端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年3月下旬発売
- 4インチ
- 顔認証
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年7月30日 20:52 |
![]() |
2 | 2 | 2015年6月12日 17:58 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年6月11日 21:24 |
![]() |
42 | 10 | 2015年4月28日 10:38 |
![]() |
6 | 6 | 2015年3月26日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
長らくフィリピンに渡航することになりました。
これまでキャリア携帯使用のみで海外で携帯を使用する経験も
正直乏しく、ネットで調べても求める明確な回答にたどり着かないため
ご教授頂きたくお願い申し上げます。
今回フィリピンへの渡航に際し堅牢性に期待しSKT01を購入して
渡航を予定しています。
@ネットで調べる限りフィリピン現地大手キャリアsimを空港やショッピングモールなどで
購入後、プリペイドカード?で(音声通話・データ費)チャージして使用するのが
一般的のようですが、SKT01を購入して現地渡航後そのような対処で使用できますでしょうか?
Aノートパソコンも新たに購入します。速度は全く期待できないようですが、
ノートパソコンでちょっとネットをみる程度であれば、SKT01をテザリングしてネットに
接続すれば宜しいでしょうか?
以上、二点につきましてはご教授いただけると幸いです。
1点

SKT01の対応周波数は、LTEがB1(2GHz)とB19(800MHz)、3GがB1(2GHz)とB6(800MHz)。SIMサイズはmicroSIM。
したがって大手のSmartというところなら、おそらく3G/LTEともつながるでしょう。
Globeだと3Gだけの感じですから、とりあえずSmartにしぼってチェックすればよいかと。
http://blog.scratchpad.jp/prepaid-sim-in-philippines-1/
種類はなんだかごちゃごちゃありそうですね。
http://stayphil.com/entry63.html
http://tsmap-gene.blogspot.jp/2014/10/smartpromo.html
http://smart.com.ph/prepaid/sim/
つながりさえすれば、テザリングも使えます。快適かどうかはネットワーク側の問題です。
ただし、接続を従量制にしておかないと、バックグラウンドで通信が大量に発生する危険があります。
テザリングだと、Wi-Fiあつかいで、既定では定額制になるので、従量制に変更してください。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/metered-internet-connections-frequently-asked-questions
書込番号:19010045
1点

お早いご丁寧なご教授誠にありがとうございました。
頂きました情報一見する限り大丈夫のように思いますので
熟読して理解の後購入の方向で検討したいと思っております。
ご回答厚く御礼申し上げます。
書込番号:19012163
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
こんにちは。
Skt01をお使いの方に質問です。
カバーは何を使ってますか?
Skt-01のカバーを検索すると、
トルクG-01専用カバーが出てきたりするのですが
使えるのでしょうか?
お使いの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。
宜しくお願いします。
2点

確かめたわけではありませんが
形状が違うので無理だと思われます
書込番号:18861724
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
こちらの機種を購入しようと思ってるのですが、今のdocomoのメールアドレスを16年以上も使ってるので、メールアドレスが変わると何かと不便になります。
そこで、docomo以外の機種でもキャリアメールが使える方法があれば教えて下さいm(__)m
書込番号:18790080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

方法はドコモの契約を残す事が大前提です。
現状のドコモの契約がカケホーダイだと割高な維持方法になりSIMフリーで格安SIM使う展開は意味がなくなります。
その場合ガラケーを別途契約して結構なハードルを越えるしか手がなくなります。
そこまでやる気があるかって事になります。
詳しくはネットでMVNOでドコモメールとか検索すればいくらでもでます。
書込番号:18790303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信有り難う御座います。
docomoの契約を継続したままメイン機として使うつもりでいます。
自分の今の契約内容は、FOMAでカケホーダイになります。
MVNO ドコモメールで検索してみましたが、正直ちんぷんかんぷんなので、詳しい手順を噛み砕いて教えて頂けないでしょうか?
書込番号:18790469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検索した結果を見て理解できない場合は諦めた方が良いです。
噛み砕いて説明出来るほど簡単にはいかないのが現実です。
ガラケー契約からのドコモメールは別途設定用に端末が必要だし
書込番号:18792041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FOMAのままではガラケー本体でしかドコモメールが使えません
SPモードの方に切り替えれば(スマホに機種変が必要)
自宅のPCをや他のスマホでドコモメールの受信が可能です
IMAP対応のメーラ等で受信可能です
ブラウザー等でWebメールが使えます
とりあえずFOMAのままではダメです
書込番号:18861735
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー

カメラアプリの設定から保存先を選べませんか?
書込番号:18722815
8点

神戸みなとさん早速のご返答ありがとうござます。
カメラの設定とのことですが、
カメラアプリを開いてシャッター右の丸い部分を押し、
一番下の設定部分を押すと、
〇撮影モード
〇位置情報を記録する
〇表示サイズ
の3つが出てきますが保存先の設定変更はありません。
他の場所に設定変更があるのでしょうが、私には分かりませんのでご教授ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18722830
0点

