ZenFone のクチコミ掲示板

ZenFone

  • 16GB
  • 32GB

5型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 製品画像
  • ZenFone [ブラック]
  • ZenFone [ホワイト]
  • ZenFone [レッド]
  • ZenFone [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 32GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi接続時のみプッシュ通知が来ない

2015/08/04 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

Zenfone5をNifmoのSIMで今年の4月から運用しています。
始めは全く問題ありませんでした。
が、最近ツイッターやラインのプッシュ通知がWiFi接続時のみ来ません。
外に出る(WiFiから4G接続にする)と、それまで来ていたのであろう通知が一気に来ます。
かなり不便なのですが、どなたかこの問題について知っている事はありませんか?同じ問題に遭遇している方はいませんか?
通知関連の設定は全て確認済みです。

書込番号:19025000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/08/04 16:16(1年以上前)

>やねいもさん

こんにちわ

私は、やねいもさんの購入された時と同じように今でもWi-Fi接続で画面offでもラインのプッシュ通知は来ます、来ないと業務連絡に使っているので大変です、さぞかしお困りだと思います。
 
ラインはインストールして着信音の変更位しか設定は触っていません。

後から入れたアプリが悪さをしているように感じます。

特にバッテリー節約アプリはシステム部分に割り込みをしている見たいでそう言った部分に影響がでる可能性がありヤバいです。
バッテリー節約アプリはバージョンアップ時起動するとシステムロックしましたのでアンインストールしてそれ以来使ってはいません。

なので後から入れたアプリを個々にチェックされたら解決するかも?。

書込番号:19025120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/08/04 17:38(1年以上前)

ルーターは何をお使いですか?

機種は異なりますが、スレ主さんと似たような症状が出ていてWi-Fi接続時にLINEやGmailの通知が届きません。
LTE接続(MVNOのBB.excite)だと問題なく通知が届きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614538/SortID=18329281/
SH-06Eをルーター(バッファローWHR-1166DHP)の11acに繋いだ時のみ症状が出て11nに繋ぐと症状は出ません。
別のスマホやPCでは正常です。(いずれも11n接続)
SH-06EとWHR-1166DHPのファームウエアはどちらも最新です。

ここからは推測になりますが、LINEやGmailの通知は高度な暗号化処理をしていて、11acと言う新規格は処理が複雑でファームウエアの記述に何らかの不備があり遮断や遅延に繋がっている可能性があると思っています。
暗号化処理に起因する問題と仮定するとルーターの暗号化レベルを一時的に下げてみるのはどうでしょう?
(WPA2-PSK(AES)ならWEPにしてみるとか?)

書込番号:19025290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/04 20:48(1年以上前)

>まろは田舎もんさん
ひと通りインストール済みアプリを確認しましたが、バッテリー関連のアプリはインストールされていませんでした。
また、インストールした記憶もありません。
ちなみに。Zenfone5自体の省電力モードは、「カスタマイズモード」で「プッシュ通知を使用するアプリはすべてネットワーク接続を維持する」設定になっています。
また、タスクキラー系統のアプリもインストールしていません。

>マグドリ00さん
無線LANアクセスポイントとして、エレコム製「WRC-300FEBK」を使用しています。
セキュリティはWPA2 PSKですね。
このルーターはいわば安物ですので、11acには対応していません。
なので、マグドリ00さんとは状況が異なると思われます。
暗号化方式をWEPに変更する・・・のは最後の手段として置いておきます。

お二人ともご回答ありがとうございました。
ところで、今日外出先で電池を切らしてしまい、家に帰って起動すると念願のプッシュ通知がポンポン来るようになりました。
やはりなにかのアプリが悪影響を及ぼしているということでしょうか・・・
いちいち再起動するのは面倒です。
引続きなにか情報をお持ちの方はお知らせください。

書込番号:19025693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/08/04 20:56(1年以上前)

>マグドリ00さん
たしかzenfone5は11b/g/nしか対応していなかったように思います。
11ac/aは未対応でないでしょうか?
Wi-Fiは2.4GHzのみで5GHzも未対応です。

