freetel priori2
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年12月27日発売
- 4.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年6月4日 21:36 |
![]() |
1 | 3 | 2015年6月3日 22:21 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年5月18日 20:42 |
![]() |
0 | 3 | 2015年5月9日 10:03 |
![]() |
2 | 1 | 2015年4月26日 15:13 |
![]() |
5 | 3 | 2015年4月25日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
新たにカミさん用にpriori2を購入し、gmailを入れました。gmailの送受信は問題なく出来るのですが、受信時にデスクトップのgmailのアイコンになんの表示も出ません。これだと、不在時に着信しても、メールが来ているのかどうかデスクトップからはわかりません。これは設定が間違っているのでしょうか。
初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:18837644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッジ表示できるNovaのようなホームアプリに変えるか、めんどくさいなら通知バッジ (Gmail)(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ellevsoft.unreadgmailbadgefree&hl=ja)
のようなアプリ入れて下さい。
(注、上記のアプリはウィジェットなのでウィジェットで選んで下さい)
書込番号:18837739
0点

redswift さん
早速、使わせてもらいました。
とても便利です。有り難うございました。
書込番号:18839819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
急に携帯(SH02E)壊れ買い替え検討です。
2万円以下のOCNモバイルSIM使える機種検討しており、
15種くらいからそのひとつでほぼほぼこの機種でいいかと思っています。
クチコミを読み込んでいるのですが、
LTEを勧めない、3Gのほうがコスパがいいとあるのですが、
それはSIM契約のプランについてですか?
LTE版の機種の不具合といったことではないですか?
当面契約しているOCN解約の予定はなく、今のままでいいです。
LINE,ネット閲覧(動画は見ない)がほとんどです。ゲームはしません。
WIFIにつなげる事はほぼなく、デザリングは今後しようかどうか検討中です。
単純に同じ値段で機種購入するなら、
3GよりLTEのほうがいいイメージなのですが違いますか?
おそらく自分の使い方では3Gで問題ないと思いますが、
以前の機種がSH02EでLTE対応とSO03Dで、SH02Eのほうが速度がスムーズだった気がするので
同じ値段、同じ条件ならLTEかと思うのですがどうですか?
海外で使用することはまずないので、
ゆくゆくSIM2枚使い(ホワイトプランと格安SIM)する可能性も考えれば、
3Gのほうがいいですか?
至急、ですがしっかり検討し購入したいので教えて下さい。。。
0点

価格に見合わないから。
低価格が、武器のプリオリなのに
LTE版の価格帯ならzenfoneやdocomo白ロムの方が魅力的だからね。
そりゃ、回線自体はLTEが有利。
書込番号:18825700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
すいません。勘違いしていました。。
公式HPからLTEの購入ですすんでいくと
10000円程度だった気がしていたのですが
3Gと間違えていたようです。
prioriにするなら3Gにします!!
ありがとうございました!!
書込番号:18825908
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
現在私の住む県全域にプロバイダー(ocn)の回線障害が出ています。
約1日たちましたが、まだ不安定。
そこで考えたのがpriori2のテザリング機能なのですが
テザリングをした事がないので教えて下さい。
PCのプロバイダ回線がわりに使えるという認識で合っていますか?
その場合、自宅デスクトップPCで使用する方法を教えて下さい。
freetelブログ内に
@wi-fiテザリング
ABluetoothテザリング
BUSBテザリング
とあり@とAの説明はあったのですが、Bがありません。
回線障害時@は不可能だと思うので、AかBをしたいのですが
出来ればBでテザリングしたいです。
機械オンチで初歩的な質問になり、申し訳ありません。
0点

機種は違いますが下記のやり方でできると思います。デスクトップの場合、ブルートゥースやWIFIによるテザリングはUSBモジュール等が必要なので、お持ちでなければUSBテザリング一択です。
http://xperiaz.kurosuke.biz/archives/675
書込番号:18785170
1点

>PCのプロバイダ回線がわりに使えるという認識で合っていますか?
親機(priori2)にSIMが挿さっていてモバイル回線(LTEや3G)が繋がる状態
なら認識は合っています。
あとはOCN(光orADSL)の回線障害に関係なく
子機(PC)の仕様によって@ABとも可能です。
(@WiFiABT機能があること)
確かに@Aの方法はfreetelブログに記載がありますが
BUSBテザリングはないですね。
PCはWindowsですか?Macだと多少面倒くさそうですが。
下記リンク先を御参考に。
http://ameblo.jp/freetel/entry-11795894894.html
書込番号:18785326
0点

