Ascend G620S のクチコミ掲示板

Ascend G620S

  • 8GB

5型HD液晶を搭載したLTE対応のSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend G620S 製品画像
  • Ascend G620S [ホワイト]
  • Ascend G620S [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend G620S のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RAM1Gについて

2014/12/21 09:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

すみません。教えてください。
本機に買い替えを考えています。andloid4.4以上ならRAM1Gで十分という書き込みをよく見ます。
例えば、line、facebook、gmail、twitterが入っている状態でもメモリ使用量は1Gで必要十分なのでしょうか。
現在、galaxy s3(4.3)を使用し、可能なアプリは全て無効にしていますがそれでもメモリ使用量を見ると1Gをギリギリ下る程度です。
このあたりの使用感を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:18291123

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Ascend G620S SIMフリーの満足度4

2014/12/21 15:34(1年以上前)

Galaxy S3はドコモ関連アプリが多いのでRAM2GB必要ですが、ドコモアプリ無いkitkatスマホは1GBで十分です

書込番号:18292124 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/12/21 16:05(1年以上前)

余計なゴミアプリを動かさない、ハードな使い方をしないと言った様な事を含めての必要条件と言ったところでしょうか、RAM1Gは。

この端末でお書きの様な使い方であれば、実用上ストレスになる可能性は低いと思いますが、同じシムフリーでも2Gあった方が安心なのは言うまでもありません。
キャリア端末の2Gとならどっこいでしょうかね。

書込番号:18292217 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


uVPjcS0Hさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/21 16:56(1年以上前)

>例えば、line、facebook、gmail、twitterが入っている状態でもメモリ使用量は1Gで必要十分なのでしょうか。

これくらいであれば常時600MB前後は消費すると思います。
アプリを起動するとさらに消費します。
これ以上ゲーム等々入れちゃうとギリギリですね。

ギリギリでも解像度の低いスマホなら”実用に耐えうる範囲”です。
通常利用には差し支えないと思います。


もしフルHD画面なら常時900MB近く消費しますので”最低でも2G”は必要でしょうね。
そんな感じです。

書込番号:18292361

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2014/12/21 17:18(1年以上前)

皆様 有難うございます。非常によくわかりました。
今後も含めzenfone5と検討してみたいと思います。

書込番号:18292421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 Ascend G620S SIMフリーの満足度5

2014/12/22 11:24(1年以上前)

今月の発売日に購入し、10日間程、使用している者です。

日中、LINEとgmailをメインで使用(時折 ネット閲覧)
していますが、快適に使えております。

購入にあたり、先月発売されたZenFoneと比較しては悩みましたが、
メモリ1Gでも 自分にとっては、十分といった感じです。

書込番号:18294691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/01/01 00:19(1年以上前)

長く疑問に持っていた事がスッキリしました。全てgoodを付けたかったのですが、3名ということでアクリル太郎さんすみません。実使用感まで詳しくありがとうございました。

書込番号:18325149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

「楽天モバイル」との組合せは?

2014/12/18 11:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー

スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

こんにちは。よろしくお願いします。
50代 男ですが、現在、ガラケーのみを使っています。
(携帯で通話することは少ないです。)

同じような友人が、楽天モバイル+ZenFone 5(A500KL)にしたので、
私も、スマホ(SIMフリー)を考えています。
使用用途は、四国の地方都市内での通話。およびLINEを用いること。
(現在、BlueStacks経由、または、PCでLINEを使っておりますが、
 LINEは便利と思いますし、自宅ではWi-fi接続で使います。)


この機種(Ascend G620S)や、Ascend G6を購入して、
楽天モバイルのSIMフリーは、どうなんでしょう?
機種的に、「私は使っている」とか「あいつは問題ないようだ」
とのお話しがありましたら、お教え頂きたいです。

楽天モバイル 動作確認済み端末
http://mobile.rakuten.co.jp/device/
には "Ascend D2 HW-03E" のみの掲載があります。
(なので新しい機種は、大丈夫じゃ無いかと思うんですが・・)

