ZenFone のクチコミ掲示板

ZenFone

  • 16GB
  • 32GB

5型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 製品画像
  • ZenFone [ブラック]
  • ZenFone [ホワイト]
  • ZenFone [レッド]
  • ZenFone [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 32GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 内部ストレージのデータを移動したい

2015/08/08 14:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

内部ストレージに入っているデータを
挿入済みのマイクロSDカードに移動するにはどうしたらいいでしょうか?
画像と、電子書籍のデータを移動したいのです。
設定→ストレージで見ても使用状況が表示されるだけで移動できません。
どなたか教えていただけますようお願いします。

書込番号:19035023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2015/08/08 16:15(1年以上前)

標準でインストールされてるファイルマネージャーをつかえばファイルのコピーや削除等のファイル管理作業できますよ

書込番号:19035241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2015/08/08 19:51(1年以上前)

>kumakeiさん
ありがとうございます。試してみます

書込番号:19035759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/08/09 21:49(1年以上前)

>さときびさん
こんばんは

zenfone5のAndroid 4.4では、アプリで増設SDカードに書き込みできない制約があります。
電子書籍アマゾンのkindleではもしファイルを移せても外部ストレージに書き込みできないので動作できないように思え、内部ストレージしか使えないように感じ電子書籍はkindleでしたら移動は無理ぽいです。

kumakeiさんがおっしゃるように
画像は、増設SDカードに移動書き込みは、唯一内蔵のファイルマネージャーでしかできないです。

見る方ではご存知のようにストレージによる差はありません、大抵のアプリで普通に見れます。

書込番号:19038909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/08/09 22:36(1年以上前)

>さときびさん

電子書籍では、うつかり移してアプリを起動すると購入した物が駄目になる可能性がありお気をつけ下さい。
増設SDカード内のファイルはアプリで書き込みできませんが、他のアプリですがファイルの削除はできますので無くなる可能性も考えられます。

書込番号:19039049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2015/08/10 10:03(1年以上前)

>まろは田舎もんさん
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:19039835

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

電源落ちて復帰しない

2015/05/28 19:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 寿次郎2さん
クチコミ投稿数:21件

ZENFONE5、自分用と子供用に3台購入しましたが、1台文鎮化してしまいました。

突然電源が切れ、そのまま復帰しません。
充電器につなぎ、しばらく放置、充電しながら電源を入れようと、
電源ボタン長押しで、入らず、充電ランプもその操作で消灯。
再度つなぎなおして、充電ランプ点灯を確認後また放置。
2時間ほどして、充電をやめ、電源ボタンとボリュームダウンボタン
同時長押し、復帰せず。

あきらめて、サポートに電話しました。

この状態で、PCにつないでみたら、外部ストレージが「E〜Z」まで出てきました。
しかもフォーマットしてくださいと、表示されました。

修理に出す予定ですが、それまでに何かやることありますかね。

SIMカードも抜いて、上記と同じようにやってみましたが、ダメでした。

書込番号:18818274

ナイスクチコミ!2


返信する
AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/05/28 20:27(1年以上前)

マグネット付きスマホケースなんか使ってないでしょうか?
最近のスマホには電源のオン・オフに連動した磁気スイッチなるものが付いているようです。
それが誤作動して電源が入らない場合があるようです。

直し方は分かりません、すみません(磁石を逆から近付けるとか?)。

あと、購入後すぐならば初期不良の返品交換が出来るはずです。
たぶん1ヶ月以内であれば大概のショップは対応してくれると思います。
瑕疵のある物を販売したのですから対応しなければおかしいと思います。

ASUSに出すとかなり時間が掛かるようです。

書込番号:18818421

ナイスクチコミ!2


スレ主 寿次郎2さん
クチコミ投稿数:21件

2015/05/28 21:30(1年以上前)

残念ながら、裸族です。

1月購入なので、初期不良には、なりません。

書込番号:18818639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/05/29 15:51(1年以上前)

>電源ボタン長押しで、入らず、充電ランプもその操作で消灯。
再度つなぎなおして、充電ランプ点灯を確認後また放置。
2時間ほどして、充電をやめ、電源ボタンとボリュームダウンボタン
同時長押し、復帰せず。

