端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年11月8日発売
- 5インチ
- 800万画素
- 顔認証
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてZenFone 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全465スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年12月30日 18:05 |
![]() |
12 | 4 | 2014年12月30日 18:05 |
![]() |
7 | 4 | 2014年12月30日 14:34 |
![]() |
4 | 1 | 2014年12月29日 20:56 |
![]() |
12 | 7 | 2014年12月29日 18:07 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年12月29日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
基本的な質問で恐縮なのですがご存知の方お教え下さい。
標準ブラウザを使用している時に、右上に本のマークが出力されることがあります(全てのページで出るわけではありません)
このマークが出た時に、マークをクリックすると、別の表示(テキストのみ?)になり、再度クリックすると元の表示に戻ります。
このマークはどのような機能なのでしょうか?
1点

どのアイコンを指しているのか分かりせんので
ASUS ZenFone 5のマニュアル
のダウンロード先よりマニュアルを熟読してみては
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18258400/#tab
書込番号:18320154
0点

マニュアルは一通り見たのですが載ってませんでした。
もう少し具体的に書きますと
ブラウザを起動すると、右上にマークが出力され、右から「設定メニュー」「タブ」の順になってます。
そして以下のページにアクセスした後、リンク先へ遷移すると「タブ」の左に、「本を開いた状態」に見えるマークが出力されます。
http://app.petitgift.jp/yp/
書込番号:18320237
0点

ASUSブラウザが持つリーダーモードというテキスト整形機能です。この機能が使えるwebページで自動的にアイコンが表示され、通常モードとリーダーモードを切り替えることが出来ます。
あと、ヤフープレミアムは有償サービスなので、リンクを貼っても見れませんよ。
書込番号:18320348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
納得しました。
リンクの件は説明不足しており申し訳ありませんでした。
書込番号:18320532
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
初めまして。どなたかご教授願います。
画面右上にあるmicroSDにバツがついたアイコンはどういう意味でしょうか?
microSDが入っていないという事でしょうか?
microSDを挿入してもアイコンは消えません。
本体及びPCからでは認識はしているようですが…。
いまいちスッキリしないので、よろしくお願いします!
書込番号:18318812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。
SIMカード無しのアイコンでした。
失礼致しました!!
書込番号:18318819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは、スタンバイのままでSDカードを挿したからです。電源を切って挿していれば、×印のないアイコンが表示されます。
あと、アイコンを消すには、システム通知からスワイプする必要があります。
書込番号:18319499
1点

スレ主さん
ステータスバー内microSDに赤×マークが表示される場合には以下の可能性が考えられるようです。
端末が壊れていないのでしたら、microSDが壊れた可能性があります。この場合「内部のデータ」のことが多いようです。
なおmicroSDは些細なことでも壊れるようで本体そのものが壊れることもあります。
microSDが壊れる原因の一つに、冬場は特に静電気が原因と考えられているようです。
また、microSDの不完全な装着や接触不良、また相性問題等も赤×マークが表示される原因の可能性があるようです。
書込番号:18319514
4点

ありがとうございました!
アイコンはSIMカード無しのものでしたが、参考になる意見、助かりました!
また、よろしくお願いします♪
書込番号:18320529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
端末設定で通知の際の通知音が選べますが、バイブレーションも指定/解除することはできるのでしょうか?
特に設定した覚えはないのですが、通知の際にバイブレーションする場合があります。
通知を起動するアプリ側でもバイブレーション指定はしていないのですが。。
1点

[設定]-[通知設定]の
[着信音]のすぐ下に
[着信時のバイブレーション]のチェックボックスがあると思います。
ここのチェックを外せばOKだと思います。
書込番号:18309740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。本機種の設定メニューでは
「音」→「通知」→「新着メッセージ」や「新着メール」の音を設定
となっております
「着信時のバイブレーション」は電話着信時の設定ではないのでしょうか?
書込番号:18316326
0点

スレ主さん
下記部分辺りが該当されるでしょうかGoogle公式(一部抜粋)コピーを貼ってみます。
【着信音の代わりにバイブレーションを設定する】
端末の着信音を鳴らしたくない場合は、着信時に端末を振動させることができます。
通話着信時のバイブレーションをオンにする
1.端末の [設定] メニュー を開きます。
2.Android のバージョンに応じて、[端末] で [音声と通知] または [音] をタップします。
・Android 4.4 以前: [通話着信音とバイブレーション] で、[着信時のバイブレーション] チェックボックスをオンまたはオフにします。
書込番号:18317576
2点

ありがとうございました。
バイブレーション設定は電話着信時のみではないということですね。
またよろしくお願いします。
書込番号:18319963
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
SONY MDR-NWBT20N (B) [ブラック]を購入しました。
これを利用してみると、音楽再生をすると本体がフリーズしたり、リセットがかかります。
たまにうまく動くときもありますが、動くのが20%(10回中2回くらい)くらいでしょうか。
具体的には、ペアリングして、音楽再生アプリ(複数試しましたが、どれも同じ)で再生ボタンを押したらすぐにフリーズ→本体再起動します。もしくは、アプリが強制終了します。
別の同じ製品で試しましたが、全く同じ現象が発生しております。
ご購入を検討されている場合には、よく検討の上、購入されるといいと思います。
なお、別のSONY bluetoothヘッドフォンはOKでした。
(万が一、同じ現象にあっている方、改善方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。)
3点

