端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年3月下旬発売
- 4インチ
- 顔認証
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 7 | 2016年1月5日 05:56 |
![]() |
6 | 7 | 2015年11月10日 18:13 |
![]() |
7 | 4 | 2015年11月25日 08:47 |
![]() |
9 | 8 | 2015年11月2日 20:48 |
![]() |
2 | 3 | 2015年10月21日 18:49 |
![]() |
10 | 8 | 2015年10月21日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
この機種は、バージョンがupdateできないとのことですが、逆にAndroid4.2であることによるメリットはありますでしょうか?
私はもっと古いXperia is11s Android2.3.4の端末を未だにポケットwi-fi接続にて使い続けておりますが、おサイフケータイが使えるしワンセグも見られます。
こちらの機種でも同様の運用が可能でしょうか?Edyやnanacoが使えるなら乗り換えたいと思っています。
その他、何かメリットがあればご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。
1点

メーカーがサボっているだけで、メリットはなにもないです。新しいバージョンに未対応の古いアプリが使えるかも、という程度です。
他方、4.2以前の標準ブラウザにある致命的なセキュリティホールは放置されたままで、googleからのアップデートの予定もありません。最低限、Chromeを入れて使う必要があります。その他のセキュリティホールも無数にあり、リスクは高いです。
おサイフケータイもワンセグも未対応じゃないですかね。
いわゆるSIMフリー端末は、基本的にワンセグもおサイフケータイも使えません。
おサイフケータイに対応している場合でも、Suicaは使えないはずです。
そういう使い方をしたいなら、ドコモ端末の白ROM(中古)を選んでください。
書込番号:19298475
0点

Socが同じ兄弟機のWX10KにはStagefrightのセキュリティホール対応のUPDATEがリリースされましたが、こちらの方はまだですね
OSのUPDATEはしないが何らかのUPDATEは対応するかも知れませんが、それ以上の対応は難しいかも
書込番号:19298516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん、P577Ph2mさん
アドバイスありがとうございました。m(__)m
メリットは何もないそして致命的な問題が未解決となると、私の場合は格安SIMでもおサイフケータイが使えるSONY XPERIA J1 Compact D5788 SIMフリーの選択がベストなのかなと思います。
落としても壊れない、騒音の酷いところでも話が出来る、スピーカーは大音量、お風呂やプールへも平気で持って行ける・・・更には長時間のバッテリーを活用してテザリングで使用すれば、今後はポケットWi-Fiは要らなくなるかも?と、とても魅力的だっただけに残念です。
書込番号:19299202
2点

板ズレですが、J1のFelicaについてはよくよく確認した方がよろしいかと。
グローバル端末の中、唯一SONYだけ、互換性無視の悪夢。
まあ、Felicaの場合は関係ないですけどね・・・
suicaは使えずEdyは使えないと記憶していますが。
あと、J1は2世代ほど古い端末を使いまわししているのに若干高価ということも
考慮に入れたほうがよいと私などは感じまして。
書込番号:19305550
1点

>おおお、、さん
アドバイスありがとうございました。
モバイルsuikaが使えないのは知っていましたが、確かEdyとnanacoが使えるとSmartNewsの記事で読んだ
記憶があります。モバイルスタバも使えるとあったかな。
Xperia J1は古くて厚みがあり見た目より重いだけでなく、肝心のカメラの性能がイマイチ、そんな書き込みがあり、買うのをためらっています。LUMIX DMC-SZ10を別途買って凌ぐことになるなら・・・Zenfone5持っているしXperiaに固執する意味がおサイフケータイ以外に無くなってしまいます。音はSonyだから良いに決まっていると勝手に思い込んでいますが、Zenfoneもイヤホンで聞くと満足レベルにあります。
SIMフリーのiPhone6s plus 128GBが欲しいけれど、お高いしおサイフケータイも無いし・・・一長一短で全てに満足できる一台は、格安SIM利用が前提となると難しいですね。
お礼まで。
書込番号:19307972
2点

スレ主さま
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20151202_733345.html
http://simchange.jp/mobile-wallet-cheap-smartphone-sim/
このように、SIMフリー端末でもsuica対応が発表されました。
よくよく見てみると、私も知らなかったのですがXperia以外にもおさいふ対応端末が
存在したのですねorz
いずれにしても、本端末に求めることは何もありません(苦笑)
iPhoneはさておき、これでおさいふの対応範囲が増えたSIMフリー端末が登場、と
いうことで朗報と言えるのではないでしょうか。
例えばarrows M02が29,800円程度と、値頃と言えばそうだと思います。
これらの情報を勘案すれば格安SIMで端末使いまわしが可能かもしれません。
が詳細はわかりませんので事前調査は必須でしょう。
書込番号:19375942
0点