私も今まで2回ほど電源長押しで入らないことがありました。

一回目は、出先でしたので充電器接続出来なかったので家に帰ってから充電しながら入れたら復帰しました。
バッテリーは40%位残っていました。
その日は朝から急激にバッテリーが減る症状がでていました、昼過ぎには電源長押しでも入らなかったです。
復帰してからどれがバッテリーを食らうか調べたら懐中電灯ソフトでした。
目覚まし時計の横にあるので間違って起動したようです、懐中電灯ソフトは削除しましたら急激に経るのは解消されました。

二回目は、昨日のことで電源長押しでも入らなかった時にモバイルバッテリーを接続し電源長押しでも入らなかったですが、電源とボリュームダウンボタンを長押ししたらよく覚えていないのですが、中央部に英語で2行表示され適当に選択したら復帰しました。

なので
充電しながら(ここが重要です)
電源とボリュームダウンボタンを長押ししたら復帰しないでしようか?

また、何か電池を食うソフトの場合再起動で終了する場合も有るようにおもいます。

参考にならなければスルーして下さい。

書込番号:18820523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 寿次郎2さん
クチコミ投稿数:21件

2015/05/29 19:49(1年以上前)

まろは田舎もんさん、アドバイスありがとうございます。

充電しながら、電源ボタン+ボリュームダウンボタン長押し
それでもだめです。

電源が入った場合、振動するのがデフォだと思いますが、
電源ボタン+ボリュームダウンボタンで復帰するときは、
振動しないんでしょうか。

本日、修理センターへ着払い発送しました。
土曜日着では、修理にかかるのは早くて月曜日からかな。
送りつけても、あんまり意味なかったか。

書込番号:18821065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/05/29 20:38(1年以上前)

二回目昨日の状態ですが故意に電源を落とした状態で全く残量がない状態でした。
モバイルバッテリーを接続する
電源とボリュームダウンボタンを20秒位押す結構長くです

Press Vmlume button to select;
1.Enter SD download mode
2.Exit updete mode ←こちらが反転しています
Press power button enter

と出ますそれで電源ボタンを押すとブルッと振動し起動がはじまりました。
後はモバイルバッテリーで満タンまで充電し、現在も正常に使えています。

これは今、正常な機種でメッセージを再現しました。

書込番号:18821202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/05/29 20:55(1年以上前)

このメッセージを出さないと中央部バッテリー充電表示は出るのですが電源は入れられません。
少しスレ主様の状態と違うかも知れません。
20秒は言い過ぎでした、しかしその時はそう感じました今なら7秒位です。

書込番号:18821262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/05/29 21:20(1年以上前)

>残念ながら、裸族です。

>1月購入なので、初期不良には、なりません。

了解です。
力になれなくてすみません。

書込番号:18821343

ナイスクチコミ!1


スレ主 寿次郎2さん
クチコミ投稿数:21件

2015/06/08 19:17(1年以上前)

先週木曜日あたりから、ホームページで修理状況の確認をしていますが、
ちょっと変なんですよね。
5/29発送で、修理状況の受付日が6/2になってます。
修理センターの住所は千葉なので、5/30には着荷しているはず、
営業日にしか受け付けないにしても、6/1には受け付けてるはず、と思うのだが?

今日は6/8で修理状況の変化なし、修理進行中のまま変わらず。
修理完了予定日は、空欄です。

格安SIMでは修理の際代替え機貸してもらえないので、思い切って白ロム
買っちゃいました。

書込番号:18852132

ナイスクチコミ!1


スレ主 寿次郎2さん
クチコミ投稿数:21件

2015/06/10 19:32(1年以上前)

本日(6/10 18時50分ごろ)状況確認(ASUSのサイト)したところ
修理完了、佐川にピックアップされたとなっています。
昼間も1時間おきくらいにサイト見てたんですが、いきなり変わりました。
状況確認のページの上に、工程が書かれてたんでそんな具合に変化するのかと
思っていたら、いい意味で裏切られました。

サイト引用
製品受け取り>修理待ち>修理中>最終テスト>梱包>出荷準備>修理完了

メールで状況確認を依頼してましたが、返事の前に終わりました。
メールの問い合わせ受付返信の文言に、げんなりしていたところでした。
・・・現在、お客様からいただきましたメールはカスタマーサポートにて確認中です。48営業時間以内にお客様の問題に対するご回答を差し上げます。営業時間は月曜日~金曜日、9:00~18:00となります。万が一、48営業時間以内に弊社より連絡がない場合は下記リンクにアクセスし、ASUSアカウントにログイン後、テクニカル受信箱よりご確認ください。・・・
48営業時間以内だと、1日9時間の営業時間なんで、回答期限は5営業日と少しになり、
月曜日朝一にメールしても、翌週月曜日の午前中まで回答を引き延ばせるのか。
なんか納得できない感じ。

