端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年3月下旬発売
- 4インチ
- 顔認証
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2019年4月18日 13:17 |
![]() |
4 | 2 | 2018年6月16日 23:58 |
![]() |
22 | 3 | 2016年10月8日 18:39 |
![]() |
8 | 6 | 2015年12月17日 19:12 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2015年9月28日 20:52 |
![]() |
2 | 0 | 2015年9月28日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
Chromeブラウザほか他のアプリのアップデートができなくなり、限界を感じました。
買い替え端末に気が乗るものが見つかっていないだけに今まで引きずってましたが、
改元までに対処しようと決心。
電池交換式スマホともお別れになります。3年以上使いましたしもういいでしょう、さようなら。
この端末から見ればカメラ性能は語るまでもないほど良いものが手に入ることも喜びになるのだろうか。苦笑
2点

では
さようなら
書込番号:22609140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SKT01はFOMAシム使える貴重な4Gスマホです
Android4.2止まりですが
FOMA持ち込み契約以外には使い道が無い
書込番号:22609959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はクレードルも持っているおり、スリープ時に時計表示になってくれるので
それだけは使うかもしれない(笑
そのうちバッテリー破裂で使用不可になるでしょう。前も2年で膨らんできたし苦笑
書込番号:22610042
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
最近、後継となる「DURA FORCE Pro」なる端末が発売されたようですね。
skt01と同じく卓上クレードル対応ですが、バッテリー交換は不可。
かなりでかくなるしでやってやれん。
と思っていたところ、気がついたらバッテリーが膨らんでいた。
本体購入当時から在庫が見つからず放置してましたが、予想以上に早く
バッテリー変形するとは思わなかった・・・・
んで、探索したらたまたまamazonに1個在庫があるなんて、なんてタイムリー。
カメラが事実上使えないスマホなのでかなり難儀してますが、OSバージョンを
気にしつつ限界まで使い倒すしかないなこれ。
なぜかバッテリー交換後は持ちが心なしによくなった。
どうしてバッテリー交換不可端末にするかな・・・耐候性を考慮すれば
仕方がないことは理解できないこともないが、メーカー預かりでもNGとは。
それで無茶苦茶高価ならauのTorque買っても大差ない気もする。
余計な感想でした。
2点

う〜ん…バッテリーの膨らみって使い方の原因もあったような
充電しながら使用するのってバッテリーに良くないとか聞いたことがあります
劣化も原因かもしれないですがね
書込番号:21901133
1点

ご返信ありがとうございます。
私の勝手な印象ですが、このような変形を見たことがあるのは知人のケータイで
まるで見せびらかすように見せていたのが印象的すぎて。
つまり、バッテリーというものは劣化するとこのような状態になるのは必至、
しかし今回は私の予想を超えた、ということで、爆発されると厄介でした。
液漏れも困ったものですが・・・
もともと在庫期間が長かった製品だった可能性もある端末です。
なんとなく理由がぼんやり理解できた印象です。(苦笑)
ちなみに、充電しながらの操作は行っていません。そのような環境になりえないのが理由です。
クレードル使用なので、この状態で操作するのはしんどいだけ。
たくさんの端末のようにUSB端子むきだしではないし、常時フタをしたままにしてますし。
またまた余計な発言でした。
書込番号:21901308
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
使っていると、いつの間にか勝手に電源が落ちていて、電源ボタンを押しても反応せず、バッテリー抜き差しで復旧する症状に、私の端末も陥っておりました。
電話としてあり得ない症状のため、サブ機として防水機能が必要なときのみSIMを差し替えて使っていたのですが、先日いろいろ設定を変えていたときに
【Wi-Fi設定画面 → 詳細設定 → Wi-Fi最適化】
をオフにしたところ、勝手に電源が落ちることが無くなりました!!
この方法で解消したのは、たまたま私の端末だけかもしれませんが、症状に悩まれている方、お試しください。
15点

2年前の機種なのでNexus5xあたりに乗り換えればサクサクかも
書込番号:20024849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素晴らしい!
偶然見かけまして、テストしてみました。
おっしゃる通りでした。
ただ、電源落ちは起こるようです。しかし勝手に再起動してくれているようです。
何やってんの?って感じですが。
これでクレードル常駐でもよい環境になりました。
外出時はWiFiを使うことはまずない程度の運用なので、私は問題のない設定です。
書込番号:20085225
4点

