FLEAZ F4s のクチコミ掲示板

FLEAZ F4s

  • 4GB

小型ボディにクアッドコアプロセッサ1.2GHz搭載のSIMフリースマホ

<
>
コヴィア・ネットワークス FLEAZ F4s 製品画像
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

FLEAZ F4s のクチコミ掲示板

(253件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯モードで発信できません。

2015/04/15 19:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ F4s SIMフリー

スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

050プラス をインストールしています。
経費が激減で大変いいのですが,携帯モードで発信しないことから,不審電話と疑い受けてくれない方もいます。
その場合には,携帯モード(090---)で発信したいのですが,どうしてもIPモード(050---)で発信してしまいます。
設定の問題だと思うのですが,アドバイスお願いします。

書込番号:18684842

ナイスクチコミ!8


返信する
train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/15 20:18(1年以上前)

いま使っている、SIM は、どこのSIMで、契約内容を
省略しないで書いてください。

書込番号:18685071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/15 23:24(1年以上前)

他メーカーでのサポート情報ですが「この手のお話が沢山寄せらいて050系アプリが不具合発生の原因ですのでアンインストールして様子をみて下さい。結果はそれで改善した。」などと言うクチコミ欄を拝見しました。(該当されない場合はスルーして下さい。)

書込番号:18685859

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2015/04/16 07:07(1年以上前)

すみません。機種依存かと思いましたので。

OCN モバイルONE です。

もう少し詳しく記述すると,電話帳を選択すると画面は
一行目に   メッセージ,電話帳,キーパッド,履歴を選択するボタン
2行目に   選択した電話番号
3行目以下に 数字入力用のキーパッド
問題は最下行
       携帯電話,IP電話,1字削除用のボタンがあります。
       IP電話のボタンは緑色に光って,これを押すと発信されます。
       携帯電話のボタンは黒いままで,押しても2行目の電話番号が一瞬消えてまた表示されるだけです。
発信優先などの設定があるのではないかと思うのは,これが理由です。


書込番号:18686415

ナイスクチコミ!3


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2015/04/16 07:10(1年以上前)

もう一言

OCNモバイルONE 音声通話SIMです。

書込番号:18686422

ナイスクチコミ!3


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/16 09:01(1年以上前)

わかりにくい答えで、申し訳ないです。

電話帳とは、050 plus アプリ内の説明ですね?そのように理解して話を進めます。

>携帯電話のボタンは黒いままで,押しても2行目の電話番号が一瞬消えてまた表示されるだけです。
私も、同機種の050 pluaを開いて確認しましたら、別窓が開いて「アプリケーションを選択」
この別窓の中に「050plus・電話」このどちらかを選ぶ画面がでない。

ossan123さん、この内容でいいでしょうか?

FLEAZ F4s の050plus対応が見つからないので憶測ですが、050pius設定」から「高度な設定」この中を
変更したりしましたか?特に標準の動作ボタンどうでしょうか?

なお、私は音声対応SIMは契約していないので多少違いはあるかもしれませんが、
050plusをアンインストールして、FLEAZ F4sの電源を切り、二分後に再起動します。
そして050plusを再インストールで解決できそうな気がします。
その際、今の050番号とパスワードだけはメモしておいてください。

最期に、
>不審電話と疑い受けてくれない方もいます
私は、事前に、相手の自宅に前もって、050番号を、理由を添えて連絡しています。

書込番号:18686642

Goodアンサーナイスクチコミ!3


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/16 11:24(1年以上前)

いま読み直してみました。

090・080で発信したければ、標準の電話アプリを使えばいいのでは?

電話アプリとは、青色の受話器マークのことです。

書込番号:18686949

ナイスクチコミ!1


spiriさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/17 01:10(1年以上前)

通常番号でかけるならアプリからだろうと
050番号の割引サービス適用外じゃないのかな?
そもそも通常番号を使って050アプリからかけれるとなると通話料金のトラブルとか問題がありそう

こちらの試した環境は
端末はドコモの古いのとこの4/10に出た新型だけど
OCNモバイルOENの音声対応SIM使用で050アプリから携帯電話タブ見たら
050
スカイプ
本体
3つのうち本体からを選択してかけても強制でアプリ通話の050番号で発信

アプリからかけたのに通常の30秒/20円の請求が来たとクレームが来るだろうから
アプリから通常の番号ではかけられないのだと思ってる

通常の番号でかけたい場合は
050アプリじゃなく元から入ってる受話器アイコンでかけないとダメかな?