修理上がり大丈夫か?
また、手元に来たら書き込みます。

書込番号:18858193

ナイスクチコミ!1


スレ主 寿次郎2さん
クチコミ投稿数:21件

2015/06/16 12:40(1年以上前)

修理上がり、特に問題なく動いてます。
一安心していたら、2台目がまた故障しました。
全部で3台購入したんですが、なんとゆう不良率でしょう。

最近スマホを買い替えるたびに故障します。
前のは、Iphone5で、8か月で修理1回、リビルド品に交換2回でした。

今回の症状は、起動画面がフリーズしてます。
初期化してもダメ、起動画面フリーズ中に電源ボタンを長押しで復帰しますが、
SIMを認識しない、wifi、biuetoothが勝手にon/OFFします。
しかも、オン状態にしてもwifiの電波をつかみません。
ネットワーク接続も表示されない。

書込番号:18876865

ナイスクチコミ!1


スレ主 寿次郎2さん
クチコミ投稿数:21件

2015/07/02 08:35(1年以上前)

7/2 朝 修理状況 進行中のまま
6/17 修理受付でこの状態です。
激おそ
先週と今週、2回チャットで問い合わせて
連絡をほしいと伝えてありますが、
いまだ無。

書込番号:18928146

ナイスクチコミ!2


スレ主 寿次郎2さん
クチコミ投稿数:21件

2015/07/14 19:23(1年以上前)

7/14 いまだ修理中

チャットで問い合わせ、連絡先に携帯番号教えたのに
自宅に電話がありました。
チャットは、日本語表示がおかしいですね。
・・・ましました。とか、・・・いたました。
など、変換してます。

電話であきれることに、付属のUSBコードが被覆破れで修理代の
請求があるとのこと、修理依頼書に書いてあることは無視みたいです。
修理しなくていいと突っぱねました。

肝心の修理依頼については、ソフトウェアのupdateをしたら正常です。
このまま送り返しますかと言われました。
7/8のことです。
3週間も何をしてたんでしょうか?
開いた口が塞がらない状態。
wifiの不具合はどうなのか聞いたところ、updateで正常なので見ていないみたいです。
もう一度検査して、連絡をほしいと伝えました。

7/9 wifiの不具合が確認できたので、マザーボードを交換するとのこと。

そして、7/14 いまだ修理中。

いつ戻ってくるのでしょう

書込番号:18966061

ナイスクチコミ!0


スレ主 寿次郎2さん
クチコミ投稿数:21件

2015/07/17 18:32(1年以上前)

7/17 修理上がり配送中

やっと修理が上がったみたいです。
サポートとのやり取りに疲れ果てました。

7/14以降の対処

7/14 このスレに投稿後、メール問い合わせ
7/15 電話問い合わせ、午前とサポート終了間際の2回
   午前に連絡をほしいと要求しましたが、連絡なし
   多少キレながら、2回目の電話できちんと約束してくれる
   責任者を出せというが、逃げられる。
7/16 午前11時 7/14の返信メールが来た。
   今回メール返信早いですが、内容が理解できない
   下記 メール文引用

この度はお問合せいただきありがとうございました。
回答が遅くなり誠に申し訳ございません。
●●●●サポートセンターより回答させていただきます。

お問い合わせの内容につきまして、大変おそれ入りますが、
弊社のシステム上にて確認させていただき、
7/15にお客様は弊社のコールセンターのオペレーターはお客様の大切なご希望を直ちに、
至急で弊社の修理センターへ報告させていただきました。
大変ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。
再度こちらより至急で報告させていただきたいと存じます。

以上、お手数をお掛けし大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
その他ご不明点等がございましたら、再度お問い合わせください。

今後とも●●●●、並びに●●●● Japanを何卒宜しくお願い申し上げます。

    修理上がりの日程を決めて、責任ある回答をしろと、再度メールをする

    すると、午後1時40分ごろ、修理状況確認(ホームページ)をすると
    修理完了、配送ピックアップ待ち に

    この会社には、ほんとにつかれる。

書込番号:18974799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/07/18 11:10(1年以上前)

