端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2016年9月20日 10:00 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2016年8月28日 16:56 |
![]() |
0 | 0 | 2016年7月29日 19:59 |
![]() |
13 | 6 | 2016年7月26日 18:23 |
![]() |
12 | 3 | 2016年7月9日 06:28 |
![]() |
5 | 7 | 2016年6月8日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
表題の通り、ホームアプリを変更したいのですが、変更できません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014186/SortID=18565855/#tab の書き込みだと
本体設定の中に「ホーム」という項目がありますが、当方の設定の中には「ホーム」
が存在しません。
ちなみに端末のビルド番号はG620S-L02V100R001C635B249です。
どの様にすればホームアプリを変更できるかご存知の方がいらっしゃいましたら、
アドバイスをお願いします。
1点

現在使用しているホームアプリの、デフォルトアプリとしての設定を削除し、ホームに戻ってみてください。デフォルトアプリの選択画面が出ませんか?
書込番号:19906102
1点

早速のご返答、ありがとうございます。
Huaweiホームというアプリがデフォルト設定されていたので解除したのですが、
デフォルトアプリの選択画面は出ませんでした。
設定の中の「ホーム」も現れません。
書込番号:19906135
0点

設定→すべてにホームって無いですか?
書込番号:19906151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど添付させて頂いた画像の通り、「ホーム」は表示されません。
端末を再起動してみても、現れません。
書込番号:19906165
0点

設定の「ホーム」、現れました。
表示されなかった原因は、ホームアプリをインストールしていなかったからです。
てっきりアプリがインストールしていなくても表示されるものだと思っていましたが、
ホームアプリが複数インストールされていないと表示されないみたいです。
まあ、考えてみればホームアプリが1つしかなければ、選択の余地はないので
表示されないのかも知れませんね。
皆様、お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:19906198
2点

私も同じ事になっています。ホームアプリの入れ方を教えてください
書込番号:20219007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とら娘60さん
私はGoogle PlayからNova Launcherと言うソフトをインストールしたら
「設定」-「すべて」タブの「端末」の項目に「ホーム」が現れましたよ。
書込番号:20219071
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
OCNモバイルONEも5分かけ放題アプリより
着信した時、電話番号の後に 0272038027 が表示され困っています。
※ ***-****-****0272038027
何故こうなるのか、対処方法等 ご教授頂きたく宜しくお願い致します。
0点

どこから着信しても、この番号が付くのでしょうか。
発信側の問題とは思いますが。
群馬県 前橋/高崎/安中市の番号のようですが思い当たる節はないですか?
書込番号:20150173
5点

1985bkoさん
返事ありがとうございます。
先程OCNから回答を頂きました。
残念ながら改善策なしでした。
------------------------------------------------------
お客さまは「OCNでんわ」から着信の際に、着信電話番号の後に
「0272038027」が表示される状況でしょうか。
着信電話番号の末尾に「0272038027」が表示される事象につきまして、
Zenfonなどの一部の端末にて発生いたしております。
端末固有の問題となり、大変申し訳ございませんが、
改善策は現在のところございません。
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
-------------------------------------------------------
書込番号:20151219
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
ひと月くらい前までは問題なく使えていたのに、
数日前、LINE通話をうけたときにこちらの音声を認識できず、通話ができないことに気付きました。
普通の通話もできず、LINEのボイスメッセージ、その他グーグル音声検索も認識出来ません。
ただ、動画を撮影する場合のみ音声が録音出来る状態です。
これはどこかの設定がおかしいだけなのか、マイクの部分のみがこわれているのか、
ここ数日調べているのですがさっぱり解りません。
対処法などがあればお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
G620Sユーザーです。
まだ日本では配信開始されてませんが、G620SはAndroid4.4だからインストールは出来ますよね?
ジャイロセンサーが付いてないからARモードでは遊べないようですが、AR使わなければ遊べるのですか?
書込番号:20055296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


なるほど、了解しました。
ジャイロがないとカメラ映像とポケモンの合成表示ができないだけでプレイに支障なさそうですね。
実際に配信開始されたらやってみて感想をご報告したいと考えております。
書込番号:20055344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もG620Sを持ってますが
ネットでポケモンGOの推奨スペックを検索すると
Androidではメモリ2GB以上と書かれているサイトが多数ヒットします
この機種は1GBしかないので難しいと予想します
書込番号:20055802
5点

インストールできました。
Googleでログインしました。
まだ少ししか起動してませんが特に重いこともなくサクサク動きますね。
1GBでも大丈夫です。
推奨は2GBとのことですが、恐らくフルHDパネル(1920×1080)の機種についてであり、このG620Sは解像度が荒いので1GBでも問題ないのではないですか?
今は建物の中なので実際に外を出歩いてみてまた使用感想をご報告します。
書込番号:20057950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