少々時間が経ちましたが・・・
結果として、私の場合、電源落ち現象は修正されていません。
環境はクレードル運用です。
気が付くと、落ちていることが間々あります。
私の場合、連日スマホを使うことがないので、そのせいかもしれません。
電源周りに欠点があるように感じます。あるいはバッテリか。
バッテリーミックスなどで履歴を見ると、満充電が途切れて再充電する場合がよく発生しているようです。
それとの因果関係は不明ですが、私が今まで使用してきたスマホとはだいぶ違う、愉快なクセを持つようです。
とりあえず予備バッテリを購入して(やはり夏場2年越えが限界)様子見しようと思います。
この端末に触れると他のものには戻れないですね。ちょうどよい持ち具合が心地よい。
多少乱暴でも問題がない。落としても画面に影響が出にくい。等々。
問題はOSのバージョンですね。いつ切り捨てられるかわからない。
あと、SIM脱落問題も多く取り上げている様子ですが、こちらもわかりません。
G01で報告が多いという印象を受けました。
書込番号:20277284
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
外側は丈夫で良いのですが、現場で使うのに、ストラップが付かないのは、痛いですね。
本体に穴を開けるか。 裏ぶたに穴を開けるか。
ホームセンターにある、タイラップのベースを貼りつけてみました。
これにストラップを付けます。 まあ、いいんだけど、やはり、出っ張りがじゃまですね。
3点

苦労して付けられたのに水を差すようですが、強く引っ張ると裏蓋が外れはしなくとも浮いてしまいそう。。。
穴なんか開けなくても裏蓋の内側、ロックボタン穴の上にあるロック用の突起に引っ掛けて蓋を閉じればストラップは付けられますよ。
注意するのはうまくボタンを避けて閉じないと噛んでロックボタンが回りきらなくなることぐらいです。
ロックボタンに直接力がかかるので普通に引っ張ったぐらいでは外れることはありません。
どうせこの部分は空いてるんですから防水も問題無しです。
書込番号:19358041
3点

gogofancycamperさん、 ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
トルクSKT01は、カシオGz OneタイプL より使いやすいので、気に入っています。
ストラップの取り付け穴が無いのは、残念ですが。
書込番号:19359251
1点

>穴なんか開けなくても裏蓋の内側、ロックボタン穴の上にあるロック用の突起に引っ掛けて蓋を閉じればストラップは付けられますよ。
残念ながら、充電台があると、この方法はムリなんですよね・・・困ったことに。
書込番号:19407978
1点

おおお、、さん ご意見 ありがとうございます。
そういうことも、ありますね。
カメラの性能が悪いので、アプリを、いろいろ入れてみましたが、どれもあまり変わりませんね。
とりあえず、「カメラICS」を、使っています。
書込番号:19412411
0点

スレ主さま
カメラの話題は、既に色々実例報告がありますね。
京セラにカメラを期待しても仕方ないですね。
書込番号:19412724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おおお、、さん ご意見、ありがとうございます。
やっぱり、カメラはダメですね。
とりあえず写ればいいか!
書込番号:19413003
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
来月10月にキャリア2年縛りが切れるので購入しようと検討中です。ただ一つ気になる所が多数の方がおっしゃってるハウリングが今回のアップデートで改善されてれば良いのですが。。
書込番号:19182412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
WILLCOM WX340K用卓上ホルダと、100均スマホスタンドで、自作してみました。
卓上ホルダ分解して、接点基盤取り出し、基盤切断、配線延長。
固定はビスとホットボンドです。
とりあえず、電圧電流も問題なさそうでした。
他に用意するのは、半田ごてと、ホットボンド、延長リード線、小ビス数個、両面テープ若干
この100均スタンド、加工もしやすく、分解した卓上ホルダの基盤の固定も楽でした。
接点のピン穴部分には、丁度スリットがあって、加工しやすいですし、コネクタも外に向けて固定だけで、穴あけ必要無し。
実質コストは1000円程度でした。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)