楽天電話 動作確認済
http://denwa.rakuten.co.jp/devicelist.html
によりますと、「Android2.3(一部端末)以上」とのことなので、
OSについては、問題ないようですが、お分かりの方がいらっしゃいましたら、
お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:18281631

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/12/18 11:48(1年以上前)

いわゆる格安SIMは、mineoとUQ以外、基本的にドコモの回線そのものです。
またSIMフリー端末は、各メーカー、基本的にドコモのMVNOで使うことを前提として出しています。
したがって、どのSIMでもどの端末でも、使えないはずがないです。個別の動作確認の有無は関係ないですよ。
対応周波数によっては、僻地ではつながらないことはありますが、都市部ならとくに問題ないでしょう。
もっとも、対応バンドやRAMなど、スペックと価格のバランスを考えれば、現時点ではZenfoneが無難でベストな選択です。かぶるのがいやだとか、少しでも安い方がよいといった特別な理由があれば別ですが。

楽天でんわアプリは、当然、使えます。
そもそも、特定のプレフィクスをつけるだけですから、専用アプリを使う必要もないです。
http://yanoshi.hatenablog.jp/entry/2013/12/08/235420

なお、MNPの場合は、手続きの間、数日、電話が使えないことがあるので、注意してください。

書込番号:18281698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2014/12/18 12:05(1年以上前)

P577Ph2mさん、ありがとうございます。
そうなんですか。安心しました。助かりました。
これは、試してみる一手だなぁ。

ご指摘の通り、機種がカブるのが、ちょっと気になるのです。
友人は、RAMが2GBという事で、決めたようです。

"Ascend G6"にしろ"Ascend G620S"にしろ、RAMが1GBなんで、
それは、少々不安です。

プレフィックスの追加については、大変勉強になりました。
ありがとうございました。感謝します。<(_ _)>

書込番号:18281733

ナイスクチコミ!2


zeromonzさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件 Ascend G620S SIMフリーの満足度5

2014/12/18 12:24(1年以上前)

RAMが1GBに関しては問題ないと思われます。アンドロイド4.4であれば1GBあれば普通に動作します(経験済み)。むしろ2GB必要なのか?がzenfoneでは疑問です。
対応バンドはLTEのバンド19に対応していることが山間部の多い四国では今後重要になってきます。G620はバンド19に対応しているのでエリアも問題ないはずです。

書込番号:18281785

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2014/12/18 13:57(1年以上前)

zeromonzさん、こんにちは。
そうですか。「RAM 2GBでないと・・」と、気にする必要は無いのですね。
ゲームをすることもないでしょうから、安心しました。ありがとうございます。

バンド19に対応と言うことで、
Ascend G620Sにほぼ決定です。年末にかけて、色々と、動きが悪くなるでしょうから、
1月になってから。と、考えております。
端末については、買うだけ先にかっておこうかな?・・。です。

Ascend P7 も、価格的に、射程距離に入ってきたんですが、
検索したら、どうやら、Ascend P7は「バンド19」に対応してない?
ように思いましたので、
お教えを参考に、Ascend G620Sを考えていきます。ありがとうございました。
お陰様で、どうにかなりそうな気分です。(*^_^*)

書込番号:18282055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Ascend G620S SIMフリーの満足度4

2014/12/18 15:40(1年以上前)

ta-pcさん

四国でG6選んだら、確実に後悔すると思いますので注意

書込番号:18282285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2014/12/18 16:05(1年以上前)

先日、家内のiphoneでBIC SIMを利用するため、その日から使用できるビックカメラ名駅西店に行きましたが
発売したばかりの本機があり、BIC SIMも使えるとの事でしたので、セットで購入しました。
androidもBIC SIMも初めてですが、名古屋市内で問題なく使えています。
電話(当たり前ですね)、ショートメール、G-MAIL、LINEも快調です。

通信速度を切り替える「みおぽん」をインストールすれば、屋外でも低速モードに固定できます。
低速モードでもLINEの電話はスムーズなので、大手キャリアからSIMフリーに変更して良かったと思っています。