ありがとうございます、こんなページがあったんですね!
というか、こういうのってブログではなくて、ちゃんとfreetelのHPに載せるべきだろって
思ってしまいました…妙に不思議な感覚の会社ですよね(笑)
@のWi-Fi接続なんですが、PCは有線、スマホは無線で利用しています。
1台白ロムがあるのですが、今回の回線障害時、その白ロムは使えませんでした。
なのでWi-Fi接続はダメだろうと思ったのですが、大丈夫なのですか?
野良Wi-Fiで結構強いのが飛んでいる時があるので、それを拾ってしまうのかなと…
またまた無知な質問ですみません<(_ _)>
書込番号:18786852
0点

テザリングに関して何か勘違いされてるような。
テザリングは、
モバイル回線でネットに繋がった親機を子機に繋げて
子機でもネットに繋がるようにするものです。
親機を子機に繋げる方法が
@wi-fi
ABluetooth
BUSB
です。
本スレでは
親機:priori2
子機:PC
なので
まず、priori2がモバイル回線(LTEや3G)でネットに繋がっている必要があります。
>1台白ロムがある
これはpriori2のことですよね?
白ロムとはSIMが挿さっていないという意味ですか?
ならテザリングはできません。
テザリングにOCN(光orADSL)回線は使いません。
書込番号:18788700
2点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
購入を検討していますので、質問します。
(1)岐阜市・名古屋市での使用がほとんどですが、ネットの速度や通話品質は大丈夫でしょうか?
このエリアで使用している方いましたら教えてください。
(2)中学1年の子供の初スマフォで検討していますが、使用感などはいかがでしょうか?
できるだけ安い月学費用でと思っています。LINEもしたいので、ガラケーよりもスマフォ
でとかんがえています。
0点

東海地区で電波の強さにこだわるなら、au一択でしょう。
名古屋でのつながりの速さは東京では信じられない。
したがって、auの電波が使えないこの機種は、まあまあ、という結論になるかと。
docomoのFOMAで使う分にはどこでも平均的につながりますから。
ものすごく良くもなければ、悪くもない。
岐阜市でSBを使うことを考えればなんとかなるでしょう。
なにしろ加納のガスト前でアンテナが2本と3本を行ったり来たりして、店内に入ると圏外になる。
とても県庁所在地の中心駅から徒歩10数分の場所とは思えませんからね。
書込番号:18756320
0点

中学生ならiPhone6plusを学割効かせればトータルでは意外と安いですよ
例えば機種変更して売る時に24,000円で売れれば
2年の維持費が月1,000円下がるのと同じです
それと中学生には画面が大きくて綺麗な機種がよろしいです
近眼になったら元も子もないですよ
女子なら絶対にiPhone6plusをオススメします
自分はオヤジなのでAndroid派です(笑)
書込番号:18756456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検討中ですが、
(1)SIMは、マイクロか標準かどちらがオススメですか?どちらでも構いませんか?
(2)データ通信だけにしようかと考えていますが、smsは必要か?
LINE電話には、smsは必要ですか?ネット検索すると、必要と書いてあったり
なくてもできるとあったり、色々なのでお聞きします。
書込番号:18759063
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
priori2を購入し、早速友人にLINEで電話を掛けてみたところ、
音量が小さすぎてほとんど聞こえないとのことでした。
以前からこの端末はマイクの感度が悪いというような口コミは上がっていたのですが、やはりそのようですね。
マイク付きイヤホンを購入すれば解決できますか?
それともなにか設定で変更できたりするのでしょうか?
よく分かりません、、詳しい方教えて下さい。
お願いします。
書込番号:18717342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINE通話は設定の通話音量は無関係で調節しても変わりません
メディア音量が関わると思いますが、こっちいじってもダメみたいですね
(SIPの設定にも音量とか無いので難しいですね)
書込番号:18720455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
『Priori2のバッテリー性能のご紹介!バッテリーの持ちはどうなの?』参考サイト ←こちらをご覧下さい。
https://www.freetel.jp/eshop/blog/priori2/priori2_battery/1096.html
書込番号:18684455
1点

Eメールは10分ごとの定期チェック、常駐アプリ(消費が気になるアプリ)はLINEだけです。
連続待ち受けなら100時間くらいは大丈夫っぽいです。
バッテリー100%状態からYoutube動画を連続再生すると、150分ほどで50%になりました。
長電話はしないので通話による電力消費量は分かりません。
私は寝る前(一日一回)だけ充電していますが、とくにバッテリー不足を感じた事は一度もありません。
なので交換バッテリーを購入しようとは思いません。
2000mAh以上のスマホと比べると明らかに容量が少ない事を実感しますが、
搭載CPUの消費電力も違えば利用状況にも個人差があるので、あくまでも個人的な使用感です。
書込番号:18687718
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)