端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全465スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 1 | 2015年2月26日 10:13 |
![]() |
4 | 2 | 2015年2月26日 09:58 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2015年2月25日 23:27 |
![]() |
4 | 3 | 2015年2月25日 22:15 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2015年2月25日 20:54 |
![]() |
5 | 4 | 2015年2月25日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
シャットダウン時に鳴るバイブ音が存外大きくて困っています。消す方法を模索していますがオフにすることができず…
誰かご存じの方、方法を教えて下さい。
書込番号:18519589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おそらく無理でしょう。
出来るならば、わたしもそう設定したいと思っています。
書込番号:18519615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
現在、3万ぐらいしますが
テザリングしないのであれば、ヤフーオークションで
xperia z1 が2万ぐらいで買えるのでそちらがいいのかもしれませんね。
また、発売当時2万だったのが
現在は 3万円と
かなり価格が上がっている今は買い時ではない気がします。
それに、来月の3月に 新作zenfone2が出ますね
バッテリーも3000mA→2000mAtですし、
ipsディスプレイだし
ホント楽しみです!!
1点

ZenFone2は日本では4〜5月の販売のようですね。
http://sumahosetuyaku.hatenablog.com/archive/category/ZenFone%202
本当に楽しみな機体ですね^^
書込番号:18516101
2点

液晶画面のサイズが5インチと5.5インチありそうですね。国内販売はさあどうなるでしょうか。
http://9to5google.com/2015/02/16/5-inch-zenfone-2/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+9to5Google+%289to5+Google+-+Beyond+Good+and+Evil%29(海外の参考サイトです。)
書込番号:18519594
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
zenfone5で特定のアプリを起動すると、右下に、タップしても長押ししても反応しないボタンが出ています。
ジャマなので消したいのですが、消し方がわかりません。
消し方が分かる方、教えていただけませんか?
ちなみにこれは、android4.4.2に起因するものなのか、zenfoneだから出るのか、その辺も教えていただけると助かります。
1点

この機器 定番の質問になってきたかな、
下記 過去スレに 回答が 有ります^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18327638/
書込番号:18497158
4点

ご案内のスレを確認しました。
ありがとうございます。
zenfone5特有のもので、メニュー長押しでスクリーンショットを撮る設定にしていると、おそらく消せない、という理解でよろしいんですよね。
左右にずらして、多少ジャマな感じは無くなりました。
書込番号:18497591
0点

そうですね。その設定だと、現状では 消せないようです。
MeMO Pad HD7 などにも 同じくマルチタスクボタンでスクリーンショット
ASUS仕様のようですね。
http://juggly.cn/archives/90885.html
書込番号:18497891
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
みなさん、こんにちは
Zenfone5の購入を考えています。
Lineの音質、品質はどうですか?
・遅れはないか
・聞こえやすさは、どうか
相性を知りたいので
使っているsimメーカーもついでに聞きたいです。
1点

auのガラケーと2台持ちですが、ガラケーと比較してLine電話でもまったく違和感ないですねー。
SIMはビッグローブのLTEデータ通信のみです。
書込番号:18516235
1点

LINEの無料通話を重視するならIIJmio(BICSIM)が無難でしょう。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/30/news032.html
ここの記事によると
「LINEの無料通話は200Kbps以下でも十分使えている」
との記載があり、IIJmioの低速モードでも実用になりそうです。
私はZenFone 5ではないですが、IIJ系のBB.exciteのSIM使っており低速モードでもLINEの無料通話は問題ないです。音質も良好で遅延も気になりません。
書込番号:18516598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
Zenfone5 と OCNモバイルONEを使用して、通信速度制限状態でのLINE通話を試してみました。
相手側端末は au LTE回線のXperiaです。
遅延はありますが200Kbpsでも通話は成立すると思いますよ。
参考にどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=kIsQOTKhaw0
書込番号:18518376
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
ワイヤレスゲート480円を購入し、こちらの端末に設定をしましたが
繋がっているかどうかがわかりません、何かわかる方法があれば教えて下さい
初心者なので的外れな質問があるかもしれませんが宜しくお願いしますm(__)m
端末状況↓
@wi-fi→OFFにしました
A電波マークは、かなり立っています
Byahoo検索画面は表示されますが→そこからヤッフーのフリーメールを確認しようとすると圏外となって見れません
AであるにもかかわらずBというのがどう理解してよいかわからず、
家の無線wi-fiが何かしているのか?
SIMをうまく設定できていないのか?
遅いSIMなので、メールが見れないのか?
よくわかりません
ちゃんと設定されているかどうか確認できる方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