書込番号:18689316

ナイスクチコミ!0


spiriさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/17 01:42(1年以上前)

050アプリ内の設定見たら
携帯電話発信ボタン『これがほかの発信アプリ呼び出し用』
他アプリからの発信に対応『本体やスカイプのアプリからでも050番号でかけれるようにする』
なのかな?

もしデフォルトの受話器アイコンからかけて050番号になっているなら
他アプリからの発信に対応のチェックが外れているか確認を

発信機能のあるアプリ(デフォルトで入っている通話アプリ)
も選べるようになってるだけで
料金や通話品質に影響があるのか等は詳しくないので
もし他アプリを使ってみるならOCNのカスタマーセンター?に電話して聞いてみるのが良さそうです

書込番号:18689361

ナイスクチコミ!1


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/17 20:06(1年以上前)

050アプリから、携帯電話で発信すると

例えば。050-090-12345678となり格安料金になります。

こういう計画を立てているなら面白いです、しかし、アプリのなかに携帯電話コマンドって
なんの目的で作ったのかわかりません。

書込番号:18691080

ナイスクチコミ!2


spiriさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/17 21:37(1年以上前)

train77さん
こちらの環境ではスカイプをインストールしてあるのでスカイプも表示されてるけど
050アプリからスカイプ発信を選ぶとスカイプ起動してそっちから発信されるだけで
デフォルト選んでも050アプリを使わず
デフォルトアプリから050発信

つまりインストールした050アプリ以外の発信機能を持ったアプリで好きなのを使える機能と

例えば
検索でGoogleかYahoo!どちらを使うか
そんな感じで好きな発信アプリが使えると

デフォルトでOFFにしていないのは
ほかのアプリも使えますって隠し機能否定派なのか
機能の説明がまったくないからわかりにくいとこ

書込番号:18691427

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2015/04/19 20:29(1年以上前)

皆さん,アドバイスありがとうございます。
私,急な用事で来週末まで出かけておりますので,スマホに対する対応は,その後にしようと思っています。

今まで,機種独自のアプリで電話をしていたと思っていたことが,ひょっとしたら050プラスoneのアプリで電話していた可能性もあり,冷や汗をかいています。

実際,050IPで電話するとコスト低減はありますが,使い勝手に様々な問題があるようです。
@家内が私の050IPを自宅の固定電話で受けると,しばらくは無言電話状態になる。
A携帯から私宛に電話すると,呼び出し音が余計に鳴る。(4〜5回の呼び出し音が出ている最中,私のスマホは無言状態)

IP電話は技術的に確立したものと考えていましたが,早とちりだったのでしょうか?私の使い方の問題だったのでしょうか?
もう少々時間をいただきたいと思います。

書込番号:18698095

ナイスクチコミ!1


spiriさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/19 21:22(1年以上前)

ossan123さん
解決お待ちしております

@家内が私の050IPを自宅の固定電話で受けると,しばらくは無言電話状態になる。

本日050で発信した際に音量の問題と思われる症状
相手が通常の携帯番号で受話『通話開始後相手に声が届かず?』
こちらが050番号から送話『相手の声が小さい』

周りの音のせいなのかまだわかりませんが
通話初期お互いの音声が会話できないほど小さくなっていたので
アプリ内の設定をもう一度確認して
『音量の設定』から送話音量の自動調節をOFFにして
送話音量と受話音量を手動調節にしてみました

通話機能はほとんど使っていない為
後日050での通話機能を使用後にご報告を

A携帯から私宛に電話すると,呼び出し音が余計に鳴る。(4〜5回の呼び出し音が出ている最中,私のスマホは無言状態)
こちらは端末が常時送受信されているわけではないので
wifi使用やパケット通信の通信開始のタイムラグが原因なのか
アプリの起動にかかる時間もあるのかも?
例えだと
メールの受信でパケット通信開始(アンテナの通信表示)から少しかかるあの感じ?でしょうか

