ZenFone のクチコミ掲示板

ZenFone

  • 16GB
  • 32GB

5型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 製品画像
  • ZenFone [ブラック]
  • ZenFone [ホワイト]
  • ZenFone [レッド]
  • ZenFone [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone のクチコミ掲示板

(4315件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 32GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Zenfone5 WIFI接続 ONのまま戻らない

2016/01/28 00:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 ren2005さん
クチコミ投稿数:17件

WIFI接続 ONのまま戻らない ネットにつながりません。困りました。初期化しましたが、WIFIの接続はONで押しても引いても、ボタンはONで変わりません。インターネット接続もできません。OCN契約です。

初期化しましたがそれでも WIFIはONで画面が凍りついています。

昨日、テザリングでPCと接続しました。それ以降、インターネットもつながらなくなりました。どうしましょうか?

書込番号:19531078

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/01/28 02:07(1年以上前)

初期化しても変わらないなら修理しかないかと思います。ただ、ファクトリーリセットを試すのも手です。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346
Wi-Fiメニューを開いてもアクセスポイントは表示されないのでしょうね。

書込番号:19531299

ナイスクチコミ!1


スレ主 ren2005さん
クチコミ投稿数:17件

2016/01/28 08:48(1年以上前)

ありりんさん
ありがとうございます。

一夜後、やっぱり治りません。ファクトリーリセットは、画面がスクロールしませんので
できません。修理に出します。まだ一年たっていません。半年くらいです。

テザリングはやめます。こわいです。それと、修理のため、Asusuのサポート電話通じるか、心配です。

書込番号:19531681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングの大量通信

2016/01/15 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

スレ主 しあぶさん
クチコミ投稿数:41件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

テザリングでたまにipadを繋げて使っているのですが、昨日ipadで調べ物をして、今朝通信料を見てみたら今日のテザリングの送信データ量が1GBも使用されていました。
数日前に使った時にも送信データ量が1GBちょっと使われていました。しかもipadもスマホも触っていない朝6時でした。テザリングも切ってあったと思うのですが、勝手にテザリングが開始され送信データでこんなに使われるものでしょうか?
ちなみに受信データ量は24MBでした。
お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:19493218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/15 13:40(1年以上前)

質問するだけで返事もしない自己中に、なんで教えてやらにゃならんのだ

書込番号:19493316

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2016/01/15 13:41(1年以上前)

WIFIテザリングは第三者も使用可能に出来ます
接続機器数制限や、iP制限入れないとWEP以下のセキュリティでは乗っとり可能です
PSK2ぐらいのセキュリティと機器数制限等は最低限必要です

書込番号:19493318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 しあぶさん
クチコミ投稿数:41件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2016/01/15 14:56(1年以上前)

>Musa47さん
レスありがとうございます。
分かる範囲で知っていることはできるだけ回答もしているつもりです。
調べても分からないことが結構あるのでこちらのサイトで皆様に質問させていただいております。
レスをされるのであれば回答になるような事を書いて頂けるとありがたいです。
そう思われるのは結構ですが、わざわざ書き込むようなことではないように思います。

書込番号:19493455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 しあぶさん
クチコミ投稿数:41件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2016/01/15 14:59(1年以上前)

>舞来餡銘さん
レスありがとうございます。
テザリングのパスコードはかけてあるのですが、都会ではないので大丈夫かと思っていました。
やり方はよく分かりませんが、調べてやってみたいと思います。

書込番号:19493458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/01/16 07:32(1年以上前)

こんにちは。

iPadのバックアップ系の処理が動いたのではないでしょうか。
テザリングのオプションを無効にした状態であれば、勝手に使われることは無いと思います。

書込番号:19495334

ナイスクチコミ!2


スレ主 しあぶさん
クチコミ投稿数:41件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2016/01/16 07:47(1年以上前)

>みらねちゃんさん
レスありがとうございます!
バックアップの可能性もあるのですね...
でも1GBも使われると恐ろしいですね...
とりあえず昨日バックアップをとって初期化してみました。様子を見てみたいと思います。

書込番号:19495362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/01/16 10:57(1年以上前)

>しあぶさん

Androidでもそうですが、Wi-Fiに接続して放置しておくとバックアップやアップロード系の処理が走りますよね。
iOSは最近使ってないのでちょっと自信がないですが、iCloudバックアップとかオンラインストレージ系のサービスに写真をアップロードするとか、そういった処理がされたのかと考えました。

書込番号:19495763

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 しあぶさん
クチコミ投稿数:41件 ZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2016/01/16 16:27(1年以上前)