書込番号:18282337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2014/12/18 16:14(1年以上前)

楽天とBICのSIMの違いは良く分かりませんのでご容赦下さい。

書込番号:18282347

ナイスクチコミ!2


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2014/12/19 07:46(1年以上前)

舞来餡銘さん,おはようございます。ありがとうございました。
では、Ascend G620Sなら、
「まぁ、大丈夫っぽいかもしれない」という意味になりますか?
お構い無ければ、お教えください。

===================================

デジタルおたくさん、ありがとうございました。
そうでしたか。それは、SIMカード未経験者には、心強いです。
貴重な体験をお教え頂きまして、感謝を申し上げます。ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:18284334

ナイスクチコミ!4


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2014/12/19 09:41(1年以上前)

皆様、色々とお教え頂きありがとうございます。
続けてスイマセン。

楽天モバイルには、AQUOS SH-M01が、分割で出ています。
それで、AQUOS SH-M01と、Ascend G620Sの比較を教えてくださいませんでしょうか?

全然違うと言われれば、それまでです。調べてもよく分からないので、お願いします。
友人が、ガラケーから、ASUS ZenFone 5に変更して、大きさが気になると言ってます。
これは、私も心配の一つなんです。(大きくて邪魔になりそうで・・・)

それを考えれば、AQUOS SH-M01は、もっともコンパクトな部類みたいです。
最初の質問から離れてますが、お願いします。

AQUOS SH-M01
http://www.sharp.co.jp/products/shm01/

http://simprice.com/column/smartphonereview/2014-12-08
によりますと、
原型は、NTTドコモの2013年冬春モデルであった「AQUOS PHONE EX SH-02F」で、こちらをMVNO仕様にしたもの。とのことです。

変なことを聞きますが、2013年モデルで、
LTE: 800/1500/1700/2100MHz
となっていますが、

AQUOS SH-M01が、Ascend G620Sに劣っている箇所って、何なんですか?ありますか?
それを知っておきたいとも思いますので、ご教授ください。お願いします。

書込番号:18284578

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/12/19 10:32(1年以上前)

楽天のSIMはあまりいい噂を聞かないのが一点。

それと、SHARPとHuaweiの差ですが。
1.価格
2.OSがバージョンアップするか。

SHARPは絶望的に売りっぱなしです。
OSは入っていた時止まり。運が良ければ1回位はあるかも?レベルです。
PCでもOSのアップデートを殆していませんでしたし(新しいOSに対応したドライバーを一切提供しない)。

いい加減日本のメーカーも売りっぱなし型のビジネスモデルから脱却してほしいものですが。

書込番号:18284668

ナイスクチコミ!4


zeromonzさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件 Ascend G620S SIMフリーの満足度5

2014/12/19 11:06(1年以上前)

現在ドコモのLTEバンドは1(2100)、3(1700〜1800)、19(800)、21(1500)です。
バンド1と19は最大75Mbps、バンド21が最大112.5Mbps、バンド3が最大150Mbpsとなっています。ちなみにバンド3は四国では展開されていません。
SH-01MとG620Sとの対応バンドではバンド21にG620Sが対応していません。バンド21は四国では市内中心部に展開していますが、エリアが広いのはバンド1と19になります。ですので対応エリアには両者の差はないと言えます。速度面ではハードウェア的にはSH-01Mが有利なので差が出る可能性はありますが、体感できるレベルではないでしょう。それより、楽天モバイル自体にどれほどの通信速度が出るか自体が疑問です。IIJとかOCNとかの方が安定していて良いとは思いますが・・・
その他の機能では防水の有無、ディスプレイの解像度、処理能力はいずれもSH-01Mが圧勝です。ゲーム等をしなければ差は感じない程度でしょうが・・・

書込番号:18284736

ナイスクチコミ!3


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2014/12/19 13:54(1年以上前)

yjtkさん、こんにちは。ありがとうございます。

> 楽天のSIMはあまりいい噂を聞かないのが一点。

という事で、楽天モバイルに固定していた自分の考えを改めないと・・・。
そうですか。Sharpに限らず国内メーカーは売りっぱなし型の一面があるのですね。
考えます。ありがとうございます。

