ZenFone のクチコミ掲示板

ZenFone

  • 16GB
  • 32GB

5型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 製品画像
  • ZenFone [ブラック]
  • ZenFone [ホワイト]
  • ZenFone [レッド]
  • ZenFone [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone のクチコミ掲示板

(4315件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 32GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

下り回線速度が1Mありませんっ!!

2016/01/03 15:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

何時もアプリのアップデートが遅いので気になってスピードテストしてみたら、下り約1M未満・上り20Mくらいです。

SIMはYAMADA SIMを仕様しています。3GBのプランに加入しています。

なぜこんなに遅いのでしょうか??

どなたか解決策を教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:19456348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/01/03 15:29(1年以上前)

YAMADA SIMはU-Mobileを利用しています。下記を見ればわかるように、それが現行のU-Mobileの限界です。
http://kakuyasu-sim.jp/speed-test-on-12-9-2015
アップデートは自宅の無線LAN経由で行ったほうがいいと思います。

書込番号:19456402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:496件

2016/01/03 15:38(1年以上前)

ありりん00615さん、お返事有り難うございます。

リンクみてガッカリです。。。..._| ̄|○

PCでネットしようとしてもテザリングしてもサクサクではないです。。。

何か、ヤマダに騙されたような気がします。


とにかく、有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:19456418

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2016/01/03 19:03(1年以上前)

全ての時間帯でそうなのでしょうか?
混む時間においてはどこのMVNOでも大体同じようなものですよ。
それ以外の時間帯でも1Mしか出ないのなら確かに異常だと思います。

書込番号:19456972

ナイスクチコミ!2


onecupさん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/04 20:40(1年以上前)

MVNOは平日12時前後は激遅になります。通信費が安いのですから
割り切るしかありません。夜22時頃に測定したら、下り10Mでした。
IIJmioです。場所にもよると思いますが、混雑しない時間にやってみてください。

書込番号:19460099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:496件

2016/01/06 11:59(1年以上前)

皆様、返信有り難うございます。

かなり殆どの時間帯で激遅です、1M出ません。

本日早朝5時頃に測定したところ下り30M出ました!

他の時間帯は全滅ですね。。。

まあ何とかブラウジング出来るので我慢するしかないですかね?

回線高速化アプリなんてありますか?

書込番号:19464759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2016/01/08 23:09(1年以上前)

途中割り込み、失礼します。
回線高速化のアプリ(あるかどうかは知りませんが…)を使ったところで元になってる回線のスピードが激遅なのでおそらく意味が無いと思います。
契約している格安SIMの会社を変えるか、大手3社(docomo、au、SoftBank)に変えるしか手はないのではと思いますよ。

書込番号:19472992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aa8824aaさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/09 15:43(1年以上前)

MVNOは料金には、あまり差が無いですが

サービス、通信速度には大きな差があります、
私は昨年の9月に楽天モバイルを契約しましたが12月からmineoのDプランに変わりました。

楽天モバイルが最低最悪で終日You Tubeも再生出来ず、お昼の12:00〜13:00は使い物になりませんでした、mineoは終日You Tubeの高画質が再生出来ています MVNOはユーザー数によって速度変動が激しいので今後どうなるかは分かりませんが 毎月速度調査が発表なっていますので参考にしては 楽天モバイルはずっと最下位を爆走中ですが!

書込番号:19474802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2016/01/12 09:01(1年以上前)

>マリヤ/溝口で低血糖症治療さん

そこまで常に下がると問題ですね。

お久しぶりです、SDカード以来ですね、

私はBIGLOBE3GB ですが、YouTube実験してみました。
たいていの時間帯では高画質でみられますが、たまに低画質になります。

実験と言いましたのはYouTubeなどはデータ量も多く3日間制限600MBに引っかかってしまいます、なので外出先でみるものでは無いと思っています。
動画はファイルにしてSDカードからみています。

私はBIGLOBEはそんなに早く無いですが、必要以上の通信速度は求めていないです、プラウジングとgoggle mapができれば十分です、特にmapのストリートビューは大変役に立っています。
その通信速度ではストリートビューに影響でるかもです、

快適性の追求ですが

ブラウザはchoromeですか、データ圧縮もするようで快適ですよ!

