ZenFone のクチコミ掲示板

ZenFone

  • 16GB
  • 32GB

5型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 製品画像
  • ZenFone [ブラック]
  • ZenFone [ホワイト]
  • ZenFone [レッド]
  • ZenFone [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone のクチコミ掲示板

(4315件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 32GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

テザリングについて

2015/01/21 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

スレ主 yusukeuchiさん
クチコミ投稿数:6件

ASUS Zenfone5にIIJmioの7Gファミリープランのsimカードを差し使っています。

1点、テザリングをする際に、(Zenfone5のwifiは切ってあります)wifiアクセスポイントをオンにして受け側のPCなりタブレットでネットしようと思うのですが、受け側にASUSが表示され、登録したパスワードを入れるところまでは出来るのですが、発信側のZenfone5のwifiアクセスポイントが自動的にoffになったりonになったりを繰り返してしまい、全く接続できません。(Zenfone5単独でのネットはつなげます)

どなたか解消方法お分かりの方いらっしゃいませんか?

書込番号:18391666

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13324件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/21 12:45(1年以上前)

http://sim-free-fun.com/asus-zenfone-5/asus-zenfone-5-wifi-tethering.html
IIJmioでも問題なくテザリング出来ている事例がありますから動くはずですね。

> 発信側のZenfone5のwifiアクセスポイントが自動的にoffになったりonになったりを繰り返してしまい、

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16224120/
別の機種ですが、同様の症状が出ていて通信関連のアプリ(LTE setting)をアンインストールした所、復帰したそうです。
何か通信アプリを入れているならご確認されてはいかがでしょうか?

あと、SIM抜き差しや端末初期化をやってみるとか。

書込番号:18391838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/21 15:29(1年以上前)

スレ主さん WiFi経由ではありませんが、ASUS公式サポートです。
ZenFone経由での "Bluetoothテザリング" 実施方法
ご参照:http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006707/

書込番号:18392169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

LEDランプについて

2014/11/25 12:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

LEDランプの点灯点滅が小さくかつ暗いので用をなしませんが皆さんそうでしょうか?
設定などで修正できませんよね?

書込番号:18205058

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2014/11/25 13:35(1年以上前)

これは主観の問題なので,参考には全くならないかもしれませんが,国産スマホのような明るさ・大きさは無いですね。

ですが,不便は全く感じません。

タブレットなどではランプの無い物もありますし,あるだけでも相当重宝します。

書込番号:18205191

ナイスクチコミ!1


しあぶさん
クチコミ投稿数:41件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2014/11/26 23:42(1年以上前)

以前使っていたiPhone5がLEDが付いていなくてそれに慣れていたのでLEDがあろうが小さかろうが特に不自由はありません…個人的主観ですが…

書込番号:18211034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぴこ助さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/20 18:59(1年以上前)

確かに弱いです。
見る角度によっては光っているのかわかりません。

書込番号:18389702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

CES2015で新型『ZenFone 2』発表されましたね。

2015/01/06 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

週刊アスキープラスさんの記事を参考にはります。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/290/290322/

書込番号:18341705

ナイスクチコミ!8


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件 ZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/01/06 12:09(1年以上前)

当方もZenFone 2気になっていたので読ませていただきました
記事の下の方に2万4千円位と記載があったのですが
フルスペックでそんなに安くないだろうと思います
日本仕様で4〜5万するかも知れませんね

書込番号:18341857

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2015/01/06 12:18(1年以上前)

mjou さん

同感です。本当に199ドルなら欲しいです。
後、インテル製Atom プロセッサの実力はいかほどに?

