Ascend G620S のクチコミ掲示板

Ascend G620S

  • 8GB

5型HD液晶を搭載したLTE対応のSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend G620S 製品画像
  • Ascend G620S [ホワイト]
  • Ascend G620S [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend G620S のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

SIMカードのサイズに関して

2015/10/22 07:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー

クチコミ投稿数:47件

対応は、マクロサイズですが、ナノサイズを購入して、アダプターをかませての使用は可能でしょうか・・・?
可能な場合、お勧めのアダプターは有りますでしょうか・・・?

書込番号:19248786

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/10/22 09:05(1年以上前)

アダプタ使用は、あまりお勧めしませんが、可能です。
どれも、そう変わりないと思いますがレビュー等確認の上、お好きなものをどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_ime_i_6_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=sim%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC+nano&sprefix=SIM%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%2Caps%2C266

書込番号:19249050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/10/22 09:09(1年以上前)

ご回答および商品の紹介ありがとうございます。
不具合が起きるといけないので、取りあえずは、マイクロサイズで購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19249071

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/10/22 09:28(1年以上前)

マイクロでOKな状況なら、その方が良いですね。

書込番号:19249168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


アラ爺さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/23 21:44(1年以上前)

アダプタを使うとSIMカードを抜くときに接点端子が引っかかる可能性がある。
でもSIMカードよりも薄いアダプタなら大丈夫。

私は「NOOSYシリーズ」で引っかかった事は一度もありません。
最近のアダプタは薄型化してるので大丈夫です。
ただし、薄い両面テープで固定しないとダメです。

これから発売される端末はnanoSIMサイズが主流になると思います。
解約縛りなどで容易にはサイズ変更できないので、先々の事を考えたらnanoSIMサイズで契約しといたほうが良いでしょうね。


しかし、こんな物理的な問題でいちいち悩んでたらSIMフリー端末なんて使ってられませんよ。
何でも自由に選べるからこそのSIMフリー端末です。

「推奨」とか「お勧めしない」とかの文言に振り回されるくらいならキャリア契約したほうが確実で安全です。
中途半端に心配性ではSIMフリーの意味がありません。

書込番号:19253727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

充電スタンドについて

2015/10/21 22:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

購入を考えていますが、本体を置いて充電できるスタンドはありますか?純正品はなさそうなので代替品でかまいません。充電機能はなくても本体を置けるスタンドを教えてください

書込番号:19248015

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/10/21 23:55(1年以上前)

メーカー純正品以外で、その手のクレードルはまずないです。
一時、汎用の充電スタンドもありましたが、今は売っていないでしょう。高い割に不安定で、サイズも様々ですし、まあ、売れなかったのでしょう。

置くだけでよいなら、適当な台を探せば良いです。プラスチックで数百円の安い物から、アルミで2000円くらいする高い物まで、いろいろあります。100均でも売っていますよ。
"スマホスタンド"とかで検索すれば、たくさん出てきます。

書込番号:19248333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/10/22 03:48(1年以上前)

卓上ホルダーもどきのような商品ならヨドバシ等で売られています。
http://www.air-j.co.jp/products/detail_product.php?item_id=SJS-1
ただ、この商品でスマホを縦置きにするとコネクタ部分にストレスがかかりそうですし、充電については試してみないとわかりません。横置きのスタンドとして利用できるケースもあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shizukawill/078.html

書込番号:19248649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/10/22 06:25(1年以上前)

お二方ご回答ありがとうございます。充電する箇所が下なので横置きでケーブル充電がよさそうですね。それなら100均でスマホスタンドが安上がりです。またカバータイプでスタンド型になるのもあることに初めて知りました。こちらも参考にさせて頂きます。

書込番号:19248726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンテナ×

2015/10/21 16:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー

スレ主 k-divaさん
クチコミ投稿数:24件

通話SIMやデータSIMなど試しましたが、どちらのSIMでも入れた時は通話、ネットできるのですが、
すぐにアンテナ×なってしまい圏外状態になってしまいます。
初期不良と考えた方が良いのでしょうか。

書込番号:19246633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Ascend G620S SIMフリーの満足度4

2015/10/21 17:11(1年以上前)

機内モード→モバイルネットワークONをして見て下さい

書込番号:19246753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-divaさん
クチコミ投稿数:24件

2015/11/30 12:55(1年以上前)

FOMA SIMが原因でした、
しっかり規制されているんですね。

書込番号:19364229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

LaLacallの着信音が鳴らない

2015/10/21 11:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

当初は鳴っていたLaLacallの着信音が鳴らなくなりました。
一度はアプリ再起動で鳴るようになりましたが、再び鳴らなくなり、アプリ再起動してもダメです。
LaLaCallのせいなのか、g620sのせいなのか定かではありません。
同じような経験をされた方がおいでになりましたら、対処法などお聞かせいただけたらと思います。

