端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2015年7月16日 13:35 |
![]() |
5 | 3 | 2015年5月17日 19:56 |
![]() |
12 | 2 | 2015年5月16日 23:04 |
![]() |
12 | 6 | 2015年5月14日 22:45 |
![]() |
3 | 1 | 2015年5月13日 14:16 |
![]() |
3 | 2 | 2015年4月30日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
はじめまして。
OCNのモバイルONEを挿しております。
SIM挿入すれば、左上にキャリア名が「NTTDOCOMO」が出ますが
よーく見ると表示されるキャリアが「NTTDOCOMOl.」なのです。
通常、NTTDOCOMOが当然と思っている私にとっては何かのアイコンが隣にくっついているのか?
説明書を見ても書いておらず・・・どなたか分かる方いらっしゃいますか?
(本体バージョンアップはしてあり、SIMの挿し直しをしても同じ現象です。)
2点



回答頂いた皆さん、ありがとうございます。
あれから納得行かず、メーカーに問い合わせてみました。
回答、対応も素早くびっくりしましたが、
結果的に「OCNモバイルONE」のsimカードに依存している問題ではないかと
思われますとのことでした。
TAKE03さんのようにIIJですと、ちゃんとNTTDOCOMOと表示されるのですね。
おかげで前進できたという感じです。ありがとうございます!
また何か進展がありましたらお知らせします。
書込番号:18850910
1点

わたしもIIJmioなんですが、NTTDOCOMO│になっています。
Iではなく│の区切りなので見切れているが全て表示したら何か繋げて書かれているというニュアンスのようです。
書込番号:18883419
3点

回答頂いた皆さん、ご丁寧にありがとうございました!
メーカーに問い合わせたところ、本体特有のものではないようで、OCNに問い合わせてみてはどうか?ということでした。
でもみなさんも同様の現象のようですし、使い慣れて来たらだんだん気にならなくなりました(苦笑)
本当にありがとうございました!
書込番号:18971163
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
皆様お世話になります。
表記の方法をどなたか教えて頂けませんでしょうか。
USB接続すると、CDドライブとして認識され、drivers、documentフォルダがありドライバのインストール用のファイル?があるのですが、SDカードのデータが見られません。(まだこのドライバはインストールしていません。)
また取説では、P81の2.16に接続のことが書いてあるのですが、これがどこにあるのかがわかりません。
よろしくお願いいたします。
1点


kugoo1989さん
早速ありがとうございました。接続できました。
取説と勘違いしてFAQの方を見ていたのと、電源を消していた時に接続したため?USB接続方法画面も出ず
困っていましたが、一度USBを抜いて電源ついたまま差し込んだらすんなりフォルダがPCに出ました。
ありがとうございました。
書込番号:18785422
1点

上手くいったようで、良かったですね。
USB接続の他、ネットワークでファイル共有とかFTPなど方法はありますので検索なりして試してみて下さい、便利ですよ。
書込番号:18785693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
今朝早く画面を確認したところ、アプリ数件を自動アップデート中でした。
違うアプリを触っていた電源が突然落ちました。
電源長押で再起動したので、その後通勤中に音楽をかけて聞くことはできました。
仕事が終わり、メールを確認しようとしたところ、メーラーが起動しないことに気づき、再び再起動。なぜかラインは使えました。
メモリ不足かと思い、セーフモードで使っていないアプリやファイルを削除したのですが、セーフモードを解除するとアプリが動かない。
何度かそれを繰り返しているうちに、起動時の最初の画面から表示が変わらない状態に。
どうにもならず、ついに工場出荷状態に初期化(電源+音量上)したのですが、やはり電源を入れても画面が最初の表示のまま動かず、電源を切ることさえできません。
これはもうあきらめるしかないのでしょうか。
何が原因かすらわかりません。
なんとかする方法があるのでしょうか。もし詳しい方がいたら、助けてください。よろしくお願い致します。
書込番号:18780045 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