なお少し癖がありますがAndroid5.0はアップデートされましたか?
通信速度は改善できませんが、
SDカードにアプリから直接書き込みできるようになりますよ!
全体の動作は凄く快適になりますよ、画面のタッチの反応速度が敏感になりました。

書込番号:19484045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件

2016/01/12 17:21(1年以上前)

皆様、お返事有り難うございます。

>まろは田舎もんさん
Android5.0へまだUPしていません。。。^^;
実はバックアップの仕方もOSのアップの仕方もわからないんです(><)

どこか分かりやすく説明したサイトとかないですかね??

書込番号:19485079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2016/01/12 17:54(1年以上前)

>マリヤ/溝口で低血糖症治療さん

私は、このスレでAndroid5.0にアップデートできました。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=19248061/

スレの最後まで読まれたほうが良いように思います。

書込番号:19485147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2016/01/12 19:43(1年以上前)

スレ主さん はじめまして
OSのバージョンアップよりも
まずはSIMを変える事が先決かと思います。

IIJ系かOCNがベストかと?
どちらも速度に対して良くして行く姿勢があります
IIJは定期的にユーザー向けにフォーラムを開催していますし
速度や値段だけで決めると損しますよ!

書込番号:19485474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2016/01/13 16:27(1年以上前)

>まろは田舎もんさん
リンク有り難うございます。

スレ読ませて頂きました。
Zenphoneのバックアップアプリってどれになりますか?
また、SDカードは絶対に必要でしょうか?
(iPhoneのバックアップはPCのiTunesで可能なので、Androidもそういった感じの事が出来るのかなと・・・)

ご教示宜しくお願い致します。

書込番号:19488071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2016/01/13 19:50(1年以上前)

>マリヤ/溝口で低血糖症治療さん

皆様スレ違いですが成り行きで、もう少しすいません辛抱してください。

本体のストレージで全て実行しますので5GBぐらい空き領域があれば大丈夫と思います。
バッテリーは満タンにしてください。

@アップデートファイルを手に入れるZenfone5でできます。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone_5_A500KL/HelpDesk_Download/
osの所のAndroidを選択
ファームウェアを選択

バージョン JP_12.4.5.57の表の中のフロッピーマークを押しダウンロードする約8分

A全体の処理はこれが参考になります
でも簡単に言えばダウンロードフォルダーより約1GBのファイルをルートへ移動するだけで処理が始まります(解凍は絶対にしないこと)
http://jtaro.blog.so-net.ne.jp/2015-11-03
この説明の中のファームウェアをパソコンでダウンロードするやUSBうんぬんは@で実行済みです。

実行中に電源スイッチは絶対に触ってはいけません取り返しつかないことになります、修理でasusゆきです。

Bアップデートするとスリープ時にLineの通知来ないですので
省電力モードをバランスモードにしてください。

たかがバージョンアップですので壊れても大したデータもなくバックアップはしていません。

ただしバージョンアップは、あくまでも自己責任でお願いします。

これで終わりです。

書込番号:19488645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2016/01/13 19:56(1年以上前)

追伸

ダウンロードは約1GBありますWi-Fi環境で行って下さい。
でなければAの説明にあるパソコンで行って下さい。

書込番号:19488667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2016/01/13 21:36(1年以上前)

バックアップはされるなら設定のユーザー設定でバックアップとリセットを選択すると、

goggleへバックアップと
goggleから復元ができると思います。

書込番号:19489088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2016/01/14 12:19(1年以上前)