>おおお、、さん
その後も役立ち情報をいただき、ありがとうございました。
結局私はその後LUMIXのデジカメを購入してカメラはカメラとして使い、スマホは暫く様子見となりました。
XperiaJ1の次のモデル、又はiPhone7待ちとなりそうです。
お返事が遅くなりましたが、お礼まで。m(__)m
書込番号:19461216
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー

過去スレにある通りNTT-X STOREのナイトセールで27,800円の8,100円引をここ2週間ほどやっていますが未だに売れ残ってますね。
書込番号:19280303
2点

JB止まりのスマホに約2万円を投入するかどうか、、、
防水防塵、耐衝撃性に価値を見いだせないなら手を出しにくいですね
書込番号:19284295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

年末戦線で値下げがなければ最安値だろうと思います。
書込番号:19284631
0点

横からすいません。
今、auのIS11CAを使っているのですが、かなりバッテリーがへたっているので、こちらのSKT01にauのSIMを挿せないですかね?
あと、au版のTORQUEはアンドロイドのバージョンアップが秋にあったらしいのですが、こちらはダメなんですか?
書込番号:19300347
1点

AU回線で通話に使える端末はau端末しか有りません
市販のsimフリー端末はw-cdma仕様でドコモソフバンでしか使えません(データ通信はLTEで使える可能性は有ります)
書込番号:19300600
0点

>とおりすがりな人さん
有難うございます。やはりそうですよね。
3万円以上出してIS11CAからG02へ機種変更するより、SKT01を19,800円で購入してタブレットに挿しているIIJのSIMを使うか、悩ましい・・・
書込番号:19301559
0点

データ通信が使える場合はIP電話なら使えると思いますよ。
ただバンド域が1つしかないですが・・・当然、プラチナバンドはNG・・・
あまりメリットを感じないですね。
書込番号:19305524
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
カメラの画像が残念なので、色々なカメラアプリを試してみましたが、画質は大きく改善しないようですね。
カメラアプリのカメラ ICSを入れると、設定項目が増え、画像の保存先がSDカードに変えられたました。
これで動画を撮ってもストレージの心配が無くなり安心できました。
無音設定があるのに無音にはならなかったのが残念です。
まあ、利用目的が山ナビとアウトドアでの連絡手段なので大きな問題はありません。
カメラ性能はオリンパスTGと無線接続することでクリアします。
SNS付SIMなのにセルスタンバイの割合が大きいですが、バッテリーの持ちは悪くないですね。
地図アプリのジオグラフィカは問題なく動作しました。(こちらもストレージをSDカードに指定できました)
スマホというよりアウトドア・ギアと思えば最高の道具ですね。
4点

IP電話のSMARTalkを試したら、例のハウリングが起きました。
過去スレを参考に、SMARTalkのサウンド設定を「古いAndroidを利用」にしたところ改善したようです。
なにかと世話のやけるやつです(笑)
書込番号:19274382
0点

カメラ画像は自分もあきらめました。しかし、スマートフォン専用の外部レンズをつければ、画像がよくなるかも?
やってみる価値あるかも。現場で使用してますが、ケータイカメラあきらめて、デジカメで撮影してます。
書込番号:19277143
1点

そうですね。
カメラ性能は割り切ることにいたしましょう。
Androidは古いバージョンとは言え、ほとんど素の状態なので、意外にサクサク動いてくれます。
登山専用機としてMVNOのデータSIMでジオグラフィカ、コンパス、高度計、蚊除けアプリ入れました(笑)
緊急連絡用にSMARTalk入れて、予備電池持てば完璧です。
書込番号:19278247
0点