自宅のIP電話(050)は結局使わず解約したので携帯端末固有の物なのかは不明ですが

アプリを起動した状態で『050 plus 通話可能です』の表示が出ている状態だと
発信から着信のタイムラグが軽減されている気はします
何度も検証しているわけではないので参考程度でお願いします

書込番号:18698309

ナイスクチコミ!1


spiriさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/21 02:10(1年以上前)

本日
前回と同じく
相手が通常契約番号
こちらが050番号
という内容で通話

まだ変更後1度しか試していないので要検証ですが
送話音量の自動調整を切った状態で通話した結果
最初から安定した音量で通話ができました

自動調整が完了するまで数秒間お互いの音声が安定しない可能性があり
推測ですが
相手側のまわりの音声をしっかり拾っていたので
人の声以外(BGMやテレビのスピーカーの音)が入ると調整がうまくいかないのかも知れません

相手側は聞こえないとしか聞いてないので無音だったのか声だけを拾えなかったのかはわからないままですが・・・

書込番号:18702832

ナイスクチコミ!1


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/21 11:43(1年以上前)

呼び出し音の遅延について検証してみました。

使用した機種は、Nexus5とF4sです。
条件は、WiFi環境で、同じ場所でテストした結果です、

Nexus5からF4sは、発信音が5回から17回聞こえている状態で、F4s側は、6回目から18日目で
ようやく着信音が聞こえる結果となりました。時間にして4秒から17秒の遅延です。

F4sからNexus5 の場合は、瞬時に着信音が鳴りました。時間にして0秒から1秒位だから遅延は
無かったということになります。

あくまで安定したWiFi環境での結果で、モバイル通信の環境ではどうなるか、まだ試してませんが
マシンのスペックによる影響も考えられませんか?

>今まで,機種独自のアプリで電話をしていたと思っていたことが,ひょっとしたら050プラスoneの
>アプリで電話していた可能性もあり,冷や汗をかいています。
私も、その可能性を疑っていました。
手持ちの、iPhoneでは、ソフトバンクの090回線と、050は数年前から使っていますが、掛ける相手と、
固定電話宛てなどは使い分けていました。

わかりやすく書くと、事務所とか家庭の固定電話宛てなら、050Plusアプリを立ち上げて通話。
相手が、ソフトバンクの携帯とか外出中で急ぎの場合などは、電話マークのアプリを立ち上げて通話。

通話の品質は、キャリア側がまだまだ圧倒的に優位です、そこを承知のうえで050Plusの向上頑張って
欲しいです。


書込番号:18703704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2015/05/01 17:26(1年以上前)

暫くクチコミに記載できませんでした。お詫び申し上げます。

(1)解決した第一----------
 ”ニコニコのパパさん””train77さん”のご指摘通りの方法「アンインストールし,再度インストール」
により,解決しました。050発信,090発信が自分で選択できるようになりました。
 笑い話のような話になりますが,自分の息子に電話したところ,050----と知らない番号のため,いたずら電話と思われ,無視されました。急ぎの連絡だったので,SMSを使って,050----に出るように頼んで,やっと通じました。
 これからは,050発信,090発信共に可能なので,安心して使えます。


(2)解決した第二----------
@家内が私の050IPを自宅の固定電話で受けると,しばらくは無言電話状態になる。

 旅先で,このことには往生しました。ホテルなどに電話すると,着信はあっても暫く無言電話となるので,いたずら電話と勘違いされ,切られてしまったという状況が何度かありました。

解決していないこと*****************
A携帯から私宛に電話すると,呼び出し音が余計に鳴る。(4〜5回の呼び出し音が出ている最中,私のスマホは無言状態)
自宅電話から私の端末の090宛てに発信すると,すぐに呼び出し音が鳴ります。しかし,自宅電話から私の端末の050宛てに発信すると,自宅電話から聞こえる3回の呼び出しには私の端末は反応せず,自宅電話から聞こえる4回目の呼び出しでやっと私の端末が鳴り出します。