スレ 主様

こんにちは。

投稿を拝見して●●●●と伏字にしている箇所が気になりました。

>●●●●サポートセンターより回答させていただきます。

>今後とも●●●●、並びに●●●● Japanを何卒宜しくお願い申し上げます。

修理を依頼した会社はASUSではないのですか。会社名を伏字にしているとASUSなのか他の会社なのか区別できませんので、間違って情報が伝わる可能性があるように思います。私が読み解いた感じではどこかの会社経由でASUSに修理を依頼したように思いました。対応がよろしくなかったのは、ASUSではなくて他の会社なんでしょうか。

書込番号:18976575

ナイスクチコミ!0


スレ主 寿次郎2さん
クチコミ投稿数:21件

2015/07/21 13:45(1年以上前)

みらねちゃんさん

ASUS サポートでのことです。
メール本文丸ごとコピペしたら、個人が特定できる可能性ありで
削除されたので、伏字としました。
分かりにくくて、ごめんなさいね。

修理に出す前に、サポートの評判を調べたら、修理を受け付け
故障個所の検査したら連絡が来るようなことを書かれている人がいたんで、
連絡待ってたんですが、残念です。

到着した箱の中には、しっかりUSBの修理見積もりが入ってました。
検査料修理費合計で、7000円
もちろん、断りましたから〜

ASUS サポート あてにできません。
修理状況は全く把握できていません。
挙句、サポートと修理は部署が違うのでユーザーの要望として伝えるが
それ以上は、できない。

書込番号:18986245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/07/22 09:49(1年以上前)

寿次郎2 様

こんにちは。

>ASUS サポートでのことです。
>メール本文丸ごとコピペしたら、個人が特定できる可能性ありで
>削除されたので、伏字としました。
>分かりにくくて、ごめんなさいね。
伏字の件了解です。価格.comにそのような機能があるのですね。知りませんでした。

>ASUS サポート あてにできません。
>修理状況は全く把握できていません。
>挙句、サポートと修理は部署が違うのでユーザーの要望として伝えるが
>それ以上は、できない。
私もZenfone 5でASUSのサポートは何度か利用しましたが、その時はすごく対応は良かったです(工場ではない方です)。確かにサポートの人と話した感じでは、工場とサポートは部署が違うようなことをおっしゃっていました。
私は初期不良対応だったからか交換の品もすぐに届きましたが、修理だと時間かかるんでしょうか。それかZenfone 2の関係で忙しいのかもしれませんが、サポートが良くないと次に買おうとは思わなくなりますね。

書込番号:18988540

ナイスクチコミ!0


スレ主 寿次郎2さん
クチコミ投稿数:21件

2015/07/22 18:57(1年以上前)

6月の初めまでは、修理もスムースにできていたみたいです。
1台目の修理は、約2週間で手元に届きました。

2台目が、修理受付6/17で手元に戻ってきたのが7/17です。

ネットで見つけたのですが、私よりひどい人がいましたね。
修理受付 6/10
戻ってきたのが、私と同じ 7/17 な人。

サポートのオペレーター、今回 3回ほど電話したんですが
全部 外国の方だったみたいです。

前機種がIPHONE5で、修理とリビルド品交換 合わせて3回
不具合がありましたが、アップルサポートが神対応に思えてきた。
対応の悪さを指摘して、シニア何とかのさらに上まで変わってもらい
対応してもらったことがあります。

ASUSサポートは、もっと責任ある回答ができる人に変わってほしい
と要求しても、全然だめだった。

書込番号:18989564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/07/23 07:21(1年以上前)

私場合、Zenfone 5の初期不良対応ではすぐに良品が送られてきました。発送して5日くらいで届いたような気がします。
サポートには色々な件で5、6回電話しましたが、すべて日本の方でした。私が連絡したのは今年のはじめの頃でしたので、その頃とは体制が違っているのかもしれません。

Apple、サポートの人の対応は良いのですが、私も初期不良にあたって何度も交換してもらいました。
全部で3回交換したのですが、新品に交換しているとはおっしゃるものの、ディスプレイに傷が入っていたり、本体のアルミ部分に傷あったりでなかなかまともなものが送られて来ませんでした。Appleでも交換分は品質が良くないのでしょうかね。

書込番号:18990971

ナイスクチコミ!0


スレ主 寿次郎2さん
クチコミ投稿数:21件

2015/07/24 19:09(1年以上前)