私はこれくらいのカメラならまあ良いでしょう、って思います
カメラアプリはHD CAMERA PRO というのもの使ってます
明るさを上げてiso感度少し高め、ホワイトバランス調整で、まあまあな写真撮れるので
それでも全体的に少し青み残りますがね
ソニーやアップルとかとは比較は最初から期待してませんね
というのは、前機種シャープsh06eのカメラが無駄にF値が低いだけのピンボケクソカメラだったので(マクロは素晴らしかったが…)
あれに比べたらピントがキッチリ合うカメラが付いてるので、それだけで満足です
前述のアプリでは普通にピント合ってますよ、ピント合っていない若しくは、ピント位置変えたいときもタッチでへんこうできますしね
保存場所もSDに可能です
書込番号:19349643
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
Just MyShopより25%OFFクーポンがメールで届きついついポチってしまいました。
・京セラ 高耐久SIMフリースマートフォン TORQUE(トルク)SKT-01 [ 送料:無料 ]
[クーポン適用後、合計(消費税・送料込み)] 14,983円
Just MyShopを利用された事のある方は、確認してみてください。
2点

利用したことはないですが、今、閲覧してみました。
すでにないようで、検索しても何も出ませんでした。
NTT-Xでも十分安いと思ったのに、さらに5,000円安いとは。
この分でクレードル買えちゃいます。
※ちなみにクレードルは本日発送したと連絡がありました。臨戦態勢OK。
書込番号:19244708
1点

まだ、残っているようです。
https://www.justmyshop.com/
ただし、会員登録していないと、いけなかったみたいです。
会員登録価格\19,978-(税込み)メールで来たクーポン適用で25%OFFでした。
今は使っていない一太郎を過去に購入した経緯でメールが来ました。
書込番号:19244853
2点

私の周りでは、最近メルマガで真のお得情報がくることが少し増えました。
購入済みなので今更、ってこともありますし、そのような制限があったとは、仕方ないです。
しかし、WEBを見てここまで制限があるのは珍しいですね。
必ず会員登録をしないと参考価格さえ見れない。
そして、この端末、まだまだあちこちに在庫があるんですね。
慌てた感が満載です。まだ値落ちがありそうですね。
書込番号:19247050
1点

JustMyShopの登録会員(一太郎の登録ユーザーで、JustMyShopも時々利用)です。
が、ご優待価格19,978円の案内は来たものの、シビルエンジニアさんのような25%割引クーポンは来ず。
割引クーポン来たら、絶対ポチるのに・・・。
別の商品案内で割引クーポンついてたりはしているのですが。
JustMyShopでは、会員によって、クーポンつけたり、つけなかったりしているのでしょうか。
残念!
書込番号:19248073
1点

NTTXでポチりました。
クーポンで19700円。底値じゃないかと思います。
おおお、、さん。クレードルはどちらで購入されましたか?
一番必要なオプションかと・・・
書込番号:19256100
0点

スレ主さま、スレ違いで恐縮ですが
analog-manさん
非常に読みにくくしてしまいましたが、すぐ下にある、こちらのスレをご参照ください。
ショップはレスをいただいた場所です。このショップは検索すればすぐに出てきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000713561/SortID=19232108/#tab
このショップは、注文したらすぐに送られてきましたので問題ないかと思います。
私の場合、先週購入を悩んでおり、中旬には「在庫あり」が週末には
「在庫なし、10/21頃入荷予定」と、かなり売れているように感じたので
すぐ発注、そしたらすぐに到着しました。
ただ、今のぞいて見たら、「売り切れ」ですね。次回入荷は問い合わせるしか
ないようです。
確か、私が初めてのぞいた際には「再入荷、在庫あり」。
たった一週間で売り切ったのでしょうね。
その他、色々見たのですが、ヤフオクでたまに出る程度ではないでしょうか。
本体とセットで、っていうのもありました(爆)。
過去にamazonでも売っていたようですが、入荷のメドはない、と、いつ頃売れきれたかも
わかりませんでした。
参考まで。
書込番号:19256630
1点

TORQUE SKT01来ました。
旧Androidですが、大きな問題はなく使い倒せそうです。
カメラの画像は噂通りです。
ドックはヤフオクでも高額取引されているようで止めました。
教えていただいたショップで予約入れました。
>シビルエンジニアさん
>おおお、、さん
情報ありがとうございました。
書込番号:19267306
1点

買って満足。しーかーし、予備バッテリーが売ってない。カバー、クレードル等購入できたが、バッテリーどうにかならんか。
KYOCERAさん、、、、、。
書込番号:19282122
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
先日TORQUE GO1 から乗り換えたのですが、カメラで写真を撮るとき上と下の端が少し青みかかってるような気がするのですが
皆さんも感じませんか?
私だけかな・・・・
画素数と解像度が低いからかやっぱりTORQUE GO1よりだいぶ写真は綺麗に撮れないですね。
そもそも性能が違うからしょうがないですが
1点