保証を利用する為メーカーに連絡
販売店が修理受け付け代行をする場合があるので販売店に連絡
書込番号:18782425
3点

コメントどうもありがとうございます。
突然電源が落ちたときに行われていた何らかのアプリのアップデートが原因というより、
本体に問題があって、メーカーか販売店に聞かないと直しようがないと思われたということで良いでしょうか。
もし同じような事があった方がいたらと思い、書き込んでみました。
メーカーにも聞いてみます。
書込番号:18783267
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
ゲームアプリ(ツムツム)を30分ほどやっていたら、ものすごく熱くなりました。冷めるまでもかなり時間がかかり、メーカーに問い合わせ、本体を交換して頂きました。
交換して頂いたものも、5分ほどツムツムをしていると、熱いまでいきませんが、ひと肌よりちょっと温かいぐらいになってきます。
使用しているアプリによって、消費が多いものもあるそうですが、5分ほどゲームをしていて、あたたかくなるのは普通でしょうか?
2点

当機種に限らずアプリを起動して使用すれば、どの機種でも大なり小なり発熱を伴います。
特にグラフィックを多用するゲームの類いは、負荷が大きく掛かるので高温になりやすいかと思います。(その分、電池の減り具合も早くなります)
書込番号:18772477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17507556/
別の機種(SH-06E)になりますが、ゲームアプリによっては異常発熱します。
同じゲームでもNote3やN-06D(タブレット)では発熱しないのでプログラムの問題とともに端末の構造問題も絡んでいる可能性があります。
ちなみにSH-06Eでツムツムをプレイしてもさほど発熱しません。30分くらいの連続プレイでも動きは滑らかです。
書込番号:18772699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は当機種を使用していますが、今までゲームでそれほどの発熱は経験していません。
ただ、ゲームといっても、ボードゲームとか、アクションでも昔のタイプのものです。
また、WIFI Offでも動作するタイプのものばかりなのも、影響あるかも知れません。
ご参考まで。
書込番号:18773755
2点

返信くださいました皆様ありがとうございます。
もっち洋介様は、同機種をお使いとの事で、大変参考になります。
人肌ぐらいの温度にもなりませんでしょうか?
交換して頂いたのですが、以前よりも温かさを感じます。ゲームアプリはツムツムだけしかインストールしてません。
前回のものが異常発熱して以来、温かくなり始めたら、本体を休ませる意味で電源を切ったりしています。
目安がよくわかりません。
ツムツムを5分やって、人肌より少し高い感じぐらいになるので、5分という短い期間であたたかくなってしまう事に、不安を感じながら使っています。
書込番号:18773834
1点

「人肌」「さほど発熱しない」等の表現では、体感の度合いは人それぞれ異なりますし何の目安にもならない、分からないのは当然かと思います。
一度下記のようなアプリにてバッテリー温度を監視測定してみて、具体的な温度数値を把握されてみては。
『Battery Mix』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
端末の発熱に関与するのはCPU・バッテリーですが、どの機種も似たり寄ったりでその傾向に大差はないように思います。
(多少のチューニングや放熱ロジックによる違いはあるにしても)
待ち受け待機時【30℃以下】(室内温度とほぼ同等)
『ツムツム』5分間の稼働で【40℃前後】、30分間の稼働で【45℃前後】
この辺が目安になるのではないでしょうか。
書込番号:18774101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい。
人肌ぐらいの温度にはならないと感じていたのですが、温度は環境や人でも体感は
変わるので、ひょっとしたら、冬ではそのぐらいだったかも知れませんね。
ちなみに遊んでいるゲームは以下のもので、長いときは2時間ぐらい使っています。
例えば以下のどれかをインストール、使用してみて、ツムツムと比較してみるのは
どうでしょうか。明らかに違えばツムツムが原因かも知れませんね。
・VirtualTENHO-G
・ネコリバーシ
・Grate Little War Game(※有料!)
・Tank Hero
りゅぅちんさんのご指摘のとおり体感で分からない面もあるため、計測ソフトを
用いて実際の温度を確認するのはひとつの手ですね。
書込番号:18776685
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
購入して、箱を開け、初めて電源をいれた時は、音源があったかと思います。使っているうちに、今はバイブになっています。電源をいれる時の音だけだから、大した事はないのですが、音がなる状態も把握、確認しておきたいと思い、質問させて頂きます。一応一通り、設定の所は確認してみましたが、気づいてないところもあるかもしれません。
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
b-mobile SIM(高速定額)の購入検討をしております。
自宅にてテザリング専用機にしようと思っています。
まず、G620Sで使えないことはないと思っていますが、
G620Sで使っている方はおられますか?
(勝手ながら、使っている方がいれば安心できますので)
スピードに関してはいろいろウワサはありますが、
まずはトライしようと思っています。
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)