イヤフォンではありませんがbluetoothのFMトランスミッターでも電源が落ちてしまう状況が出ています。
TAXAN MEO-SUND-BTFM で、bluetoothは3.0です。
ネット上にはJ-forceのJF-BTFM2でも電源が落ちるという情報もあります。こちらはbluetooth2.1製品です。
これらトランスミッターの不具合は、車のエンジンをかけてトランスミッターの電源が入り自動ペアリングしたあと、車のエンジンを切ってトランスミッターの電源が切れたときにzenfone5までシャットダウンしてしまうというものです。
解決策は今のところ見つかっていません。
書込番号:18317661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
最近ASUSの初期不良を良く聞きますが、Zenfone5でもありました。
初期設定中の文字入力中、かってに文字がランダムに入力される状態となりました。
何をしても、どんどんランダムに入力されるため、サポートへ連絡し初期化の案内がありました。
指示通りに行っても出来ず、Googleで検索することになりました。
結局、音量ボタンの指示が反対だったことに気づき、やっとの思いで初期化に成功。
一旦は入力が可能となり、設定までは出来ました。
しかし、再度同じような状態へ
画面上で勝手にアプリが起動、文字がかってに入力されて、全く操作不可能になりました。
どんどんランダムに文字が入力されて行くのを見るのは気持ち悪いですよ。
画面上のキーボードのあっちこっちが点滅しているみたいです。
本日初期不良で返送しましたが、年末設定をするつもりだったのに、残念です。
他にも初期不良の方はいますか?
5点

スレ主さん
まずは、お気持ちを察し致します。
機械製品の性でもあり、その為に製品保証等があるかと思います。
すみません。全然気休めにもなりませんが下記に参考を貼ってみますね。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8F%89%8A%FA%95s%97%C7&bbstabno=12&act=input
なるべく早くに端末が手元に戻って来ると良いですね。
書込番号:18302792
1点

私の場合は当たりでしたが、初期不良の場合は店頭交換してくれることを確認した上で量販店で買いましたよ。
書込番号:18302827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコニコのパパさん
ありがとうございます。
以前購入したノートPCは問題なく稼働しているので、当たり外れは当然あると思います。
ただ、色々な書き込みを読むと、会社として多いような印象を受けています。
年末ですが、早く戻ってくることを祈っています。
書込番号:18302840
0点

ありりん00615 さん
ありがとうございます。
格安SIMを持っており、機種変更のためオンラインで直接購入しました
直営は大丈夫かと思っていました。。。
初期設定中のエラーであり、初期のチェックをしていないのかと思うほどです。
書込番号:18302852
2点

私の場合は、汚い話なのですが昨日寒いですので、スレの入力中に鼻水がおち連続でtが入力されまくりになり拭いてもその状態が直らずあせりました。
結局電源ホタンを押して一度電源を落とし、画面をキレイに拭き直し、再度電源をいれスワイプしたら直りました。
その状態になれば、バックスペースも効かなく
どんどん入力されまくりは本当にあせります。
どうもこの機種は画面の反応が良すぎるように思います。
お気持ちはわかります。
私の場合は、初期不良では有りませんがその状態の時はやってしまったどうしょうと考えました。
書込番号:18304385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様コメントありがとうございます。
サービスへ着払いで郵送したあとのことです。
何の連絡もなかったのですが、宅配便が届きました。
中2日での返送です。
開けてみると、緩衝用の新聞紙の上に無造作に端末、修理報告書などが入っていました。
報告書によると、同様の状態が再現されたそうです。
交換理由「誤動作」、処置「交換」とのことです。
よって、本体が交換されて返送されてきました。
恐る恐る再度開封の儀
電源を入れて、しばらくして設定中に入力の場面となった。
ちゃんと入力できました!
って日本製なら普通のことですが、安心して使用できそうです。
交換までの対応は早かったです。
たまたま?、メーカーの差?
いずれにしても良い経験でした。
書込番号:18316792
1点

スレ主さん
ASUSサポートの評判は少し前まで不評でした。
本機種ではありませんが、私もタブレットを保証修理依頼を2か月程前に手配しました。
その際、サポート担当者と電話で修理預かり期間約2週間と約束して手配完了後、3〜4日で手元に戻り大変満足しました。
最近のASUSは、いろんな製品を日本で販売拡販によりサポート内容を充実させようと企業努力されているように感じています。
スレ主さん、結果的にはASUSサポートの素早い対応により「年末設定されたい」との希望が叶い本当に良かったですね。
書込番号:18317157
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 16GB SIMフリー
楽天モバイルで購入しました。楽天モバイルホームページでは緊急地震速報対応となっているのですがそれらしいアプリがありません。機器設定もETWSの設定項目が見つかりません。回線はドコモなのでエリアメールのアプリを入れましたが非対応と表示し起動出来ません。めったにお世話になることはなく普段使うのには全く影響ないのですが、少し心配です。いざという時本当に動くのでしょうか?
書込番号:18315843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ETWSは本体やOSレベルでの対応ですから、アプリなしで動きます。
実際に受信したという例もあるようですし、設定画面がないとしたら、省略されているのでしょう。
ドコモのエリアメールは、設定の確認や、音声を追加するなどの機能があるだけです。ドコモ端末専用ですから、Zenfoneでは動きません。
心配なら、プッシュ通知対応のアプリも入れておいてください。
http://emg.yahoo.co.jp/
書込番号:18316021
3点

私は「OCN モバイル ONE SMS対応」ですが、緊急地震速はSMSできましたよ。
書込番号:18316687
1点

皆様情報提供ありがとうございます。今まで使った2機種にはアイコンがあったので心配していました。OSレベルで対応なら無いのも納得、SMSでの受信実績に安心しました。
書込番号:18316959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)