みらねちゃんさん

ASUSのサポートで不満な点は、サポートには権限がないと平気で言われ
ユーザーの希望は、修理部署に伝えるだけだといわれたことです。
じゃあ、権限のある人を出してくれと要求してもできないと断られた。
アップルはその点、上席に変わってもらえるし約束もしてもらえたことが、
ユーザーとしては、満足できる点です。
1か月もまたしておきながら、伝えます、では納得できない。

書込番号:18995355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 いいカバーを探しています

2015/07/20 06:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度4

買って2週間、快適なのですが、大きくて落としそうです。 ストラップもつけるところありませんし。  そこで、この機種におすすめのカバーを教えてください。 手帳型のがいいと思うのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:18982253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/07/20 08:46(1年以上前)

気軽に使える安物端末なのが魅力の一つなのに、無粋な手帳カバーってあんまりオススメ出来ません。

モノ自体は楽天でもAmazonでも検索すれば出てくるとは思いますが、落下対策やホールド感の為ならバンカーリングとかの方が有用かと思いますよ。

書込番号:18982493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2015/07/20 14:36(1年以上前)

ASUS ShopのアウトレットでZenFone5の純正フリップカバーが各色980円で売られています。
http://shop.asus.co.jp/sp/list/ASUS%20Outlet/?&offset=40
定価3,780円からかなり安くなってますので、自分は全色購入してしまいました。(^_^;)

書込番号:18983434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2015/07/20 16:52(1年以上前)

すみません。
上記のリンク先だとPage Not Foundですが、その画面左上のASUS Shop名をクリック後、アウトレットを選んで下の5ページ目に行くと該当商品があるかと思います。 

書込番号:18983771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/07/20 19:33(1年以上前)

ストラップ付の手帳型だと、こんなのいい感じですかね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UIOS46U

書込番号:18984244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度4

2015/07/20 19:37(1年以上前)

1985bkoさん
たしかにおしゃれですね。 買ってみようと思います。 ありがとうございます。

書込番号:18984253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

画面のアプリ表示がドロイド君に。。。

2015/07/19 10:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 masaki91さん
クチコミ投稿数:13件

よろしくお願いします。

自分でも知らぬ間に変更してしまったかと思うのですが
画面のアプリのほとんどがドロイド君になってしましました。
サポートに連絡したら、初期化してくれとありました。
初期化以外に違う操作方法で元に戻す方法がありましたら
教えて頂ければと思います。

自分でも調べましたけど、バックアップがSDカードにあるから
等が関係あるのでしょうか。

書込番号:18979707

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/19 11:01(1年以上前)

私も昨日、一部のアイコンにそのような事がありました。

バッテリーが減っていたので、電源を切って充電してSW入れたら、一部が変なウイルスぽいアイコンになっていて(アンドロ君だったのですね)しかも追加で入れたアプリが表には消えていてあせって再度SWを切って立ち上げたら今度は普通にでました。

なんかのバグだったのかなって?

書込番号:18979846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/19 12:09(1年以上前)

すいません、ドロイド君の間違いでしたね。

あと、私もバックアップを初めてSDカードに取っているからそれもあったかなって思いました。

書込番号:18980007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーの減り

2015/07/11 01:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
機種不明

6月末に楽天SIMとZenfone5をセットで購入し
2週間弱使用しています。
先程使おうと思ったら電源が切れておりボタンをおしても起動せず、充電が必要な状態になってしまいました。電源が切れる前にはYouTubeを15分ほど視聴しました。
このバッテリーの減り方は正常でしょうか?

書込番号:18954833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2015/07/11 01:30(1年以上前)

減り過ぎだと思います。

youtube15分ていどなら3〜10%程度減るぐらいだと思います。

書込番号:18954880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/07/11 06:53(1年以上前)

初期化推奨、改善しないなら、修理にだす

書込番号:18955144

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/07/11 08:12(1年以上前)

BLUETOOTHが気になりますね。

書込番号:18955269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/07/11 10:20(1年以上前)

この減り方だと何かのアプリの暴走を疑いますね。
できれば暴走しているアプリを見つけたいですが、設定→電池という項目があれば、そこで、どのアプリがどれくらいのパーセンテージで電池を使っているのかわかるので、一番パーセンテージの高いアプリを終了してみてください。