書込番号:18341884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件

2015/01/06 14:05(1年以上前)

ASUSさんの製品情報です。

http://www.asus.com/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/

書込番号:18342210

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/01/06 14:07(1年以上前)

Zenfone2にはRAMやROMやCPUにバリエーションがあります。
$199というのは、RAM 2G/ROM 16GでZ3560搭載のローエンドモデルの場合でしょう。
日本だと3万円前後じゃないですかね。

書込番号:18342213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 16GB SIMフリーのオーナーZenFone 16GB SIMフリーの満足度5

2015/01/06 14:24(1年以上前)

メモリー4GB、64ビットプロセッサー、カメラの1,300万画素など、既存のキャリアにぬくぬくと甘んじているメーカーの、存在を脅かす性能と24,000円という低価格、私もzenfoneを買うまでは国産主義者でしたが、今はAsusなら信用できます。

やはり売れている所は次々に手を打ってきますね、家内にzenfone譲りzenfone2を買いたいと、
夢は膨らんでいます。

書込番号:18342243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2015/01/06 14:39(1年以上前)

ニコニコのパパさん さんASUSの製品情報ありがとうございます。

CPU-64-bit Intel Atom Z3560/Z3580
Memory-2GB/4GB
Storage-16GB/32GB/64GB ROM
との事で組み合わせで価格のバリエーションがかなり生まれそうですね。
P577Ph2m さんの仰るようにロースペックの組み合わせで199ドルからなら納得です。それでも安いか。

書込番号:18342273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件

2015/01/06 19:00(1年以上前)

redswift様

スレ違い(FOMAプラスエリア)の件ですが、訂正とお詫び致しました。本当に申し訳ございませんでした。

書込番号:18342945

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2015/01/06 19:28(1年以上前)

全く気にしないで下さい。
逆に、ごっつう勉強になり私もスッキリしました。
ありがとうございました。

書込番号:18343024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/01/06 21:34(1年以上前)

>後、インテル製Atom プロセッサの実力はいかほどに?

http://kyokojap.myweb.hinet.net/gpu_gflops/
http://gazo.shitao.info/r/i/20150106045339_000.jpg

スナドラ800超でApple A8プロセッサ並のGPU性能らしい

intel頑張るねぇ

書込番号:18343480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2015/01/06 22:00(1年以上前)

Intel意外に良かったですよ。
現行のDUAL SIMはIntelなんですが、LTE非対応でも場合によってはLTE対応機よりブラウザの読み込み速かったりします。
動作自体ももっさりでもないし。

2が出るんですが、現状でもあまり問題無いので見送るかどうするか悩み中です。
意外にLGの方を試してみたいなぁという気もあるし(笑)

ASUSの場合、実際に出るまでスペック変更されることって多いですからねぇ・・・
あとはコスパ次第かな?
高い金額だったらYotaPhone2かLGのG flex2あたりに行くかも?

書込番号:18343590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/06 23:14(1年以上前)

たぶん日本発売も視野に入っていると思います。
ASUS JAPANからのメルマガでも新製品の発表が予告されていたので。
楽しみにしておきます。

書込番号:18343892

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2015/01/07 06:50(1年以上前)

>どうなる さん
>まったりと! さん

Atomの情報、使用感どうもです!
なかなか、よさげでZenFone2の出来いかんでモバイルプロセッサもインテルが席巻するんじゃないですか?
スナドラ810バグってるという話ですし。
すぐプロセスルール14nmで作る後継Atomもでてきたりして、生産設備を持ってる所は強そう。

書込番号:18344477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/07 06:57(1年以上前)

昨今のAtomプロセッサは優秀ですね。
サムスンが4GRAMを量産化したので、RAM価格もどんどん下がってくるはずです。

フルHD・4コア4スレッドSoC・RAM4G・WiDi・2ディスプレイ対応・・・もはやAndroid OSにはオーバースペック過ぎるくらいですね。
あとはChrome軽量化+Flash対応、SDカードへのアクセス制限さえ無くなればPCと変わらない性能です。
これで3万円以下だったら驚きです。

ただASUS製品は不具合が多いのでサポート&フォロー迅速化を強く強く望みます。
製品スペックは時間の問題で各社横並びになるので、それよりもサポート体制のほうが重要です。

書込番号:18344483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件

2015/01/07 12:10(1年以上前)

フェムトセルさん
先日はありがとうございました。
ASUSブランドは、自作PCされている方であれば知らない人はいないでしょうね。
ご指摘のサポートの件もおそらくそうでしょう。
私自信が3か月ほど前になりますが、同社製タブレットを保証修理依頼し発送から手元に届くまでに3〜4日でした。
ASUSサポートさんの保証対応に大変満足できました。(電話対応されたサポート担当者さんの説明では約2週間の約束でした)
個人的な感想ですが企業努力され以前より改善されているのではないでしょうか。

