僅かな違いはあります)。逆に最低の明るさで比較した場合でも同じです。

私の現象は、明るさを自動調整にした場合、夜間など周囲が暗い環境で自動調整された結果が2台のZenfone5で異なるということです。私の個体は暗く、比較用に用意したZenfone5は明るく調整されます。

ガラムスーリヤ様のZenfone5が、明るさ自動調整で使われているのなら私の不具合の派生パターンかもしれません。自動調整の問題では無くて、液晶自体の明るさに違いがあるのなら別の現象でしょうね。明るさを手動で調整して最大の明るさで比較しても違いがありますか?

書込番号:18423800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/31 19:20(1年以上前)

みらねちゃん様

今、確認してみたところ、明るい部屋で比べても特定の片方が暗くなります。
手動設定にしてみて、最大まで明るくしたところ、元からディスプレイの明るさに差があるようです。
(明るくするとその差はあまり気にならなくなりますが…)

2台同時につけて、部屋の明るさを変えた時に、
センサーの判断は、同時に調整しにいったみたいなので、
センサー自体はどちらも正常に動作していると思います。

どちらかというと、同じ明るさ、或いは、自動にした時に、
片方のディスプレイは白っぽくみえる(明るい)
片方のディスプレイは灰色っぽくみえる(暗い)という感じが適切かも知れません。

普通に使っていて見比べる機会がないと、
気にならないか、暗いなと感じてしまうだけかも知れませんが、
見比べれてみると、結構な差があります。

書込番号:18425947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/01 01:17(1年以上前)

ガラムスーリヤさん 購入店舗へ速やかに端末持参で対応してもらうべきですよ!
購入先が店舗でなければ、ASUSサポートへ電話して状況説明をして対応される事をお勧め致します。
何しろ、出来るだけ早めに行動されることが吉ですよ。

書込番号:18427319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/01 04:02(1年以上前)

ニコニコのパパ様

NTTコムストア(ネット)で購入したので、
とりあえず昨日、ASUSに一応問い合わせてみました。
ZenFone5は元々、暗いと言われている機種みたいなので、
明るいほうと暗いほう、どちらが正常ではないのかがわかりませんが…。
(或いはASUSでは、ある程度の個体差を容認してて、どちらとも正常なのか)

暗いからといっても、そこまで困るわけでもないですが、
暗いと感じられる方は、機会があったら、他のZenFone5と比べてみて、
自分のが他より暗くないか確認してみても良いかも知れません。

ASUSから何か反応があったらお伝えします。

書込番号:18427500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件

2015/02/01 07:21(1年以上前)

機種不明

明るさ手動調整・スライダ最大

ガラムスーリヤ 様

その様子では私の現象とはちがいますね。
気になるような色・明るさなら修理してもらった方が良いと思います。私のZenfone5は夜蛍光灯を点けている部屋や、夜の電車の中などで暗くなりすぎて使いにくかったです。
ただ、修理に出すとなると、ドットが欠けたような端末が帰って来たらいやだなぁとは思いますね。

ちょっと思ったんですが、液晶が何種類かあって見え方に差があるのでしようか。iPhoneなどは複数のメーカーの液晶を使っていて色合いなどが異なるのですよね。ちなみに、私の比較した2台は同じ液晶に思えました。写真は手動調整で最大の明るさにした状態です。僅かな違いはありますが、ほぼ同じだと思います。最低の明るさでも同じに見えました。

書込番号:18427673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


you-wishさん
クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2015/02/01 09:17(1年以上前)

機種不明

開発者向けオプション

みらねちゃんさん

既出でしたら、スルーしてください。m(_ _)m

Zenfone5 の開発者向けオプション > 明るさの自動調整オプション
その項目で 暗い環境での明るさ 調整や ゲイン変更の許可のチェックなど
光センサーの値の表示など 道しるべにして 色々設定可能

書込番号:18427929

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/01 09:25(1年以上前)

you-wishさん 明るさの自動調整オプション:暗い環境での明るさ:調整:ゲイン変更の許可のチェック:光センサーの値の表示
これらは、実際に変更、又は調整が可能なのでしょうか?
 