まろは田舎もんさん、詳細な説明有り難うございます。

今度時間を見つけてアップデート、挑戦してみたいと思います。

ほんとスマホを持ったのが昨年の6月からなので今でも分からない事ばかりです^^;汗

上手くアップデート出来れば良いのですが・・・

書込番号:19490591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2016/01/14 15:25(1年以上前)

機種不明

>マリヤ/溝口で低血糖症治療さん

Android5.0のバージョンアップだけの処理は15分です、あっという間終わります。

私も初スマホは、一昨年の11月です、一年と少しです、なので少し先輩ですね、しかしレスのたびに深く研究しているおかげでだいぶ活用できるようになりました。
ちなみにスペックはメモリー2GB,ROM32GB,SD64GBです、SD64GBはTOSHIBA製で楽天で購入3,000円ほどでした。

遅いSIMを購入されたくやしさは解りますが、これも調査しなかった自分が悪いと思い勉強のうちと思われた方が気が楽になると思います。

キャリアとは違い通信速度に最低限の保証はないし製品についても同様ということです、事前の調査が必要です。

Zenfone5は事前の調査なく安いので使えなくても被害が少ないと思い買いましたが、それでもROM16GBに3,000円多く出してROM32GBを買いました、少なくとも2年は使用したかったので。

本来の通信速度ですがたまに速度を計測します。
半年間でBIGLOBEはこんなものです。
測定値でたまに1GBをきる時もあります。
測定結果で一喜一憂した時もありましたが、私のしたいことに不自由なければ、安い値段で通信できるのでこんなものと思うようになりました。

なので実際使った感想ですが、前にも述べましたがネットプラウジングやgoggle mapは使えます、それ以上この速度を改善しようとは思いません。

BIGLOBEは余ったデータ通信は前月分のみ翌月に繰り越ししますので1GBほどしか使いませんので月始めは常に残量6GBから始まります。

なので今よりもう少し通信速度が早くなるSIMに替えられたら精神衛生上よろしいと思います。
しかし、1GBぐらいを維持できるのであれば、それでもしばらくはよろしいかと思います。

心配はやはりヤマダ電機のSIMフリースマートフォンLazer19,800円など安売り情報が出ているので販売好調で今以上にユーザーが増えることかな?

書込番号:19490940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2016/01/21 15:48(1年以上前)

まろは田舎もんさん、色々とご教示頂いて有り難うございますm(_ _)m
速度が出ないので今すぐではありませんがSIMの交換をしたいと思います。
現在、全く動画が観れないので、自宅でWi-Fiに繋げたときにだけみることにしています。

あと、OSのアップデートですが、貼って頂いたリンクを読んだのですが、気に入っているウイジェットがどうやら消えてしまうようなので、
ちょっとこのまま様子を見ようと思います。

とにかく、親身・丁寧にご教示頂いて有り難うございました!

書込番号:19511465

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2016/02/06 12:16(1年以上前)

まさか1日200MB制限のプリペイドじゃないですよね?
http://www.yamada-denkiweb.com/event/websim3/

そんな事はないと思いますが気になったので。

書込番号:19561722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/02/06 13:14(1年以上前)

横浜における1月の測定記事もありましたが、こちらは若干好調なようです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1602/02/news053.html
東京での測定結果も似たような感じです。
http://kakuyasu-sim.jp/speed-test-on-1-15-2016
また、Android 5.0は、正規のアップデートではありません。3D・LTEの切り替えの悪さ、メモリーリーク、Bluetoothでの音飛び等の問題を抱えています。使い方によっては、致命的な問題なのでご注意ください。

書込番号:19561865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:79件
機種不明

スタンプ画面

zenfone5でmixiを楽しんでいます。

お友達から見たことがないスタンプが送られてきたので、送信の仕方を聞きました。
添付下の「『 ○ ● ○ 』をスワイプするとできるよ」とのことでした。
早速、私のzenfone5で試したのですが、全く動かずできませんでした。

後日お友達のiPhoneで実際にやっていただいたら、難なく左右に動き、見たことのないスタンプが現れ送信できました。
iPhoneや他のAndroidからはできるのに、zenfone5ではできないのは何故でしょうか?

