端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年3月下旬発売
- 4インチ
- 顔認証
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2018年4月27日 22:50 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2018年2月9日 14:04 |
![]() |
4 | 1 | 2017年2月5日 22:32 |
![]() |
5 | 3 | 2017年2月1日 21:52 |
![]() |
4 | 1 | 2016年12月18日 13:31 |
![]() |
22 | 3 | 2016年10月8日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
厳密に言うとイオンからS301リリースしてるので、この機種が後継機種の位置付けです
厳密に言えばEU、USAには発展モデルリリースしてますが、日本導入は未定
(高い定価で導入しても売れないのは分かったので、多分無理でしょう)
書込番号:19497058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!mobile 302KCをシムロック解除してくれる業者が居るので、302KCをシムロック解除してドコモmvno使う方が安くつく
(5000-6000円で解除してくれる様です)
書込番号:19606462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>api-さん
今年、2018年3月に直系後継機であるDURAFORCE PRO KC-S702が発売になりました。
NTT-Xストアの方で79900円と高価ですが、2GHzのオクタコアプロセッサ、5インチのフルHD液晶、2GBのRAMを搭載しており、SKT01から格段に進化しています。今回は卓上ホルダーも別売りですが用意されているので、USBキャップのヘタリに悩まず使えそうですよ。
書込番号:21782717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、使っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
現在、Softbankのスマホ(203sh)を使っていますが、skt-01にSIMカードを差し替えたら、そのまま使えますか?
DOCOMO&auのSIMで使っている方は、web上で探すことが出来ましたが、SoftbankのSIMで使っている方は見掛けないので如何でしょうか?
購入検討しています。
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:18733245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SKT01はプラチナバンド(900Mhz)非対応なので、防水防塵以外メリット無いですよ
理論上は使えますが、Softbank 4Gシムは自力でユーザーid、パスワード調査、設定が必要なので、慣れていないと難しいでしょう
過去スレにも情報あると思いますが
書込番号:18733691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレは203SHの方を参照
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005337/SortID=17376314/
書込番号:18733715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fourgsmartphoneのIMEI制限で1月末からデータ通信不可能になりました
書込番号:19548469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答、ありがとうございます。
結局、楽天モバイルのSIMを契約しました。
書込番号:19548890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBankのiPhone6sのSIMカードで使えました
書込番号:20633635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneシムはIMEI制限無いので使えます
書込番号:21583996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー

ホーム画面の何もないとこで長押し→操作を選択を出す→ホーム画面一覧→+
+を押すとホームが増えます。
書込番号:20633714
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
私はこの機器をネットサーフィン専用機として購入したばかりです。
自宅にいる時はWi-Fiを優先で拾いたいのですが、
その為にはどのような設定をしたら良いのでしょうか?
書込番号:19911320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WIFI ONにしてモバイルネットワーク OFFにすれば良い
両方ONでも通常はWIFI優先になると思われますけど
書込番号:19911332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はocnモバイルoneのソフトで自動にWi-Fiをオン、接続される設定にしています。
他にも汎用アプリで自動設定できると思いますよ。
書込番号:20622027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE SKT01 SIMフリー
使っていると、いつの間にか勝手に電源が落ちていて、電源ボタンを押しても反応せず、バッテリー抜き差しで復旧する症状に、私の端末も陥っておりました。
電話としてあり得ない症状のため、サブ機として防水機能が必要なときのみSIMを差し替えて使っていたのですが、先日いろいろ設定を変えていたときに
【Wi-Fi設定画面 → 詳細設定 → Wi-Fi最適化】
をオフにしたところ、勝手に電源が落ちることが無くなりました!!
この方法で解消したのは、たまたま私の端末だけかもしれませんが、症状に悩まれている方、お試しください。
15点

2年前の機種なのでNexus5xあたりに乗り換えればサクサクかも
書込番号:20024849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素晴らしい!
偶然見かけまして、テストしてみました。
おっしゃる通りでした。
ただ、電源落ちは起こるようです。しかし勝手に再起動してくれているようです。
何やってんの?って感じですが。
これでクレードル常駐でもよい環境になりました。
外出時はWiFiを使うことはまずない程度の運用なので、私は問題のない設定です。
書込番号:20085225
4点

少々時間が経ちましたが・・・
結果として、私の場合、電源落ち現象は修正されていません。
環境はクレードル運用です。
気が付くと、落ちていることが間々あります。
私の場合、連日スマホを使うことがないので、そのせいかもしれません。
電源周りに欠点があるように感じます。あるいはバッテリか。
バッテリーミックスなどで履歴を見ると、満充電が途切れて再充電する場合がよく発生しているようです。
それとの因果関係は不明ですが、私が今まで使用してきたスマホとはだいぶ違う、愉快なクセを持つようです。
とりあえず予備バッテリを購入して(やはり夏場2年越えが限界)様子見しようと思います。
この端末に触れると他のものには戻れないですね。ちょうどよい持ち具合が心地よい。
多少乱暴でも問題がない。落としても画面に影響が出にくい。等々。
問題はOSのバージョンですね。いつ切り捨てられるかわからない。
あと、SIM脱落問題も多く取り上げている様子ですが、こちらもわかりません。
G01で報告が多いという印象を受けました。
書込番号:20277284
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)