書込番号:18427950

ナイスクチコミ!1


you-wishさん
クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2015/02/01 10:41(1年以上前)

調整が可能のハズですが その調整ができないならば、なんらかの異常だろうと思われますが

書込番号:18428174

ナイスクチコミ!2


you-wishさん
クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2015/02/01 11:08(1年以上前)

[追記]
ディスプレイ自体の 画面の明るさの調整スライダーで gainゲインを決めておいて
明るさを自動にしておけば 
その状況をディスプレイに 表示されて
明るさセンサーにて 自動で lux-brightnessの変化が 画面上で 確認できます。
キーポントは gainです。(個体差 もあるのかもですが、表面カバー、よごれなど 注意)

書込番号:18428252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/01 11:42(1年以上前)

you-wishさん ご回答頂きまして感謝致します。
大変有益な内容です。 本当にありがとうございます。

書込番号:18428353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件

2015/02/01 18:37(1年以上前)

you-wish 様

こんにちは。
この設定は知りませんでした。ASUSのサポートでテストモード(電卓から入るもの)で照度センサーの動作を確認したくらいです。自動調整の明るさを調整できないかも聞いてみたのですが、そのような調整は出来ないとのことでした。

この設定で暗い状況での画面の明るさが調整できるのなら、修理の必要はなかったかも知れませんね。
情報ありがとうございました。

書込番号:18429656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:734件

2015/02/06 15:07(1年以上前)

みなさまこんにちは。

修理に出したZenfone 5が新品と交換され問題は解決しました。新しいものは夜間の蛍光灯照明下でも暗すぎるほどにはなりませんでした。以前の個体は黒字にグレーの文字など明暗がはっきりしていないものは読めないほど暗かったのですが、新しいものは大丈夫でした。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

もう1台Zenfone 5を追加購入し2台で比較してみたのですが、明るさの自動調整の結果に違いがありましたので、前の2台の件と併せて報告しておきます。

●4台の構成
A:最初に購入したもの(不良のある個体)
B:Aとの比較用に用意したもの
C:Aの交換品
D:追加購入したZenfone 5

●自動調整時の液晶の明るさ
・A、Bの比較――暗い環境で比較するとAがかなり暗く、明暗のはっきりしていない文字は背景に溶け込んで見えないほど。Bはやや明るく暗い環境でもこれなら許せるかという程度。
・C、Dの比較――Cがかなり明るく自動調整されます。特に暗い環境で良く分かりますが、4台中最高の明るさで、他の3台とは明確な差があります。明るい環境でも違いはあるのですが、差が目立ちにくかったです。DとBは直接比較していませんが、同程度の結果と思えます。

●手動調整時の液晶の明るさ
・A、Bの比較――手動での明るさ調整は最低、最高での明るさの差はありませんでした。若干の差はありますが個体差と判断できるレベルです。
・C、Dの比較――A、Bの比較と同様の結果でした。明るさの中間部分も何箇所か比較しましたが、明確な差はありませんでした。
・結論 4台とも液晶自体の明るさにはそれほど差はないと考えます。

●照度センサーの感度
このスレッドで教えていただいた方法で照度センサーの読み取り結果を比較してみましたが、比較するとセンサーの読み取り結果に差がありました(C、Dとの比較)。
Cは感度が良く暗い環境でも明るさを認識していました。Dは感度が悪く、暗い環境では明るさを認識しませんでした。
(ご参考)照度センサーの読み取り結果(lux)は、GPS Status & Toolboxというアプリでも確認することができます。

●結論
Zenfone 5が暗い環境での自動調整が暗くなりすぎるのは、照度センサーの感度が良くないからだと考えます。4台の内A、B、Dの3台は照度センサーの読み取り精度は同程度だったと予想しますが、夜間蛍光灯をつけた部屋で計測すると、センサーに直接光が当たらないとセンサーの読み取り結果(lux)がすぐに0になってしまいます。0というのは全く照明の無い場所と同じ結果ですので、最低の明るさに自動調整されます。
Cは読み取り精度は良かったです。Dで明るさを感知できない環境でもCなら感知していました。明るい環境でもDに比べCの数値は高く、自動調整の結果も明るめに調整されていました。


暗い環境:夜間蛍光灯を点けた部屋程度の明るさの環境のことです。真っ暗ということではありません。

書込番号:18444922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/02/06 15:22(1年以上前)

照度センサーに個体差があると言うことなんですね。
検証ご苦労さまです。解決して良かったですね。

書込番号:18444973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源管理ウィジェットの不具合?