又は、今開いているすべてののアプリを一度終了させるのでもいいです。

それでもダメなら端末初期化かもしれません。

書込番号:18955595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/07/11 10:33(1年以上前)

YouTube関係のアプリは電池を良く喰らいます。
私は家でカーナビのアプリのテストでWi-Fi切断で、Wi-Fi切断も忘れYouTubeを見ながら終了もせずに朝まで眠ってしまいました。
結果は電池はなくなり、通信制限も掛かりました。
スレ主様はこの様なことはないと思いますが、なにかバッテリーを消耗するソフトが動いている可能性があります、もちろん画面の表示がトップですが。

なので設定から電池を選択し電池を消耗する原因の特定をお勧めします。

書込番号:18955622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/11 14:43(1年以上前)

広告入りのアプリを使うと、バッテリーの減りが早くなりますよ。
フリーソフト入れ過ぎていませんか?

書込番号:18956185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/07/11 14:48(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
電池消費の項目でYahoo!の最適化ツールが
消費量がおおかったので削除しました。
これでまた同様の症状になったら初期化したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18956197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

com.android.systemui のエラー

2015/06/29 03:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 hashisukeさん
クチコミ投稿数:8件

どうにも解決しませんので書き込みさせて頂きます。
数日前に某大型家電にて中古の ZenFone 5 A500KL 国内版を購入致しました。
中古ですが動作保証のもので誰でもしっている大型店ですので、探していただけに特に迷わず購入という形に踏み切りました。

初回起動で何故かgoogle.android.searchboxのエラーが出てしまいました。
特に疑問に思わずほとんど何もせず、デフォルトのアプリをちょっと見ていったん電源を切りました。
数日後再度立ち上げたときに
「問題が発生したため、プロセス「com.android.keyguard」を終了します」の後に
「問題が発生したため、プロセス「com.android.systemui」を終了します」
とひたすら出るようになりました。
クリックして遷移を繰り返しながらなんとか設定画面の端末リセットまで行き、端末を初期化したのですが再び立ち上がった時にも上記のエラーが出てしまいました。
asus公式の工場出荷時に戻す方法は何度やってもSDカードを認識しないのでやっていません。

上記のエラーは一部のケースをつけても発生するときがあると公式の回答であったようですが、ケースはつけていません。
ガラスフィルムをつけていますが、これが原因なんて事はあるのでしょうか?

大型店からは回答待ちで、返品になる可能性が強いのですが、出来ればエラーの理由を知りたいです。
同じ症状になって回復した方、もしくはハード、ソフト面で詳しい方がおりましたら是非ご教示いただければと思っています。

書込番号:18919247

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/06/29 09:15(1年以上前)

なんらかのソフト的な不具合ですから、その現象だけからは、原因を特定することは、事実上、不可能です。
中古端末なら、消し残りのアプリやキャッシュなどが悪さをしている可能性はあります。
フィルムをはがし、かつ、いったん、完全に工場出荷状態に戻して再発するかどうか確認するしかないです。
それが無理なら、返品して忘れるのが一番です。

書込番号:18919638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/29 10:04(1年以上前)

こんにちは。

ガラスフィルムが原因の可能性というのはありそうな気がします。剥がすか、ちょっと浮かしてテストしてみたらどうでしょうか。貼りなおしが出来ない可能性もありますが。

>asus公式の工場出荷時に戻す方法は何度やってもSDカードを認識しないのでやっていません。
この箇所の意味が分かりませんでした。実行するとSDカードを認識しなくなるのでしたくないっていうことですか。それともやってみたけど、SDカードのエラーかなにかが出て先に進めないっていう意味ですか。

書込番号:18919735

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/29 11:35(1年以上前)

下記記事の手順にてファクトリーリセットを行ってみては。
端末の初期化リセットにSDカードは不要(寧ろジャマ)なので抜いておいた方が宜しいかと思います。

http://zeroxone.flier.jp/blog/gadjet/asus-zenfone5-factory-reset

書込番号:18919937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 hashisukeさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/29 13:40(1年以上前)

>>P577Ph2mさん
端末の設定より初期化しているのですが、その場合でもキャッシュやアプリが残ることはありえるのでしょうか?
ガラスフィルムをはがしても同じ症状で、原因はフィルムではなかったようです。

