端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月12日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年9月22日 14:06 |
![]() |
5 | 1 | 2015年8月17日 09:35 |
![]() |
5 | 1 | 2015年7月14日 07:41 |
![]() ![]() |
27 | 9 | 2015年7月25日 21:17 |
![]() |
10 | 6 | 2015年8月28日 00:39 |
![]() |
8 | 2 | 2015年6月23日 02:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
SIMの1Gプランを買おうと思ってます
それで質問なんですが…
モンストとかゲーム系のアプリって
入れられるんですか?
入れられないとしたら何がアプリ入ってますか?
詳しい人よろしくおねがいします
書込番号:19155767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モンストとかゲーム系のアプリって
入れられるんですか?
入れられます。
ゲーム含めてアプリはGoogle Playから入れられます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mixi.monsterstrike
ただ、モンストは動きがハードなので、この機種で満足に動くかは?です。
この機種のオーナーのレスを待ちましょう。
書込番号:19156350
2点

子供にこの機種を持たせています。
モンスト 快適に動きます。はじめて2週間くらいですが
一度もイライラすることはないそうです。
それ以外、親から見ても まったくストレスなく使えると思います。
ゼンフォン5もありますが、これと同等のサクサク感です。
書込番号:19162673
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
こちらの機種を購入しました。
初Androidです。
今までタッチパネルのものは、iPhone4かiPod touchのみの使用ですが、iPhoneとくらべ、タッチパネルの反応が少し悪いです。
Androidの場合こんなものなのか、それとも機種の不具合なのかがわかりません。
iPhoneはわりと軽くタッチしてもすぐに反応しますが、こちらはタッチしても認識していないことがよくあり、再度ゆっくりと丁寧にタッチをしなおすといったことがよくあります。
使用されてる方、どうですか?
書込番号:18951142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スポーツ妊婦さん へ
今回 初のandroidということで〜。
当方、 数年前のモデルの ipod touch や、 iphone4 、iphone5 、
昨年末までは キャリアから出ていたandroidを使用していました。
そして、Ascend G620S は 発売日に購入して、現在に至っております。
確かに、自分が今まで使ってきたapple製品(種類が限られますが) に比べると、
若干ではありますがタッチに反応の悪さを感じるときもありますが、
これは、慣れの問題なのかな〜 というのがあるかと思います。
あと、あくまでも個人的な意見ですが―。
タッチパネルの悪さ解消に 直接的な解決にはならないかと思うのですが、
最近のタッチパネル保護シートでは、”すべり”をよくする(ゲームに特化!?した)タイプが
出ているので、こういったものを活用することにより、多少は、タッチの反応が幾分はかわる かも−、
と思います。ご参考までに−。
書込番号:19059116
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
現在ガラケーとSIMロックありiPhone(ポケットWi-Fi使用)二台使いのものです。
使用中のガラケーがそろそろ寿命、iPhone4の方も容量がほぼなくなり老朽化で、こちらのスマホを購入検討中です。
現在のソフトバンクのガラケーのSIMカードをいれて一本化して使えないかな、と思案してますが、こちらはソフトバンクのSIMカードは挿入して使えますか?
書込番号:18897768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

G6で使えた報告あるので、恐らく使えると思われますが、ガラケーがわりに使うならAcer Z200の方が安いですよ
オークションで数千円で買えます
書込番号:18897881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

舞来餡銘さんが指摘しているacer Liquid Z200なんですが、個人的にはあれはちょっとやめといた方が無難と思います。安物買いの銭失いに近いです。
レスポンスは正直iPhone 4以下だと思います。
RAM512MBなAndroidだなんてロクに動かないです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150313/1063165/?ST=flicklf
大手のサイトですらこんなに多く欠点を指摘されているのですから…
あ、G620Sは普通にいい機種だと思います。恐らくソフトバンクでも使えます。
書込番号:18898424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
>こちらはソフトバンクのSIMカードは挿入して使えますか?
「G620Sの仕様」
LTE: B1/3/5/7/19
WCDMA: B1/5/8/19MHz (3G)
GSM: 850/900/1800/1900
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/g620s-jp.htm#anchor
ソフトバンクの使用アンテナバンド
BAND1 LTEと3G
BAND8 LTEと3G
BAND11 3G
http://www.mayoinu.com/entry/2015/01/28/201750
上記を比較すると、docomo系のSIMで使用した方が対応アンテナバンドは多いですが、ソフトバンクでもBAND1が対応しているので可能でしょう。
書込番号:18900036
3点