但し今まで出来ていたのが出来なくなったのですから、やねいもさんの場合は、Wi-Fi施設をかえたとか、色んな角度で見る必要はあるとは思います。

書込番号:19025721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/08/04 21:11(1年以上前)

>やねいもさん
再起動して治ると言うことはアプリの影響ありです。
バックグラウンドで何かアプリが動いている可能性もありますねその時は通知に表示されるはずです。
表面のアプリ終了はマルチタスクボタンを押し「全てのアプリを終了する」で対応できます。

書込番号:19025770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/08/04 21:18(1年以上前)

>やねいもさん
再起動して治ると言うことはアプリの影響ありです。
バックグラウンドで何かアプリが動いている可能性もありますねその時は通知に表示されるはずです。
表面のアプリ終了はマルチタスクボタンを押し「全てのアプリを終了する」で対応できます。
やはりアプリを特定する必要はあります。

その症状が起こった時にマルチタスクボタンを押して何が動いているか確かめるのも一つの特定手段になります。

書込番号:19025802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/08/04 21:59(1年以上前)

但し、やねいもさんの場合は再起動で治ったのですから、今後症状は出ない可能性もあります。

やはり日頃のメンテナンスはされているでしょうかzenfone2には標準装備のクリーンマスターでキャッシュを見たらぞっとしますよ!

セキュリティーアプリで履歴を見たらまたぞっとします。

やはり本体をベスト状態にするにはこれらのデータはアプリで削除する必要があります。

そして何日かおきの再起動は必要です。

書込番号:19025944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/08/05 00:35(1年以上前)

時間が経つと再発してしまうようです。
さっきの投稿からさほど時間は経っていませんが、ツイッターの通知が全く来ません。
4Gにするとドバッと来ます。
再起動後に使ったアプリは「Twitter」「LINE」「Google Chrome」「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」です。
これらの中に通知に悪影響を及ぼす何かがあるのでしょうか?

書込番号:19026402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/08/05 06:25(1年以上前)

こんにちは。
試しに省電力モードを無効にしてみてはどうでしょうか。
あと、Wi-Fiの時ですが、スリープから復帰させている状態(端末の使用中)にも通知が来ないんですか。

書込番号:19026636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/08/05 11:52(1年以上前)

あまり問題になるアプリは使用されて無いように思います。
再起動で復帰したもので使用されてまた再発すると言うことは違う角度で見る必要があるかも、メモリーやストレージの圧迫はありますか?

@2GBのメモリーの空き領域の確認
クイック設定でメモリー解放を見て1GB以上の空きはありますか、また量はいくらですか?

A内部16GBストレージの空き領域の確認
どれ程使用されていますか?
空き領域が少ないと動作時に問題が発生する可能性があります、増設SDカードで内部ストレージのデータを移動し内部ストレージの空き領域を確保して下さい。

ここでの会話で解決するかもですが、あまり長い間その状態でしたらお困りと思いますので、

asusサポートにも連絡されることをお薦めします、適切な返答で早いと思います。

書込番号:19027213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/05 20:09(1年以上前)

>みらねちゃんさん
省電力モードの有効、無効は関係ないようです・・・
昨日今日でためしてみましたが、結果は変わりませんでした。
プッシュ通知は端末の使用状況に関わらず来ない時は全く来ませんね。
4Gに切り替えると溜まっていた通知がドバッと来ます。

>まろは田舎もんさん
RAM空き容量は常に1GB以上を心がけています。
よほどの事をしない限り1GB以上は使用しませんしね。

ストレージ容量について
16.00GB中2.90GBが空き容量です。
SDカードは3.67GB中1.95GBが空き容量です。
確かにこうしてみるとあまり余裕がありませんね・・・
SDカードによるストレージの拡張も視野に入れる事にします。