--------------

zeromonzさん、ありがとうございます。
私としては、楽天モバイルに固定した考え方があったので、
AQUOS SH-M01 が選択肢として浮かんできたんですけど、
楽天モバイルだけのモデルみたいですし。
5万超の端末価格は・・。iPhone 5sが6万5千円ぐらいなので、考え直せば、
何だか、当初の思惑から大きく外れてますし。

こうやって比べると、コンパクトさという面だけで、
iPhone 5s(123.8 ×58.6 ×7.6 mm、112 g)は抜きん出てますねぇ。

===================================

では、Ascend G620Sを買ったとして、
SIMフリーの業者は、何処が無難なんでしょうか?

格安SIM(格安データ通信SIM)主要12社の比較
http://matome.naver.jp/odai/2134519149022720501
を見ても、さっぱり見当がつきません。

何処でも似たようなもんだと思ってましたが、
やはり、評判が良くないと考えます。
2つ3つに絞りたいのですが、ご意見があればお教えください。

使用する地域は、四国内の高知市。真ん中の県庁を中心に、
東西に、5kmぐらいの範囲内で使います。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18285156

ナイスクチコミ!2


zeromonzさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件 Ascend G620S SIMフリーの満足度5

2014/12/19 17:10(1年以上前)

どこのMVNOが良いか?よくある議論ですが…
1位はIIJmio。まず速いです。昼以外はドコモとの差は感じません。空いている時間は20Mbps以上の爆速です。2位はocn。初期投資が安く済みます。特段速くはないですが、安定した速度を出します。規制がないのも良いです。
ちなみに私も高知ですが、2社ともスマホとタブレットで使用してます。ここ最近のIIJはほんとに快適で誰にでもオススメできるMVNOです。OCNも増強すると思われるので信頼できます。
楽天のレビューは他のサイトに出てましたが昼休み時間帯は繋がらないくらい遅いですね・・・それ以外の時間帯はおおむね優秀なようですが・・・

書込番号:18285557

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2014/12/19 17:40(1年以上前)

zeromonzさん、こんにちは。
お教え頂きありがとうございます。
お教えにより、IIJmio もしくは ocn のどちらかを考えます。
SIMフリーについて、よく分からない部分もありますので、
同じ地域の方と聞いて、非常に安心できます。ありがとうございます。

因みに、Ascend G620Sを買って、
IIJmio もしくは ocnからSIMフリーのカードを契約して送って貰い、
この一台で、今までガラケーのみで来たのと、
同じように、通話が出来ますよね?

書込番号:18285641

ナイスクチコミ!2


zeromonzさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件 Ascend G620S SIMフリーの満足度5

2014/12/19 23:58(1年以上前)

はい。音声付SIMの場合、ガラケーと同様の通話用電波を使用するので品質も同じです。
ただNMPで申し込む場合は1〜2日くらい電話が使用できなくなると思われます。

先ほどOCNから発表があり1月20日より高速通信量の翌月繰越し、Wi-Fiスポットの無料利用、ウェジットによる通信状態の管理を可能にすると発表されました。これにより内容的にもOCNが最強SIMになったと言えると思います。

書込番号:18286740

ナイスクチコミ!3


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2014/12/20 07:46(1年以上前)

zeromonzさん、おはようございます。
ありがとうございます。OCNが・・・。との情報をありがとうございました。
大変勉強になりました。参考になりました。助かりました。
お陰様で、この機種を買おうという気持ちが強まりました。

本当にありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:18287278

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使用感はいかがでしょうか

2014/12/14 13:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー

スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件


Zenfone5の予備機として現在、購入検討中です。
Zen5は保険に入っていないですし、本機(G620S)は安く、デザインも好きなため、
購入検討しております。

実際の使用感はいかがでしょうか。
特にサクサク感が気になっており、情報ご提供を頂ければ幸いです。

書込番号:18269172

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Ascend G620S SIMフリーの満足度4

2014/12/14 14:26(1年以上前)