外で遊んでみたところ、ちゃんとマップがスクロールしますしサクサク動きます。
ポケモンを捕まえた時の演出も滑らかですね。
ARができないだけで遊ぶのに何の支障もないです。
本件、これで完了とします。
書込番号:20065698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1011852.html
ここの記事によると1時間の探索で10MB消費するそうで案外少ないですね。
G620Sは0 SIMで運用していて500MB超えると課金されますが、1時間10MBなら毎日やっても1か月300MBなので余裕ですw。
維持費ゼロでポケモンGOが遊べますよ。
書込番号:20068603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
ニフティのデータSIMにて利用してます。
どなたかニフティのnifmo コネクトでマクドナルド等の
wifiスポット利用できてる方いますか?
アプリで自動で受信できるようなのですがニフティのCSに
問い合わせても改善されません。
ご存知の方がおりましたらご教授ください。
7点

『僕が「NifMo」に乗り換えた理由。Niftyの最強格安SIMをレビュー!』参考サイト
http://japan.tokyork.net/gadget/iphone/nifmo-review/
Wi-Fiスポット(BBモバイルポイント)も無料!
NifMoのいいところは、月額料金が安く、縛り期間が短いということだけではない。
なんと、スターバックス・マクドナルド・JR駅構内・空港などにあるソフトバンクテレコム株式会社が提供するBBモバイルポイントを、NifMoユーザーは無料で利用することができるのである。
また、ニフティが提供するWi-Fiスポットにも、追加料金なしで接続することができる。
LTE通信の2GB制限を気にすることなく、カフェやファストフード店などで、いくらでもWi-Fiの高速通信を利用することができるのである。(サイト内記事引用)
書込番号:18689079
3点

http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/smp/qid_15123/1.htm
http://www.noclean-nowork.com/?p=1334
書込番号:18689304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NifMoコネクトの進化版My NifMoを使っていますが、期待通りに接続できてます。
書込番号:20022549
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
G620Sの画面をHDMI入力にあるディスプレイに映し出したいと思っています。
本機種はMHL対応とのことで、MHLケーブルの購入を考えていますが、実績のあるケーブル製品がありましたら教えてください。
エレコム製品サイトでの対応表では、どのケーブルも「対応:×」になっているので不安になりました。
0点

>きき2003さん
>G620Sの画面をHDMI入力にあるディスプレイに映し出したいと思っています。
本機種はMHL対応とのことで、MHLケーブルの購入を考えていますが・・・・・・
本機種がMHL対応との確認をどこでされたのでしょうか?
HUAWEI社のホームページのなかのFAQの中にはHDMIには対応してないとの
記載を小生は見ましたが。
HUAWEI G620S-L02スマートフォンFAQ V1.7 の記載でも確認できます。
目次の 2.常用設定 2.23HDMIに対応してますか。どのように使用しますか。
の質問に対して、「回答は 対応してません」 なっております。
書込番号:19887889
1点

こんにちは
>本機種はMHL対応とのことで、MHLケーブルの購入を考えていますが、
本機の詳細仕様や外部サイトには、MHLの記載(対応状況)がないようです。
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/index.htm?id=75571
http://ascii.jp/elem/000/000/966/966246/
書込番号:19887961
1点

すいません。私の勘違いですね。失礼致しました。
書込番号:19888028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G620Sユーザーです。
MHLケーブルは持ってないので実験できませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18351584/
ここのスレによると機種違いですがMate7では公式には対応してないにもかかわらずMHLケーブルで、HDMI接続出来たとの報告があります。
もしかしたらG620SでもMHLケーブルを繋いだらHDMI出力できてしまうかも?
書込番号:19899319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更ですが実際にMHLケーブルを繋いだらどうなるか実験してみました。
ネットでMHLケーブルを購入し接続したところ、HDMI出力は出ませんでした。残念。
別のスマホですがMHL正式対応機にこのMHLケーブルを繋ぐと正常にHDMI出力されました。
やはり公式の情報が正しいようです。
お騒がせしました。
ひとつ前の書き込みで「HDMI出力できてしまうかも?」との推測を書きましたが、期待された方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでしたm(__)m。
書込番号:19933906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わざわざ調査いただき、ありがとうございました。対応不可であることがはっきりしました。
クルマの中で、カーナビ画面に接続しての利用を検討しており、ひとつの方法として期待していたのですが、残念です。
Wi-Fi経由でのワイヤレスディスプレイ接続や、別機種の利用を考えたいと思います。
書込番号:19938603
0点

カーナビで画面を見たいとのことですが、動画でしょうか?
運転中の画面注視は道路交通法違反になる可能性がありますのでご注意ください。
なお、自分のはホンダのインターナビですが、G620SとBluetooth接続して音楽の再生は出来ました。
書込番号:19939379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)