端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年3月下旬発売
- 4インチ
- 顔認証
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2015年9月21日 23:13 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2015年9月1日 09:33 |
![]() |
1 | 4 | 2015年7月31日 02:27 |
![]() |
4 | 13 | 2015年7月26日 18:03 |
![]() |
7 | 6 | 2015年5月24日 18:03 |
![]() |
0 | 3 | 2015年5月8日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
こんにちは、SKT01にIIJデータSIMを入れて、通話
はIP-Phone SMARTを使ってます。
音声は遅延もなく快適に使えてますが、通話終了時
に相手から通話終了をしてもらうと問題無いのです
が、こちらで通話終了ボタンを押すと、大音量のハ
ウリングが鳴り、ホームボタンの長押しでアプリの
強制終了しないと音が止まらない状態です。
この端末で同じアプリを使われてる方、ハウリング
は発生しないですか?
フュージョンサポートに連絡しましたが、端末固有
の問題として、対策を提示しただけませんでした。
対策などあれば、教えください。
書込番号:18798825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。私はSKT01にBIC SIM(llJ )で通話も含めて一週間前から使ってますが、先日テザリング中にラインで電話があり、どっちが先に切ったか分かりませんが電話を切って、すぐにテザリングをオフにしたら、ものすごいハウリングのような音がして超焦りました!結局電源長押しオフでやっと止まりましたが、シャレにならないデカイ音です。メーカーに問い合わせようと思ってますが、ちゃお吉さんの内容みると心配です!ちなみにラインの電話は何度か使っていますが、今迄は平気でした。その後いかがでしょうか?
書込番号:18894103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぼろびあさん
LINE電話は使っていませんのでわかりませんが、IP-Phone SMARTは専用アプリを使うと、毎回ハウリングがひどいので、その後は解約して使っておりません。
LINE電話でもなるのなら、この端末固有の問題なのかもしれませんね。
書込番号:18894281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IP-Phone SMARTで同様のハウリングが発生します。通話後はその都度ホームボタンの長押し後、アプリを停止させてます。
個体の問題ではなくてSKT-01全般の問題でしょうね(^_^;)
書込番号:18913455
1点

その後しばらく平気だったのですが、油断してたら2回目の大爆音を会社で盛大に放ってしまったので、あわてて京セラに問い合わせたら、調べますので送ってとの事。で送る事にしました。修理依頼扱いで直るかはわからずこちらの過失が認められれば有料との事。因みに買ってまだ二週間で落とした事もないです。調査に一週間は必要で、その間電話もネットもないと困ると言ったら貸す事はできないのでその間どーするかはお客様が判断して下さいだって。そりゃそーだけど・・・
更に調査にあたり初期化するのでバックアップとっておいて下さいだって。なんだか大変だ!
とりあえず調査して貰う事にしましたので結果が楽しみです。直るといーんですが
書込番号:18913556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つい先程上記クチコミを書いた直後にLINE 電話をし、相手が切ったのを確認し、違和感なかったので充電初めたら、通話終了後5分位してから大音量ハウリングが起きました!何が起きているんでしょうか?
書込番号:18913703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぼろびあさん
メーカーでの確認で原因判ると良いですね。
おそらくスピーカーが他の端末より大音量で特殊ですので、ファームのバグではないかと思ってます。
通常の音声SIM通話では全く問題ありませんし、企業向け端末ですから、逆にLINEやIP電話アプリでも不具合報告が今までなかったのでは無いかと推測しております。
OSバージョンアップは無いにしても、この不具合の修正アップデートはしてほしいですよね!
書込番号:18919846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