お分かりの方が居りましたら、ご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:19452798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロック画面での質問

2015/12/31 16:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13件
機種不明

本日Lolipopへのアップデートを行いましたが、そこでわからないことが入り、いろいろと調べ試行錯誤してみたのですが、解消されないために伺います。もしご存知の方がいらっしゃれば聞かせてください。

@ロック画面でのカメラ起動
4.4.2の時にはZenUIの設定により、右から左へスワイプすることで起動できたカメラは、5.0ですとOSの設定により同様の動きができるはずですが、起こりません。左から右へのスワイプでは電話が起動するはずが、それも起こらずです。何故かわからず困っています。

Aロック画面上側、ステータスバーの下に、(ウィジェットを追加できませんでした)と標準されていますが、消すことができません。Lolipopでロック画面上のウィジェットが使えない事は知ったのですが、これを消す方法をご存知でしたら、教えて下さい。

質問ばかりで恐縮ですが、教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:19449330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2015/12/31 23:07(1年以上前)

ウィジェットについては、データ消去してクリーンにし、バックアップを展開することで解消しました。

ですが、ロック画面でのカメラ起動についてはできないままです。

書込番号:19450288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/02 15:51(1年以上前)

zenfone5 をandroid5 で使用しています
カメラの起動出来ています

ロック画面で3つのショートカット(○○○)は出ていますか
出ていなければ「設定」「ロックスクリーン」「ディスプレイ」「クイックアクセス」
で「クイックアクセスのカスタマイズ」を「ON」にします
念のためその画面下の大きな丸のカメラをタップするとアプリを選択出来るので
カメラを選び戻るまたはホームボタンで戻ってください

スリープ状態で右側横、上の電源ボタンでスイッチON
ロック画面の3個の丸からカメラマークの丸をスライドしてください(上下左右どちらでもOK)

私のzenfone5はカメラが起動します
(通話契約していないので未設定です、ゆえに電話は起動しません)

書込番号:19453756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2016/01/02 23:52(1年以上前)

>めっりだあさん

こんばんは

カメラを一秒ほど押してから右にスワイプしたら起動出来ますよ。
電話も同様です。

何も設定はさわってはいません。
Android5.0にアップデートしています。

書込番号:19454944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/01/11 12:08(1年以上前)

>まろは田舎もんさん
>モモの父さんさん


返答が遅くなってしまいました、申し訳ありません。

お二方ありがとうございます。この3つのボタンを使うことになるんですね。画面スワイプの方が分かりやすく、画面を見ずに操作できることを気に入っていました。どうしてもその方法が良い場合には、KitKatに戻す以外ないようですね。

その後、Zenfone2 5.5 4/64を追加で買い、メインSIMをそちらに移動させましたので、5はサブ機になってしまいました…

ご丁寧な案内をいただきましてありがとうございました。

書込番号:19480973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:613件

昨夜,Android5にアップデートを行いました。

不具合1
SMS送信できますが,送信内容がこちらに残りません。
SMS受信できません。

不具合2
液晶下にならぶ3つのボタン(もどる,ホーム,?)操作時のバイブがしません。

アップデート後に何か設定変更が必要なのでしょうか?
解決策をご存じの方がおられましたら,アドバイスいただきたく。

設定メニューから,解決策を探してみましたが,解決できませんでした。

書込番号:19424015

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:613件

2015/12/21 21:55(1年以上前)

カカオトークもメッセージを受信しても音がしなくなりました。バイブも。
ラインは音が鳴ります。

どのあたりの設定変更がきくんでしょうね?