-------------
 私が050を使いたいと思った理由
 東日本大震災のとき,電話の発信規制が行われ,当時単身赴任していた私は自宅に連絡が取れない状態となりました。
 携帯電話,IP電話と選択肢が複数あることでもしもの場合の備えになるのではないかと思っています。
 勿論格安も大きな理由の一つです。 

書込番号:18736742

ナイスクチコミ!1


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2015/05/01 18:04(1年以上前)

ossan123さん、解決できてよかったですね。

050通話は、機種の性能に左右されているようです。

電話呼び出し音が、10〜15回鳴らしても、F4sが無反応じゃ相手も使いたくない
気持ちになります。

いろいろ検証した結果、ZenFone2が到着したら、Nexus5を家内に渡すことにしました。

書込番号:18736845

ナイスクチコミ!1


spiriさん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/01 18:48(1年以上前)

ossan123さん
解決おめでとうございます

標準で050アプリから080.090で発信はできないものだと思っていたら

こちらも全機初回インストール分が正常に動作していなかったようで
再インストールで全機050アプリからの通常番号発信ができるように

こんな罠があるとは・・・

書込番号:18736952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

2操作以下でSIMを手動切替する方法

2015/04/03 16:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ F4s SIMフリー

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2操作以下でSIMを手動切替する方法って、ないでしょうか?
私の知るかぎり、現状でとりうる手段(a)(b)のいずれも、3操作必要なので、ちょっと面倒です。

◆要件
・ホーム画面から、1回または2回の操作でSIM切替が完了し、かつ、ホーム画面に戻ること。
・そのアプリまたはウィジェットが、不必要な権限をOSに要求しないこと。
・F4Sで正常動作すること。

以下、確認済みの事項を列挙します。

◆確認済みの事項

(a)組み込みアプリ「SIMスケジューラー」 → 3操作必要
 @ホーム画面で「SIMスケジューラ」アイコンをタップ。
  →「SIMスケジューラ」が起動する。
 A「現在のSIM」の右の「1」または「2」をタップ
  →SIM切替自体はここで完了
 Bホームボタンをタップ。
  →ホーム画面に戻る。

(b)OSからの切替 → 3操作必要
 @ホーム画面の上端から下にスワイプ
 A右上の顔のマークをタップ
 B「SIM選択」を押す。
  →SIMが切り替わり、ホーム画面に戻る。

(c)ウィジェット「Dual SIM Switch Widget」 → 動作せず。
・「SIM1」「SIM2」ウィジェットを個別にホームに置ける。
・OSに要求する権限は「なし」。
・もし動くようにできるなら、これを使いたい。

(d)アプリ「Dual Sim Control(free)」 → 動作せず。
・仮にできても、3操作必要。
・不要と思われる権限もむやみにたくさんOSに要求している。

◆理想
・ウィジェットで、現在使用中のSIM、つまり「1」または「2」という字が大きく表示されている。
・それをタップすると、SIMが切り替わる。

書込番号:18644502

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/04/03 16:35(1年以上前)

設定ショートカットでOSのSIM選択にショートカット作れれば短縮可能だと思います

書込番号:18644555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/04/03 17:03(1年以上前)

舞来餡銘さん

さっそくのご回答ありがとうございます。

なるほど〜。さっそくやってみようとしたのですが、「設定をショートカットにする」のなかでの「SIM選択」関連が、いくら探しても見つかりません(下記@、A)。

いったんショートカットのことは忘れ、直接「設定」のなかをみても、やっぱりそれらしいものが見当たりません(同B)。

うーん、私の探し方が悪いのかも...。そうだったら、申し訳ありません。


◆試してみたこと

@[ウィジェット] - [設定をショートカットとする 1x1]
→選択候補の一覧が出る。「アプリ」、「スクリーンセーバー」、....、「テザリングとポータブルアクセスポイント」「ユーザ補助」、「位置情報」、 ..., 「Wi-Fi」

Aその一覧をよく見るが、「SIM選択」に関連しそうな項目が見あたらない。
→多少なりとも関係ありそうな、次の項目は「SIM選択」とは無関係。
 ・「テザリングとポータブルアクセスポイント」
 ・「Wi-Fi」