ありがとうございます。
使えそうでしたら、購入検討します。
他の機種の情報ありがたいです。
そちらも見てみますね。
書込番号:18900909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しい方からのレス、ありがとうございます。
そして他の機種との比較情報も助かります。
ガラケー代わりプラス、iPhone代わりのスマホ使いも兼ねて使って行きたいので、こちらの機種がやはり良さそうですね。
書込番号:18900918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Softbank系SIMで使うなら、G620Sで無くてもG6でも十分ですけどね
一応、どちらもプラチナバンド(900Mhz WCDMA)対応
Acer Z200を例に出したのはプラチナバンド対応機種では一番安いSIM FREE機種だからです
(ガラケーSIM使う前提ですので)
下取りガラケー、スマホ出せば無料で購入出来ます
(mvnoシムも付いて来ますけどね)
書込番号:18901061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速購入しました。
ネット購入です。
ソフトバンクのガラケーSIMを入れ替えしようとしたのですが、どうやら大きさが合わないようで、入れられません。
切るしかないといったところでしょうか?
書込番号:18943983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Acer Z200はフルサイズSIM対応なのでそのまま使えます
私がAcer Z200を勧めたのは、これも理由のひとつです
ASCEND G6、G620SはmicroSIMサイズです
なのでシムカッターとかをAmazonで手に入れて自分でカットするか、手数料払ってmicroSIMにサイズ変更して貰うか、ですね
書込番号:18998504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
Ingressをやるためにこの機種を購入しDMMのデータ通信SIMを使おうと思っています(SMSなし)。
GPSの作動具合はいかがでしょうか?
Ingressをやっているかた、またGPSをよく使うかたの評価を
是非教えていただければと思います。よろしくお願いします。
4点

この機種は持ってないのでアレですが、
SIMフリー端末にMVNOのSIMを刺した場合のGPSについては、
http://www.mca-mbiz.jp/news/2014/11/iijmio-meeting5-1.html
ここの記事が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010687/SortID=18893636/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18771857/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18855972/
これらの過去スレも参考になるかもしれません。
私の場合、
SO-01E+SMS無しヨドバシSIM
SH-06E+SMS無しBB.excite
で運用してますが、いずれも室内でのLTE電波のみでAndroidデバイスマネージャで端末の位置がPCから検索可能で呼び出し音もなります。
またGoogleマップでは自分の位置が表示されます。
Ingressに関してはやったことがなく、分かりかねますm(__)m
書込番号:18900097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種のGPS性能をきいてるんじゃないの?
mvno一般論はいらないのでは
書込番号:19070888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPSは屋外でしか作動せず、家の中などではLTEやWi-Fi電波を使っての位置情報取得になりMVNOか否かで状況は異なってきますよ。
繰り返しになりますが、前回の書き込みで紹介した記事
http://www.mca-mbiz.jp/news/2014/11/iijmio-meeting5-1.html
が参考になります。
書込番号:19078918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
位置情報関連の書き込みは、しばらくお控えになるのかと思ったのですが、そうでもなかったようで。
で、またぞろ間違ってますよ。
屋内で作動しないのではなく、GPS信号を受信しにくいだけです。
GPSがウォームスタート状態での測位は少々厳しいですが、一度測位した直後などのようにGPSがホットスタート状態なら、押し入れの中でも測位できることがありますから。
ただし、F-10DのようなGPSが出来悪の端末だと、測位できないことが多いですけども。
SIMフリー機における位置情報について、キャリアSIMか MVNOかは無関係です。
他の方も仰っていますが、こういう質問には所有者さんの経験談しか役に立たないと思いますよ。
>スレ主さん
黙っていられずしゃしゃり出ちゃいましたので、一応、個人的見解を。
レビューのほうをご覧になったと思いますが、GPSに関する測位の遅さと精度の悪さについての言及が見られます。
GPSに関しては、この両方の点について書かれていることが重要であると、個人的には思っています。
もちろん、信用するかどうかは内容次第ですが、このレビューに関しては信用できそうなので、当方なら、Ingress用にこの端末は選びません。
http://sim-free-fun.com/ascend-g620s/ascend-g620s-gps.html
上記のような記事もあります。時間と精度について記されてはいますが、良好だとか、A-GPSが効いてるとか言いながら、何秒で測位完了したかは分かりません。2分とか、訳の分からない数値を出したりしてますし。
誤差1mについても、GPSでそういうレベルでの測位完了は少なく、真偽が微妙な感じです。そこのスクショは掲載してませんしね。
GPS Statusのスクショについても、GLONASS対応くらいしか読み取れず、たいして意味ありません。
執筆者がGPSについてろくに理解してないと推測され、当方にとってはあまり参考にならず、ひどい記事です。
マグドリ00さんが紹介なさっている記事の中に Ascend G6が登場しますが、スタンドアロンGPSの測位が遅く、ダメ端末レベルです。
測位が遅いこと自体は、A-GPSによる高速化で改善されますが、この遅さが精度の悪さに繋がる可能性があり、ここからも Huaweiの端末は避けたい気になります。
以上の見解は、全て推測でしかありませんので、参考にはなさいませんよう。
所有者さんの登場を待つしかないでしょうね。情報が手に入らないのが、マイナー機種のデメリットです。
書込番号:19080521
0点