>>みらねちゃんさん
端末の設定からではなく、起動時に工場出荷時に戻す方法でEnter SD download modeを選択しなくてはいけないのですが、それを選択する事が出来ません。
SDと書いてあったのでSDカードがないとダメなのかと勝手に思っておりましたが、SDカードを入れても認識しません。
ですが、自分の勘違いのようでSDカードは必要なかったようです。
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006346
こちらのやり方です。

>>りゅぅちんさん
FACTORY RESETを行いたいのですが、上記の通りその前に出るEnter SD download modeを選択する事できません。
SDカードは自分の勘違いでしたので抜いた状態ですが変わりませんでした。

ちなみに先ほど端末の電源を入れようと思いましたら、起動すらしてくれませんでした。
完全に文鎮になったようです。

書込番号:18920304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/29 14:25(1年以上前)

>ちなみに先ほど端末の電源を入れようと思いましたら、起動すらしてくれませんでした。
電源が入らないということでしょうか。それなら完全に故障っぽいですね。完全に起動しなくてもシステムが起動しようとしている画面が出るのなら、ファクトリーリセットが効く可能性はあります。

>端末の設定からではなく、起動時に工場出荷時に戻す方法でEnter SD download modeを選択しなくてはいけないのですが、それを選択する事が出来ません。
画面は出るけど操作できないということですか。それとも「Enter SD download mode」という項目がないということですか。
りゅぅちんさんの紹介されているURLはご覧になりましたか、ASUSの説明しているやり方とは違うようですし、Enter SD download mode」も選択していないように思えます。

>SDと書いてあったのでSDカードがないとダメなのかと勝手に思っておりましたが、SDカードを入れても認識しません。
ですが、自分の勘違いのようでSDカードは必要なかったようです。
SDカードは必要ないですね。

色々書きましたが、こんな状態なら交換してもらった方が良いと思います。

書込番号:18920398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/29 14:36(1年以上前)

【SD download mode】はSDカードへ保存済みのZipファイルで復元したりする際のモードなので、Factory Resetには無関係のような気がするのですが。

http://doubletop1969.blogspot.jp/2014/11/zenfone5_19.html?m=1

電源が入らないのは電池切れなのでは?
充電すら出来ない状態なのでしょうか。。。

書込番号:18920416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hashisukeさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/29 15:01(1年以上前)

30分ほど時間をおいたところ起動できるようになりました。
どうも不安定のようです。
ちなみに充電は90%確保されております。

りゅぅちんさんが
http://zeroxone.flier.jp/blog/gadjet/asus-zenfone5-factory-reset
で紹介されているURLで操作をやってみましたが、自分のは国内版なのかCSC modeをよばれるものが立ち上がるだけでFACTORY RESETの画面までは行くことが出来ませんでした。
また
http://doubletop1969.blogspot.jp/2014/11/zenfone5_19.html?m=1
の操作を行いましたが、
1.Enter SD download mode
2.Exit update mode
上記の項目が出るのですが1がグレー文字になっているためボリュームボタンで選択しようにもできません。
強制的に2になってしまいます。

先ほど設定画面から気合で再度初期化を行いました。
初回起動の設定で com.google.android.googlequicksearchbox 終了します といきなりでました。
届いたときと同じ状況です。
systemuiのエラーは出ていません。
全ての設定を飛ばしてホームに行くことが出来ました。
google関係のアプリのエラーか?と思いデフォルトでホームにあるgoogle検索をクリックすると上記のエラーが再び出ました。
電源を切った後再度立ち上げると
com.google.android.googlequicksearchbox
com.android.keyguard
com.android.systemui
と立て続けに出て後はsystemuiエラーをエンドレスに吐き続けます。

疲れてしまいました。
いろいろと助言していただきありがとうございます。
端末のハード関係には詳しくないためもしかしたら簡単に直る部類なのかもしれませんが、とりあえず店側に掛け合ってみることにします。

書込番号:18920478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/29 15:13(1年以上前)

Enter SD download mode が選べないとファクトリーリセットは無理ですね。次のURLに写真がありますが、普通は白い文字で出るようです。
www.rootlinks.net/2014/11/16/asus-zenfone-5a500klを工場出荷時に戻す/

返品か交換が良いと思います。

書込番号:18920496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/06/29 18:51(1年以上前)

いまされている処理はホットリセット時の手順でこの時は最後のメッセージじに従い電源ボタンのみを押して下さい。

電源ボタンを押しながら音量ダウンボタンを5秒ほど押す。

press volume button to select;

1.Enter SD download mode
2.Exit t updete mode←ここが反転しています。

press power button to enter←上のメッセージじは無視し電源ボタンだけを押して下さい。

上記の処理はファクトリーリセットとは関係ありません。

factory リセットは

電源ボタンを押しながら音量アップボタンを5秒ほど押すです、後は手順に従い処理を行って下さい。

書込番号:18920973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/06/29 20:09(1年以上前)

CSC mode long press power key to restart system

の所で指示通り電源ボタンを長押ししてもメニューは出ないでしょうか?