B「設定」から「SIM選択」関連を探すが、見つからない。
→「SIMカード管理」は、各サービスがどちらのSIMを使うかのデフォルト選択するだけ。端末自体が現在使用するSIMを選択する項目はなさげ。
→「無線とネットワーク」内の「モバイルネットワーク」も、やはり端末から見たSIM選択とは関係なさげ。

書込番号:18644612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/04/03 17:53(1年以上前)

SIM選択出ませんか

shortcut makerとかはどうでしょう

書込番号:18644722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/04/03 18:19(1年以上前)

舞来餡銘さん

たびたびありがとうございます。

「Shortcut maker」を入れてみたのですが、使い方がわかりませんでした。「アプリ」一覧にも「ウィジェット」一覧にも「Shortcut maker」自体が出てきません。

「QuickShortcut Maker」というのを入れてみたのですが、やはり「SIM選択」をどこから選んだらいいのかがわかりません。

いずれにせよ、こういったアプリを使おうとする場合、結局のところ、OSの「設定」内のどこに「SIM選択」があるのかを、見つけておかないとダメですよね...。

>>B「設定」から「SIM選択」関連を探すが、見つからない。

↑このように、見つからないので...。

書込番号:18644810

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/04/03 18:23(1年以上前)

さきほどcoviaのサポート窓口に、こんな(↓)ウィジェットを作ってほしい旨、メールしました。

>>◆理想
>>・ウィジェットで、現在使用中のSIM、つまり「1」または「2」という字が大きく表示されている。
>>・それをタップすると、SIMが切り替わる。

作ってくれるといいなぁ...。

書込番号:18644821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/04/04 12:47(1年以上前)

http://1nag0.blog.fc2.com/blog-entry-79.html

こっちのアプリはどうでしょう?

書込番号:18647166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/04/04 20:05(1年以上前)

舞来餡銘さん

ありがとうございます!

さっそくアプリ「Simple Mobile Date Link」を試してみました。
うーん...ちょっと違うみたいです。残念。

このアプリを起動すると、[モバイルネットワーク設定]が開きます。
つまり、[設定] - [その他] - [モバイルネットワーク]へのショートカットのようです。
(そこからSIMの切替はできません)。

書込番号:18648328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

F4sプラス登場

2015/03/30 22:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ F4s SIMフリー

クチコミ投稿数:26989件

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=46572/

1GB RAM/8GB ROMの発展モデル

4インチ液晶で動画、テザリング等、重めのアプリ使いたい人には朗報

書込番号:18632602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 FLEAZ F4s SIMフリーの満足度4

2015/05/09 12:31(1年以上前)

バッテリーの驚くほどの減りがとにかく残念です。
それがなかったら、当機種◎なのですが.....。

よって、1Gモデルは私には不要ですね。

書込番号:18759457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件

2015/08/05 14:20(1年以上前)


http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150805_714982.html

LTEモデルが発表されたので、今後買う場合は要注意ですね

書込番号:19027549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 FLEAZ F4s SIMフリーの満足度4

2015/08/05 21:37(1年以上前)

対priori2LTE用の製品でしょうか?
しかし、このクラスの購入者も特別な製品が出ないとさすがにそろそろ飽きてきたのでは?

自分もpigu購入してから、「もういいや」と思っていますね。

書込番号:19028460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件

2015/08/05 22:31(1年以上前)

スナドラ410搭載ロリポップ機種で最安

これが売りですね

敢えて4.5インチを外してるぐらいですしね

書込番号:19028656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFi設定について。お願いします。

2015/03/21 08:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ F4s SIMフリー

スレ主 2012-12-22さん
クチコミ投稿数:25件

昨日アマゾンからスマホ本体(FLEAZ F4s)が届きまして、OCNのデータ通信のみのSIMは
後日届く予定です。
それで、本体のみで自宅の無線ネットワークを使いインターネットを見ようとしましたが、
バッファローの無線ルータとは繋がり、認識してもネットは「ページが見つかりません・・」
と表示されてしまいます。

接続にはAOSS機能を使ったり、ルーターの暗号化キーを入力したりしましたが、
どうしてもサイトが見れません・・・

初めてのスマホなので分からないことばかりで困ってしまいました。

ちなみに数日後に送られてくるSIMカードを入れても無線環境の設定が間違っていたら、
ドコモのXi電波での接続のみで使うしかないのでしょうか(;_;)