遅いレスなので、スレ主さんには意味無くなっているかもしれませんが、最近本機を入手したので・・・
Walkingの記録をとっているので、GPSは良く使います。
私の所有する個体での比較では、G620Sは、G6やP8liteより、GPSの感度、精度は良い感じです。
Zenfone5や2も持っていましたが、G620Sより特に精度が高いという印象はありません(記録コースのずれ方などを見ると)。
先ほど、G620SでGPS Tesを実行してみました(写真)。
アプリを動かして、3D Fixが表示されるまでの時間ですが、端末電源オン後すぐのテストでは、約20秒、2回目以降の実行は、5秒程度で、3D Fixとなりました。
精度に関しては、電源オン後すぐのテストでは、3D Fix直後は、40〜50mくらいで、徐々に、20〜10mくらいになります。
2回目以降の実行では、すぐに20〜10mくらいになります。
都内のマンションの部屋内(但し窓際)での計測です(スマホによっては、まったく測位できないこともあります)。
個体差もあると思いますので、あくまで、一例と考えてください。
Ingressに関しては、わかりません。
書込番号:19083508
2点

>nobu1002さん
スレ主さんが登場なさいませんので、当方に質問他をさせて頂きたく存じます。
GPSに関しては、他機種との比較が最も有用な情報になりますが、5機種もの比較コメントはなかなか無く、大変貴重で、すごく参考になりました。
以前に、g03での書き込みをお見かけしました。それを加えた6機種だと、下記の序列でよろしいでしょうか?
G6=P8lite<G620S=Zenfone5=Zenfone2<g03
出来ますれば、G620Sについての下記質問に回答頂けるとありがたいです。ぜひ、よろしくお願いいたします。
>2回目以降の実行は、5秒程度で、3D Fixとなりました。
これは、一度GPS Testで測位完了させ、アプリを終了させた後、“すぐに”起動させたときの秒数でよろしいでしょうか?
そうだとすると5秒は少々遅く、当方手持ち機では、SO-03D/0秒、SO-01G/1秒、F-10D/4秒 です(窓から2m離れたテーブル上。10回試行の最短値)。
>端末電源オン後すぐのテストでは、約20秒
これは恐らく、GPSがウォームスタート状態で、A-GPSによりエフェメリスを取得したときの秒数と思われます。屋内だからでしょうか、少し遅いです。
ただ、A-GPSが効いてしまうと、GPS以外の処理時間を含んだ結果であるわけです。
よろしければ、A-GPSを無効にしたGPSのみの性能を知る為に、下記についてお試し頂けますでしょうか?
エフェメリスを消去し、それを衛星から受信して測位したときの時間を計ります。
1. データ通信を全てOFF
2. GPS Testのメニュー/Clear AGPS
3. GPS Testを一端終了させる
4. GPS Testを起動し3D Fixまでの時間を測定
ざっくりですが、速ければ感度良、遅ければ感度悪、と考えています。
尚、Clear AGPSは時々消去に失敗します。また、この機能によりエフェメリスを消去できない端末の場合は、端末独自の機能(サービスモードなど)により消去するしかありません。
当方手持ち機では、屋外の場合に下記の通りとなりました(5回試行の最短値)
SO-01G/25秒 SO-03D/30秒 F-10D/35秒
また、屋内窓際の場合には下記の通りとなりました(同上)
SO-01G/30秒 F-10D/測位不能
IIJmioが公表した資料では、下記のようになっています(屋内屋外不明。2回試行の最短値)
SO-03D/34秒 G6/69秒 G2mini/197秒
ちなみに、SO-03Dは Clear AGPSでエフェメリスを消去できません。特殊機能を持っている為と推測しています。
SO-03Dのように、MVNOなのにほとんどの場合に10秒以下でGPS測位可能な超優良機種を探しているのですが、他機種のそういった情報は見たことがなく難航しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005290/SortID=18745657/
当方は、位置情報関連について大変興味があり、ぼちぼち勉強していますがまだまだです。
何かお気付きの点がありましたら、ご指摘頂けると助かります。
書込番号:19089066
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー
母親が使うスマホとして購入を検討しています。
今のスマホはSTREAM 201HWです。
母親はGREEのゲームとLINEゲーム、YouTube
くらいしか使いません
お聞きしたいのは、GREEゲーム、LINEゲームなどはこのスマホで
満足出来るでしょうか?
又、既に使われている方は不満なく使えているでしょうか?
宜しくお願いします。
2点

DOCOMO や Softbankといった会社と契約するならば使えます。
ただし、それだと毎月8000円は最低かかります。
なぜ、DOCOMOなどと契約しないといけないかと申しますと
LINEをやるのに、電話番号を使ったメール (SMS)認証というのが
必要になるからです。
8000円は高いなって思う方は
IIJMIOさんの1600円のプランがよいかと思います。
そうすれば、電話も使えます。
ネットもできます。
LINEもできます。
詳細はサイトにて
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/
家にいるときはWi-fiでYoutubeなどをみて、
外に出かけるときは、普通の格安スマホとして、使われるのがよいかと思います。
書込番号:18887392
3点

mieko3さん有難うございます。
simはOCNさんの方でしよか検討中です
質問ですが要点は
今の母のスマホでは突然動かなくなったりする
場合があるみたいでして
LINEゲーム(ポコパン、ツムツムなど)
GREEゲーム
などをこの機種又は同等のスペックで使用している
方がおられましたら、快適に使われているか
教えていただきたいです。
書込番号:18899156
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)