端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2015年1月23日 19:48 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2015年1月21日 20:46 |
![]() |
5 | 2 | 2015年1月21日 15:29 |
![]() |
134 | 15 | 2015年12月31日 18:20 |
![]() |
11 | 4 | 2015年1月17日 10:14 |
![]() |
25 | 23 | 2015年1月17日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
2〜3年に1回くらいアメリカに親子3人で旅行します
普段は私ガラケー(SB)、嫁はらくらくスマートフォン(ドコモ)を使っており、娘はi-phone6(SB)近日購入予定です
前回の旅行の時はノートパソコン+現地購入のプリペイド携帯3台で情報収集と連絡をしました
今度ワーキングホリデーから帰ってくる娘がi-phone6(SB)を購入する予定なので娘はそのままアメリカに持っていけば
アメリカ放題で使えると思います
私は現在ガラケー(SB)でネットはPCでしか繋がず、携帯でのメールも通話も緊急用みたいなもので、月の支払いが3000円を超えることはめったにありません
次回アメリカに行く時はノートパソコンは荷物になるので私もスマートフォンにしようかと考えています
しかし国内ではネットはPCでしか繋がず、メールも通話も緊急用みたいなものと言うのはあまり変わらないので、月の支払いは3000円程度で抑えたいと思います
それで色々調べていたのですが、ASUS ZenFone 5 を買って日本ではOCN モバイル ONE のようなSIMカードで使い、アメリカに行ったら Ready プリペイド SIM のようなカードで使えば私の目的(国内でできるだけ安く、アメリカではスマホで情報収集)に適した使い方になるのでしょうか?
嫁がらくらくスマートフォンを使い慣れているので、旅行期間中は連絡用にモバイルのアメリカ携帯を購入し持たそうかと思っています
スマホ事情、アメリカスマホ事情にうといのですが上記のような運用で問題はありませんか
上記のケースの場合私と嫁はどちらもアメリカ国内の電話番号になると思いますが、娘のアメリカ放題にかけたらまさか日本経由で国際ローミング扱いになるってことはないですよね
2点


現地ホットスポットとスカイプの組み合わせかな…あとはプリペイドでどれだけかかるか知らないけど…これならほぼ世界中で通用するし…慣れてない人には面倒だろうけど
書込番号:18393215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2〜3年に一度ならば、今まで通りで良いのでは?
使用頻度が少ない場合のほうに、日常の仕様をあわせても無駄なような気がします。
書込番号:18393568
0点

スレ主さん
端末に拘りがなければ、渡米された時点で、お安いスマホを購入することも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。。
例えば、Microsoft©Windows Phone 8.1 は、北米で激安購入可能です。
AT&T版Lumia 520がたったの $29 で US.AmazonとUS.Microsoft Storeで販売しています。
ご参照:http://www.windowscentral.com/atts-lumia-520-sale-just-29-amazon-and-microsoft-store
2〜3年の周期というタイミングでしたら、購入価格が安ければ、端末の寿命サイクルも考慮し、ある意味では使い捨て感覚でも良いのではないでしょうか。
書込番号:18394602
1点

皆さんアドバイスありがとうございます
娘がワーキングホリデーに持って出た i-phone4s (SB契約解除wi-fi専用端末として)があまってくるのを失念しておりました
強制的にシムフリーにする方法があるようなので i-phone4s が使えないか検討してみます
書込番号:18398861
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
お世話になります。
本日、Zenfone5を手に入れてアプリ(QRコードリーダーや、JSバックアップ、LINEなど)をダウンロードしようとすると、「端末をお持ちでないようです。」とでてしまいます。アプリがDLできないと何も出来ない状態です。
SIMはnifmo2GB音声通話付プランで、電話とネットサーフィンは問題なくできました。
似たような現象になってしまった方、解決方法がわかるようでしたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
3点

「端末をお持ちでないようです」でググればどれかに該当しそうなんですが・・・いかがでしょう。
書込番号:18392932
2点

>くじらじおさん
返信ありがとうございました。Google Playからログインしたら、ダウンロードできました。
ご迷惑おかけいたしました。
書込番号:18392964
2点