そもそも,設定が変わってしまっていたら,困ったアップデートですね。

書込番号:19424117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2015/12/22 19:07(1年以上前)

Gmailアプリ,デフォで入っているメールアプリともに,手動で受信確認しないと,新規メールを取得できなくなってしまいました。

書込番号:19426184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2015/12/22 21:14(1年以上前)

アプリの自動アップデートとやらがきたので,アプデしました。
しばらく,ほったらかしにしました。

メールの受信,ディスプレイの下のボタンのぶるぶる,解決。

SMSの問題も解決。

とりあえず,先のトラブルは修正された模様です。

ほかに不具合がないか,しばらく様子をみてみます。

書込番号:19426467

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

Android 5.0 Lollipop について

2015/12/16 21:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

スレ主 AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

先日、Android 5.0 Lollipopにアップデートした後に、
モバイル通信が途切れる不具合が発生しましたのでここにリポートします。

使用していない時間が長いと通信がいつの間にか途切れる場合があります。
ならない時もあります。
再起動すると復帰するようです。
復帰させる手順は他にもあるかもしれません。

モバイル通信の切断は残念ですね。
これは致命的なバグです。
言われているバッテリーの持ちも変わらないです。

まだしていない方はAndroid 5.1.1を待ちましょう。
Android 4.4で十分と思いますから。

以上、勝手にリポートでした。

書込番号:19410558

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/12/20 13:51(1年以上前)

私も5.0にしたけれど、特にそんなことないですよ
mvno側か、個々の端末の問題ではないでしょうかね?

書込番号:19420421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/12/21 13:59(1年以上前)

>knight20XXさん

そうですね。MVNOかもしれませんね。

私のSIMはmineoです。

でも何も確証が無いのでそれ以上の言及は控えておきます。

書込番号:19422982

ナイスクチコミ!0


tiba-jinさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/23 22:38(1年以上前)

>まだしていない方はAndroid 5.1.1を待ちましょう。

ということなのですが、これ以上のOSのアップはあるのでしょうか?
5.0にしてくれただけで嬉しいんですが、更にあるのかなと

書込番号:19429524

ナイスクチコミ!1


乙産さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/08 16:45(1年以上前)

OCNからmineoに変えましたが、今のところ正常です。

書込番号:19671429

ナイスクチコミ!1


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2016/03/08 20:12(1年以上前)

>まだしていない方はAndroid 5.1.1を待ちましょう。

私も待っていますが、ほかの機種が5.11にならないで、いきなり6.0に行く様子ですね。
しかもこの機種は対象外、このままの確率がかなり高いように思いますが。

しかもこの機種5.0も正式には認めていない様子、以前修理に出したら4.4になって戻ってきました。

ASUS さんみすてないで〜

書込番号:19672049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2016/03/10 01:40(1年以上前)

え?ASUSのHPからダウンロードしたのに認めて無い いうのはおかしくないですか?

単に初期化して戻っただけでしょう?

書込番号:19676839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2016/03/10 16:20(1年以上前)

>乙産さん

私もmineoです。
ということでMVNOの線は無くなりましたね。

モバイネットワークが途切れてしまう不具合は、機内モードをON→OFF、
もしくは、モバイネットワークのON→OFFで復帰することが分かりました。

この不具合は設定で解決できるんですかね。


4.4の時は何でもなかったんですけどね。

書込番号:19678351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

東芝の64GBMicroSDカードを買ったので、カメラアプリの保存先をMicroSDカードに設定しドライブ動画を撮ろうとしたのですが、「動画ファイルの容量が上限に達しました」メッセージが出て3.8GB以上の動画(フルHDで32分ほど、手ぶれ補正アリHDで45分ほど)が撮れませんでした。
内部ストレージにTempファイルを作りながら動画を撮っているのかと思い、画像ファイルやmp3などのデータやアプリでSDカードに移動できるものは全て移動させて内部ストレージの空きを最大にしたのですがやはり3.8GBまでのようです。
カメラアプリのバージョンは2.0.44.5_151106、Androidのバージョンも4.4.2のままで、まだ5.0以降にしていないのですが、Lolipopにすることでこの現象は改善されるのでしょうか。
それとも別の動画撮影アプリを導入したほうが良いのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:19402276