どこかの口コミで見ましたが、総じて京セラのカメラは性能がかなり劣るようですね。
私はDIGNO S301を店頭で操っていた際、「ダメだな〜」と思いました。
とにかくピンボケ、室内ではシャッタースピードと明るさのバランスがうまく取れない印象でした。
私はシャープのカメラでさえ腐ってる、ソフト調整不足だと思ってたのに、京セラのを見たら
シャープはなんてすばらしいんだろう、と現在、勘違いしているほどです。
ある方は、他に最適とまでは言いませんがアプリを見つけて改善した、とありましたが
そのアプリの名称はありませんでした(泣
性能というのは、F値の制限もありますが、いくらハードがよくてもそれを制御するソフトが
腐ってるのではまったく意味がないですね。
ハード側で考えるとレンズ開口度がCMOSに適合してないと隅にケラレがでますし、
さすがにそこまで酷くないでしょうし、色合いだけなら、まだなんとかなるかもしれませんね。
書込番号:19244761
0点

返信ありがとうございます!
カメラ機能はアマゾンのレビューとかでもカメラが残念などの意見がちらほかあったので私だけじゃないと少し
安心しました^^;
やっぱりこの機種カメラと画面の解像度とバッテリーが残念ですね。
G01と2つ使い分けてみてよく解かりました。
デザインとコンパクトさ電話のしやすさはこっちのが良く個人的の感じました。
書込番号:19245436
0点

差し出がましいことかもしれず恐縮です。
本端末のバッテリについては手前ミソですが、ちょうど下のスレにて発言させていただきました。
逆に私は、バッテリ交換可能、という点がとても有利な点だと思います。
手持ちのSH-06Eは内蔵バッテリですが、実はドコモショップで交換可能です。
SH-07Eはクレードル付属、本端末は高価ですがようやくクレードルを入手しました。
ハードな使い方をしないなら1〜2日は十分持ち、クレードル充電環境が構築できれば
運用はラクだし、バッテリは必ずヘタるので交換できるのは安心です。
G01には全く触れたことはないのでわかりませんが、手持ちのSH-06EはG01と同じく
Qi搭載ですが、私はバッテリ劣化や端末に多大な負荷をかける機能だと考え使うことは
ありません。また、逆にG01の方がバッテリが持たないとか? とかく基準がないので
他者の評価からの判断は難しいですね。
大きく話がそれました。
本端末にはさほど期待してないカメラ、特に暗所には期待ゼロです。
晴天下での比較がせいぜい、最近のスマホの写真はかなり映りがよいようですが
私はそれを目の当たりにしたことがないし、逆にカメラシャッターボタンがあるので
利便性がよいと個人的には感じています。
まあ、記録程度の機能(オマケとは敢えて言いませんが)と割り切るしかないですね。
パーティーや自撮り、物撮りを重視するなら別端末との併用しかないですね。
安いSIMフリー端末がありますし、その中でも海外で使用可能な端末が人気という
話も聞きます。
いろいろ話が混ざってしまい失礼しました。
書込番号:19247017
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
購入しました。まだ2日目なので不明点はたくさんありますが
バッテリの持ちについては双方の状況を散見しました。
こんなもんなんでしょうか?
これが普通なのか、改善するテクが何かあるのか、教えていただきたく。
※使い込んだわけではないので、やや敏感な質問です。傾向がわかればあまり気にしません。
状況
・当機バッテリ: 2,520mAh
所有端末
・SH-06E: 2,600mAh :異常な程タフ。WiFi運用のみで何もしなければ軽く4日以上は持つ。
・SH-07E: 2,100mAh
・数個のアプリを入れ、SH-06E、SH-07Eとほぼ同じ状態になっています。
・RAMはタスクキラーを使うと当機は800GB以上の余り。SHシリーズは現状、当機と同じくらい。
・SIM、SDカードはなし。
・無線はWiFiオンのみ。SH-07EはモバイルネットワークONを併用。
・充電器は純正ではなく、これまですべての端末やタブレットで実績のある2A出力のACアダプタ。
・端末到着当初はバッテリ残量が約45%、設定しているうちに背面が少々熱くなり30%にすぐに降下。
・30→フル充電で約3時間、SH-07Eとほぼ同じ。SH-07Eは5時間程度かかる。
・バッテリーミックス測定で一日放置、約80%にダウン。SH-07Eは少し下。
バッテリ容量からすると、SH-06E寄りかとわずかな期待をしたんですが・・・余分やアプリもないし。
充電時間との相殺でしょうか、SH-06Eのタフさが際立つ。当機もそうだったらよかったのに・・・
(バッテリ取り外しの可否の違いもある?)
ちなみに、何もしないSH-06Eは1日でわずか2%程度しか減らないんですよ。(大笑)こっちが特例?
何もしてないから、IGZOは関係ないと思うし(SH-07EはHDでIGZOではない)
最初の充電に至り、こりゃ面倒だ、というのが一番の問題、なのでバッテリ持ちは重要だな、と。
私見ですが、どの端末にも言えることかもしれませんが、端末に水滴がついた状態で
クレードルを使うとショートがおきる可能性を考慮したのかもしれませんね。
特にタフネスをうたう当機は、どんな状態で使われてるかわかりませんし、クレードルを販売しなかった
理由がここにあるような気がします。
しかしフタの破損に異常に気を使います。壊れたら、防水USB端子の方がむしろ安心安全です。
・・・グチってしまいました。
比較端末を一応、提示しましたが、こんなもんでしょうか?これからアプリを使っていきたいと
思いますが、充電がどうにも面倒ですね・・・これが解消できれば一番よさげなんでしょうね。
私の使い方だと2日持つかどうか。これが普通だとすれば充電がぁぁぁ・・・
くだらない話、失礼しました。
2点