>みらねちゃんさん
そうなんですよねぇ...
それは分かるのですが写真も10枚くらいしかないし、音楽は入れてないしアプリも数個しかダウンロードしてないのでアップロードにしては多いような気がするのです…
とりあえず昨日初期化して今日1日ちょこちょこ使っていますが今のところはアップロードに大量のデータ送信はしていないようです。

書込番号:19496530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2016/01/27 19:04(1年以上前)

家には固定回線を引きましょう

書込番号:19529907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングができないです

2016/01/08 23:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

昨年4月にスマホデビューして、皆さんに教えを請い、何とか使っています。
ただ、どうしてもテザリングがうまくいかず、質問します。

ASUSのFAQページが正しいと思い、
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006707
これをやったのですが、「PCでの設定の最後」7デバイスと
プリンターを表示→接続方法を選択→
「アクセスポイントを選択」が出てきません。

ペアリングは出来ているようです。ただ、表示はASUS_T00Pとなって
います。これはZenFoneの機種名のようなので間違いないと思います。

ちなみに、ペアリングしているPCはASUSのTransBook T100TAです。
同じ会社の製品で相性が悪いことはないでしょうが、何が原因なの
でしょうか?

書込番号:19473109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/01/09 00:12(1年以上前)

先に、USBケーブル接続を行って、テザリングを試してください。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006655/
ケーブル接続後、WIFIテザリングとBluetoothテザリングが利用可能になります。
通常はWIFIテザリングを使えば問題ないと思います。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006435/

書込番号:19473213

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2016/01/09 08:12(1年以上前)

Bluetooth テザリングでチャレンジされてるようですがまずはwifiでつないでみてはいかがでしょうか

書込番号:19473698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/01/11 11:31(1年以上前)

こんにちは。

この機種は今は使っていないのですが、Bluetoothテザリングを利用しています。

>「アクセスポイントを選択」が出てきません。
「アクセスポイント」が選択肢に表示されないという意味ですか。「直接接続」になるパターンですか?
PCはシャットダウンしましたか。私のPCではペアリング後は一度シャットダウンしないと正しく動きませんでした。
同じ会社で相性が悪いというよりも、Windows OS、Bluetoothドライバ、端末の関係かなと思います。OSはなにをお使いでしょうか。

書込番号:19480860

ナイスクチコミ!0


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2016/01/19 23:32(1年以上前)

皆様
 返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。どうも、みらねちゃんさんの
アドバイスの通り、OSの問題のようです。

 モバイル用に、ASUS TransBook T100TAを使っているのですが、昨年末に
WIN7から10にアップグレードしたのがいけなかったようです。やはり最初に
張り付けたASUSのページのように、7の古いVAIOでBluetooth接続をしたら
うまくいきました。

 ペアリングをした後、「デバイスとプリンター」を表示するとZenFone5は入って
いて(なぜかASUS_T00Pと出る)、これを右クリックして「アクセスポイント」を
選択するわけです。これがTransBook T100TAでは何度やっても出てきません
でした。

 ありがとうございました。TransBook T100TAではもう一度トライして、駄目なら
7に戻すことなどを考えてみます。

書込番号:19506963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/01/20 08:44(1年以上前)

>obochanさん

>ペアリングをした後、「デバイスとプリンター」を表示するとZenFone5は入って
>いて(なぜかASUS_T00Pと出る)、これを右クリックして「アクセスポイント」を
>選択するわけです。これがTransBook T100TAでは何度やっても出てきません
>でした。

先にも質問しましたが「直接接続」しか選べない状態ですか。そのパターンなら設定変更等で直せるかもしれません。
ASUS_T00Pは端末の名前なので、その表示で正常だと思います。

書込番号:19507621

ナイスクチコミ!1


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2016/01/20 09:04(1年以上前)

>みらねちゃんさん
 ご回答、ありがとうございます。

 「直接接続」という意味がよく分からないのですが。最初に引用したASUSの解説
ページの通りにやって、最後の「7.デバイスとプリンターを表示します」のところの、
「接続方法の選択」が出てこないわけです。このASUSのページは英語版ですが、
Direct connectionとAccess point」があって、そのうちのアクセスポイントを選べと
あります。
 
 うまくいったVAIOではアクセスポイントしか出てこないでそれを選びました。
TransBook T100TAでは何も出てきません。みらねちゃんさんが言われている
「直接接続」とはこのことでしょうか。

書込番号:19507663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/01/20 12:59(1年以上前)