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/12/14 01:45(1年以上前)

OSバージョンではなくファイルシステムの問題なのでは。
もしSDカードのフォーマット形式が【FAT32】でしたら4GB以上のファイルは扱えないですね。
その場合【exFAT】でフォーマットし直してみると宜しいように思います。

書込番号:19402443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/12/14 03:34(1年以上前)

機種不明

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。
MicroSDカードはexFATでフォーマットしてありまして、その点は恐らく大丈夫だと思います。

書込番号:19402549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/12/14 04:22(1年以上前)

通常はAndroid内部ストレージは4G以上のサイズのファイルを作成可能なので
撮影アプリの仕様では
撮影アプリを変えて見れば良いかも

書込番号:19402569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/14 10:08(1年以上前)

デジカメだとファイルサイズ4GB、29分59秒の規制があるのでそれかも〜

http://www.soraironote.com/archives/1038

書込番号:19402932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 32GB SIMフリーのオーナーZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/12/15 12:14(1年以上前)

機種不明

標準カメラではおよそ27分で制限

>ゆかきちさん

こんにちは

私はAndroid5.0でZenfone5です。
スペックはROM32GB,SD64GBです。

やはり標準カメラでは容量制限に引っかかります。
私はドライブレコーダーとしては役に立たないと感じます。

ドライブレコーダーは、アプリを推奨します。
アウトガードなどが良いかもです。
ちなみに設定で8GBファイルサイズ1時間で録画しましたら止まらなく録画できています。
このへんは運用方法ですので色々お試し下さい。

書込番号:19406172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 32GB SIMフリーのオーナーZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/12/15 12:24(1年以上前)

標準カメラアプリの容量制限は同様で3.8GBでした。

書込番号:19406196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 32GB SIMフリーのオーナーZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/12/15 15:02(1年以上前)

>ゆかきちさん

連投ですみません、アウトガードで増設SD64GBに直接書き込み出来ますよ、このへんはAndroid5.0の恩恵ですね。

使用容量を指定してその容量を超えたら古い物に上書きと言う仕様で制限時間はありません。

書込番号:19406517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 32GB SIMフリーのオーナーZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/12/17 23:25(1年以上前)

>ゆかきちさん

こんばんは

本日はおよそ6時間のドライブでアウトガードを試してみました。

>ちなみに設定で8GBファイルサイズ1時間で録画しましたら止まらなく録画できています。

※結果ファイルサイズ1時間はNGでした。
申し訳ありません。

内臓カメラと同様にアウトガードでもファイルサイズ1時間にしたら3.8GBでおよそ39分で制限かかりましたので私の間違いです訂正いたします。

これはROM32GBの内臓ストレージでも外部SD64GBでも同様に引っかかります。

なのでおっしゃる3.8GBまでしか記録できないはアウトガードでも起こりますし正解だと思います。

ファイルサイズ5分がオリジナルですのでこれなら何時間でもOKでした、なのでアウトガードでは30分指定が最大ファイルサイズですねこれで運用はできると思いますが長時間の録画は少し工夫が必要だと思った本日の感想です。

この制限は後日それぞれのファイルを結合して4GB以上のファイルがストレージに存在できるかもが問題として浮かび上がりました。
しかし、長時間の録画が最終目標と思いますのでイタズラにアプリをかえるのではなく確かめたいと思いますが少し時間がかかります。

とりあえず中間報告です。

書込番号:19413882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 32GB SIMフリーのオーナーZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/12/18 15:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