【ASUSさん】についてあまりご存知ない方の為に、下記に参考サイトを貼ってみます。
PC Watchさん【ASUS JAPANシンシアの「華華(ふぁふぁ)通信」】という記事が定期的に掲載されています。(2014/12/27)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/cynthia/20141227_682177.html
ASUSさんの会社(台湾)の事等、知られていない事等を教えて頂ける内容のようです。
もし良かったら過去の記事もご覧になってみてください。

書込番号:18345039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/07 13:05(1年以上前)

ME572CLにおいて、2014/12/15のファームアップ以降バッテリー消費が激しくなり、満充電からスリープで20時間ほどで残量0%になります。
さらにWi-Fiも不安定になり接続が切れまくるという不具合が出ました。

サポートには12月17日に相談済みですが未だ何らアクションがありません。
担当者からは「情報が入り次第ご連絡させていただきます」との一言だけでした。
それっきりです。

別の被害者が2015年1月5日にサポートに電話したところ「このような症状が起きたという連絡は1件もありません。」との嘘の回答を得たそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#18291380

ASUSのサポートなんてこんなもんです。


2014年8月にFonepad 7 LTE SIMフリーを購入した時も似たような症状が出ましたが、サポートとのやりとりだけで2週間かかり製品交換してもらいました。
ところが交換品でも同様の症状が出たので結果的には返金対応してもらう事となりました。

初回購入時から返金対応までに約一ヶ月を消費し、さらに返金額が振り込まれるまでに2週間かかりました。
トータルで約50日間を費やした事になります。


2014年8月といえば今から約5ヶ月前です。大昔の話ではありません。

私にはサポートが改善されてるとは到底思えません。
ASUSのサポートなんて未だにこんなもんです。

書込番号:18345217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件

2015/01/07 14:04(1年以上前)

フェムトセルさん

ME572CLの不具合クチコミ拝見しました。本当に残念です。これでは不満が出ても仕方ありませんね。
ASUSさんによる製品アップデートに対する厳密な検証と詰めの甘さを感じますね。更にサポート体制も不満ですね。
また、個人的にはAndroid端末の為、OSの不具合も影響されているような気がしますが間違いでしょうか。
他製品の話ですが、Google製Nexusシリーズでは常にアップデート後の不具合から抜け出せない状態(ASUS製造のNexus7の不具合、その他Nexus端末の不具合)のようで上記のような感想を致しました。
これに対し私の所有しているASUS製のタブレットとノートPCはWindowsの為か、不具合等もなく個体差の問題か偶々か、お陰様で順調に動作しております。
Androidと言えばスマホのNexus端末(LG製の為、無意味かも知れませんが)は、アップデート後の不具合が諸々あります。
まあ個人的にはその不具合も受け入れて楽しんでいるのですが…逸れた話ですみません。
話を元に戻しますが、ASUSさんには、新製品も発表も良いですが、肝心なサポート面で更なる企業努力で是非とも対応改善に努めて頂きたいと感じました。

書込番号:18345344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/07 16:48(1年以上前)

人間が作る物なので不具合が出るのは仕方ないことです。
ですが迅速な対処・改善はもっともっと努力できるはずです。

そんな大切な部分のコストまで削ってしまうASUSの経営方針は嫌いです。
製品は素晴らしいんですがね。

書込番号:18345689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件

2015/01/07 17:03(1年以上前)

フェムトセルさん
仰られる通り、賛同致します。

書込番号:18345721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件

2015/01/20 16:03(1年以上前)

ZenFone 2の兄弟機として発表された、光学3倍ズーム搭載の『ZenFone Zoom』
「ハイエンド端末はいらない」と言われる時代が来るのか?
ご参照:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/294/294498/

書込番号:18389255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mopera U SIM使用について。

2015/01/19 08:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

mopera U 定額データプラン スタンダードのsimを使用してZenfone5使えている方いらっしゃいますか,?自分は電波マークにバッテンがでたまま反応がありません。APNはmopera.flat.foma.ne.jpなのですが、他のシムフリー機では使えます。初期不良なのかが知りたいので、アドバイスお願いします。

書込番号:18385181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2015/01/19 08:44(1年以上前)

