端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2014年12月30日 18:05 |
![]() |
7 | 4 | 2014年12月30日 14:34 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年12月29日 16:57 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2014年12月28日 13:52 |
![]() |
14 | 6 | 2014年12月27日 15:13 |
![]() |
3 | 4 | 2014年12月24日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
初めまして。どなたかご教授願います。
画面右上にあるmicroSDにバツがついたアイコンはどういう意味でしょうか?
microSDが入っていないという事でしょうか?
microSDを挿入してもアイコンは消えません。
本体及びPCからでは認識はしているようですが…。
いまいちスッキリしないので、よろしくお願いします!
書込番号:18318812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。
SIMカード無しのアイコンでした。
失礼致しました!!
書込番号:18318819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは、スタンバイのままでSDカードを挿したからです。電源を切って挿していれば、×印のないアイコンが表示されます。
あと、アイコンを消すには、システム通知からスワイプする必要があります。
書込番号:18319499
1点

スレ主さん
ステータスバー内microSDに赤×マークが表示される場合には以下の可能性が考えられるようです。
端末が壊れていないのでしたら、microSDが壊れた可能性があります。この場合「内部のデータ」のことが多いようです。
なおmicroSDは些細なことでも壊れるようで本体そのものが壊れることもあります。
microSDが壊れる原因の一つに、冬場は特に静電気が原因と考えられているようです。
また、microSDの不完全な装着や接触不良、また相性問題等も赤×マークが表示される原因の可能性があるようです。
書込番号:18319514
4点

ありがとうございました!
アイコンはSIMカード無しのものでしたが、参考になる意見、助かりました!
また、よろしくお願いします♪
書込番号:18320529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
端末設定で通知の際の通知音が選べますが、バイブレーションも指定/解除することはできるのでしょうか?
特に設定した覚えはないのですが、通知の際にバイブレーションする場合があります。
通知を起動するアプリ側でもバイブレーション指定はしていないのですが。。
1点

[設定]-[通知設定]の
[着信音]のすぐ下に
[着信時のバイブレーション]のチェックボックスがあると思います。
ここのチェックを外せばOKだと思います。
書込番号:18309740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。本機種の設定メニューでは
「音」→「通知」→「新着メッセージ」や「新着メール」の音を設定
となっております
「着信時のバイブレーション」は電話着信時の設定ではないのでしょうか?
書込番号:18316326
0点

スレ主さん
下記部分辺りが該当されるでしょうかGoogle公式(一部抜粋)コピーを貼ってみます。
【着信音の代わりにバイブレーションを設定する】
端末の着信音を鳴らしたくない場合は、着信時に端末を振動させることができます。
通話着信時のバイブレーションをオンにする
1.端末の [設定] メニュー を開きます。
2.Android のバージョンに応じて、[端末] で [音声と通知] または [音] をタップします。
・Android 4.4 以前: [通話着信音とバイブレーション] で、[着信時のバイブレーション] チェックボックスをオンまたはオフにします。
書込番号:18317576
2点

ありがとうございました。
バイブレーション設定は電話着信時のみではないということですね。
またよろしくお願いします。
書込番号:18319963
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
楽天モバイルで購入しました。楽天モバイルホームページでは緊急地震速報対応となっているのですがそれらしいアプリがありません。機器設定もETWSの設定項目が見つかりません。回線はドコモなのでエリアメールのアプリを入れましたが非対応と表示し起動出来ません。めったにお世話になることはなく普段使うのには全く影響ないのですが、少し心配です。いざという時本当に動くのでしょうか?
書込番号:18315843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ETWSは本体やOSレベルでの対応ですから、アプリなしで動きます。
実際に受信したという例もあるようですし、設定画面がないとしたら、省略されているのでしょう。
ドコモのエリアメールは、設定の確認や、音声を追加するなどの機能があるだけです。ドコモ端末専用ですから、Zenfoneでは動きません。
心配なら、プッシュ通知対応のアプリも入れておいてください。
http://emg.yahoo.co.jp/
書込番号:18316021
3点

私は「OCN モバイル ONE SMS対応」ですが、緊急地震速はSMSできましたよ。
書込番号:18316687
1点

皆様情報提供ありがとうございます。今まで使った2機種にはアイコンがあったので心配していました。OSレベルで対応なら無いのも納得、SMSでの受信実績に安心しました。
書込番号:18316959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
ハングアウトを使って自宅のAndroidタブレットのハングアウトに電話すると、
テレビとか見ていたら音が小さくて聞こえない!との事。
※他の着信音はOKです。
ボタンや設定などをいじってみましたが、効果が有りませんでした。
Android OSでの設定なのかそれともハングアウトの設定なのか・・
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授をお願い致します。
1点