京セラにハウリングの調査の為スマホを送ったら、調査結果は、LINE通話中はハウリングするが3G環境では問題ないので異常なしとの事。よってLINE の問題と推察するので修理キャンセルで帰って来ました。電話で聞いたらLINE が悪いので何も出来ないとの事。他のIP電話でも起きていると言ったら、それは知らないがLINE が悪いとの情報は掴んでいると言ってました。詳細は教えてくれませんでしたが。しかも、戻ってきて最初の2回は問題無かったですが、3回目は、妻が私に電話した際、呼び出し音より先にハウリングが始まる始末。治って無かったら最悪アプリ強制終了で電話終わらせる方法で対応するしかないかなと思ってましたが、電話かかってきただけでハウリングされたら何も出来ないしLINE もアンインストールしておかないとこのスマホを持ち歩く事もできません!他に困っている方居ないのでしょうか?最悪です。
書込番号:18940802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
同じような症状で悩んでいます。
購入後SIMカードが届いて、当機種の使用を開始して現在3日目ですが、、初日からLINE通話後に高確率で同じ症状(ハウリング)が発生しています。マイクに指を近づけるとピーという高い音が鳴り始めて、マイクの穴を塞ぐと音は最大になり、夜中だと近所迷惑になるほどの大音量です。ボリュームボタンで音量を下げても全く変化無しで、毎回電源を落としています。
早速、電話対応時間内に京セラに問い合わせたところ、そのような症状はまだ報告されていない、とりあえず購入店に相談して欲しい、との返事がかえってきました。そこで購入店に相談したところ、とりあえず商品を送って欲しいとの事でした。こちらとしては、スマホは現在当機種しか持っておらず、しばらくの間手放すことになると生活・仕事に大きな支障をきたすため、代用品を購入してから、初期不良品として確実に返品を受け付けてもらえるという確証がなければ購入店に送る事ができないので、どうしようかと悩みながらインターネットで情報を探していたところ、こちらのページを見つけ、同じような症状に困っている方達がいることを知りました。
そもそも、SIMフリー機ということは、LINEやIP電話を使う事を前提で販売されていると私は思っていました。特にLINEは現在すでに日本人口の半分くらいのユーザーがいると認識しており、決してマイナーなアプリではないはずです。それなのになぜそのような不具合がユーザーから報告され、確認された段階で、ホームページなどにアップしないのでしょうか。そしてなぜ私に「まだ報告されていない」と事実を隠蔽したのでしょうか。もしかして「米国国防総省軍事規格対応」という、機密性の厳しそうな規格に対応しているからでしょうか。
なにより一番心配なのは、鼓膜の弱い方や子供がこの大きなハウリングの音を耳に直接当てて聞いてしまって、聴覚障害を起こす事故が発生しないかという点です。一般的に音声通話は耳に直接当てて使用するものですから、十分起こりえる危険性があります。
私はスマートフォンやアプリ、そして法律などには全くの素人なのですが、もしそのような事故が発生した際、最終的に誰が責任を持つことになるのでしょうか。
どなたか法律に詳しい方、いらっしゃいませんでしょうか。
書込番号:18981765
2点

解決済みの所、同じ状態で悩んでいました、私はlineでその様なハウリング状態になり、他のIP電話に変えれば直ると思っていたのですが IP-Phone SMART でも同じ状態になると言う報告を見て、ガッカリしました。
もし050plusでも同じようならお手上げですね、自社製品売りっぱなしの、おとぼけ京セラに対して、消費者センターなりに現状を訴えてもダメでしょうかね。
電話機が電話として使いづらい、どちらかと言えば大音量のハウリングが起こり、使えないと言った方が良いのならば、「IP回線で使用後は大音量のハウリングが起こります」との説明をホームページのカタログに表示すべきだと思うけど、本当に此れ現代のメイドインジャパンなのか首を傾げる。
書込番号:19091715
1点

以前トルクのハウリングの件で批判したものです、今回京セラから修正プログラムが配信されたようです、確認は出来てませんが゛此れがハウリングに対しての対応したものらしいので、京セラ御社のユーザーに対する姿勢を批判した私の口コミ内容を訂正してお詫びします、今現在は確認してませんが、直っていれば万々歳です。
人前であのハウリング音は本当に困ったものでしてから。
書込番号:19160968
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
SIMフリーで使用しています。購入後2カ月です。LINE無料通話後、しばらくするとスピーカーからキーンと音がします。不定期に発生しますが、過去10回以上発生しています。通販購入ですが、auショップでも対応出来ますか?
書込番号:19002506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