取扱説明書の72ページに、「撮影された写真は自動的に内部ストレージに保存されます。」との記載があるので、カメラの設定で保存先をSDカードにすることは、できなきのではないでしょうか。
書込番号:18723293
5点

以和貴 さんありがとうございます。
説明書をきちんと読めてなくてすいません。
保管場所はかえられないんですねー。
SDカードを購入して挿入したんですが、何か別途使用方法はあるのでしょうか?
書込番号:18723341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タブレットもスマホもカメラアプリの設定から保存先を選べます。
もちろんmicroSDカードを挿入しています。
タブレットで確認したら、設定を選んで表示される画面からもう1段設定が出てきます、この2段目に保存先の選択の項目があります。
書込番号:18723346
5点

SDカードが使えるのに、写真を保存出来ないのはあり得ないと思います。
機種は違いますが、カメラの設定アイコンをダブルタッチすると違う設定画面がでるのですが、いかですか。
書込番号:18723886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既に神戸みなとさんが説明なさってます。
すみませんでした。
書込番号:18723906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


先の方のコメントの補足になりますが。
「本端末で撮影した写真または動画は、すべて内部ストレージに保存されます」との記載(→取説p70)がある以上、変更は不可でしょうね。
その辺は機種毎の仕様に依りますのでフツーにあり得るかと。
当機種にはファイルマネージャのようなアプリはプリインストールされていないようなので、下記のような画像管理アプリを使用して本体→SDカードへコピー/移動すれば宜しいように思います。
『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:18724760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答を頂きました皆様、返信が遅くなり申し訳ありません。
教えていただきました内容にて、再度試してみましたがカメラアプリに設定
の中に設定は存在しませんでした。
以和貴さんやりゅぅちんさんのおっしゃっているとおりのようです。
りゅぅちんさんから教えていただきましたアプリを試してみます。
皆様のご協力に感謝いたします。
書込番号:18726254
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
溶接工の親父(70歳)が「スマホが欲しい」と言いだした。
地面に落下してボロボロになっている携帯を見て、iPhoneはないなと思い、
頑丈なスマホはないかと探していると、この如何にも強そうなスマホに行きつきました。
見るからに、現場向けスマホな感じ。
ビックカメラで見たのですが、うーん物欲をそそるごついデザイン。
いままでのスマートフォンとは一線を画す感じ。
自分でも欲しくなりました。
YOUTUBEの耐久実験の動画がさらに、火を付けてくれます。
こんな使い方しないけど、凄い!!
https://www.youtube.com/watch?v=svNLxf4FJPQ
京セラのホームページを見ると
ドコモ、OCNモバイル ONE、b-mobile、IIJmio、BIGLOBE
で使えるって書いてる。でも、Y!mobileはない。
親父はドコモだからいいけど、
私はワイモバイルなのです。
ワイモバイルのホームページの動作確認欄に載ってたから使えるのかな?
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
ワイモバイルで使ったことある人いたら教えてください。
2点

実際、こんな高いスマホをymobileで使ってる酔狂な人はいないでしょう
SIM FREEなのでAPN設定すれば使えるでしょう
2.1Ghz LTE WCDMAのみですが
書込番号:18611491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ymobileのSIMのみ契約でOKでしょう
公式に対応可能としてるし
書込番号:18612860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丈夫さを考えれば、アルミバンパーの装着を、考えてはどうでしょう。
Y!mobileの端末だと、アルミバンパーは出ていません。
やはり、数が出ている端末が、いいですね。
書込番号:18613210
1点


SIMフリー端末の本機種は他社製品には絶対に無い特性を備えている事を鑑みると「他に選択の余地無し!」なのでしょうね。
書込番号:18613878
2点

皆様方のご意見拝見しました。
ありがとうございます。
ニコニコのパパさんのご意見にもあるように
確かにこれって、他に無い特性ですよね。
比較してみようと思いまして、現場系の頑丈スマホを探してみました。
ドコモ:GALAXYアクティブ 実質負担 0円 ランニング6,500円/月
au:TORQUE 実質負担27,000円 ランニング6,500円/月
SIMフリー:TORQUE 実質負担29,800円 ランニング2,980円/月
ソフトバンク:頑丈スマホは無し
ランニングコストの差額が3,520円あるから、29,800円を3,520円で割ると8.5カ月。
9か月以上使うなら、SIMフリーTORQUEは安いってことになりますよね。
普通は2年縛りだし。
頑丈だし、長く使うことになると考えると安いですね。
書込番号:18618263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)