設定→無線とネットワーク→その他...→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
のところで事業者を選択するか、手動で適切なAPNを設定すると電波マークの横に「4G」と表示されるはずです。
(4Gが掴めればですが)
ワイヤレスゲートは事業者一覧にありませんので、手動でのAPN設定が必要と思われます。
http://www.wirelessgate.co.jp/service/sim-apn.html
「LTE対応端末の場合のAPN設定情報」とあるところを参考に設定してみてください。
書込番号:18515309
1点

専用アプリのインストールが必要かもしれません。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17893369/
ここのスレが参考になります。
書込番号:18515911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.wirelessgate.wirelessgateapp&hl=ja
書込番号:18515916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>A電波マークは、かなり立っています
APN設定完了してますか?
APN設定してなくても電波は立ちますがネットにはつながりません。
SIMパッケージに設定方法書いてありますので良くみてみましょう。
>Byahoo検索画面は表示されますが→そこからヤッフーのフリーメールを確認しようとすると圏外となって見れません
検索画面はオフラインでも見れるかWiFiの時のキャッシュに残った履歴画面ではないでしょか?
そこから先はオンラインが必要で標準出来ないのだとおもいます。
それとマグドリ00さんのアプリは有料高速通信しないのなら使う必要ありません
書込番号:18515965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたら、APN設定のユーザー名とパスワードを間違えてませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000682140/SortID=18013473/#18313172
このスレの私の書き込み番号[18313172]のように設定すればよいですが、ユーザー名とパスワードの前に独自の文字を入れたら駄目です。
・ユーザー名 ・・・ wg@sim
・パスワード ・・・ wg
この通りに入れなければなりません。
書込番号:18516611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご丁寧にありがとうございます
結論から申し上げますと
「データ通信可」にチェックが入っていないことがわかりました
繋がるようになりました
いろいろとチェックしなければいけない事項があり
奥深いです
書込番号:18517982
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
最近この商品を購入し、公式のではありませんがビューフリップカバーを使用しています。
この機能自体は非常に便利で満足しているのですが、カバーを開いているにも関わらずカバーを閉じた時の画面になることが多くあります。
左側を手で支えたり、角度をつけてケータイを置いている時に多く起こるようです。
ほかにもこのような症状の出る方はいらっしゃるでしょうか?
また、誤作動をさせない為に、Zenfone側がどのようにしてビューフリップを認識しているのかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
2点

>Zenfone側がどのようにしてビューフリップを認識しているのかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです
この手のカバーの仕組みは磁石ですね
>左側を手で支えたり、角度をつけてケータイを置いている時に多く起こるようです。
いまいちイメージが掴めないけど、例えばカバーを折り返した場合、閉じているときと磁石の位置が同じ辺りにくることになるのでカバーの磁力によっては閉じていると認識するんじゃないかな?
書込番号:18516375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

View Flip Coverで画面が閉じた状態は
カバーを裏がして底面と重ねて使えばそうなうと思います
普段の使用は丸い穴に親指を入れて左手で固定できるか落下防止には有効です
電話をかける時には電話をかける、受けるボタンを押してカバーを閉じて話してます
メーカーの考えはそれ以外の使いたは想定外なのでは
書込番号:18516415
1点

どうなるさん、Tomo蔵。さん、お答えいただきありがとうございます。
磁力を使っているんですね。確かに折り返して使う時に起こっていました。
折り返しての使用は想定外なんですね。参考になりました。
お二人とも為になる返答をいただきありがとうございました。
書込番号:18516426
0点

私も別の機種で同じ経験をしたことがありますが、そのカバーの磁力が強すぎるのだと思います。
磁力が強すぎるカバーを使うと、電子コンパスが正しく働かないという副作用が発生する場合があります。
書込番号:18517557
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)