FOMAシムは認識しません

3Gしか使えないSIM FREE機種さがして下さい

書込番号:18385262 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2015/01/19 08:51(1年以上前)

FOMAはダメなんですね。ありがとうございます。

書込番号:18385272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

usb audio

2014/11/25 23:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1379件

e-07k andes usb dacを接続すると 音が出てきましたサポートしてるようです、喜んでましたらスリープで音も切れました。
スリープ解除するといつまでも鳴っています、いろいろやりましたが スリープで鳴らすことはできませんでした。
やりたいんすけど 私には無理でした。
因みに 直ざしでも、音はいいと思います、こちらは当たり前ですが、スリープでも止まりません、となたかusb audioでも止まらず再生できた方 教えてください。
余談  usb audio player proでもスリープ 止まりました、認識しない時とするときがあり、私の環境ではあまりお勧めではないです。

書込番号:18207171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13324件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/27 12:49(1年以上前)

この機種はスリープ時の音楽機能に課題があるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18166389/
このスレではスリープ時に音楽の再生が止まってしまう不具合が報告されています。
推測ですがこの端末の音楽関連の部分がスリープ時に不安定になるのではないでしょうか?

ASUSのサポートにクレームを言って改善依頼をすべきでしょうね。

書込番号:18212383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kamaitatiさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/19 01:01(1年以上前)

DAC-HA200の接続では、AOA接続だと、スリープ時にも問題なく再生できて、OTGケーブルでの接続ですと、スリープ時にデバイスを見失いますね。
スリープ時にもUSB端末に電力供給するような設定があれば良いのですが。
アンプを使用するならAOA対応アンプを使った方が良いかもしれません。

書込番号:18384834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

iphone独自メール【i.softbank.jp】の設定

2014/12/31 13:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

iphone5sの黒simを使っています。
様々なメールアプリ等も試したのですが、
i.softbank.jpのアドレスに関して設定方法が分かりません。
やはりこのアドレスはiphoneのみで使えるものなのでしょうか。
お分かりの方いましたらご回答お願い致します。

書込番号:18323115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2014/12/31 14:09(1年以上前)

スレ主さん

キャリア公式該当ページ貼ります。

http://www.softbank.jp/mobile/service/iphone/mail/email_i/

公式によるとEメール(i)は、iPhone 専用のメールサービスのようですね。

Android端末では利用できない可能性が高いようです。

書込番号:18323199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2014/12/31 14:37(1年以上前)

softbankメールでもインストールしてつかえるか、どうか

書込番号:18323283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/31 16:17(1年以上前)

applecinacinaさん

わたしはiPhoneのEメール(i)をiPadにも設定しています。
一括設定以外にも方法があります。
「Eメール(i) メールソフト」で検索しますと設定を案内している人がいます。
試してみられてはいかがでしょうか。

書込番号:18323588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/12/31 16:20(1年以上前)

ソフトバンクiPhoneのメールアドレス、NXメールやその他のメーラーで送受信してます。

普通のIMAPメールだと思いますよ。

書込番号:18323596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/01 16:20(1年以上前)

メインでSBMのiPhone5を使っています。
サブ機でL-05Dをwifi運用してます。
Androidの方ではk-9mailでI.softbank.jpとGmail使ってますよ。

書込番号:18326636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/01/01 19:02(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
IMAP等の設定については調べたのですが、メーラーに打ち込んでもエラーが返って来てしまいます。(実は本機のメーラーでもGmailさえ設定出来ませんでしたが、こちらは別のメーラーで難なく使えるようになりました。
よろしければ、使用しているメーラーとその設定方法について詳しく知りたいのですが、ご回答頂けますでしょうか。
k9等は自分も設定しようとしたのですが、自分の無知故なのか上手くいかなかったもので…。
お詳しい回答お待ちしております。

書込番号:18327012

ナイスクチコミ!0


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/01 20:24(1年以上前)

K-9mailと言うメーラーです。
webで検索すると設定方法が出てきますよ。

書込番号:18327201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/01/18 11:23(1年以上前)

解決しました。皆様ありがとうございました。

書込番号:18382044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone」のクチコミ掲示板に
ZenFoneを新規書き込みZenFoneをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)