書込番号:18599931

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/21 09:01(1年以上前)

その状況はネットに接続されていません。原因はSSIDの登録時に大文字・小文字など正確に入力されていない可能性があります。
設定済の場合は一度(SSID長押し)切断して下さい。その後新しくSSID設定を行ってみて下さい。
Google公式『Wi-Fi ネットワークに接続する』参考サイト ※携帯端末でWi-Fi接続するための手順「+」←ここをクリック
https://support.google.com/nexus/answer/2819519?hl=ja

書込番号:18599997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/21 09:10(1年以上前)

設定画面でWIFIをオンにしていないのでは。
飛行機モードにするとWIFIもオフになる。

画面の上部の通知バーを下になぞると何か出てくる。
上の右端にあるマークをタップ、するとクイック設定の画面が出てくるはず。
この中にいろんな設定項目があります、明るく色が見えればオンになってます。
説明書があれば「クイック設定」でさがすこと。
GPSとか同期とかの項目もあります。バッテリー消費に絡みますが最初はオンにしとくほうが無難。

書込番号:18600022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 FLEAZ F4s SIMフリーの満足度4

2015/03/21 12:25(1年以上前)

バッファローの無線ルーター使っています。

アンドロイド用のピラものの手引き(アンドロイド端末をお使いの方へ)がありましたよ。

そこに、SSIDと暗号化キーが載っています。
その暗号化キーを直接入力したほうが手っ取り早いと思います。

というか、この方法でしか接続したことありませんが....。

書込番号:18600564

ナイスクチコミ!0


ryu-fizさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/21 12:44(1年以上前)

接続されているのが確かでなおかつ閲覧出来ないのであれば、個人的見解としては初期不良を疑います。早急に交換を打診すべきでは?

私自身はバッファローの無線ルーターで何の問題なく閲覧出来てますので。

書込番号:18600608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2015/03/21 14:13(1年以上前)

自宅の無線LANはPCで利用できているのでしょうか?
できてないのなら、ルーターをPCにケーブルで接続して設定をするのが簡単です。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/129

書込番号:18600830

ナイスクチコミ!0


スレ主 2012-12-22さん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/21 15:08(1年以上前)

ニコニコパパさんへ。
>その状況はネットに接続されていません。原因はSSIDの登録時に大文字・小文字など正確に入力されていない可能性があります。
何度もSSIDを打ち込みし直しており、設定→Wi-Fiの項目では「接続済です」と表示されております。
ですので打ち込み間違えではなさそうです。。。

神戸みなと さんへ
Wi-Fiのボタンは青になっていてON状態です。

わーたコアラ さんへ
SSIDと暗号化キーはルーターの中にカードでありましてきちんと入力も致しましたがダメでした。

ありりん00615 さんへ
自宅のパソコンは(ノートPC)すべて無線でつながっております。

※ちなみに本日、SIMが届きまして、端末への接続方法に沿って設定もしたのですが、
 やっぱり繋がりません!!(OCN モバイル ONE)。

もう、何がなりやらさっぱりです!!
なぜに繋がらないのでしょうか??

補足として、初期のiPhoneがあるので、WiFi接続したところ繋がりました!!もちろんSIMなど一切入っていないのに。
?????

書込番号:18600944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/21 15:21(1年以上前)

スレ主さん 他に繋がる機種をお持ちと言う事であれば設定方法に問題はないでしょう。
端末が初期不良(品)の可能性大と思われます。すぐにでも購入先へ相談して適切な対応を行って下さい。

書込番号:18600973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 FLEAZ F4s SIMフリーの満足度4

2015/03/21 15:33(1年以上前)

ニコニコのパパさんサンのおしゃる通りですね。

他がつながって、F4sのみつながらないとなると残念ながら初期不良かもしれませんね。

書込番号:18600996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2015/03/21 15:54(1年以上前)

既に試されているとは思いますが、apn設定の手順です。
http://garnet-life.net/20150119/fleaz-f4s/apn/setting
あと、端末情報に電話番号とIMEIが表示されていることを確認したほうがいいです。これが表示されていないと、SIMが認識されていません。

書込番号:18601044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 2012-12-22さん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/21 17:15(1年以上前)

みなさん、色々アドバイス本当にありがとうございました。

ありりん00615 さんへ。
早速サイトに行き、設定を行いましたところ、「ユーザー名」「パスワード」を書き換えておりませんでした。
そのメニューは認証ID、パスワードともに自分で自由に書き換えても良いのですよね?