環境が各々違いますのでサポートはあまり期待できないかと思っていましたが、時期を見て連絡してみようと思います。

書込番号:19028203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/02/02 22:59(1年以上前)

zenfone2を使っています。
Wi-Fi時に通知が来ない問題で、ルーターの設定を変えたり色々試してみたましたが、根本的には解決せず。。。
しかしながら、現状で100%受信できるようになりましたので、ご参考までに。

Wi-Fi使用時に、Hotspot ShieldでVPN接続をすると通知が来るようになりました。

詳細は不明です。

そもそもは、無線LANルーターとの相性だと思っています。
古い機種や外出先ではつながるのに、自宅(新しいものを購入)では繋がらなくなったからです。

現在は自宅でも100%通知を受信できています。

※アプリ「プッシュ通信チェック」でも確認出来ています。

書込番号:19550489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

バックアップを復元できない

2016/01/30 22:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明
機種不明

バックアップデータは保存されています

Asus Bacupを開くとリストには出てきます

復元しようとすると連絡先しか認識されません

操作していると突然端末が再起動する症状が日に2,3度も起きるようになったので、初期化しようと考え、アプリデータをAsus Backupでバックアップしました。
その後、初期化自体はうまく行ったのですが、バックアップの復元が出来ず困っています。

ファイラーで確認して、確かにバックアップデータはSDカードに保存されています。Asus Backupを起動し、復元を選択するとそのバックアップデータがリストに出てくるのですが、いざバックアップしようとすると、画像のように連絡先のデータしか認識されません。しかもこの連絡先データすら不完全で、最も最近に登録した連絡先しか復元できませんでした。

Asus backupのアプリは、初期化した後アップデートし、その他のバックアップデータを保存したアプリも初期化後googleplayからダウンロード済みです。OSは5.0にアップデートしています。

どなたか復元出来るよう解決方法を教えてください

書込番号:19540499

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/01/30 22:58(1年以上前)

最新バージョンは使い物にならないとのコメントしかないので古いバージョンで作成したデーターをアップデートなしで試すしかないでしょうね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.backuprestore&hl=ja
下記アプリのほうがいいかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.johospace.backup&hl=ja

書込番号:19540619

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Zenfone5 WIFI接続 ONのまま戻らない

2016/01/28 00:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 ren2005さん
クチコミ投稿数:17件

WIFI接続 ONのまま戻らない ネットにつながりません。困りました。初期化しましたが、WIFIの接続はONで押しても引いても、ボタンはONで変わりません。インターネット接続もできません。OCN契約です。

初期化しましたがそれでも WIFIはONで画面が凍りついています。

昨日、テザリングでPCと接続しました。それ以降、インターネットもつながらなくなりました。どうしましょうか?

書込番号:19531078

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/01/28 02:07(1年以上前)

初期化しても変わらないなら修理しかないかと思います。ただ、ファクトリーリセットを試すのも手です。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346
Wi-Fiメニューを開いてもアクセスポイントは表示されないのでしょうね。

書込番号:19531299

ナイスクチコミ!1


スレ主 ren2005さん
クチコミ投稿数:17件

2016/01/28 08:48(1年以上前)

ありりんさん
ありがとうございます。

一夜後、やっぱり治りません。ファクトリーリセットは、画面がスクロールしませんので
できません。修理に出します。まだ一年たっていません。半年くらいです。

テザリングはやめます。こわいです。それと、修理のため、Asusuのサポート電話通じるか、心配です。

書込番号:19531681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

googleヴィジット復元の方法

2016/01/09 14:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件
機種不明

画像上部の検索ツールです

ZenFone5 8G を使っています。
内部ストレージが少なくて不要なものを削除した際に、googleの検索バー(音声認識)が作動しなくなりました。
ヴィジット自体は復元したんですが使用できません。
解る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:19474680

ナイスクチコミ!0


返信する
kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2016/01/09 19:42(1年以上前)

音声検索ってアプリは復活させましたか?もしかしたらですがそれないと動かないとおもわれます

書込番号:19475506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/01/09 23:18(1年以上前)

>kumakeiさん
ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:19476278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2016/01/11 22:09(1年以上前)

"ウィジェット" (widget)

書込番号:19482945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶のタッチパネルの位置ズレ

2015/10/31 09:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

リブート後、突然タッチパネルの反応位置がモニタの上部二分の一位にずれてしまいました。
この現象は、ハード的な不具合でしょうか?