いえいえ、迷惑なんてことはありません。解決できて何よりです。
自分もググるきっかけになりましたので。
書込番号:18393002
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
ASUS Zenfone5にIIJmioの7Gファミリープランのsimカードを差し使っています。
1点、テザリングをする際に、(Zenfone5のwifiは切ってあります)wifiアクセスポイントをオンにして受け側のPCなりタブレットでネットしようと思うのですが、受け側にASUSが表示され、登録したパスワードを入れるところまでは出来るのですが、発信側のZenfone5のwifiアクセスポイントが自動的にoffになったりonになったりを繰り返してしまい、全く接続できません。(Zenfone5単独でのネットはつなげます)
どなたか解消方法お分かりの方いらっしゃいませんか?
2点

http://sim-free-fun.com/asus-zenfone-5/asus-zenfone-5-wifi-tethering.html
IIJmioでも問題なくテザリング出来ている事例がありますから動くはずですね。
> 発信側のZenfone5のwifiアクセスポイントが自動的にoffになったりonになったりを繰り返してしまい、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16224120/
別の機種ですが、同様の症状が出ていて通信関連のアプリ(LTE setting)をアンインストールした所、復帰したそうです。
何か通信アプリを入れているならご確認されてはいかがでしょうか?
あと、SIM抜き差しや端末初期化をやってみるとか。
書込番号:18391838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん WiFi経由ではありませんが、ASUS公式サポートです。
ZenFone経由での "Bluetoothテザリング" 実施方法
ご参照:http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006707/
書込番号:18392169
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
質問させて頂きます。
設定では着信音が鳴る設定になってバイブ設定にもなってるのですが、一切鳴らずバイブも反応しません。
他の通知音などは鳴ります。
どなたかお詳しい方お願い致します><
30点

スレ主さん
私の端末(Nexus)が違うので、設定方法が少し違うかも知れません。ご参考にどうぞ。
設定→音と通知→音、その内3個中「【着信音の音量】左右に動かせるレベルバーで大小調整できると思います。」
また、メディアの音量・アラームの音量も同様に調整できると思います。
書込番号:18382153
13点

ニコニコのパパさん
ご回答有難うございます。
勿論音の設定で音量レバーは最大にしてあります。着信音を、です。
なのに着信だけバイブも着信音も鳴らないのです・・・。
初期不良か何かなのでしょうか。
書込番号:18382162
13点

スレ主さん
Googleヘルプ「携帯電話の音とバイブレーションの設定」添付します。以下のところにてご確認下さい。
・バイブレーション通知をオンまたはオフにする
・アプリの音とバイブレーションを設定する
・音楽、着信音や通知音、アラームの音量
https://support.google.com/nexus/answer/2819577?hl=ja
書込番号:18382195
2点

追記です。右側の「着信音の音とバイブレーションの設定」もご参照下さい。
書込番号:18382212
7点

何度もすみません。最初の添付タイトル「音とバイブレーションの設定の管理」の間違いでした。
追記と同じタイトルになっていて混乱させて申し訳ありません。
書込番号:18382234
4点

ニコニコのパパさん
回答有難うございます。
ヘルプも見ましたが、やはり設定通りになっているのに鳴りません…。
どこかでサイレントとかになってるのでしょうか。。。
書込番号:18382244
7点

スレ主さん
一度、端末を再起動させてみては、いかがでしょうか。
書込番号:18382275
4点

ニコニコのパパさん
再起動も何度もしていますが、一向に変わらないです…。
不良品ですかね・・・。
書込番号:18382296
7点

スレ主さん
ダメでしたか。残念です。ところで、ASUS ZenFone 5を購入されたばかりでしょうか。その場合、すぐASUSサポートへご報告と相談することをお勧めします。
また、購入後暫くはご利用されていて、ご質問の不具合は、最近までなかったような場合には、いくつか試されて、それでも改善出来ない場合、同様にサポートへ連絡さることが、よろしいのではないでしょうか。
1.端末、アプリの未更新があれば、全て更新させる。
2.購入時のアプリだけにしてみる。
3.初期化する。
以上、試しても改善されない場合、サポートへご連絡して下さい。
書込番号:18382349
2点

ボリュームを最大にした場合、バイブは機能しないと思います。設定の「音」にある音量メニューで着信音を最低にした場合は試しましたか?
また、このメニューでボリュームを調整すると実際の着信音が聞くことができます。ここで音が出ていればミュートの可能性は無いでしょう。
あと、電卓から.12345+=を入力することで、テストモードに移行します。その中のVibrator_Testを実行すれば、正常にバイブが機能するかを確認することができます。
他には、後からインストールしたアプリの影響も考えられますね。
書込番号:18384835
12点