>obochanさん

なるほど、「接続方法の選択」さえも選べないということですね。

「直接接続」というのは「接続方法の選択」をクリックした後の選択肢のことです。
「接続方法の選択」をクリック⇒「アクセスポイント」の選択肢が表示されればOKなのですが、「接続方法の選択」をクリック⇒「直接接続」という選択肢が表示されるというパターンになることがありました(Nexus 5とMiix 2 8+Windows 10というPCの組み合わせの場合)。

「接続方法の選択」が選べないという状態は経験したことがありませんが、対処方法として試せそうなのは、ASUS_T00Pのプロパティ>サービスを色々変更してみる、Bluetoothドライバを削除してみる、他社のBluetoothドライバを使用してみるという方法が試せるかなと思いました(効果があるか不明です)。私の場合は、メーカーのBluetoothドライバは別の問題があるので削除して使っています。

ちなみに、私が「直接接続」になる状態を解決した時のスレがこちらです。プロパティを変更することで直りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000679823/SortID=19024480/#tab

書込番号:19508168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/01/20 16:17(1年以上前)

下記も似たような症状ですが、12月の修正プログラムを導入後に解決したようです。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-networking/windows10%E3%81%AEbluetooth%E3%81%A7%E3%81%AE/6556eca2-d1b3-46e3-ab76-dd24e42394d0?auth=1
ただ、Broadcomのドライバー更新の方が可能性が高いようには思えます。
Windows 10でテザリングが可能な場合、ASUS_T00Pが選択されている際に、上のバーに「接続方法」という欄が表示され、ここからテザリングができます。

書込番号:19508550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2016/01/24 10:26(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。やっと
Bluetoothテザリング、つながりました。

やったことは、みらねちゃんさんがやられたことを踏襲
してみました。Windows UpdateでWin10を最新に、Bluetooth等
のアップデート、PC・スマホの再起動、数度のペアリング設定。

その後、TransBook T100TAの「デバイスとプリンター」で「アクセスポイント」
が出てきました。それにしても、近くにある携帯や無線TV・プライベート
ビエラの電波まですぐにとらえるのに、なぜZenFone5の電波はなかなか
とらえないのでしょうか。それが疑問です。

また、接続スピードですが、ZenFone5ではMVNOでNifMoを使っていますが、
これで30MB弱のスピードが、テザリングでは1MB前後です。ちょっとスピード
は遅いと感じています。以前使っていたWiMAXぐらいでしょうか。これだと
ストレス貯まるので、非常用と考えた方が良いかと思いました。

書込番号:19519526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/01/24 17:31(1年以上前)

obochanさん 様

こんにちは。出来たようで良かったです。

>それにしても、近くにある携帯や無線TV・プライベート
>ビエラの電波まですぐにとらえるのに、なぜZenFone5の電波はなかなか
>とらえないのでしょうか。それが疑問です。
電波を発する他の機器の影響を受けているとかでしょうか? そういった機器が沢山あるのなら電波の出ていない状態で接続した方が良いのかもしれません。

>また、接続スピードですが、ZenFone5ではMVNOでNifMoを使っていますが、
>これで30MB弱のスピードが、テザリングでは1MB前後です。ちょっとスピード
>は遅いと感じています。以前使っていたWiMAXぐらいでしょうか。これだと
>ストレス貯まるので、非常用と考えた方が良いかと思いました。
Bluetoothテザリングのスピードは遅いですよ。スピードを求めるのなら、Wi-Fiでテザリングしてください。Bluetoothテザリングはバッテリの持ちなどの利点があるので利用されますが、速度を重視するならWi-Fiを使ってください。私はBluetoothを使っていますが、Webサイトの閲覧なら十分な速度だと思っています。私の感覚では普段使い=Bluetoothテザリング、非常用(速度が必要な場合)=Wi-Fiテザリングですかね。

書込番号:19520893

ナイスクチコミ!0


スレ主 obochanさん
クチコミ投稿数:134件

2016/01/25 08:47(1年以上前)

>みらねちゃんさん
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。

 そうですね、最初にZenFone5の使い方アドバイスで、Bluetoothテザリングが推薦されていたのは
バッテリーの点からだったのですね。普段使い=Bluetoothテザリング、非常用(速度が必要な場合)=
Wi-Fiテザリングという使い分けは良いですね。

 それにしてもWi-Fiはそんなにバッテリーを食うのでしょうか。私の使い方としては、テザリングは基本的に
旅行中のホテルの室内とかでやると思いますので、Wi-Fiを使うとしたら、ZenFone5もPCも充電しながら
使うと良いのですかね。