それで、保存を行って、メニューから確認したところ、SIM 2 APNs の画面では一番上の「excite」が選択
された状態で、OCNモバイルONE には青いポイントが付いておりませんでした。

端末情報ではSIM2電話番号とSIM1 IMEI、SIM2 IMEIには数字が入っており、IPアドレス、MACアドレスも
入っております。



ちなみに、今分たのですが画面の一番上には「G」やら「H」やらも表示されず、携帯の
「アンテナ棒」も表示されておりませんでした・・・・・

やはり初期不良なのでしょうかね??

書込番号:18601282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/21 17:33(1年以上前)

>やはり初期不良なのでしょうかね??
ご報告を拝見する限りそのようです。速やかに購入先に連絡して適切な対応をするとよろしいかと思います。

書込番号:18601320

ナイスクチコミ!2


スレ主 2012-12-22さん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/21 17:37(1年以上前)

ありがとうございました。
早速アマゾンに連絡してみます!!

みさなん、ありがとうございました。

書込番号:18601331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2015/03/21 17:58(1年以上前)

アンテナが立ってないのは通信事業者の選択を行っていないのでは?選択を行ってもアンテナが立たない場合は、一度電源を落としてみるといいです。
これを行った上で、OCNの点にタッチしてください。

書込番号:18601382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/21 18:09(1年以上前)

スマホ初心者がここのやりとりだけで初期不良とするのはどうかと思います。
スクショでも上げて下さい。
それよりサポートに電話で聞くほうが先でしょう。それでも解決できない場合は初期不良の可能性大でしょう。
アマゾンで購入したことがありますが、メーカーとのやりとりがあったかどうかは重要になってきます。

書込番号:18601413

ナイスクチコミ!0


スレ主 2012-12-22さん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/21 18:22(1年以上前)

ありりん00615 さんへ。

再起動してリストからOCN Mobile One を選んだら青いボタンが選択されて、画面上にもアンテナがでました!!
しかし、HとかGの表示もありませんし、この通信SIMでのウェブ観覧も出来ませんでした。

もちろんWi-Fiを確認しましたが、ちゃんと「接続済です」と表示されて、扇型のアンテナも非常に強い形で表示されております。

アマゾンではお問い合わせの電話番号が見当たらないので、返品手続きを行いました。
同じ環境でSIMを入れていない初期のiphoneでは家の中で繋がるので不良ですね・・・。

書込番号:18601463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/21 18:33(1年以上前)

Wi-Fi接続中に、HとかGの表示でるわけないし。
やっぱりよくわかってない。

書込番号:18601490

ナイスクチコミ!0


スレ主 2012-12-22さん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/21 19:08(1年以上前)

三ッ田和彦さん。

笑顔でひどく冷たいコメントをする方なのですね!!
スマホ初心者で、分からないから皆さんに聞いてアドバイスをもらっているのに、
ちっともアドバイスせず、言葉尻つかまえてコメント入れるなんてほんと・・・
そりゃ〜私は40歳過ぎてスマホデビューですので、わからないことだらけなんですよ。わかります?



ありりん00615さんからのリンク紹介で下記のサイトに※のようなコメントがあったので書いただけです!!!

http://garnet-life.net/20150119/fleaz-f4s/apn/setting

<「3G」あるいは「H」が表示されてモバイルデータ通信が行われていることが確認できます。>

もう三ッ田さんからのコメントは要りませんので結構です!!

みなさん、どう思われますか?

おしまい。

書込番号:18601600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2015/03/21 19:19(1年以上前)

いや、simを確認する場合はwifiを無効にしないと意味がありません。ところで通信事業者の選択をわすれてませんか?