ありりん00615様
この機種ミュートという機能が有るのですか?
お詳しくお聞かせ願いたいのですが…
書込番号:18384854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボリュームボタンもしくはクイック設定設定でミュートにすることもできますよ。その時には、ミュートアイコンが表示されます。この状態だと、呼び出し音・バイブ共に機能しません。
書込番号:18384936
8点

私も昨年末に通販で購入した同機種で、バイブが作動しない症状が出ております。あれこれ試したが改善せずサポセンにメールで問い合わせたところ、
@ファームウェアのバージョンアップを行う。
A初期化を行う。
ともにダメなら故障と思われるので、修理センターへとの返事がありました。
結果、修理センター行きとなりました・・・。あー梱包がめんどくさい。いつ戻ってくることやら。
書込番号:18396163
7点

スレ主さん 心中、お察し致します。ASUSさんのサポート対応は良いと思いますので、ほんの少しの辛抱ですよ。
書込番号:18396405
5点

同様の不具合です。かなり遅レスになってしまいましたが、
同様の症状の人のために書いておきます。クイック設定画面で
着信拒否がONになってるかも。通知に三日月がないのに
クイック設定画面で着信拒否ONになってると、ちゃんと着信
するのに音もバイブも鳴りません。操作音も鳴りません。
音楽とか動画は普通に鳴ります。このような症状なら
クイック設定画面の着信拒否アイコンをOFFにすると
音もバイブも直ります。もう一度着信拒否押すと、今度は
三日月が通知のところに出て、本来の着拒モードになります。
ソフトのバグでしょうかね。
書込番号:19449596
10点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

ZenFone 5の設定を一通り見てみましたが、所望のバイブレーションの強弱や長さ調整はできないようですね、残念!
ちなみに、現在の内蔵ソフトのビルド番号KOT49H.JP_Phone-11.4.6.94-20141218では、「着信時のバイブレーション」と「タッチ操作時のバイブレーション」のオン・オフ選択のみできます。→将来の拡張・更新に期待しましょう。
書込番号:18377271
1点


やはり本体設定ではできないようですね。
K-9Mailは知りませんでした。
トライしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:18378145
0点

スレ主さん
ご希望と違うかも知れませんがこんなアプリもあります。未対応等の場合は、聞き流して下さい。
ご参照:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hascha.forcevib&hl=ja
書込番号:18378248
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
こちらの機器で「ライダバウト」というアプリをプレイしている方はいませんか?
機種を買ったのですがプレイしようとしても、「SIMカードが挿入されていない」と表示されてしまって・・・
通話などはできているので、SIMはしっかり差さっているはずなので、アプリのほうが非対応なのかなと・・・
プレイしている方、もしくはお手すきの方がいましたら確認していただけないでしょうか?
3点

確認してみましたが、同じメッセージが表示されプレイできませんでした。
こちらからもお手数ですが、アプリの「SimCity BuildIt」はインストール及び
プレイできますか?
書込番号:18365631
2点

可能性のお話です。
端末又はアプリの未更新は全て更新を完了する。端末を再起動してみる。ダメな場合、端末の初期化をしてみる。
または、すぐに解消は出来ない可能性もありますが今後の為に、アプリ提供元にメールで不具合等相談してみる。
(Google playストアのアプリページの下の方にアプリ提供元へのメールアドレスが記載されています。)
書込番号:18365712
0点

簡単な確認。
海外版の2simで動くのでlte版の設定かなにかで入れないのかも?
時間無いのでSimCityは未確認です。
通信まわりを見直してみるとか?
書込番号:18365982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
「ライダバウト」についてなのですが、サポートから「SIMフリー機種は動作保証外」との返信をいただきました。
SIMCITYですが、バージョンが対応せずインストールできませんでした、、、
機種側かアプリ側で対応するようになってほしいですね、、、
書込番号:18366687
1点

皆さんありがとうございました。
simcityも他タブレット(wifi専用)キャリアスマホでは動作確認は出来ましたので、
原因は同じかと思います。
書込番号:18366740
1点