因みに、Mineoのデータ専用SimFreeを使っています。

スマホ自体をあまり使わず、ガラケーより維持費が安いという理由だけでSimFreeにしたのですが、
やはりLalaCallのみでは限界があるようで、auのガラケー090発信の電話は、LalaCall0050には繋がらないようです。
この点については、au、LalaCall両方に問い合わせましたが、双方とも相手のせいだろうという返事でした。
本当にそうならば、端末g620sの不具合のせいかもわかりません。

発信については、LalaCallからauガラケーやその他の電話へは問題なくできています。

以上2点、お分かりの方がおいででしたら、ご教示いただけると大変助かります。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:19246158

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/10/21 12:55(1年以上前)

最初に買ったASUSのFonepadにIIJmioのデーターSIMカード入れてLaLaCallで通話していました。
買い足したポラロイドのスマホにはOCNモバイルONEのデーターSIMカードを入れてLaLaCallで通話しています。

現在Ponepadはスリープ中通話の着信音が鳴りません、先月初めまでは問題なかった。
現在は電源を入れていると通知音が鳴ります。
復活させようとLaLaCallのサポートを頼るもダメ、購入時に戻すリセットしか有効な手立てはなさそうです。

スマホはしっかり着信通知が鳴るので問題なしです。
携帯電話にも加入電話にも友人のLaLaCallを入れてもらったFreetelのスマホとも問題なく着信音も鳴り使えます。

書込番号:19246319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/21 15:58(1年以上前)

LalaCallアプリに関することなら、マイネ王で質問するほうが効率的なのでは?

マイネ王
https://king.mineo.jp/

書込番号:19246622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/10/24 22:00(1年以上前)

私は、zenfone5でsmartalkですがスリーブ時の着信しない問題が発生した時に、Wi-Fiの最適化を外せば着信するようになりました。

機種や使っているアプリが違いますので関係なければスルーして下さい。

書込番号:19256616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/10/25 00:48(1年以上前)

>還暦過ぎさん
@Wi-Fiを外して4G(LTE)では如何でしようか?

Aauのガラケーから発信で(家内)smartalk050は問題無くできていますのでauが050を拒否しているわけでも無さそうです、LaLacallで解決できなければ、この部分はsmartalkで解決するかもです。

書込番号:19257067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/10/25 11:39(1年以上前)

友人のFreetel Priori2のLaLaCall発信で友人のAUのガラケーには通信できない。SIMはFreetelのデーターSIM。
しかし私のPoraroid LineageではLaLaCallを使ってそのAUのガラケーに通信できます、不思議ですね。OCNモバイルのデーターSIMカード。

相変わらず私のASUSのFonepadは電話の着信通知音が鳴りません、メール着信は鳴ることもあります。IIJmioのデーターSIMカードを使用。
WIFIの適正化の入り切りもだめですね、なぜなのかわからんです。

書込番号:19258045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2015/10/25 15:25(1年以上前)

>まろは田舎もんさん
おっしゃる通りです。
Wi-Fiキャンセルしたところ、着信も着信音も安定して入ってくるようになりました。
こんな簡単なことが、LaLaCallのカスタマーサービスでは確認できず、こちらが飽きるほど長く2時間かけて、、あれこれ電話で指示してくれて、結果解決につながりませんでした。粘り強い、あくまで丁寧な対応には頭が下がりましたが。

しかし、私のように生活の大半が自宅の人には、Wi-Fi停止というのは不経済です。
Mineoは、通信カードのみで電話番号も持てると宣伝していますが、
Wi-Fi停止しないと050LaLaCallが不安定で使いものにならないということを契約前に言ってくれたほうがベターだと思います。

書込番号:19258576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/10/25 23:39(1年以上前)

機種不明

Wi-Fi詳細設定画面

>相変わらず私のASUSのFonepadは電話の着信通知音が鳴りません、メール着信は鳴ることもあります。

>神戸みなとさんの場合は
Wi-Fi接続を11gにしなければいけないかも、そうしてWi-Fi最適化をoffにしたらどうなりますか?