設定などで改善できるのか、ご教授願います。

書込番号:19274492

ナイスクチコミ!6


返信する
那來人さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/11 16:16(1年以上前)

>FWJCさん
どうも、那來人(なぎと)と申します。

本題に入りますがタッチのズレというのは
全体的に同じようなズレか局所的にここだけずれるかによって
話は変わってくると思います

申し訳ありませんが僕は対処法はわかりません
ですが Playストアの Check My Android というアプリで
画面のどのあたりでズレるかが細かく確認出来ると思います
参考になれば・・・

書込番号:19481704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

はじめまして。
6月初旬に購入しました。初スマホです(タブレットにも触れたことありませんでした)。
1ヶ月経過し大分と操作にも慣れ、LINEを主に使用しています。

題目の通り、microSDを増設してここにPCからの動画を入れたり、また動画撮影したものをここに保存したり、
音楽も聴きたいので入れたいです。
写真も撮る機会が増えたのでここに入れたいです。
また自炊した雑誌・漫画なども入れたいです。

本機の書籍を探したのですがありませんでした、なので方法がわかりません。。。
(iPhoneは結構本が出版されているのですが・・・)

どなたか私がしたい事をやる方法をご教示ください!

宜しくお願い致します。

書込番号:18947460

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/07/08 14:47(1年以上前)

データは、PCにつなげて、SDカード側に適当なフォルダを作って、そこに放り込むだけです。
後は、端末が勝手に認識します。

端末で撮った写真や動画は、SDカードには直接、保存できないんじゃないですかね。その場合は、プリインストールされているファイラーを使って移動してください。

いずれにしても、SDカードはさほど信頼性の高いメディアではないです。
各種クラウドに連動させて、クラウド側にアップロードした方が使い勝手がよいです。googleなら一定解像度以下の写真なら、容量無制限ですし。

書込番号:18947474

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/07/08 14:59(1年以上前)

動画や写真をSDに入れたいのならPCにデバイスを接続しエクスプローラからデバイスを選択したらSDカードか本体ストレージが表示されると思いますから、SDカードを開き音楽ならmusic、動画ならvideoのフォルダに入れれば大丈夫だと思います。

ただアプリによってはSDのフォルダを読み取るように設定が必要だったり、SDからは非対応だったりする場合がありますからその時は別のアプリの導入が必要になるでしょう。

また写真や動画はカメラの設定から保存先を変更出来る様です。
https://www.rootlinks.net/2015/01/22/asus-zenfone-5の写真保存先変更/

>>また自炊した雑誌・漫画なども入れたいです。


こちらに関してはPCでPDF化し、スマホのPDFリーダーで閲覧しては如何でしょうか。

書込番号:18947499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/08 15:34(1年以上前)

ASUSのこのスマホはOTG機能に対応しています。
次のようなカードリーダーを使ってスマホで再生することができます。
http://kakaku.com/item/K0000416136/

ASUSのFonepad7 FE170CGとポラロイドLineageというスマホに使っています。
知人のスマホはOTGに対応していないので使えません。

データー類はパソコンを通して外付けのハードディスクにもバックアップ保存。
音楽や動画のデーターファイルをUSBメモリーにコピーしてスマホに挿したカードリーダー経由で動画や静止画に音楽も再生させます、出先でデジタルカメラと接続するのもこのカードリーダーを使います。
スマホとタブレット内のmicroSDカードは32GBのを入れていますが、それとは別のことになります。

書込番号:18947579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件

2015/07/12 12:10(1年以上前)

皆様、沢山の回答有り難うございます。

ただ、スマホ初心者なので分からない事ばかりです。。。

>P577Ph2mさん
各種クラウドに連動させてとありますが、どのような設定をすればよろしいですか?