スレ主さん
参考にされないかも知れませんが書込みしてみます。
ハングアウトのアプリ提供会社:Googleへスレ主さんがお困りの内容をメールで相談が出来ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.talk&hl=ja
本文中の下の方に、デベロッパー:ウェブサイトにアクセスメールアドレス:【 apps-help@google.com 】← ここです。
また、ビデオチャットもできる他のアプリ「Skype」で試してみてはいかがでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skype.raider&hl=ja
書込番号:18312741
1点

ニコニコのパパさん
なるほど、その手があるんですね。
早速お願いしてみますね。
ありがとうございます。
書込番号:18313060
1点

すみません。誤り:参考にされない → 訂正:なれない
失礼致しました。(ペコッ)
書込番号:18313064
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
皆様、いつも参考にさせて頂いておりますm(..)m
3週間くらい前に本機種を購入して、最初はあまり気にならなかった
のですが、最近、電池の持ちが悪くなってきたような気がしています。
試しに朝から晩まで12時間ほど機内モード&スリープ状態にしてみたら
、ほとんど使っていないにも関わらずバッテリー残量は50%ほどになって
いました。
また、そのとき、設定>電池のところから確認すると、AndroidOSでの使用が
77%となっていました。
当初はネットワークにつないでいる状態で、セルスタンバイになっていても
意外とバッテリーが持つ印象だったのですが。。。。
(simはOCNのデータ通信専用)
アプリはほぼすべて終了させているつもりです。
初期不良か何かなのか?それともこのくらいで普通なのか?
simフリースマホを持つのは初めてでよく分かりません。
よろしくご教示くださいm(..)m
1点

一度本体の再起動を試してみてください。
Andorid OS が大量に消費しているとのことですから、たぶんOSがスリープになってません。
これはたまにあるので、怪しくなったら再起動です。
これで一時間当たりの電池消費量が1%程度になればOKです。
もし、違ってたらごめんなさい。
書込番号:18308133
3点

自分の端末ではAndroidOSは5%くらいしか消費してませんね。
Googleアカウントの同期設定はどうなっているでしょうか?
ためしに全部offにしてみると改善するかもしれませんよ
書込番号:18308315
1点

過去にも類似のクチコミがありますので下記に貼ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014085/SortID=18253385/#tab
書込番号:18308440
3点

kobashiさん、kumakeiさん、ニコニコのパパさん、レスありがとうございます。
再起動したらどうも良さそうな感じです♪
少し様子をみて、また報告させて頂きますm(..)m
書込番号:18308628
1点

皆さん、お世話になっております。
昨日の晩から約12時間ほど機内モード&スリープ状態で、
現在の電池残量は96%になりました。
やはり再起動が効いたのだと思われます。
PCもそうですが、やはり、困ったときの再起動はスマホでも
同じなんですね〜(^^;
ありがとうございました!!
書込番号:18309842
2点

スレ主さん
この手の問題は、Android端末全般の現象のようです。
初期不良や不具合ではなく、端末再起動で電池持ちが改善して本当に良かったですね。
書込番号:18309969
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
iPhoneからAndroid携帯に買い換えました。
iPhoneでは、よく見るホームページは「ホーム画面に追加」でホーム画面にアイコンを作って便利でした。Androidでも同じようにアイコンは作れたのですが、全部オレンジの星のマークになってしまいます。iPhoneではトップページの写真であったり、ぱっと見て他のものとの違いがあり良かったのですが、このアイコンを簡単に変えられる方法はないでしょうか?
書込番号:18298182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーム画面アプリによりショートカットアイコンを任意の画像へ変更できますので、いろいろと試してご自分に合ったホームアプリを使用されてみては。
またPlayストアに無料アイコンパックも数多くアップされてるので、それらを利用するのも宜しいかと思います。
書込番号:18298532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速教えて頂きありがとうございます。ホーム画面アプリについて調べてみたのですが、英語ばかりでちょっとハードルが高く、難しいですね(*_*)
Androidはホーム画面をいろいろ変えられることはわかりました。もうちょっと調べてみます、お世話になりました。
書込番号:18299194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『Nova Launcher』や『Apex Launcher』といったメジャーなホームアプリでしたら、使い方等分かりやすく解説された記事が結構ありますので、参考になるかと思います。
http://matome.naver.jp/m/odai/2140126540458215001
書込番号:18300063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるページまで教えて頂きありがとうございます。それでもまだまだハードルが高いのですが、なんとかできるように頑張ります、お世話になりました。
書込番号:18302399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)