inokiyobbさん
こんにちは、私もLINEでは無いですがIP電話アプリ
でハウリングが発生して、ここでご相談させて頂き
ました。
詳しくは過去レスを見ていただければわかるかと思
いますが、結果から言いますとこの端末の問題かと
思います。 またメーカーはこの問題について対応す
るおつもりは無いようです。
本端末はキャリア販売品ではありませんし、まして
はそもそもauのsimでは利用できないと思いますが
キャリア版の同名torqueとお間違いの場合はauショ
ップへご相談させるのが良いかと思います。
書込番号:19002587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご対応いただきありがとうございます。よくわかりませんが、メーカーの対応もどうかと思います。私は楽天モバイル(docomo)ですが、SIMキャリアがauとは違うと保証しないのですかねえ。
書込番号:19003267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

inokiyobbさん
なぜauショップでの対応をお考えなのでしょか?
他の京セラ端末を取り扱いされてるからですか?
本端末はキャリア縛りの無い製品ですのでauも
docomoも全く無関係ですよね。
最近simフリー端末片手にキャリアショップに駆
け込む方が多いと聞いております。
くれぐれもそのようなことがないようにお願い致します。
書込番号:19003463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試してみてください、
着信音量を最小にした状態で試してみてください、もしかしたらハウリングが起こらないかもしれません。
只、その状態からボリュームを上げた瞬間、ハウるかもしれません。
当然根本的な解決策ではありませんし、個別的に成功するとは限りませんが。
書込番号:19100976
0点

解決済にするだけじゃなくて、ちゃんとお礼ぐらい書き込みしましょうね。
書込番号:19101008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
220Vの地域で使っていますが、データ通信がオンのままだと純正充電器を接続しても、ダラダラと何時間経っても充電が終わりません。
充電グラフを見ると、時にほぼ水平、時にわずかに右肩上がりですが、細かいギザギザのグラフです。
テザリングやGPSをオンにしたままだと、充電中もむしろバッテリー容量が下がっていきます。
電話のスタンバイ以外の全ての通信を切って、初めて充電のグラフが直線で45度くらいの右肩上がりになる感じです。
バックグラウンド動作中?のアプリは、止めても充電に影響したりしなかったりの感じで、再現性が余り有りません。
皆さんのところはいかがですか?
0点

PCがあるなら、USB充電ケーブルを接続して正常に充電できるか試してみるといいでしょう。
この機種は急速充電には対応していないので、GPS・Wifiをオンにしてナビアプリ等を動かしていると、放電量が充電量を超える可能性もあります。
ギザギザになるのは、発熱が原因である可能性もあるのでBatteryMix等で確認してみるといいでしょう。また、一度充電LEDが消えて再度充電が行われるという動作が繰り返されるようであれば、危険なので修理に出したほうがいいと思います。
書込番号:18997426
0点

> PCがあるなら、USB充電ケーブルを接続して正常に充電できるか・・・
PCのUSBポートの電流値をご存じか?
古いPCなら低速充電すら不可の可能性があるようなことを勧めるなんて、人格を疑っちゃう!
書込番号:18998322
1点

USB1.1が登載されている15年程前のPCならその可能性もありますね。最近のスマホはWindows7以降のOSを搭載したPCを接続対象としているので、該当することはないと思いますが。
書込番号:18998676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん有難うございます。
とりあえず、バッテリーミックス入れてみてみます。
書込番号:19013047
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
こんにちは
TORQUE所有者です
最近誤作動(というのでしょうか?)が起こりました
・2〜3日前から、例えばメールを打っている際にディスプレイが消灯し、電源ボタンを押してロック画面が出たときに、キーボードが出てる状態になって暗証番号が打てない(今のところ2回起こった)
・LINEでメッセージを受け取って音が鳴るときに、スピーカーにマイクを近づけた時と同じ音(大音量)が鳴り続けた(電源落として何とか回避)
このような事が起こったことがある人はいるでしょうか?
初めてのスマホだし、ガラケは点検や修理に出したことがないですが、点検に出して異常がなかった場合、送料など費用が発生してしまうのでしょうか?
また、点検・修理に出している間は、皆さんは所有しているスマホで代用しているのでしょうか?
代用できるスマホがない時は、別のスマホを購入してから点検・修理に出しているでしょうか?
参考にしたいので、よろしくお願い致します
1点