SimCityはバージョンで弾かれますね。
ライダバウトはそのエラーが出るのであれば通信関係を再確認してみる、またはWiFiで通信時でもそうなるのか?など確認して見ると良いかと。
WiFiでできるようであればLTEなどの通信関係をもう一度見直す必要もあるかもしれないです。
個人的に使ってるのはDUAL SIM版なのでインテル製なので少し違う点はありますが基本的には他は一緒なので動くと思うんですけどね。
あと奥の手としては・・・
たまにやるんですが、別端末でアプリをバックアップしておき使いたい端末に移してインストール。
意外に動いたりしますよ。
書込番号:18366793
3点

確かに動いてますね〜、LTE版でもあっさり動いてくれればいいのに・・・
Wi-Fiを切ってモバイル通信でアプリを使用してみたりしたのですが、うんともすんともです。
モバイル通信自体は繋がっていてブラウジングなどができているので、設定もどこをいじっていいものやら・・・
書込番号:18366998
1点

Wi-Fi通信でもダメでしたし、良い機種だけにここで引っかかってしまうのが悔しいです;
書込番号:18367004
1点

どっちもダメでしたか。
個人的にこの端末でやったことって言えば、何度かシステムアップデートがあったのでそれを全部アップしてきたぐらいです。
あとはASUSのアプリは基本的にアップしてません、使わないので・・・(ごめんなさいASUSUさん)
表示されている内容的には通信関係で問題がありそうなんですけどね。
アプリがアップされるのを待つしかないですかね?
麒麟サンバさん
SimCityですが、今これ打ちながらNexus4にインストールしたものをバックアップでapkとしてドライブに入れてからZenfonでDL後インストールしてみました。
とりあえず今リソースをDL中です。
たぶん動くかも?
とりあえず様子みてみます。
書込番号:18367340
1点

SimCity動いた(笑)
一度リソースのDL中にSDにデータを書き込まれたためエラーが出たんですが、その後やり直したらDLも無事に終了。
んで、動きました。
今後アップがきちんと入るかは分からないですが、ダメなときは新しくDLしたデータをまたapkで入れてあげれば良いかと。
また、一応引き継ぎできるパスがあるなら(まだそこまで触ってません、確認ぐらいです)控えておくともしもの時に役に立つかと。
書込番号:18367386
2点

不意に思い出した事が。
以前暇つぶしの音ゲーCytusを手持ちのZenfonに入れた時、アップがSDへ自動でインストールされて起動しなくなった事がありました。(本体に戻せば問題無く遊べます)
設定のアプリから一度ライダバウトを開き、デバイスもしくはSDどちらに入っているか確認してみてはどうでしょうか?
もしSDへ保存それていたならデバイスに戻して起動してみてください。
SimCityのリソースがSDへ自動でインストールされていたことで、先ほどエラーメッセージ後起動しなくなってたので無理かなぁと思いながら確認すると上記の理由でエラーになっただけだったので。
もしかすると?ですけど。
動くといいですね。
書込番号:18368376
1点

まったりと!さん
ありがとうございました。
御教示頂いた方法で試してみたいと思います。
書込番号:18368762
1点

ありがとうございます。
ライダバウト、教えて頂いた方法試してみたのですが、やはりSIMカード認識せず…
ゲームによってプレイする抜け道があるようですし、何か見つかればいいのですがいいのですが…
書込番号:18369158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信できているとの事だったのであまり考えていなかったのですが。
最悪SIMを交換してみるというのもひとつの手です。
エラーの内容からするに、通信面での不具合が起きてるみたいなのであと考えられるのはSIM自体か本体のSIMの部分の端末の不具合ぐらいかと。
別のSIMをお持ちでしたら一時的にSIMを入れ替えてみてアプリを起動、その後同じエラーが出なければSIMに問題があるかと。
入れ替えても同じエラーであるなら、別端末にアプリをDL後同じくそちらでもSIMを入れ替えて確認、それで何もなくアプリが起動するのであれば端末が問題だと思います。
端末が問題だった場合は一度ASUSに連絡を入れてみるとよろしいかと。
書込番号:18370270
1点

たびたびありがとうございます、
別SIMでも試してみたのですが、同様でした、
ドコモ端末そのSIMをさして「ライダバウト」を試したのですが、そちらは正常にプレイが開始できました。
麒麟サンバさんも同様に「SIMが挿入されていない」と表示されているそうなので、やはり現状Zenfone4 LTEでのプレイは難しいのかもしれないですね、、、
なんども考えていただきすみません、、、
書込番号:18370423
1点