書込番号:18921171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/06/29 21:04(1年以上前)

ご免なさいこの方法のfactoryリセットは、どうもシステムバージョンアップで出来ないようになっているようです。

CSC mode.......

の時に電源ボタンを長押し続けると画面バックがブルー色になるときがあります、この時はなされたらどうなるか?まあダメだとおもいますが。

使い続けるなら一応店に返品に行きその旨を伝え使えるようにして下さいと言えば、有名な店ならこの状態で売り物にはなりませんので、店側もキチット対応すると思います、店側でasusと連絡を取りファクトリーリセットして頂けないのでしたら返品しかありません。

書込番号:18921377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/06/29 21:23(1年以上前)

必ず中古で販売するのに、簡単にデータの初期化が必要でfactoryリセットは有るはずです。

無理な相談ですがその時factoryリセットの方法が分かればご報告頂けると有り難いのですが?

書込番号:18921459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/29 23:09(1年以上前)

スレ主 様

>上記の項目が出るのですが1がグレー文字になっているためボリュームボタンで選択しようにもできません。
>強制的に2になってしまいます。

確認ですが、その画面で音量ボタンを操作しても Enter SD download mode にカーソルが移動しないんですよね。ここは単にメニューを選ぶだけなのになぜ選べないんでしょうね。不思議です。
先に紹介したURLメニュー項目が白文字、選択カーソルが黄色反転ですが、システムのバージョンなどにより違いはあるかもしれません。


まろは田舎もん 様

1.Enter SD download mode
2.Exit update mode

このメニューがファクトリーリセットに間違いないと思います。ASUSのサイトにそのように掲載されていますし、ネットを検索してもこの操作をしている報告があります。
Enter SD download mode を選ぶと次の階層のメニューが表示されてファクトリーリセットの項目があるはずです。
※りゅぅちんさんが紹介されているサイトは音量ボタンの操作が逆ですので、Zenfone5にも2パターンの操作があるのかもしれません。

書込番号:18921955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/06/29 23:51(1年以上前)

1.Enter SD download mode はシステムの入ったSDが必要に思います。

それを入れればボリュームアップで選択出来電源onで起動できると思います。

パソコンで言えばWindowsのシステムディスクですね。
または、システムのバックアップSDですね。

そこは正常な私の機種でも選択出来ません。
もしかしたらSDと書かれているのはストレージにシステムディスクのバックアップがあるのかな?と思いましたので試しましたがスレ主様同様選択出来ません。

書込番号:18922142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/30 00:12(1年以上前)

Enter SD download mode を選ぶと、別のメニューが出てきて、その中にファクトリーリセットがあるはずなんですけどね。システムの内容は、Zenfone 5の中に入っているはずです。

ASUSの説明ページと一般ユーザーさんの書かれた記事です(どちらも既出)。
www.asus.com/jp/support/FAQ/1006346
www.rootlinks.net/2014/11/16/asus-zenfone-5a500klを工場出荷時に戻す/


>そこは正常な私の機種でも選択出来ません。
>もしかしたらSDと書かれているのはストレージにシステムディスクのバックアップがあるのかな?と思いましたので試しましたがスレ主様同様選択出来ません。
まろは田舎もんさんのZenfone 5も選択できないとすると、この方法で出来ないZenfone 5もあるということかもしれません。

書込番号:18922205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/06/30 19:33(1年以上前)

私のも同じような症状が出ました。
起動時にシステムエラーが何度か出ることが多くなり
ついには、起動画面がフリーズ状態になりました。
現在、修理に出してますが、2週間たっても修理完了していません。
サポートに状況説明をしてほしいと申し入れていますが、
連絡なしです。
早く修理に出したほうがいいと思います。
発売から1年経過していないので、購入証明とか添付しなくても
受け付けてくれます。
私は2台修理に出しましたが、添付していません。

書込番号:18923878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)