僕はブッチーニ・イタリアーノさんの例の誤動作は有りませんが、
1,LINEのスナップ・ムービーを起動すると青画面になってフリーズ、電源ボタンを押して再起動する。
2,カメラを使おうとすると、「カメラの電源が入りません」みたいな表示が出てカメラのみ起動しなくなる。
※HGカメラというアプリを入れていますが、これも同様に起動しません。
ということが数日に一回あります。
書込番号:18918489
2点

>iufcdgdさん
ありがとうございます
因みに初期化は試したことはありますか?
また、点検・修理に出す予定は考えてますか?
書込番号:18918516
0点

>・LINEでメッセージを受け取って音が鳴るときに、スピーカーにマイクを近づけた時と同じ音(大音量)が鳴り続けた
私もこの不具合が28日に発生しました。
最初は何が原因かが分からなかったので慌てましたが、LINE操作を終了するとハウリングは無くなりました。
今のところ他のアプリではハウリング問題が発生していない為、LINE側の問題の可能性が大きいと思い、暫くは初期化・修理などはしないで様子を見ます。
書込番号:18923705
0点

>ヤ・ガーラさん
ありがとうございます
同じ現象なりましたか…
スマホではなくアプリの問題であれば安心なのですが(修理に出す必要もないし、アプリのアプデで解消される可能性があるから)、自分の場合はLINE操作中ではなく、スマホの画面が消てる時だったので焦りました…
仕事中とかお店の中でまた同じ症状にならないか冷や冷やですが、今のところ同じ症状は起きてないです
書込番号:18924511
0点

はじめまして。私もLINE で大音量ハウリングがおこり困っている者です。詳細は価格.com 口コミ IP-Phone SMART使われてる方、教えください! を見ていただければと思います。修理に出す場合ですが、私の場合、約1週間かかり、その間、代替えはなく、更に初期化されるのでデータはバックアップしておいてとの事。発送の着払いは了解もらいましたが、結局異常なしで戻ってきて、何も治ってません。素人なのでわかりませんが、防水機能で密閉されている事が影響しているのでは?って気がしています。
書込番号:18941040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼろびあさん
あれ以来大音量でのハウリングは起こっていません
ネットで調べると、LINEで通話中でのハウリングはあるそうですね
私の場合はメッセージ受信時でしたが…
スマホとアプリの相性もあるかもしれないし、LINEの問題もあるかもしれませんね
システムアップデートでもあれば嬉しいのですが…
誰かメーカーに要望出してくれませんか?(^-^;
書込番号:18942161
0点

ブッチーニ・イタリアーノさん
返信が遅くなってスミマセン。
>因みに初期化は試したことはありますか?
また、点検・修理に出す予定は考えてますか?
初期化はしたこと有りません。
点検修理も出す予定は有りません。
多分ですが、ソフトの問題だと思うので。
なんか、余計?なことをすると他の問題が出てきて
藪蛇になりそうで。
書込番号:18949004
0点

>iufcdgdさん
あれ以来症状が確認されないので、私もそのまま様子を見ようと思ってます
書込番号:18950598
0点

>スピーカーにマイクを近づけた時と同じ音(大音量)が鳴り続けた
たった今、この症状が出ました。
LINEもバックで立ち上がっていたと思いますが、メイン画面ではカメラを使っていたら、ピィィーーーーーッと、急にハウリングのような強烈な音がしました。
画面を切り替えたら数秒で治まり、見た目正常に戻りました。
一体何なのでしょうね?
自室だったからいいようなものの・・・
書込番号:18969956
1点

iufcdgdさん、めちゃめちゃシャレにならない音ですよね!私は会社で鳴り響き、大ひんしゅくをかいました。京セラはアプリの問題でありスマホに問題なしとの回答。結局、対策が見つからずスマホを別のものに買い換えました。どなたか対策方法知ってましたら教えて欲しいです!
書込番号:18982940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼろびあさん、
元々音量の大きいのが自慢の機種だけにね。
シャレにならないですね。
僕の機械は5月に買って、前回の報告の日に一回症状が出ただけなのでまだ使っていますが、もう一回、往来や静粛な場でやらかされたら流石に考えますね。
カメラが起動しない不具合は昨日久々に出て、いつもどおり再起動で復活しました。
書込番号:18996893
0点