2015/01/20 19:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

スレ主 ぴこ助さん
クチコミ投稿数:26件

最初から入っていた「電源管理」ウィジェットを設定してみたところ、位置情報ON,OFFのボタンだけおかしいです。
ONにしたときは連動して 「設定」-「位置情報」もONになりますが、OFFにしたときは、ウィジェットの表示はOFFなのに
「設定」-「位置情報」を見てみるとONのままです。
クイック設定の位置情報ボタンは正常に連動しています。
再起動も試してみました。

同じ症状の方おられますか?

書込番号:18389766

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/20 20:23(1年以上前)

GPSは正常に動いてますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18251395/
ここの過去スレを参考にGPS testアプリなどで正常か確認してみてください。
見当違いだったらすみません。

書込番号:18389985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴこ助さん
クチコミ投稿数:26件

2015/01/21 19:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
googleマップや天気アプリではちゃんと現在地を示しているのでGPSは大丈夫だと思っているのですが・・・
自分だけなのか、そのウィジェットの仕様なのかしりたくて・・・
また時間があいたらに教えていただいたやり方でGPSを調べてみます!

書込番号:18392820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/02/01 19:27(1年以上前)

機種不明

電源管理ウィジェット Nexus5

こんにちは。
電源管理ウィジェットというのはこの画像のものですか。Zenfon5は今手元にないので、画像はNexus 5のものです。

このウィジェットで位置情報をON/OFFすると、高精度とバッテリー節約の切り替えを行います。完全にOFFにする機能はありません。

書込番号:18429834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぴこ助さん
クチコミ投稿数:26件

2015/02/02 13:36(1年以上前)

そのウィジェットです
確認しましたところ、おっしゃる通りon offではなく精度が変更されておりました!
なるほど、もともとそういうものなのですね。
ウィジェットの色が付いたり消えたりするので、てっきりon offだと思ってしまいました(+_;)
ワンタッチでoffにしたかったのですが残念です

皆様どうもありがとうございます!

書込番号:18432114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/02/02 19:24(1年以上前)

こんにちは。
解決した用で良かったです。

>ウィジェットの色が付いたり消えたりするので、てっきりon offだと思ってしまいました(+_;)

半分だけ色が付きますね。貼り付けた画像が半分色の付いた状態(バッテリー節約モード)です。

書込番号:18432887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iMOLEさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件 みんカラ>POD5MOLE 

2015/02/03 23:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

高精度

OFF

バッテリー節約

私のZenfone5では、高精度→OFF→バッテリー節約の3段階になりました。

Nexus7(5.0.2)は高精度/バッテリー節約のトグルでした。

書込番号:18436761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/02/04 06:40(1年以上前)

iMOLE 様

こんにちは。
iMOLE様のご指摘の通りです。昨日Zenfone5が手元に戻り、試してみたところ三段階でした。誤った情報を投稿してしまい、申し訳ありませんでした。

うろ覚えですが、Nexus 5も最初は三段階で、OSがバージョンアップしてから二段階になった気もします。
スレ主様-ぴこ助さんの現象は何でしょうね。ウィジェットを登録し直してみる。ウィジェットのデータやキャッシュを消してみる(アプリ情報からできますが影響は不明です)、システムを最新にするくらいしか思いつきませんが。

書込番号:18437392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴこ助さん
クチコミ投稿数:26件

2015/02/05 23:20(1年以上前)

遅くなりましたが、みらねちゃんさんの仰る通り、どうもシステムが最新ではなかったみたいです。
(zenfone5ではシステム更新後に不具合がでるというのを見たので更新していませんでした。その後更新の通知も消えたので忘れていました。^^;)
本日何気なくいじっていたらシステム更新のインストールがされたので、もしやと思ってウィジェットを出してみたら、確かに3段階で切り替わるようになっていました!
どうもありがとうございます!

(旧バージョンは、半分点灯というのはなく、完全に暗転していました。それなのにoffじゃないってのが紛らわしいと思いました(;_:) )

書込番号:18443250

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)