いずれにしてもosのバグ?のように感じすべての機種に起こるとも言えません。
なので理由付けはできません、取りあえずどうしたら使えるようになるかです。

私の場合は
Wi-Fi最適化onは省エネアプリのような物です、省エネのしすぎでIP-phoneが落ちたり着信プッシュ通知来なかったりスマートフォンの動作が遅くなったりしました。

>還暦過ぎさんの場合は
Wi-Fiが悪影響していることが判明しましたので、今度はWi-FiをonにしてWi-Fi最適化を外して様子をみて下さい。

Wi-Fi最適化を外す画面をだすには、
設定>Wi-Fiクリック>右下の3つの点を押し>詳細設定を押すと詳細設定画面が出ます。

書込番号:19260178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2015/10/26 12:04(1年以上前)

>まろは田舎もんさん
Wi-Fi最適化OFFを試してみましたが、ダメなようです。

設定後1度目のみOK.
2度目からは着信すらできませんでした。

書込番号:19261048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/10/26 14:42(1年以上前)

WIFIを切ってモバイル通信だけにしても受信しない、WIFIが原因ではないようだ、もうFonepadでの通話の着信待ちはあきらめた。
友人のスマホもAUに通話できないというので不思議だが、あとから導入するアプリはなかなか手ごわいということと理解。
ケイオプティコムのユーザーなので無料で使えるので入れたがダメならしようがない。
ポラロイドのスマホでは使えるので通話通信に不便はない。

書込番号:19261418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2015/10/26 19:42(1年以上前)

>還暦過ぎさん
>神戸みなとさん

むだな実験をさせて申し訳ありませんでした、これ以上は力不足でアドバイスできませんのでお付き合いくださりありがとうございました。

機種が違えば症状も治らないのですね!

この部分は無視して下さいWi-Fiの最適化の悪影響が顕著に現れた時の話です。
(smartalkは電話アプリで通信はIP-phone-smartですのでsmartalkの替わりに標準電話にIP-phone-smartの設定を入力し標準電話をIP-phone化して使っています。
その方が使用に矛盾がないです。
しかしこの利用はあくまでも自己責任で!)

しかし外出先の4Gでは問題ないのに、家ではWi-Fiの使用に自動的になりWi-Fiの最適化を外さないとzenfone5ではスリーブ以外でも着信したりしなかったり不規則な問題が発生しました。
皆様とプッシュ通知来ないと同様の症状です。

Gmailなどは、前は問題なくプッシュ通知が入っていたのに神戸みなとさんの言われたように最近プッシュ通知が入らなくなりました。
それもWi-Fiの最適化を外すことでプッシュ通知が来るようになりました、ただしメインで使っていないので定かではありません。

但し私も色んなアプリをいれて楽しんでいますのでその影響(goggleナビアプリと併用でa-GPSを強化するアプリ)も無きにしもあらずです、ここまで考えると着信しないの問題の回答は難しいです。

メールはおもにラインを使用していますのでこちらの方は前も今も問題なくプッシュ通知がきています。

書込番号:19262115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/10/26 20:08(1年以上前)

まろは田舎もんさん
アドバイスをいただいたのに解決できず残念ですが、ありがとうございました。
そのうちタブレット本体のリセットが必要なときがくると思います。
送信しての通話は出来るので、不思議だなと笑っちゃいます。

書込番号:19262185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BIGLOBEの音声SIMは使えますか?

2015/10/15 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー

スレ主 Dora+さん
クチコミ投稿数:2件

公式の動作確認にはこの端末は載ってないのですが、誰か分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:19230336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/10/15 23:42(1年以上前)

ドコモの回線だから使えると思いますよ。

書込番号:19230568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Ascend G620S SIMフリーの満足度4

2015/10/16 10:18(1年以上前)

BAND VI非対応なので、地方での通話は注意

書込番号:19231319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Dora+さん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/16 10:48(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
>舞来餡銘さん

情報ありがとうございます。

ネット接続が問題なさそうなら購入してみようと思います。

わたしは九州なのですが、音声がつながらなかった時には、運がなかったと割り切って使いたいと思います。

書込番号:19231367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時の画面にフィルムについて

2015/10/13 16:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー

クチコミ投稿数:153件

本日購入したのですが、画面に保護フィルムが貼られていませんでした。(引っ張るところがあり、ペロッと剥がせるフィルムのことです)
皆様の端末にも貼られていなかったでしょうか? 

まさかの中古品(返品等)を買わされたなら嫌だなと思いまして
よろしくお願い致します。

書込番号:19223662

ナイスクチコミ!0


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/10/13 19:49(1年以上前)

G620Sには、何も貼られていません。

上位機種には、ちゃんとした液晶保護フィルムが貼られていますので、最下位機種なのでコスト削減している様です。

書込番号:19224164

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2015/10/13 20:20(1年以上前)

>nobu1002さん
ありがとうございます。
もともと何も貼られていないのが普通だとわかり一安心です。

上位機種と下位機種で そういったところでも差別化が図られているのですね

書込番号:19224244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)