私の場合、
朝8時20分ぐらいに充電のUSBコードから外して持ち出して、
殆ど何もしなければ夕刻までに、5〜10%ぐらいしか減って無いので
電池残量は95〜90%ですがねぇ。。。
ちなみにWIFIは家を出ると自動的に切れるアプリを使っています。
WIFiを入れたままだと電池消費は確実に増えますので。
書込番号:19232344
1点


Realforce 106さん
情報、ありがとうございます。
確かにWiFiはバッテリ消耗しますよね。ただ田舎の自宅内なので「非常に強い」電波以外を
サーチしての消耗はしないと考えています。
同じWiFiオンでもSH-06Eとは雲泥の差です。一度、SH-06Eにて省電力設定でスリープ時WiFiオフに
していたら、せっかく再生録音設定していたラジオが頭切れ、あるいは再生も失敗してました。
使うものにも依存しますね。今はSH-06Eはほとんどrazikoと少々のWEB閲覧、かけーぼ管理だけ。
それでも3日持っちゃうんです。バッテリについては問題がない。
私のように他の端末で運用代行できる状況なら、本端末では、格安SIM契約した際にWiFiオフ運用も
考えたいと思います。スリープ時に動作するのはせいぜいアプリ更新くらいなものですし。
モバイルネットワークがオンでバッテリ消耗が増えるのは勘弁してほしいものですが(苦笑)
おっしゃるとおりで、SH-07Eをお供に外出すると、WiFi君が激しい電池消耗促進運動をした形跡が
しっかり残るので「やっちまった」と思うこと多し。田舎なので逆にダメみたいです。
遠出して都心に行くと何かしらのAPをキャッチするからか?まあ電車内で気付いてオフするんですけど(笑)
自動オフのアプリがあるのですね。探してみようと思います。ありがとうございます。
また、ご提示のリンクは検索するとすぐに出てくるのですが、まずこのショップが何者かが
よくわからないし、価格も若干高価ですし、そうなると、本端末の不具合?運用面?が
もう少し知りたいとか、ちょっとためらっているんですよね。
ただ、入荷ロットは知りませんが定期的に仕入れているから一定量売れているんだろうと思ってはいます。
GRATINAクレードルはauオンラインで572円、ただau IDもってないとダメですよね。面倒くさ・・・・
これは、人柱覚悟の方々の情報による邪な企てを考えた場合で。
乱筆失礼します。
書込番号:19232424
0点