>sky878さん
アプリに相性があるとのことですが、オススメのアプリがあれば是非教えて下さい!

>神戸みなとさん
ちょっと専門的すぎてよく分かりません^^;汗
OTG機能って何ですが??


皆様、引き続きご教示下さいm(_ _)m

書込番号:18958927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/15 16:47(1年以上前)

私はTOSHIBA製のmicroSDXCのSDカード64GBを使用しています、購入して本体に差せばすぐ書き込みできます、なんら難しいことは考える必要ありません。
本体の32GBのストレージが残り少なくなりましたので色々移しました。
ファイルマネージャーでないと本体ストレージからSDカードに移動の書き込み出来ません。

パソコンからは、主に動画を入れています。
動画の再生はMX playerを使用しています、勝手にSDカードも見てくれ再生できます、本体のソフトも勝手にSDカードも見てくれます。
あまり難しく考える必要ありません。
写真は少なくともパソコンで一括管理をお勧めします。
消えても良いものをSDカードに入れています。

書込番号:18968583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2015/07/16 05:43(1年以上前)

>ちょっと専門的すぎてよく分かりません^^;汗
>OTG機能って何ですが??

本体にSDカードを差し込んで使用する限り全く関係ありません。スレ主さんが別途カードリーダーを使用するとか言ってる訳でもないのにこんなレスをするなんて混乱させて楽しんでいるとしか思えません。

書込番号:18970324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:496件

2015/07/18 14:36(1年以上前)

皆様、書き込み有り難うございます。

まろは田舎もんさん、
>ファイルマネージャーでないと本体ストレージからSDカードに移動の書き込み出来ません

「ファイルマネージャー」って何ですか?
スマホではどのアイコンでしょうか?

初心者なんで恐縮です。
引き続き宜しくお願い致します。
m(_ _)m

書込番号:18977097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/18 15:26(1年以上前)

http://solodc20101205.blog119.fc2.com/

まずはファイルマネージャーの使い方これをお読み下さい。

書込番号:18977228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/18 16:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

一番右上のファイル・・(ファイルマネージャー)

ファイルマネージャーで内部を表示

http://solodc20101205.blog119.fc2.com/blog-entry-23.html?sp

ファイルマネージャーは、ファイルをコピーしたり移動したりするAndroidソフトウェアの名称です。

zenfone5もこのファイルマネージャーがソフトウェアとして本体内に入っています。

sdcard
はここではROM16GBのことです。

Removable
はここでは増設したmicroSDカード64GBのことです。

ファイルマネージャーで中に入っているファイルをコピーすることができます。

書込番号:18977325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/18 16:22(1年以上前)

すいませんファイルマネージャーの取扱い説明は画像の下の上記のリンクでお読み下さい。

書込番号:18977395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/18 19:44(1年以上前)

ファイルマネージャーはパソコンのようにアイコンはありません、アプリの一つですので、選択起動するにはまず本体内のアプリの表示が必要です。

下の真ん中にある六つの点を押せばアプリの一覧がでます。

後は一番右上のファイル・・をタップすれば起動します。

書込番号:18977930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件

2015/07/19 14:25(1年以上前)

まろは田舎もんさん、丁寧に説明して頂き有り難うございます!
またリンクも有り難うございます。
かなり分かりました(^_^)
これから少しずつ題目の件、挑戦したいと思います。

ご教示有り難うございました。

書込番号:18980322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/19 19:18(1年以上前)

最初は誰しもスレ主さんと同様です。
そういう私も半年前はそのような状態でした、分からない事があれば、何時でもご相談下さい。

スレ主さんは、基本的にパソコンの知識がおありでスマートフォンの仕組みが分かれば、ご理解は早いと感じます。

書込番号:18980983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/07/20 12:40(1年以上前)

すみません、返信があったのを見落としていました。。

>>アプリに相性があるとのことですが、オススメのアプリがあれば是非教えて下さい!