書込番号:18601634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/21 19:30(1年以上前)

>もう三ッ田さんからのコメントは要りませんので結構です!!

スレ主は価格板の管理人ではない。独自ルールなんてありえるわけがない。

>ありりん00615さんからのリンク紹介で下記のサイトに※のようなコメントがあったので書いただけです!!!

やっぱり勘違いしてるね。おそらく設定も勘違いしてると思うよ。

書込番号:18601678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/21 23:15(1年以上前)

WIFIの接続設定の最初から。

設定から入る。
WIFIをオンにしてからWIFIをタップ。
接続可能な無線ルーターが表示されます。私の場合6個の候補が表示されている。
この中から接続するルーターを選択。
そしてSSDと暗号キーを入力してセキュリティーも選択。
これで元に戻せばWIFI接続の完了。

他の機器が同じルーターで接続できていたら、同じ番号のルーターを選択する。
暗号キーは隠れるので入力時に押し間違いが多い。

書込番号:18602535

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

兄弟機種のトイザらス Fairisia値下げ

2015/03/12 14:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ F4s SIMフリー

クチコミ投稿数:26989件

http://www.toysrus.co.jp/s/dsg-472632400

F4sのベースになったFairisiaがF4sとほぼ同じ値段に値下げされました
(シムフリーでは無いので注意!!)

書込番号:18570375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件

2015/03/13 15:47(1年以上前)

yammo氏よりの指摘により

兄弟機種の特価情報の扱いは運営担当者にお任せします
(削除等が妥当と思われるなら削除しても構いません)

SIMフリーカテゴリー機種の追加等、出来れば早急にお願いします

書込番号:18573843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 FLEAZ F4s SIMフリーの満足度4

2015/03/21 07:20(1年以上前)

本当にスマホのカテゴリーではSIMフリー製品の登録数が不十分ですね。
FXC-35や、COVIAのF4すら入っていない。
何らかの理由があるのでしょうけど、登録数は極力増やしてほしいですね。

書込番号:18599770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件

2015/03/21 12:36(1年以上前)

わーたさん、毎度

地元のパソコン工房にFXC-35のホットモックがあったので、触って来ました

Piguと同じプラットフォームですが、全く変では無いですね(笑)

これならPigu4998円を買っとくべきだったな、とやや後悔
(FXC-35は9998円で論外)

Piguの1GB RAMモデル待ちですが、全く情報出さないですね

書込番号:18600593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 FLEAZ F4s SIMフリーの満足度4

2015/03/22 09:07(1年以上前)

おはようございます。

1Gモデル、どうしちゃったのでしょうかね?


ところで「yammo氏よりの指摘により」とありますが、コメント見当たりません。
ご本人様だけ削除依頼されたのかな?ww

書込番号:18603404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件

2015/03/22 11:53(1年以上前)

別スレで該当機種以外の話題のレスは良くないとの指摘を受けたもので、、、

まあ、規約違反かどうかはグレーなので何とも

書込番号:18603879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Amazon特価情報

2015/02/21 15:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ F4s SIMフリー

クチコミ投稿数:26989件

税別約8000円

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00PVKVDMI/ref=redir_mdp_mobile/375-1913315-4562403

書込番号:18501949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件

2015/02/21 19:58(1年以上前)

New F03aもリリースされたので、旧F03aの安売りに期待

書込番号:18502751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件

2015/02/22 14:40(1年以上前)

既に売りきれて値段が戻ってしまいましたね

書込番号:18505954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 FLEAZ F4s SIMフリーの満足度4

2015/02/22 15:52(1年以上前)

しかし、レビュー数かなり増えましたね。
今現在実に89個。
確実に売れているんでしょうね。

書込番号:18506201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件

2015/02/22 23:37(1年以上前)

「固定客」は就いている状態ですね

UPDATEを地道にしている成果ですよね

サポートの良い販社が存在するか否かが重要ですから

Covia、クロスリンクは及第点ですね

書込番号:18508339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件

2015/03/21 12:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:26989件

2015/03/21 13:03(1年以上前)

リンク失敗したので、再掲

http://www.amazon.co.jp/dp/B00PVKVDMI/

書込番号:18600654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

FLEAZ F4s

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)