5分の画像13個を結合5.88GBのファイルを作成

5.88GBドライブレコーダー.3gpファイルはできました

>ゆかきちさん

下記の問題点はありませんでした、長時間録画の方法をまとめましたので少しでも参考になればと思います。

>4GB以上のファイルがストレージに存在できるかもが問題として浮かび上がりました。

この部分は結合した結果5.88GBでストレージでも増設SDでも存在できましたので、このファイル制限で録画3.8GBで落ちる仮定は成り立ちませんね。

録画制限は内臓カメラアプリだけの問題でも無さそうです。

解っていることはアウトガードアプリでファイル単位最大1時間の設定がありそれはZenfone5で使えないと言うことがありますので解決策があるのかも知れないですが、かすかな明かりがありますが解決しても最大1時間はかわりません。
なので疑問としては残りますが此処までしか解りません。

次に長時間録画する方法ですが本体のストレージは空き領域を確保するのが難しいですので増設SDを利用する方法が良いと思います。

内臓カメラアプリはZenfone5の場合はロリポップでなくても増設SDに書き込みできますがスレの表題の4GB(3.8GBしか書き込みできない)容量制限がありますので利用できません。

他のアプリはロリポップでないと増設SDに直接書き込みはできないようですので下記の操作が必要です。

@Zenfone5をAndroidV5.0にアップデートする

Aアウトガードなどのドライブレコーダーアプリを使用する
※1ファイルの容量制限があるかもですので30分単位を十分検証はできていませんが約39分の制限には到達しないので、後々の整理を考えたら1ファイルの最大容量での保存を推奨します。
Zenfone5では使えませんがアウトガードは全体としては最大サイズ128GBまで設定できます。

B映像の再生はMXプレーヤーなどを使用する
ファイルは日付の時間順になっていますので連続再生できます。

これで撮影でき映像は見られます、画像の結合や整理は工夫次第だと思います。

(なお、私の使用した結合アプリは結合はできて検証はできましたが、再生は最初の5分だけでした。拡張子.3gpファイルは先頭に再生時間が入っているようで単純に結合しても使い物にはなりませんでした)

書込番号:19415292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rika chanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/08 22:54(1年以上前)

MP4の動画ですが、規格上4GBまでとなっております。
ただそれだけです
これ以上の録画がしたいのであれば分割録画できるアプリを使用するしかありません
分割録画対応のアプリは完全無音ビデオカメラなどが対応しております

書込番号:21263032

ナイスクチコミ!1


rika chanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/08 23:31(1年以上前)

連投になりますが情報までに聞き流して下さい
カメラアプリは作りが2通りあります

【標準レコーダーを使用】
標準ビデオカメラも大抵このレコーダーを使用してます
バックグラウンドでの動作は出来ません
大手メーカーは独自のものを内部システムに組み込みます

【自前でエンコード】
音声はAudiorecordでPCM録音を行いm4aにエンコード
映像はOpenGLを使用しカメラ映像を直接OpenGLに流し込みエンコード
最後に音声と映像をMediaMuxerで結合しmp4で出力
最大の特徴はバックグラウンドでの動作が可能です


さて、この部分で動画ファイルを作り出すMediaMuxerは4Gサイズ手前でエラーを吐きます
これはAndroid OSを作っているgoogleの仕様ですし規格に沿った作りとなってますのでストリーミング合計サイズが4Gサイズを超えるとExceptionを発生させ停止するようになっていると思われます
つまり、これ以上のサイズはどのようなアプリを使用しようと録画が出来ないことになります
またメーカーが端末を販売するにはこれらの規格に沿った動作が出来るか等googleのCTSテストを通らなければなりません

これを解決するにはですが
自前でMediaMuxerに通す前のエンコード生データをSDに保存し、Android OSソースから引っ張り出したc言語で作られた部分を独自に改造したアプリを作り規格外の動画を作成するなんてことが必要かもしれませんが、再生できるかどうかは不明ですし現実的ではありません
試しに海外製のバックグラウンド録画アプリを幾つか試すとわかりますが、全て4G手前で停止します。

よって分割録画しながら長時間録画をすることが現実的とは思います

書込番号:21263147

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)