書込番号:19522919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/01/26 07:31(1年以上前)

obochan 様

こんにちは。

>それにしてもWi-Fiはそんなにバッテリーを食うのでしょうか。
機種にもよりますが、通信に関してはBluetoothの方が少しバッテリに優しいようです。待機時のバッテリ消費はかなり違いました。Bluetoothは待機時のバッテリ消費は気にする必要がありませんが、Wi-Fiは待機しているだけでバッテリがかなり減りました。なので、その都度ON/OFFしなければなりません。試しにWi-FiテザリングONの状態で何時間か放置してみたらどうでしょうか。Zenfone5は節電機能もあるのであまり減らないかもしれませんしね。

>私の使い方としては、テザリングは基本的に
>旅行中のホテルの室内とかでやると思いますので、Wi-Fiを使うとしたら、ZenFone5もPCも充電しながら
>使うと良いのですかね。
充電しながらの使用に関しては意見がわかれるところだと思いますが、常用するのでなければ良いのではないでしょうか。

書込番号:19525806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi ONにならないことがあります

2016/01/21 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

Wi-Fi ONを押しても、ONにならないことがあります。
再起動して、なるときと、ならないときが、あります。
教えてください。

書込番号:19512448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/21 23:33(1年以上前)

機種不明

設定→Wi-Fiがスライド出来ない感じですか?

書込番号:19512730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/01/22 22:21(1年以上前)

そうです。asusサポートセンターに連絡し、初期化してみてと、いうことなので、初期化します。

書込番号:19515104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/01/25 22:15(1年以上前)

初期化できず、修理に、出します。

書込番号:19524929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

起動不能状態から回復

2016/01/17 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

愛用一年三ヶ月、いつも「熟睡アラーム=目覚ましと睡眠記録でスリープ&リラックス!」というアプリを使用しているが、1/16の朝まだ暗いうちに目が覚めたので、枕元のZenfone5をさわってみた。しかし・・・ウンともスンとも言わなければ、インジケータも灯っていない。熟睡アラームは充電しながら使用する設定になっている。ケーブルを抜いて、電源ボタンを操作したが、これもなんの反応もない。もう一度ケーブルを繋いでみると、バッテリー充電中を示す大きな電池のアイコンが現れたあと、ASUSとAndroidと書かれたいつも起動時に現れる画面が(計測していないのでわからないが)3〜5秒間表示されると同時にバイブレーターの音が鳴り、(これも計測していないので正確ではないが)10秒ほど真っ黒の画面になり、またASUSとAndroidと書かれた画面とバイブレータの音〜これを繰り返すようになった。しかし、全く起動することはなかった。何度もケーブルを抜いたり挿したりして起動を試みたが、起動することはなかった。

「これは故障なんだろう。でも解決策が価格コムの書き込みにあるかもしれない」ととりあえず32GB機の書き込みをざっと見てみたがそれらしいものは見つけられないまま用事をしたりして、約9時間が経過した。

もしかして〜という思いがあったかどうか、電源ボタンを押してみた(起動時の長押し)。すると、何と起動するではありませんか。色んなチェックはしていませんが、日にちは合っているものの時刻は狂っているのに気づいた。前日金曜日にはちゃんと正しい時刻に目覚まし機能は働いたので、このトラブルで時刻が狂ったのものと思われる。尚、「日時の自動設定」にチェックを入れていたかどうかは覚えていない。

回復後24時間以上経過したが、問題なく動いている。
しかし、こんなことが起こってしまい、この先本当に大丈夫なのか心配になってしまう。

他に同様なトラブルに見舞われた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:19501121

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

kids mode

2016/01/11 20:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:105件

ZenFone 2 Laser には” Kids Mode”があるようなので、
ASUSに問い合わせしたところ、Personalの”Easy mode”配下にあるぞと
英語圏の設定画面のスクリーンショットが届きました。

はて?私の設定画面にはないのですが、みなさんのはあるのでしょうか?

OSは5.0にしています。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:19482621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/01/11 21:17(1年以上前)

Zenfone5ではどちらもサポートしていません。KidsモードやEasyモードが搭載されたのは、Zenfone2以降の機種からです。

書込番号:19482708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/01/12 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>猫ひげ6PONさん

ZenFone5 Android4.4.2には、「設定」→「端末」に「簡単モード」があります。

書込番号:19486184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2016/01/12 23:55(1年以上前)

>ふぐたらおさん

やっぱりそうですか。

そうなんですよね〜これしかないんですよね。

是非、”kids mode”が使ってみたかったので残念です。

ご確認、有り難うございました。

書込番号:19486492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)