ここのサイトが詳しくレビューしてます
http://sim-free-fun.com/

書込番号:18269354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

2014/12/15 01:13(1年以上前)


ありがとうございます・

このサイトは好きで愛読させて頂いております。

書込番号:18271584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 Ascend G620S SIMフリーの満足度5

2014/12/15 16:55(1年以上前)

先週ネット購入し、発売日に届きまして、
早速いろいろと試しています、、。
とは言っても、自宅のwi-fi環境下のもと、
ネット閲覧などをまだ始めたばかりです。

当方、今まで使用してきたスマホ、HTC EVO、HTC J ISW13HT
などに比べれば当然、サクサク動いてはくれております。


あまり、参考にならない情報でスミマセン〜〜

書込番号:18272962

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

2014/12/15 21:42(1年以上前)


いえいえ、ありがとうございます。

コスパがよさそうな端末ですね。
真剣に購入検討中です。

書込番号:18273908

ナイスクチコミ!2


uVPjcS0Hさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/18 14:33(1年以上前)


参考サイトの”SIMフリー遊び”は、新規IDでアフィリエイト目的の広報活動してますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/SortID=18217969/#tab

こういう書き込みは削除されないんですね。

価格コムの担当者は恣意的な運用で給料もらってる。
もう規則もルールも関係ない感じですね。

書込番号:18282136

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

ZTE BLADEの真のライバル登場

2014/11/12 14:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー

クチコミ投稿数:26987件 Ascend G620S SIMフリーの満足度4

ZTE BLADEに対するアドバンテージはmicroSD対応とsoftbankプラチナバンド対応

ドコモmvno、ワイモバイルSIMも両方OK

書込番号:18159619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/24 08:56(1年以上前)

残念なのは「大きさ・重さ・厚さ」でしょうか。

同じ5インチなら「Ascend P7」の「大きさ・重さ・厚さ」も捨てがたい気がします。

書込番号:18200588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26987件 Ascend G620S SIMフリーの満足度4

2014/12/04 13:32(1年以上前)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/y-sofmap/6901443036875.html?sc_e=sydr_sspd

12日発売ですね

書込番号:18236294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/04 20:24(1年以上前)

Zenfone5とどちらが良いでしょうか。スペック的には似ている気がします。

書込番号:18237352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件 Ascend G620S SIMフリーの満足度4

2014/12/05 00:18(1年以上前)

Zenfone5 LTEの方が使える電波の種類多いですね

まあ、費用対効果ではG620Sの勝ちでしょう

書込番号:18238350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2014/12/05 19:27(1年以上前)

スペックに出ないカメラ画質やヘッドフォン出力の音質は、G6がZenfone5に圧勝という感じなので、それを継承していれば、G620Sにも期待できる気がします。

書込番号:18240486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/08 20:56(1年以上前)

今予約すれば、12日には発送という所が多いので、どうしようか悩んでるけど、初物は大丈夫かどうか悩み中です。
 時期的に直に年内品切れで来年回しになりそうなので、うーーーーんってな所です。
トラブル物は初期でも後製品でも同じという気もするが、待った方がいいのかなあ。

書込番号:18250690

ナイスクチコミ!1


uVPjcS0Hさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/10 23:48(1年以上前)

どちらにせよ初回ロットが全て出払うか、急を要する深刻な不具合がない限りハード面での変更はないと思います。
不具合はアップデートで対応するのがトレンドですからね。

改良を待つ期間が長いか短いかの差でしかないと思いますよ。

書込番号:18257708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件 Ascend G620S SIMフリーの満足度4

2014/12/16 00:49(1年以上前)

詳細レビューが出ています
http://sim-free-fun.com/

書込番号:18274555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件 Ascend G620S SIMフリーの満足度4

2015/02/12 00:18(1年以上前)

価格が安い代わりに

Bluetoothテザリング(親機、子機共に)非対応なのが残念

書込番号:18466589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)