端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2015年12月21日 17:50 |
![]() |
5 | 3 | 2015年11月6日 22:55 |
![]() |
1 | 3 | 2015年11月2日 22:32 |
![]() |
1 | 2 | 2015年11月4日 22:36 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年10月30日 06:42 |
![]() |
1 | 2 | 2015年10月29日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー

一般的に大丈夫です。
5V/2AのACアダプタは、5Vを維持したまま『最大』2Aまで流す『能力』がある、
と言う意味で5V/2Aと表記しています。
2Aはあくまで最大であってそれ以下の電流でも充電します。
充電される側=スマホ側が1Aしか要求しなければ1Aしか流れません。
充電時に流れる電流はスマホのバッテリーの充放電制御回路が
決めているので、5V/2AのACアダプターを接続しても2Aは流れません。
だから容量の大きいACアダプタを接続しても大丈夫です。
書込番号:19296363
1点

ありがとうございます。
モバイルバッテリーも出力2アンペア以上のを選んでも大丈夫ってことですね。
書込番号:19296395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
3日前に本体を購入し、使用しています。
PCを使用してCDからSDカードに音楽データ(WMA形式)を取り込み、そのSDカードを本体に挿しているのですが、再生方法が分かりません。
本体に最初からインストールされている(ホームにある)音楽プレイヤーでファイルをスキャンすると、MP3ファイルのみ発見してくれました。
音楽プレイヤーが非対応なのかと思い、GooglePleyでWMA形式に対応していそうな『Android用音楽プレーヤー(提供元turtlerun)』というものをインストールし、『メディアをスキャン』で探ってみましたが、やはりダメでした。
本体のファイルマネージャーからSDカードに入り、音楽データを選択→アプリを選んで再生、も試してみましたが、再生できませんでした。
皆さまはどのように音楽の再生をされているのでしょうか?
※WMAをMP3に変換というのも考えましたが、データ数が多いので、出来れば避けたいと考えています。
0点

ファイル形式が微妙に特殊なのでは?
Poweramp(試用版あり)などの有料アプリでも再生不可なら、Androidが非対応だったりするのかも?
ウチのWMAファイルは試したアプリ全てで再生できました。
・WinampでエンコードしたWMAファイル
・端末はXperiaZ3、F-10D
・内蔵ROMおよび外部SD
・アプリは、SONYのミュージック、jetAudio、GooglePlayミュージック、ドコモのメディアプレーヤー
書込番号:19291819
2点

『PowerAmp』アプリで問題無いように思います。
http://airvariable.asablo.jp/blog/2014/01/31/7208575
書込番号:19291847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こえーもんさん、りゅぅちんさん ありがとうございます!
『PowerAmp』試用版を試した結果、無事再生できました。
大変助かりました!
書込番号:19294159
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
スマホを買い換えてもいいかなあと思いこちらの商品にたどり着きました。で、いろいろ検索していると、
「http://simfree-start.com/ascend-g620swhite%E3%80%90ocn%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%ABone-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B0%82%E7%94%A8sim%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91%E3%81%8C%E9%80%81%E6%96%99%E7%A8%8E/」
(Ascend G620S【OCNモバイルONE (データ専用SIM)セット】が送料税込14018円と特価販売中!)
というのを見つけたのですが、そこで素朴なギモンですが、スマホでデータ専用SIMはつかえるのでしょうか?
わたしのいまもっているスマホ(SIMフリー)に「ぷらら」のデータ専用SIMを入れてみました(設定にまちがいはないと思います)がネットに接続できませんでした。
データ専用SIMのつかえるスマホとそうでないスマホの違いはどこにあるのでしょう?
またその違いを見分けるのはスペック表を見るしかないのでしょうか(スペック表にそのような一文をみたことは
ありませんが……)?
ご回答よろしくお願いします(_ _)
0点

SMSなしのデータ専用SIMの場合に一部の端末で圏外表示やセルスタンバイ問題、iPhoneの場合にはアンテナピクト問題がありバッテリーの消費も大きくなる問題があります。
この問題が起きるかは、使ってみないと分かりません・・・
ただ、正しく設定されていれば通信は出来るはずなので 再度設定を見直されてみてはいかがでしょうか?
あと、海外向けのシムフリー端末では周波数の問題で使えないという可能性もあります。技適マークの問題もありますし。
ちなみに、G620SではSMSなしのデータ専用SIMでも何の問題もなく使えております。
書込番号:19281375
0点

全部、使えますよ。
というか、格安SIMやSIMフリー端末のほとんどは、2台目のデータ通信専用です。
音声付きのメインとして使っている人は、徐々に増えつつある、という程度です。
現状使えないのであれば、原因は何か別です。
なお、G620Sはだいぶ前に終わったモデルです。RAM1G/ROM8Gですから、スペック的に相当厳しいです。
限界をわかった上で、割り切って使うらなともかく、値段だけで選ぶと、おそらく後悔することになりますよ。
Amazonなら、新古品が税込1.3万以下でたたき売られています。SIMが不要なら、そちらの方がお得です。
書込番号:19281407
1点

>P577Ph2mさん
>Johnny_Naminoriさん
ご回答ありがとうございました。もう一度ゆっくりと設定を入れ直したところ無事ネットに接続できました(^^)
ほんとうにありがとうございました(_ _)
書込番号:19282549
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー

>モンスターケーブルさん
返信が遅くなりすみませんでした。
情報ありがとうございました。
参考になりました。
199tm
書込番号:19288636
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
ラインアプリ バッジの表示ができません。
前に使っていた機種では、特に設定することなくデスクトップ上のラインアプリにバッジ表示がされていたのですが、最近この機種に変えて、バッジ表示ができなくて不便に感じています。
設定方法を教えてください。ライン、Facebookで不便に感じています。
書込番号:19269919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは機種依存なので…
バズホームなどのアプリを使用することをおすすめします。
書込番号:19270178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かけるくんさん
返答ありがとうございます。
早速やってみます。
書込番号:19271631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
ワイモバイルのSTREAMS 302HWを水没させたため、302HWの動作が不安定になっています。
そのため、スマホの買い換えを検討しています。
この機種は、ワイモバイルのSIMカードを挿して使うことは可能でしょうか?
0点


>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
通話SMSのみで、ワイファイとかのインターネットは使えなさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:19269407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)