相性というより、対応の有無です。基本的に外部メディアをサポートしているとは思いますが、もしものことを考えて先の方に書いたような書き方をしました。
多分元からインストールされているアプリで外部メディアもサポートしていると思います。
使い勝手を考えると違うアプリも。。となりますが、多分プリインストールされているアプリで十分だと思います。
もし自炊した書籍をPDF化するのでしたらそちらに関しては違うアプリを入れておいた方が楽だとは思います。。

マリヤ/溝口で低血糖症治療さんがやりたいと書かれている内容は比較的まだ簡単な物です、調べてたりすると結構情報がヒットすると思いますので頑張ってください!

書込番号:18983137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件

2015/07/22 15:04(1年以上前)

>まろは田舎もんさん
これからも色々と質問させてもらいます!
優しいお言葉有り難うございます。

>sky878さん
やっぱり自分でググって調べてやらないといけないんですね・・・
自炊は全てjpegなのでPDFに変換するのは手間ですね〜
jpegでも見れないのかなぁ?

書込番号:18989159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/22 15:05(1年以上前)

ファイルマネージャーの使用方法がわかれば、次のステップは本体内のフォルダにどのようなデータ(ファイル)が入っているかです。
フォルダとは書庫(sdcard)に見出し(フォルダ)をつけてAndroidスマートフォンは整理している様です。

これからの説明は少し難しいですが増設SDカードにデータ(ファイル)を移す行為で、この知識が必要になります。
色んなフォルダに入っているデータ(ファイル)の事がわかれば、自分のやりたいフォルダの判別にもなりますので、スレ主さんが不要なフォルダも取り上げています。

カメラで撮影するとフォルダDCIMの下のフォルダcameraに撮影したデータ(ファイル)が入ります。
これをフォルダスラッシュフォルダ(DCIM/camera)と表現します。

zenfone5本体内では、私の調べた所では下記のフォルダがあります。
最初からあるものもありますが色んなアプリも動かしており後からできたものもあり、スレ主さんと同様とは言えませんが参考程度にして下さい。

フォルダ名はABC順です。

Alarms←アラームの音追加フォルダ
AsusSoundRecorder←マイク録音するとここに入ります
Books←本?
DCIM/camera←カメラで撮影した静止画や動画はここに入ります
Download←主にアプリ(アプリでは直接適切なフォルダに書き込むことがほとんどです)やネットからデータ(ファイル)やドキュメント(ファイル)をダウンロードするとここに入りますので、ファイルマネージャーで適切な各フォルダに振り分けた方が管理し易くなります
media/audio←着信音やアラームの追加フォルダはこの下が適当かな?叉は音楽を入れます
Movies←動画を入れます
Music←音楽を入れます
notifications←メールやLineの着信音追加フォルダ
PICTURES←壁紙?
Ringtones←電話の着信音追加フォルダ
Screenshots←スクリーンショットはここに入ります
video←動画を入れます
video_downloads←アプリによってはダウンロード(Download)ではなく動画はここに入る場合もあります

ある程度決められたフォルダ名の下にデータ(ファイル)を置かないと利用するアプリで必要以外のデータ(ファイル)が表示されます。

厳密ではありませんしスレ主さんの目標に向かって参考になればと思います、ここにあげたフォルダは触っても大丈夫と思いますが、あくまでも自己責任でお願いします。

特に撮影した写真は無くなれば取り返しつかないので注意が必要です、カメラで写真や動画を沢山取ればいずれ本体内のストレージ(sdcard)は一杯になりスマートフォンの動作に支障をきたすことも考えられます。

私は、本体内のストレージから増設したSDカードにデータ(ファイル)を移動しています、移動するときは本体内の内容データ(ファイル)は移動してもフォルダ名だけは残しておいて下さい。

本体内のストレージ使用領域拡大の為に増設SDカード64GB(約3,000円)を使用しています。

書込番号:18989164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/22 17:57(1年以上前)

>自炊は全てjpegなのでPDFに変換するのは手間ですね〜
jpegでも見れないのかなぁ?