ざいぜん15さん
その様子は端末側に問題がありそうですね。
一度購入されたショップまたはASUSに問い合わせてみるとよろしいかと。
購入されたショップが地元であるなら症状を見せることも可能ですし、その場で別のZenFoneと比べることもできますから。
ASUSは当たり、はずれの多いメーカーだと思います、ですが一応サポートは悪くはないと思ってます。
書込番号:18370498
1点

ライダバウトはタブレットでのプレーは不可になっています。
憶測ですが、対応機種に入っていないとタブレットと認識してしまう仕様なのでは?
書込番号:18371201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まったりと!さん、私もIIJMIOのSIMでダメでしたし、他にも同じ人がいるので国内版の仕様だと思いますよ。課金ゲームの場合、大手キャリアだけを対象にするような仕組みを導入していることはよくあります。
書込番号:18373511
1点

手持ちSIMfree端末でこの症状が出る端末が無いorz
Xperia activeでさえ入れる。
このゲーム一度起動時にブラウザ起こしてくるのでそこである程度判定してるんだと思われ。
国内LTE版がどうなってるのかは持ってないから分からないけど。
今タブレットも貸出中でこれと言って確認方法が・・・
ありりん00615さん
このところSIMfree機しか使ってないのですが、課金できるゲームでキャリア外のSIM使ってその仕組みを導入してるアプリに出会ったことが無いので何とも言えませんが、それをする意味が無いような・・・
とりあえず探ってみます。
pants2さん
タブレット扱いですか。
国内版ASUSは何をどう弄ってきたのだろう?
手に入れやすい端末で言えばZTEの端末なんですが、これも普通に通信専用SIM(SMS無し)でも動くんですよね。
タブレット扱いにされてるのであれば、ASUSにアップしてもらうしかないような?
もしくは偽装できれば偽装するか。
タブレットでもこのゲーム動いたという人もいるようなので起動時ブラウザで一瞬接続してるみたいだし、そこで何らかの判定してるっぽいですね。
書込番号:18374614
0点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
たしかに起動時にブラウザが一度起動されるので何かチェックしている感じですね、
確認に使うブラウザによってはいけたりしないかな、と思ってしまいますね、、、
書込番号:18374629
0点

皆さんの書き込みを読んでてなんとなく思った事ですが、
もしかしたらタブレット扱いとかキャリア認識とかではなく単純にデュアルsimスロットの潰してある方をアプリが読み込んでシム無しと認識してしまうのではないでしょうか?
検証する方法がないのでこれ以上お手上げではありますが
書込番号:18375011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
まったりと!さんがデュアルSIM版で試してくれた時はプレイできたそうなので、そういう可能性もありそうですね、、
なんとか認識する方法があれば良いのですが、、、
書込番号:18376282
0点

ライダバウト調べてて思ったんだが・・・
いろいろあったのね・・・
DUAL SIMとの違いで、確かにSIMスロット1つ潰れてるけどあまり関係無いかと?
基本的に2G扱いなので3Gでの同時接続、同時待ち受けができていないのでそっちを読みに行く必要が無いですし、最初から潰されてるのでシステム的に確認にも行ってないかと。
たぶん一番早そうな対応は、純粋にタブレットと認識されているのであれば、ASUSに直接メールなりで知らせるのが早そうです。
意外にちょこちょこシステムアップ入れてきてるので、そう言った面でのアップもあるかも?
知らせていなければ確認もしないだろうからアップで対応できたとしても対応しないだろうし。
バンダイのテイルズだっけ?も取り返してきたNexus7に入れて動作確認とってみたんですがそっちは動くので、ライダバウトはSIMと紐づけというか、SIMとIP系か何かと紐づけしてそうですね。
それを起動時確認しているのかと思われ、アドレスにUIDって感じであったので。
ライダバウト少し問題ユーザーが居たようなのでそう言った面で潰しにかかった感じに調べて思ったので、とりあえず今後はSIMフリー機使う人も増えてくるだろうし運営とASUS両方に対応するように要望出してみると良いかと。
ユーザーの事考えてくれる運営ならそれぐらいはやるだろうしね。
キャリア端末も全機種調べてるとも思えないし、運営も時代に合わせてもらわないと、ということで。
今後ライダバウトのアップが入るたびに面倒ですが起動確認するしかないかと。
それまでは何とか別機種でこちらが対応するしかなさそうですね。
DUAL SIMで動くのでたぶんASUSの方が対応してくれるなら早そうです。
書込番号:18378017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)