私もviberの音声通話を使用時にこのハウリングが起きました。
別の口コミに下記のような内容がありました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000003013/SortID=15583389/
要約すると、スピーカーの音量を大きくしているとマイクとのループが起こりハウリングが発生してしまうようです。確かにviberを使用しているときスピーカー音量が大きくなっていた事に気付きボリュームを下げました。今のところは発生していません。lineはアンインストールしてしまったため検証できていません。
書込番号:19001028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
類稀なタフネス性能に惹かれ、SKT01 SIMフリーの購入を検討している者です。
現在ヨドバシカメラオリジナル ワイヤレスゲートWiFi+LTEを使用中ですが、
このsimカードをSKT01 SIMフリーにさして、使用することは可能でしょうか?
メーカーが公表した動作確認一覧にはありませんでした。
ご存知でしたら教えてください。
1点

ワイヤレスゲート含むドコモ回線のMVNO SIMなら使えます。
動作確認一覧に載っていないのは、メーカーが確認していないだけです。
(全機種を確認する工数が無い)
http://www.kyocera.co.jp/news/2014/0102_docz.html
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/skt01/connection/index.html
書込番号:18743937
1点

回答ありがとうございました。使用できるということで安心しました。
ところで、この機種は2G対応ですね?3G対応のヨドバシsimだと、今より通信速度が落ちるということはありませんか?
書込番号:18745350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

移動通信システムの世代と周波数を混同されている様な。
本機は普通に3G/LTE対応端末ですよ。
私はぷららモバイルLTEのSIMカードを挿しています。
書込番号:18753816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この機種は2G対応ですね?
いえ、端末もSIMも4G(Xi)/3G(FOMA)対応です。
京セラHPの表現
Xi(クロッシィ):800M/2G
FOMA:800M/2G
が紛らわしいですが、
ここの2Gは2GHzの意味です。
Xi(クロッシィ)もFOMAも対応周波数が800MHzと2GHzということです。
http://www.kyocera.co.jp/news/2014/0102_docz.html
それとは別に
同じドコモの4G(Xi)/3G(FOMA)回線を使っていてもMVNOによって実速度は異なります。
今お使いのワイヤレスゲートの速度に不満が無いならいいですが、
遅いと感じているなら違うMVNOに変更するというのも手です。
(IIJ,OCNなど)
書込番号:18755338
3点

回答ではないですが、動作報告です。iij mimo 音声付き「みおほぉん」(月額\1,700/3GB)で全く問題く使用できています。テザもできます。
10万近くを端末代に24回払いで買わされて、その上に通信費もぼったくられていたことを思うと隔世の感があります。乗り換えて本当に満足です。
書込番号:18784504
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
この機種のあまりの値下がりっぷりに
久しぶりに衝動買いしてしまいました。
とりあえずSIMを挿さず
MR03LNを親機にしてインターネット接続をしているのですが
wi-fiでのインターネット接続はサクッと出来たのですが
同じようにBluetoothテザリングを設定しようとしたのですが
Bluetooth認証は上手くいったのですが
SKT01側にインターネットに接続するような項目が見当たりません。
MR03LNの説明書に
「ご利用の子機がBluetooth2.1以上に対応し、ネットワーク接続ができるプロファイル(PANU)に対応していることを確認してください。」
という記載があったので
もしかしてSKT01は上記プロファイルに対応していないのでは
と思ったのですが
ネットで調べても確証がもてる情報が見つからなかったので
ここで質問させてください。
無理なら諦めてwi-fiだけで運用しますが
もし設定方法があればご教示ください。
よろしくお願いします。
0点

ペアリングしたSKT01のBluetooth機器一覧にルーターは表示されてますか?
存在するなら、ルーターをクリックしてインターネット共有が有れば子機接続可能ですが、無ければ無理です
書込番号:18733683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応のプロファイルですが、下記の通りです。
・Bluethoohの対応プロファイル一覧
A2DP、AVRCP、HFP(ver1.6)、PBAP、
HSP(ver1.2)、HID、OPP(ver1.1)、
SPP(ver1.1)、GATT、PXP、DUN(ver1.1)、
PAN(ver1.0)
書込番号:18733808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんの意見とその後の調査で
どうも無理っぽいことが分かりましたので
質問をクローズします。
ありがとうございました。
書込番号:18756956
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)