SIM無しなら、モバイルネットワークをOFFにしてみてはいかがでしょう?
書込番号:19233829
1点

昨夜気がついた点があり、「My 省電力」設定内で「すべてのデータ通信」をOFFにしてみました。
バッテリが減る勾配がやや減った気がしますし、勾配のムラが均一になった気もします。
フル充電からどうなるかは今後やってみたいと思います。
「すべてのデータ通信」をOFFにしていても、WiFiオン設定ならWiFi接続は確立されることを確認しました。
おそらくSIMデータ通信やBluetoothによるデータ通信はダメ、ってことかな?と思っています。
Bluetoothによるデータ通信はテストできそうなのでやりたいと思います。
ほとんど何もしない現状でただいま約50%残り。粘りを見せている印象。
ただSH-07Eの方も粘り腰、しかしここからすぐに減りだす傾向があるので、差をみたいと思います。
書込番号:19234693
0点

次々と長文、大変恐縮です。
下記の結果、当たり前のことでしたが、再確認できました。
グローバル端末と国内製キャリア端末を比較する方がどうかしていました。
国内製はある程度まで作りこむが、グローバルモデルは標準的、または
どうにもならないものがあったりと、当たり外れの触れ幅が大きい。
これは国内端末でも言えることですが・・・・
SHシリーズなどのキャリア端末vsSIMフリー端末以外にも内蔵機能など、
私の使用環境内に合わせこむのにまだ時間がかかりそうですが、傾向が
わかってきて安心してきています。ちょっと勇み足でした。
条件は、WiFiはオン、Bluetooth、NFCはオフで放置、バッテリミックス上で測定。
まず、フル充電から約1.5時間、ヘッドセット利用で音楽再生。(この時だけBluetoothオン)
当方、WMA形式しかなく、グローバル端末では一番苦労してきたところで、対応するアプリを
購入していました。PowerAMPというアプリ、これを使用。
結果は、満充電→95%。→ ひと安心、SHシリーズとほぼ同じ減り方。
この状態継続で丸24時間放置、残りは70%弱・・・(爆) → これはSH-07Eとほぼ同じ。
まだバッテリの慣らし途中だった?慌ててしまっただけ? お騒がせでした。
もともと、SIM運用+Bluetoothテザリングを考慮して購入した端末です。
これでなんとかなりそうです。
手持ちのSHシリーズがBluetoothテザリング未対応じゃなければ・・・
WiFiテザリングでも良かったのですが、特にSH-07Eではバッテリが持たないと思ったのです。
当初、画面サイズも大きいDIGNO S301に決めていましたが、勘違いでバッテリ交換不可
だったとはorz そこへ、この端末が目についたのです。
画面サイズも小さいとか、外側は頑丈とか、利点欠点が少しずつわかり始めました。
バッテリについては、スペック比較は上記の通りで無意味、とりあえず2日持てば御の字、と
感じました。
そうなるとやはりクレードルが必須だと考えました。数日前まで在庫あり、がもう予約、に
切り替わっていました。高価なものですが売れているんでしょうね。当然だと思いました。
そして、ポチってしまいました。端末と合わせて25,000円、まあ妥当だと安心できました。
手持ちのSHはAndroid4.2で2年使いましたが、同じ環境等々で、何とか付き合い続けられれば
いいな、と思っています。
書込番号:19239144
1点

本日で丸二日、バッテリ残量は45%でした・・・(爆)全く問題ないようです。
画面表示が多くなると、どうしても下がる傾向が大きくなるようですが。
(見やすい輝度、60%固定。自動では暗すぎて見づらい。)
お騒がせして大変失礼しました。
スレ立てした際に、やはり、バッテリ持ちに対し賛否が分かれていたことに
連れられてしまったようです。
バッテリ劣化にも対応できる端末ですし、気軽に持ち出せる端末で壊れにくい。
こんな端末は使った経験がないので、壊れず長く使えることに期待しています。
書込番号:19241903
0点

解決済みにさせていただきましたが、お騒がせしたついでに・・・
本日、クレードルが到着しました。まだ充電テストをしていませんが、第一印象。
・驚きの点: クレードルONクレードル仕様、本クレードルにも充電用端子がある。
・クレードル自体が、端末本体重量と縦長を考慮してか、かなり重い。重厚な作り。
後ろに十分な長さをとってあるのでひっくりかえることはまずない。
データが多くなりますが、写真を添付します。参考まで。
これで、とても使いやすい環境になりましたが、うっかりしてたのが、スピーカ部を
ふさぐ形になってしまいますorz しかし、さほど気になるほど変化はないと思います。
ラジオかけながしとかには十分です。
書込番号:19246857
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)