ESファイルエクスプローラ(増設SDカードには書き込みできませんが読み込みはできます、ファイルマネージャーと同様のアプリです)をインストールしてデータ(PDFファイル)を選択するとThinkFree Office Viewer(Maicrosoft Officeデータにも対応しているようです、ネットで検索すればそのようですが、ネットでは有料版ですから、指定アプリは無料ですので?)を指定してきますので見れるようにも思えます。

Amazon kindleやPDFリーダーも選べます。
なのでパソコンから一度zenfone5に自炊の書籍をコピーして動作するかためされては?

ピント外れな回答でしたらスルーして下さい。

書込番号:18989428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/23 08:59(1年以上前)

すいません、恥の上塗りになりますが、JPEGはたんなる画像の圧縮形式の感じに思えます。
なので特別なプラグインソフトを使わなくっても通常使われている物のように思えます。
なので特別に意識する必要は無いように思えます、これは私からの質問です、なのでJPEG→PDFに変換しなくても普通に閲覧できませんか?

書込番号:18991168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2015/07/23 09:44(1年以上前)

まろは田舎もん さん、ご苦労様です。

>なのでJPEG→PDFに変換しなくても普通に閲覧できませんか?

スレ主に代わって一言だけ。
この件ですが、1ページを見るだけならまんまり変わらないと思います。
ただ、PDFは複数ページをまとめてひとつのファイルにできるじゃないですか。
複数ページにわたる本や書類には便利だと思いませんか?

書込番号:18991263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/26 00:37(1年以上前)

機種不明

ES 画像ブラウザをクリックする

>自炊は全てjpegなのでPDFに変換するのは手間ですね〜
jpegでも見れないのかなぁ?

ファイルマネージャーで増設SDカードにフォルダ名Booksを作りそこへjpegのデータを書き込みます。

見れます、ES ファイルエキスプローラ(ファイルマネージャーと同様のアプリで増設SDカードには書き込みできませんが読み出しはできます)をgoggle playでインストールします。

ES ファイルエキスプローラを起動し
jpegデータ(ファイル)を選択するとメニュー(画像参照)がでます。

ES 画像ブラウザをクリックすると画面に1ページ目がでます、画面を左から右へ指でなぞると2ページ目がでます、同じ操作で3ページ目がでます、画面を右から左へ指でなぞると2ページ目に戻ります、画面は縦でも横でも拡大や縮小もできます。

勿論一つのデータ(ファイル)上にjpegの複数の画像を入れています。
データの拡張子は.jpgです。

書込番号:18999090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/27 18:15(1年以上前)

jpegの複数画像が1つのファイルに存在するは、普通にはサンプルありませんので、作るのも見るのも難しく考え過ぎました。

内部アプリのギャラリーで1ファイルに複数画像を選択したら普通に中味全て見れました。

複数画像のサンプルファイルを作るのに、ファイル結合アプリをインストールしました。
アプリ名は、「File Join and Split」です。
このアプリはフォルダ上にある複数画像をクリックして1つファイルにできます。
(Android 4.4の泣き所増設SDカードには、このアプリでも書き込みできません、内部ストレージには書き込みできます)
スレ主さんの作業で何か参考になればとこのアプリもご報告しておきます。

スレ主さん経験不足の私が、まとまりのないレスをして申し訳ありませんでした、ご容赦下さい。

書込番号:19003689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2015/07/31 12:37(1年以上前)

まろは田舎もんさん、最後までご教示有り難うございます。

jpegでも可能なんですね!
一度、トライしてみます^^

最後に、レス頂いた皆様に感謝いたしますm(_ _)m

書込番号:19013856

ナイスクチコミ!1


onecupさん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/04 22:36(1年以上前)

遅レスですが、自炊漫画を見るならPerfect Viewerでしょう。zipなどの圧縮やPDFもそのまま見れます。7インチくらいのタブレットじゃないとかなり見難いですよ。

書込番号:19460570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)